Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

部屋を取られた

2012年06月07日 13時34分03秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
本日は梅雨入り前の晴天とのこと。私の住む団地では鶯の鳴き声が朝からしきり。その他の小鳥も芝生で盛んに餌をついばんでいる。

 さて、飼っているセキセイインコの症状改善のためには早く寝かした方が良い、とのことで妻の取った処置は19時ごろに私の部屋のカーテンを閉めて暗くし、そこに当のセキセイインコの籠を持っていって寝かしてしまうというもの。
 ということは、私は夕食以降自分の部屋に出入りできないということになる。迂闊にもこのことに気がつかずにいて、妻が提案したセキセイインコの処置に承諾を与えてしまった。あとから出入りの不自由さに気づいたが、後のまつり‥。
 ブログの更新もコメントへの返事も、そして友人からのメールへの返信も、夜に行う場合はスマホに頼ることになってしまった。スマホのタッチパネルの操作は非常に疲れるし、思うように文章を綴るのが不便なため、長い文章は昼間パソコンで行うしかない。セキセイインコに生活のリズムを狂わされてしまった。泣き言を言ってもしようがないが‥。
 そんなわけで取りあえず恨み言をここに記して、憂さを晴らすことにした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気の毒様です(笑) (三毛猫の子猫)
2012-06-07 14:47:30
妻子が結託して亭主の居場所がなくなるという話は時々ありますが、奥方とペットのペアですか…苦笑。
いっそ、セキセインコのライフスタイルに合わせて早寝早起きをなさっては…笑。
返信する
三毛猫の子猫様 (Fs)
2012-06-07 23:13:28
生まれてこの方、最も不得意なのが早起き(-_-;)なんです。早寝は時々しますが…。
まー楽しく適当にインコに合わせて生きていくこととしましょう。
返信する
インコのカゴに風呂敷を (大納言)
2012-06-08 01:11:14
かぶせればいかが。横で作業する分には差し支えないのでは。部屋の電灯は付けないほうがいいかな。昔はよくそうして小鳥を寝かせたような気がします。
返信する
大納言様 (Fs)
2012-06-08 18:46:06
風呂敷では落ち着きません。
テレビの音や人の声、電灯が気になるようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。