千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

濡れタオル

2011-12-14 00:01:12 | Weblog

 今日は日本列島が大陸性高気圧に覆われて気持ちよい晴天でしたが、部屋が乾燥して風邪なども引きやすいので濡れタオルを架けておくと良いと、朝の天気予報で言っていたのを想い出しバスタオルを絞って大きめのハンガーに架けているところです。
 普通のタオルだと直ぐに乾いてしまい、取り替えるのが面倒なのでバスタオルを思い付きました。どちらにしても格好悪いイメージならば長持ちする方がという次第です。以前は高周波や加熱タイプなど加湿器も使っていたのですが、こまめにメンテナンスをしないとカビや細菌が付着し、かえって不潔な空気が室内に放出されそうで嫌でした。
 その上に喉も乾くと風邪菌に侵されやすいと想ったので、マスクも一日中掛けていたので暖かい感じで過ごせました。ここ何年かは風邪を引かずに過ごせていますが、一端引いてしまうと症状も重くて1週間くらい長引く体質なので、今年もできればインフルエンザや薬に耐性があって効かない、最近話題のハイパーマイコプラズマ肺炎菌などには罹らないように万全の注意を払いたいと想っています。
 先日ある女優さんのインタビューで「喉がおかしいなと想ったら、喉飴を舐めるようにしていると、だいたいそれで良くなっていくことが多いです」と話していました。もちろんその後コンビニに寄った時にアメのコーナーを見ましたが、余り効果がありそうな商品は見つからず今度は近くのドラックストアーで探そうと想っています。
 ところで、バスタオルを絞るのはさすがに力が要りましたが、半日くらいは余裕で湿り気は保ちました。