千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

一度集まりませんか?

2012-11-08 00:00:37 | 千里山INFO

 一昨夜、千里山月が丘で近くに住む神徳さんが僕のマンションに訪ねて来られました。神徳さんは今夏に長年連れ添われた奥様を亡くされましたが、最近はその哀しみからようやく立ち上がられたご様子で、また以前のように住み良い街の発展にお役に立てればとの想いで元気に活動を再開されています。
 「千里山や近隣地域には私のように奥さんや旦那さんを亡くされたり、或いは独身のままリタイアして一人暮らしをされている方も多いんじゃないかと想います」
 「そうでしょうね。千里山には住民が5万人程いるということですから‥‥」
 「そういう仲間でどこかに集まって会話を楽しんだり、趣味が合う人達がグループで一緒に何かを創ったり学んだり、身体を動かして街の緑化や美化ボランティアをしても良いし、とにかく自由な時間を一人切りで退屈して過ごすことなく、生き甲斐を持てるような活発な集まりが出来ないものかと想うんですが‥‥」
 現在工事中の千里山駅周辺再開発で2年後に新たに建てられる駅前ビルの3Fに、吹田市によりコミュニティーセンターが設けられる予定です。その中の住民多目的スペースの利用なども、この集まりの中で積極的に考えていければ楽しいのではないでしょうか。
 「そんな集まりを住民に呼びかけてみたいんだけれど、どんなことをすれば意図が伝わると想います?」
 「取りあえず僕のブログでもお知らせしてみましょうか?」ということで神徳さんの依頼を受けて情報発信をさせて頂きました。
 興味があるのでもっと詳しく知りたいという方や、先ずは一緒になって仲間を探してくれるという方など、下記の神徳さんのメールアドレスへぜひご連絡よろしくお願いします!

【メールアドレス】jintoku★futureguard.jp (迷惑メール防止のため★にしています。その部分を@に変えてお使い下さい : 神徳守)

※ 写真は以前に喫茶店「カフェ・ド・ゴーシュ」で行われていた「井戸端会議」(2006年)の様子です。気ままに飲食物を各自が持ち寄って会話やプチ・イベントを楽しみました。