goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

敬老特別乗車証(敬老パス)

2021年07月06日 18時09分33秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 午後に原稿が出来上がり、他の役員に送信。同時に印刷会社にも送信し済み。校正刷りが出来上がるのは9日暗いと思われる。印刷に入るのが14日からということなので、記事の差し替えは13日夕方まで可能と言ってくれた。
 それまでに横浜市長選の組合の対応が組織的に確定すれば、記事の差し替えはできるが、今のところ不明。会員への発送日は26日。記事の差し替えが間に合わなければ、A4のビラを26日の午前中までに作るしかない。
 すでに市長選の運動は始まっているが、労働組合はそう簡単に意思決定はできない。また手順をキチンと踏まなければ、あとで禍根を残す。退職者会も同じである。
 それまでは慌ただしいこと、限りなしである。

 本日も雨はときどき降った。弱い雨で傘を差さなくとも歩ける程度。湿度が高く、横浜駅の郵便局まで早足で歩くと、汗だくになった。

 帰りはバスを利用。あと一か月半で、「敬老特別乗車証(敬老パス)」が手に入る。一応申し込んである。手に入るとついバス・地下鉄に便り気味になってしまう可能性もある。せっかくできた制度、文句をいうわけにはいかない。歩くことについてだけは、元気すぎる部類の私である。
 そして、まさか自分がこれを利用するまで生きながらえるとは、20代、30代のころは想像もしていなかった。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。