今年最後の薬膳を楽しむ会。テーマは『行事食 冬至・正月』です。
いつもは、オリジナルレシピですが、今回は恩師、辰巳洋先生が監修された
『家庭で楽しむ 薬膳レシピ』緑書房 を使わせていただきました。
冬至、お正月にふさわしい食材で、いつもとは、ちょっと趣の違う薬膳料理を
和気あいあいと作りました。
・銀杏おこわ
丸麦入りの炊きおこわです。立法は益気補脾腎消食。
・蕎麦米汁
蕎麦米、鶏肉、ごぼう、にんじんで。
小松菜を添え、陳皮(粉末)を振りました。補気理気
・長芋と黒豆炒りくんち煮
小豆と炒った黒豆と、根菜、芋の煮物です。佐賀の郷土料理だそうです。補気祛湿
・おねり
かぼちゃ、里芋、さつまいもを蒸し煮して、つぶし、コーンスターチを加えて団子に
します。オーブン焼きやフライパンで蒸し焼きにします。
黒ごま(すって)、ねぎ、みそを合わせた練りみそを添えていただきます。
益気健脾
・柚子茶
生姜を熱湯で煎じて、柚子の皮と実をみじん切りにして、蜂蜜で練り煮したものに
注いだお茶です。簡単にできますが、気の巡りをよくして、体も温まります。
冬は貯蔵の季節。腎を養い、体を温めて、寒い季節を載りきりましょう。
この時季の乾燥にも注意した献立でした。
盛りだくさんな材料。
会員の皆さんの笑顔を撮るのが、講師の楽しみ。
今年も大変お世話になりました。
こちらがお教えできることがあるのと同時に、私も随分学ばせてもらいました。
会場の小平中央公民館の実習室は、古いけれど、とてもいい施設です。
楽しい会が終わりまして、夜は皆さんと忘年会です。
いつもは、オリジナルレシピですが、今回は恩師、辰巳洋先生が監修された
『家庭で楽しむ 薬膳レシピ』緑書房 を使わせていただきました。
冬至、お正月にふさわしい食材で、いつもとは、ちょっと趣の違う薬膳料理を
和気あいあいと作りました。
・銀杏おこわ
丸麦入りの炊きおこわです。立法は益気補脾腎消食。
・蕎麦米汁
蕎麦米、鶏肉、ごぼう、にんじんで。
小松菜を添え、陳皮(粉末)を振りました。補気理気
・長芋と黒豆炒りくんち煮
小豆と炒った黒豆と、根菜、芋の煮物です。佐賀の郷土料理だそうです。補気祛湿
・おねり
かぼちゃ、里芋、さつまいもを蒸し煮して、つぶし、コーンスターチを加えて団子に
します。オーブン焼きやフライパンで蒸し焼きにします。
黒ごま(すって)、ねぎ、みそを合わせた練りみそを添えていただきます。
益気健脾
・柚子茶
生姜を熱湯で煎じて、柚子の皮と実をみじん切りにして、蜂蜜で練り煮したものに
注いだお茶です。簡単にできますが、気の巡りをよくして、体も温まります。
冬は貯蔵の季節。腎を養い、体を温めて、寒い季節を載りきりましょう。
この時季の乾燥にも注意した献立でした。
盛りだくさんな材料。
会員の皆さんの笑顔を撮るのが、講師の楽しみ。
今年も大変お世話になりました。
こちらがお教えできることがあるのと同時に、私も随分学ばせてもらいました。
会場の小平中央公民館の実習室は、古いけれど、とてもいい施設です。
楽しい会が終わりまして、夜は皆さんと忘年会です。