11月8日。
六義園、11日からは入場に予約が必要になります。
東京栄養士薬膳研究会、邱紅梅先生の研修会がありました。
午後の開催ですので、始まる前に、会場近くの六義園へお仲間2人と行くことに。
朝イチで入場。
紅葉はまだまだでしたが、ハゼの木は色づきだして、綺麗でした。
六義園、11日からは入場に予約が必要になります。
いいタイミングで来られてラッキーでした。
池が趣きのある景色を作っています。
ドウダンツツジも葉先だけ赤くなっていました。
お昼は持参したおにぎりとはと麦茶。
試作したさつま芋スイーツをおすそ分けしました。
ドウダンツツジも葉先だけ赤くなっていました。
お昼は持参したおにぎりとはと麦茶。
試作したさつま芋スイーツをおすそ分けしました。
広々としたベンチに座り、お仲間2人と語らいました。
おしゃべりって、本当に楽しい。
しみじみと思います。
13時半より邱先生の研修会が始まりました。
駒込地域活動センターが会場です。
駒込地域活動センターが会場です。
初めての場所でした。
役員の方々は毎回会場確保に苦労されています。ありがたい事です。
今回のテーマは「頻尿、夜間尿」について。
主な原因は加齢による腎機能の低下によるものです。
毎回、新型コロナとの関連と対策がご講義に加わり、参加者も熱心に傾聴しています。
先天の元と言われる腎の働きをよくして、体力をつけ、外敵から身を守りたいです。
新型コロナの感染は増加傾向。
気をゆるめず予防対策に取り組みたいですが、活動や娯楽も大切にしたいと思っています。