台東区鳥越に日本武尊が東国平定の道すがら白鳥村に滞在した後、その威徳を偲び村民が「白鳥神明」として奉祀したことを起源とする神社「鳥越神社」はある。創建は白雉2年(651)で、主祭神は日本武尊、天児屋根命、徳川家康。当寺は2万坪という敷地を有していたようだが徳川幕府に取り上げられ現在の広さに至っている。毎年開催される例大祭の「とんど焼」、鳥越夜祭で出る「千貫神輿」は都内最大級(重さ)を誇るというから一度は見てみたいものである。蔵前通りより「鳥居」を潜るとすぐ福寿神社があり、左正面に「神輿殿」、「拝殿」が建ち並ぶ。静寂さの中に境内各所に1360年という長い歴史の重さが伝わってくる。また台東区蔵前に日本武尊が景行天皇40年(110)東夷征伐の折に創建した「榊神社」(第六天榊神社)がある。境内の南側(拝殿正面)と西側に鳥居が二つあり、南側の鳥居横には社号標も設置されている。また南側の鳥居から入って、「拝殿」の手前右側は「手水舎」、境内には境内社、「神楽殿」、「宝物庫」、井戸が存在する。(1303)
カレンダー
最新記事
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 4,593,063 | PV | |
訪問者 | 1,562,932 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 612 | 位 | |
週別 | 532 | 位 |
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カテゴリー
- イギリス(2)
- 国内旅(37)
- 海外旅(30)
- ドイツ(26)
- 公園・庭園(2399)
- 盆栽展(3)
- 梅・梅林・梅まつり(45)
- 紅葉(54)
- 芝ざくら(15)
- アジサイ(67)
- バラ・バラ祭り(39)
- クレマチス(11)
- ひまわり・ひまわり祭り(50)
- 彼岸花・曼殊沙華(21)
- スイセン(4)
- 河津桜(45)
- 桜・桜まつり(260)
- 花(281)
- 墓所・廟所(47)
- 城・城郭(12)
- 石碑・顕彰碑(27)
- 史跡・遺跡(46)
- 教会(28)
- 神社(931)
- 寺院(1919)
- ホテル・旅館(11)
- 博物館・科学館・史料館(12)
- 建造物(294)
- ショッピングセンター(61)
- 史料館(10)
- 工場(10)
- 美術館(14)
- IR&カジノ(2)
- 山(25)
- 海(12)
- ダム&発電所(7)
- 港・ハーバー(13)
- 橋梁・鉄橋(27)
- 草原(2)
- 駅(26)
- 渓谷&断崖(6)
- 街(43)
- 灯台(2)
- 湧水(19)
- 空港(2)
- 海&ビーチ(5)
- 島(1)
- 道・緑道(158)
- 湖(8)
- 棚田&水田(10)
- 川・堰(51)
- 沈殿池・貯水池(42)
- クルーズ(6)
- 乗り物(10)
- 戦闘機&戦艦(8)
- 鉄道(39)
- 水牛車(2)
- 蒸気機関車(16)
- 駅伝&マラソン(5)
- スポーツ(52)
- 東京五輪(3)
- ウォーク(2)
- はたちのつどい(4)
- イルミネーション(27)
- 阿波踊り(11)
- 鯉のぼり(4)
- クリスマス(19)
- 正月(8)
- 祭り・イベント(416)
- グルメ(32)
- 写真&絵画&造形展(85)
- 芸術祭&芸能大会(22)
- ライブ(3)
- 公開録画(1)
- 歌舞伎(6)
- 演奏会・コンサート(19)
- 動物&植物園(7)
- 昆虫(11)
- 生物&動物、動物園(16)
- 野鳥(66)
- 天体/月(90)
- 雪(6)
- 空撮(16)
- 夕陽&夕焼け(14)
- ブログ アクセス(15)
- コロナ&マスク(1)
- 回顧(1)
- 国葬(1)
検索
最新コメント
- ジバゴ/相模原麻溝公園では「ストリゴーサ」が淡紫の花を披露中!!
- sgh44103-anyt/多摩センターで「イルミネーション」と「三日月」!!
- green/多摩センターで「イルミネーション」と「三日月」!!
- Unknown/「相模原麻溝公園」でオスの「ジョウビダキ」と一会
- 相模太夫/今夜は今年最大の満月「スーパームーン」である!!
- green/今夜は今年最大の満月「スーパームーン」である!!
- 阿闍梨餅/八王子に「妙真寺」と深縁の「大沢山廣妙寺」を初訪拝!!
- 相模太夫/今夜はフラワームーンという「満月」である!!
- green/今夜はフラワームーンという「満月」である!!
- 相模太夫/羽田空港搭乗口から名峰「富士山」と「JAL機体」のコラボ!!