今日は仕事がキャンセルになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/a61a0320a5d6c70072338b5611d0b753.jpg?1721722976)
「薏苡仁湯」の出典は「明医指掌」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/44debfcd04fb745781be39c6746ffeee.jpg?1721735483)
ローズマリーは、温性で、発汗健脾、
それで、前々から行きたかったクリニックへ。
漢方薬も出してくれる、内科ですが、
広い範囲で総合的な診察・治療をしてくれる
クリニックです。
先日の東京栄養士薬膳研究会で会ったお仲間が
膝痛に漢方医から「疎経活血湯」を処方して
もらい、大変よかったと聞きました。
それで今日、クリニックを受診して、症状を伝えたら、骨盤矯正やら、押したり引いたり、
歩かされたりで、出してもらったのが、
漢方52番の「薏苡仁湯」でした。
53番が「疎経活血湯」です。
どちらも、関節痛に効きますが、
「薏苡仁湯」は慢性的な痛みにいいようです。
自分の持っているコンパクトな漢方辞典でも
確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/a61a0320a5d6c70072338b5611d0b753.jpg?1721722976)
「薏苡仁湯」の出典は「明医指掌」。
明の時代1500年代に記された医学書です。
7種の生薬で構成されています。
薏苡仁、蒼朮、当帰、麻黄、桂皮、芍薬、
甘草 です。
こんな方剤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/e39bf33e45fea94a0f2d8799c0ddc337.jpg?1721722976)
とりあえず、1週間試してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/e39bf33e45fea94a0f2d8799c0ddc337.jpg?1721722976)
とりあえず、1週間試してみます。
次に整形外科に行って、ヒアルロン酸注射を
してもらい、骨粗鬆症予防の薬ももらいました。
とにかく暑い。
お湯の中を歩いているような感じで午後1時に
帰宅しました。
おうちごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/c86bf3388d72a6374a55127adc6aba18.jpg?1721722977)
おろし蕎麦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/c86bf3388d72a6374a55127adc6aba18.jpg?1721722977)
おろし蕎麦です。
八割ですが、丁寧に茹でて、流水と氷で
しめれば、なかなかおいしい。
サラダや残り物の焼きニシンや。
みそ汁が付いているのは変ですが、満足。
今日のお風呂。
39度のぬる湯。真夏でも湯船派なんです。
この頃はローズマリーがお気に入り。
バスソルトに、アロマミストに。
フレッシュローズマリー。
玄関脇で元気に育ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/44debfcd04fb745781be39c6746ffeee.jpg?1721735483)
ローズマリーは、温性で、発汗健脾、
安神止痛。
覚醒作用あり、認知症予防にいいとも言われています。
あら、私、積極的に使わねば。
晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/7ba44b6d649cc63ea86f8dca466b1dd7.jpg?1721735481)
自分の作ったものは、引っ込めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/7ba44b6d649cc63ea86f8dca466b1dd7.jpg?1721735481)
自分の作ったものは、引っ込めました。
夫が作った、鱧の湯引き。
鮪のお刺身。
豚冷しゃぶは多すぎでした。
野菜サラダ。
締めに、しょうゆ味おこわ。
エアコンありがたし。
実は、ずっとエアコンなしの暮らししていました。
エアコンつけたの4、5年前です。
いやはや快適。
外出時には、29度設定にして、つけていきます。
帰宅して、28度くらい。
エアコンつけないと、帰宅して35度です。
工夫して、この猛暑乗り切りたいです。
おはようございます♪
正に国際薬膳の先生だね〜
漢方医学もよくしらべてるよ。
介護時間が減ると、
ブログも楽しく喋ってるね。
暑さに注意⚠️だよ。
エアコンつけて!😊
こんにちは🌞
今日も暑いですね。
昨日より、ちょっとだけラクだけど。
エアコンは夜中もつけて、
外出時にも29度設定でつけています。
今の家電はすごいですね〜