久し振りの在宅日なので、土用前ですが、梅を干しました。

縁側に向かってパソコンに向かっていると、梅干しの酸味のある香りがただよいます。
朝は冷やし中華。

具材は、大根せん切り、青ねぎ、蒸し鶏。粉唐辛子と豆板醤でさっともんで。
トマト、貝割れを添えました。
友人が送ってくれたブルーベリー。
朝の涼しいうちにひとつファイルの修正をして送付。
来週の講座のレシピのあたりをつけて、今日のお仕事は終了です。
13日の夜。

火は10分だけ使いました。
サーモンカルパッチョ、冷や奴、きゅうりとトマトの紫蘇もみ。
なすとピーマンクミンソテー、さくらの給食職員さんにいただいた無添加ソーセージ。
12日。

いんげんとトマトのサラダ、かつお香味野菜のせ、豚の甘辛焼き。
大根おろし、セロリのもみ漬け。
11日。

自分は鶏胸のオーブンカツレツ、家人は豚のロールカツレツ。
オクラ、お浸し。
10日。

残り物色々。ピザは同僚からいただいたもの。
8日はさくらの給食職員の皆さんをご招待しました。
7日の夜と8日の朝、助産院から帰宅してと料理は何回にも分けて作りました。

ゆかりおにぎり、大根オードブル、ポークロースト、ミートローフ。

チキンインペリアル、鮭とかじきのエスカベーシュ、サラダ。

手羽元の甘辛は圧力鍋で。
冬瓜のあっさり煮、いなり寿司。
ようこそ、皆様。

これからもさくらの給食、よろしくお願いいたします。
前日は1日料理で、しかもエアコン壊れているので、32度のキッチンでした。
ちょっと大変でした。。