相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

麻布大観音で知られる「補陀山長谷寺」

2015-03-22 22:26:01 | 寺院
港区西麻布に福井「大本山永平寺」の東京別院で麻布大観音で知られる「補陀山長谷寺」はある。創建は慶長3年(1598)、本尊は釈迦牟尼佛、観音堂奉安には麻布大観音(正徳6年=1716建立)を祀る。広大寺領の玄関口の荘厳さを感じさせる「山門」を潜り境内に入ると正面に総檜造りの重厚な「本堂」、左に雲水の修業の場「僧堂」、山門左に「鐘楼」、本堂右手に「大庫院」、重層入り母屋造りの「観音堂」が建ち並び別院らしい格式の高さを窺わせる。寺域には観音信仰と曹洞宗=禅の燈(おしえ)が融合し新たな命脈(いのち)が息づいている。当寺は「江戸観音霊場第22番札所」でその御詠歌は「うららかや麻布の台の長谷寺 空吹く風も法を説く声」。(1503)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする