梅田阪急三番街にあるナカイ楽器(アコースティック・ギター専門店舗)のショーウィンドーに、USEDの変わったギター(GODIN Multiac Grand Concert)が出ていたので、興味を持ちスタッフの江尻さんに聞いてみました。
USEDとはいえ程度の良い状態のこのGODINのエレアコ・ギターは、ガット弦が張られたクラシック・タイプでありながら、最大の特徴はギターシンセにも対応していることです。ナチュラルなクラシック・サウンドはもちろんのこと、ピアノやオルガン、サックスやパーカッションなどシンセ音源をフルに使用できます。
江尻さんの説明によるとシンセ音源を使って演奏しても良いし、それを伴奏にしてクラシカルにギター音楽を奏でるのも楽しいということです。このようなギターを初めて見たので実際には余りイメージできないのですが、やはり現代のエレクトロニクス技術の反映として興味深いものでした。
最近ではアコースティック・ギターで有名なマーチンにも、ピックアップで収音する新エレアコ(GPCPA-1)が発売され、「プリアンプ・システムを搭載しノイマンやAKG、SHUREといったマイクロフォンの名機たちのサウンドを精巧にシミュレート」する優れものです。
従来のアコースティックな物づくりとエレクトリックな技術とのコラボレーションによる、このような楽器の新しい世界は今後益々展がっていくものと想われます。