9月24日。

玉ねぎがたっぷりで最後にピーマンを乗せて焼き上げてあります。

各自の皿に盛りつけました。

香りも抜けず、酸化もしないいい保存方法です。
夜中には激しい雨が降り、雷も鳴って不穏で騒がしい一晩でした。
日中も降ったりやんだり。
台風の影響でしょうか。
今週はかなり忙しかったので、今日は休養日として、どこにも出かけず家でのんびりしていました。
昨日の晩は仕事から帰ったら、旦那さんが工夫を凝らした、鶏もも肉のオーブン焼きを作ってくれていました。

玉ねぎがたっぷりで最後にピーマンを乗せて焼き上げてあります。

各自の皿に盛りつけました。
肉の焼き汁が耐熱皿にあるのを使って、焼きそばまで作ってくれました。

私はすごく疲れて、片付けもせずに、寝てしまいました。

私はすごく疲れて、片付けもせずに、寝てしまいました。
今朝は疲れが残って朝ごはんが遅くなりました。

納豆炒飯、みそ汁、果実、ヨーグルト。

納豆炒飯、みそ汁、果実、ヨーグルト。
エスプレッソが今日もおいしい。

旦那さんが市場に行った時、専門店で大袋の鰹節を買ってきてくれました。

旦那さんが市場に行った時、専門店で大袋の鰹節を買ってきてくれました。
動物性のだし材料は酸化しやすいので、4つに分けて、空気を軽く抜き、3つは冷凍庫で保存することにしました。

香りも抜けず、酸化もしないいい保存方法です。
掃除して、あとはずっとたまった新聞を読んで過ごしました。
ひとり晩ごはん。

リメイクのカレーミートソース、

リメイクのカレーミートソース、
キャベツサラダ、なすの煮浸し、
トマトと卵のココットは焼きすぎてしまいました。
夜は久しぶりにAmazonプライム・ビデオで、
韓国映画の『ガール・コップス』観て、リラックスしました。