ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

不況の上に泣き面にハチはご免だ:猛暑で、スズメバチ被害急増(学校で教えてくれない経済学)

2010-08-30 16:36:30 | 経済学
「防災週間(8月30日~9月5日)」が始まった。この期間に決めたのは、立春から数えて210日目にあたるため付けられた「二百十日」が、9月1日ごろで、台風が多い。そのころは稲の開花期のため農家では厄日として警戒すると広辞苑に出ていた。

今年は台風が少ない。日本海を通過して北海道に上陸した台風だけだが、近畿地方には影響がほとんどなかった。人間自分に関係なければ誠に勝手なもので、近くの喫茶店でも台風の話題は今年はない。昨日は、神戸37℃、豊中38℃。毎日、暑いですなが挨拶となった。

今朝、たまたま見た地上波の関西テレビ(KTV)で、スズメバチが急増して死者が増えていると紹介していた。取材先は栃木県だった。神山宗教さん(61)というスズメバチ・ハンターの名人が登場し、手際良くハチの巣を除去する様子を詳しく紹介していた。

なぜスズメバチの被害が増えたのか。猛暑のためである。なぜ猛暑だとスズメバチが狂暴化するのか。幼虫の水分補給のため働き蜂の「出動」回数が今年は異常に増えた。そのためハチのイライラが今年は特に高まっているからだと解説していた。

ハチはどこに巣をつくるのか。屋根裏、軒下、庭先の灌木の茂みが多い。排水管や稀に無造作に置いていたヘルメットを取り上げたらいきなりハチに襲われたケースもある。とにかく見つけたら自分で駆除しないでハンター等に連絡してほしいとアドバイスしていた。

ハチに刺されたらなぜ死に至るのか。刺されるとアナフィラキシ―という抗体が出来る。その時のショック死だそうだ。当然個人差がある。抗体の影響で、ジンマシンが出たり、呼吸困難、血圧降下など種々の症状が出る。抗体の有無は病院で検査してくれるので心配な向きは一度診てもらうといいかもしれないと話していた。

今朝のテレビ東京の番組で、猛暑の経済効果は6,000億円と発表していた。正確に聞き取れなかったので自信はないが、確かGDPを0.4%押し上げると言っていた。コンビニ、スーパー、外食、飲料水、家電、段ボールを勝ち組リストに並べていた。ただ、4~6月は伸びたが7~9月はその反動で過去の例では帳消しになっているとクギを差していた。

関西地方では、9月も10月も猛暑が続くとの予報である。ただ朝晩涼しくなってきた。日の出が遅くなり日の入りが早くなっているので、徐々に暑さも峠を越すだろうと期待している。暑さ寒さも彼岸までというが、残念ながら、今年は暦通りいかないと見る人が多い。

災害は忘れたころにやってくる。スマトラ火山が400年振りに噴火した。今年の猛暑はラニーニャ現象がもたらした。ハチも猛暑に勝てない。不況の中泣き面にハチはご免だ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の「センバツ」甲子園の選抜は夏に始まる?!(学校で教えてくれない経済学)

2010-08-30 07:23:25 | 経済学
母校高校の野球部が「鳴尾浜」で「選抜高校野球」の兵庫県大会出場権をかけて出場すると聞いて、29日の昨日、応援に出かけた。「鳴尾浜」と聞くと、ひいきのプロ野球チーム「二軍」の本拠地とつい思ってしまう。初めてのことでもあり、阪神電鉄の最寄り駅「御影」駅改札で、場所を確認したら、「甲子園駅で電車を降り、バスに乗れ」と教えてくれた。

試合は午後1時半からと聞いていた。甲子園駅に着いてバスの時刻表を見たら次は1時28分発である。これでは試合に間に合わない。止むなくタクシーを奮発した。運転手に「鳴尾浜球場へお願いします」といったら、「野球場は4つも5つもおまっせ」と言うではないか。「いや、これこれだ」と言っている間に「鳴尾浜」に着いた。

高校野球は、プロ野球・阪神タイガース二軍の球場「阪神鳴尾浜球場」と道一つ隔てたところにある「鳴尾浜臨界公園野球場」というところでやっていた。第1試合は既に終わっていた。勝ったチームの監督さんが子供たちを集めて「県大会出場高校に決まった。名を汚さぬよう「春」を目指して頑張ろう」と激励していた。

「春はセンバツから」と子供の時から耳がタコになるほど聞かされている。「センバツ」を目指して、夏の盛りから「選抜」試合が始まっていることを初めて知った。タクシーの中から「鳴尾浜」への道すがらコンクリートの住宅が林立していることも始めて知った。

肝心の試合の方は力不足を露呈して母校は7対4で負けた。初回に先発投手が2点とられてリズムを壊したのであろう、2番手が1点とられたあとミスがらみで6回にやらずもがなの4点を入れられ、3人目のエースナンバー「1」の投手が7,8,9回をゼロに抑えたが時すでに遅かった。夏までまだ時間がある。鍛え直した顔を見せて欲しいと思っている。

帰路「阪神鳴尾浜球場」前の停留所からバスに乗った。球場には阪神タイガースの旗が翻っていた。一度「二軍」の試合を見たいと思っているがいまだ実現していない。先日の敗戦で二軍落ちした投手の安藤も昨年まで活躍した捕手の矢野もここで試合をしている。

「二軍」は英語ではFarm(ファ―ム)と呼ぶ。Farmを英語の辞書で引くと①農場、②飼育場などあり、最後に米大リーグ所属のこと、二軍と出ていた。好学のために語源を調べた。ラテン語のfirmare固める、確保すると出ていた。英語のFirm固めると同じ語源である。農業は「土地を固める」ところから生まれたと辞書に出ていた。興味は尽きない。

余談ながら、阪神鳴尾浜球場は1994年に本格的な選手養成のために建てられた。ところがもともと埋立地であったことから翌95年の阪神・淡路大震災液状化現象で復旧に時間を要した。ファームが液状化現象ではシャレにもならない。水は昔を覚えているから怖い。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする