兄たちの干菜にのこす微笑かも
干菜にのこす(干菜残)はカン・サイ・ザンと読んで、完、済、暫。
☆兄たち(同輩、少し目上の人)の完済(債務などすべて返したこと)に暫(ちょっと)微笑(安堵)したかもしれない。
兄たち(兄達)はケイ・タチと読んで、系、断つ。
干菜はカン・サイと読んで、鑑、采。
のこす微笑(残微笑)はザン・ビ・ショウと読んで、竄、備、章。
☆系(つながり)を断ち、鑑(照らし合わせ見比べること)を采(選び取る)竄(文字・文章を入れ替えること)を備(あらかじめ用意してある)章がある。
兄たち(兄達)はキョウ・タツと読んで、驕、撻。
干菜はカン・サイと読んで、鑑、砕。
のこす微笑(残微笑)はザン・ビ・ショウと読んで、慚、弥、消。
☆驕(おごりたかぶること)を撻(鞭でたたく)。
鑑(いましめ)砕(くだき)慚(恥じること)を弥(隅々まで行きわたらせ)消(控えめ)にしている。
兄たち(兄達)はキョウ・タチと読んで、教、達。
干菜はカン・サイと読んで、感、才。
のこす微笑(残微笑)はザン・ビ・ショウと読んで、暫、微、唱。
☆教(教え導く)達(物事に通じ、優れている人)に感(心が動く)。
才(優れた能力を持ち)暫(わずかな時間も)微(秘かに)唱(歌っている)。