ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

中国人を味方につけないと暑さも不況も乗り切れない!?(学校で教えてくれないけい経済学)

2010-08-27 21:19:24 | 経済学
JR三宮駅前のバスターミナルからバスで15分足らずのところにHotel Pearl City Kobeという小じんまりしたホテルがある。一人1000円のバイキングのランチ、200円追加すればドリンク飲み放題が魅力で、妹たちとの手軽な会食の場として今回で3回目となる。

食事は午後2時までだが、帰路のシャトルバスの発車時刻は2時30分である。いつでも乗れるとタカをくくっていた。ところが、ホテルの入り口に出たら既に中国人観光客で30
数人乗りのチャーターバスが満席で、補助イスを使って滑り込みセーフというハプニングが起こった。バスの中は、比較的若い年代層のグループで、こぎれいな服装が目立った。中国語のため話の中身は分からないが、車中の節度をわきまえた対話が特に印象に残った。

すぐ下の妹は、夫婦で出かけた広州経由の10日間のツアーから18日帰国したばかりで、旅の物語を肴に話が弾んだ。ホテルの外は昔ながらであったが、彼女が第一に驚いたのは、ホテルがアメリカスタイルで巨大であること、別世界のようにきれいなこと、サービスが良かったことである。食べ切れないほどの料理を出されたことには閉口したが、何が一番彼女を驚かせたか。関空への帰路、中国人の搭乗客で満席だったことだという。

7月に中国人に日本向けの観光ビザの発給条件を緩和した話は新聞紙上である程度認識していた。先の2件の実例だけだが、中国人観光客が今正に日本へどっと押し寄せていることを改めて実感した。人民元はドルとリンクして割高のはずだが影響無しに見受けられる。

先日、WSJ紙を読んでいたら、東京電のニュ-スで、在京タクシーの運転手の声として、「日本人は節約志向の強まりから、最近ほとんどタクシーに乗ってくれない。ところが中国人観光客がタクシーをよく利用してくれる。日本人として正直複雑な心境です。しかし、本当にありがたく思っています。」と語ったとアメリカ人記者がレポートしていた。

妹が驚きついでに言うには、関空から高速艇を使えば神戸空港まで30分、空港の駐車代は無料になるサービスを提供している。神戸空港を経由した。ところが、お昼過ぎだったが空港に人影を見かけなかったというのである。食べ物屋さんの声をからしての激しい呼び込みに出会った。JALが神戸空港から徹退したことも影響しているのだろうか。

食べ物屋さんの関連ではこのところの猛暑続きの天候で、お昼の客が激減して頭を抱えていると、自宅マンションの近くの和食店のマスターがぼやいていた。この店は手ごろな値段と言うことで、ご婦人客も多く、不景気の中、持ち直していると思っていた。マスターの知人の仲買人の話でも、暑さのせいで、材料の仕入れがこのところ急に減ったそうだ。

戸惑いを感じながらも、中国人の客に感謝ですとのタクシー運転手の声は貴重である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表札に「民・主」、家にはいったら車座になって縄張り争い(学校で教えてくれない経済学)

2010-08-27 09:09:02 | 経済学
「おはよう世界」(NHK・BS)の米ブルームバーグニュ-スを久しぶりで見る機会があった。26日のNYダウが前日比74 ドル下げたと伝えた後で、フランスのジェネラル・ソシエテ銀行のエコノミストのレポ―トがS&P500の株価指数がさらに60%下がる。米10年債利回りが1.5~2%へ低下する可能性を示唆したと紹介していたことが印象に残った。

その他のニュ-スでは、香港ATVが北朝鮮のキム・ジョンイル総書記が三男のキム・ジョンウンを伴って特別列車で中国を訪問した様子を観測記事を交えて紹介していた。一方、カ―タ―元米大統領は現在北朝鮮訪問中であるが賓客を放置して、総書記が北京を訪問する狙いは何なのか。総書記の存在感を誇示する狙いがあるのかもしれないと解説していた。

野次馬根性もあって、小沢一郎氏の民主党代表選出馬のニュ-スを世界でどのように取り上げているか探していたが、朝6時前後の時間帯ではお目にかかれなかった。ただ、WSJ紙は日本での発表直後に「小沢氏はアメリカを「単細胞」と発言した男」と説明、菅・小沢の対立が激化し、どちらが選ばれても日本の政局に好ましくない事態と解説していた。

ドイツZDFはパキスタンで新たにインダス川が決壊、数百万人が水と飢えに晒されていると伝え、難民テントが不足しているとしてドイツに支援を求めていると紹介していた。ドイツに加え、フランス、イギリス、スペインの放送局もパキスタンの水害の惨状を毎日のように伝えている。

アメリカもパキスタン洪水問題を報道しているが、タリバンがアメリカ軍攻撃を仕掛けてくるのを恐れて積極的に動いていないとドイツZDFは伝えていた。日本も報道しているのであろうが、どちらかと言えば他人事で、欧米での受け止め方と基本的に違うようだ。

スペインテレビは2011年の国家予算の原案が、5年前の2006年並み抑えられる見通しと伝え、サバテール首相は、①に財政赤字削減、②に経済改革を強調、国民に研究開発の重要性を訴えたと紹介していた。5年前の規模にまで予算を絞って財政赤字削減を迫られているスペインの実態は、日本で生活しているとなかなか実感として伝わらない。

イ・ミョンバク韓国大統領がボリビアを訪問、今後電気自動車などに欠かせない資源であるリチウム掘削権益に関する覚書をボリビア政府と交わしたと韓国テレビが報道していた。ボリビアは世界のリチウム資源の50%埋蔵している。「おはよう世界」のNHK・BSのアナウンサーまで、皮肉をこめて「どこかの国の首相と大違い」とコメントしていた。

9月14日の民主党代表選挙まで菅だ小沢だと新聞紙面を賑わすのであろう。表札に「民・主」と書いてあるので家に入ったら、車座になって縄張り争いだ。国民不在の証である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする