続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

『飯島晴子』(私的解釈)振袖の。

2021-08-31 07:20:58 | 飯島晴子

   振袖の音はすゝみて山凍てる

 振袖はシン・シュウと読んで、新、秋。
 音はすゝみて(音進)はオン・シンと読んで、穏、進。
 山凍てるはサン・トウと読んで、三・冬。
☆新秋(秋の初め)は穏やかである。進むと、三冬《陰暦で冬季の初冬(10月)仲冬(11月)晩冬(12月)》になる。

 振袖はシン・シュウと読んで、深、皺。
 音はすゝみて(音進)はイン・シンと読んで、隠、伸。
 山凍てるはセン・トウと読んで、宣、党。
☆深い皺を隠し伸ばすと宣(のたまう)党(仲間)がいる。

 振袖はシン・シュウと読んで、浸、臭。
 音はすゝみて(音進)はイン・シンと読んで、因、審。
 山凍てるはサン・トウと読んで、散、蕩。
☆浸(水がしみ込み)臭う。
 因(原因)を審(つまびらかにする)には散(バラバラにして)蕩(すっかりなくす/払い除く)ことである。


D『フレッシュ・ウィドウ』

2021-08-31 06:57:25 | 美術ノート

   『フレッシュ・ウィドウ』
 ミニチュアの窓:青く着色された木、正方形のなめし皮8枚、木製の板台

 実物大ではないミニチュアの窓、青く塗られた窓枠。つまり実用ではない架空の窓である。
 この提示物を称して『フレッシュ・ウィドウ』と名付けている。新しい未亡人?
 なめし皮が貼られた窓は内部(事情)を覗き見できず、全くの秘密である。この怪しい隠蔽された空間にフレッシュ・ウィドウなるものがいると。

 未亡人ということは伴侶の死を迎えた、たった今伴侶(夫)の死があったということである。この小さな架空の窓、設えはマル秘、実際にあるのか、得体のはっきりしない窓、覗くことも向こうからこちらを見ることもできない実質的な作用を失った窓である。

 一つ考えられるのは、夫(男)の変身であり、この窓を通した向こうには夫(男)であることを放棄した、夫(男)を失った未亡人(女)がいるという幻想である。一人の人間の変身であれば、フレッシュの冠は不可欠である。


 写真は『DUCHAMP』 www.taschen.comより


『セロ弾きのゴーシュ』18。

2021-08-31 06:27:47 | 宮沢賢治

大きな白いリボンを胸につけた司会者がはひって来ました。

 大きな白いリボン・・・。
 金環食は太陽の通り道(黄道)と月の通り道(白道)の一致点で生じる現象である。大きな白いリボンを胸につけた司会者は要である。

「では楽長さん出て一寸挨拶して下さい。」(略)「さあ出て行きたまへ。」(略)「どこまでひとをばかにするんだ。よし見てゐろ。印度の虎狩をひいてやるから。」ゴーシュはすっかり落ちついて舞台のまん中へ出ました。

「印度の虎狩」はインドラ。インドラはバラモン教、ヒンズー教の神であり、神々の王・雷霆神・天候神・軍神・英雄神である。居所は天国だから、ゴーシュの弾いた「印度の虎狩」は、雷の現象を引き起こし《天国と現世》をつないだのではないか。