相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

天平の香り漂う史跡「 相模国分寺伽藍跡」

2019-05-26 11:01:05 | 寺院
国分寺市西元町に大正11年国指定史跡となった「相模国分寺跡」がある。現在は芝生原のみであるが建物の基礎部分が残っている。ビナウォークの広場に建っている「七重の塔」も国分寺の伽藍の一つである。奈良時代の中頃、天平13(741)年の聖武天皇の詔により全国に国分寺が造られた。天平13年(741)建立された「相模国分寺」はその寺院の一つである。海老名駅の東側、周囲は開発、宅地化されている約500mの台地上にある。跡地は歴史公園として一部伽藍の基壇や平面形が復元され「塔跡」、本尊仏を安置する「金堂」、経典の講義などが行われる建物「講堂」の基壇復元、中門・廊跡・僧坊跡など現存する礎石は当時の位置のままで保存整備、公開されており市民、来訪者の憩いの場となっている。こうして広大な遺跡跡には往時の大伽藍の威容が目に浮かぶようである。(1905)















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田急電鉄「第19回 小田急フ... | トップ | 天平年代に創建の「幸山華厳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事