11月5日。
椿の花が美しいのです。
秋は花が少ない。
南天の実や。

ハナミズキの実。

午前中に仕事が一段落して、お出かけです。

ハナミズキの実。

午前中に仕事が一段落して、お出かけです。
通い慣れた遊歩道。
西武線。

ややっ、これは?

ややっ、これは?
調べなくっちゃ。
遊歩道を歩いて見られる西武線は。
新宿線、拝島線、多摩湖線、国分寺線。
もう、ワクワクの小道なんです。
幹の方から黄色く色づく木。
美しいな〜。

花は少ないけど実はいっぱい。

花は少ないけど実はいっぱい。
花柚子。

お茶の木に花。つぼみも沢山。

西武線を見ると嬉しくて、ついつい写真撮る。

桜の落ち葉。

キバナコスモス。


お茶の木に花。つぼみも沢山。

西武線を見ると嬉しくて、ついつい写真撮る。

桜の落ち葉。

キバナコスモス。

狭山公園着。
広々と晴々と。
緑のトンネルを抜ける。

この階段を登った所に。

多摩湖!

この道の左は多摩湖。

右は広々とした公園。
向こうには西武遊園地。

てくてく、てくてく。

てくてく、てくてく。
今日は狭山公園を突っ切って、西武遊園地駅に行くつもり。
毎度迷って。てくてく。
あ、見つけた。この階段を降りると駅がありました。

誰もいない駅のホーム。

電車が来た!

先頭車両の先頭の座席。

歩いて来た遊歩道が車窓に見えます。

誰もいない駅のホーム。

電車が来た!

先頭車両の先頭の座席。

歩いて来た遊歩道が車窓に見えます。
帰って来た。
烏瓜の実がひとつ。
もうすぐ綺麗なオレンジ色になるのです。

たった3時間、片道6キロの小旅行ですが、

たった3時間、片道6キロの小旅行ですが、
なんてシアワセ。
16,000歩。
今晩はよく眠れそう。