メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

NIKE イベント@六本木SUPER DELUXE

2008-02-16 23:55:55 | アート&イベント
NIKE L.I.S. コレクション+SOMEONE'S GARDEN 1st Anniversary@六本木SUPER DELUXE
開場19:00 開演19:30
出演:ヒシャム・バルーチャ(N.Y) 、藤枝伸介 (Fusik,i-dep/ Tokyo) 、Casino Royale (Milano) 、サヒア・ウマール(SuperFamily/N.Y)、Sugar Plum Ferry (台北)、echostics+ (Tokyo)、and more...

1日モーレツ働いて激疲れなF氏に付き合ってもらい、前回、紹介したナイキのショートフィルムつながりのイベントに行ってきた。
ヒルズからちょっと歩いた先にあるB1Fの六本木SUPER DELUXE はアングラな大人の遊び場って雰囲気のスペース。
入ると正面にステージ、後ろがDJブース、その隣りがバー、奥は箱みたいなベンチが置いてあって、
web で見たフィルムが大きなスクリーン3枚に映し出されてる。

藤枝さんは、フィルムで着ていたナイキの白いパーカーを着用して2番手で登場。
ディジュリドゥとギター、そして今回初めてマイパソを持ち込んで、Fusikともまた違う世界を創り出してた。
ドラムや、鈴みたいな音や、水の泡みたいな音なんかを組み合わせたりして、パソで自由に音をつくる作業もきっと楽しいんだろうなあ!
藤枝さんは、saxを吹きながら時々パソ操作もして器用な人だw
急遽、参加となった他のバンドのpf.マエストロさん?のオルガンのあったかい音が加わると、
また曲の印象が全然変わって、とってもロマンティックな感じに。

その後もいろいろバンドが演奏してイベントは盛り上がってたけど、
ぐったりしてるF氏に申し訳ないから早退しました/苦笑
会場内の煙モクモク度もかなり高濃度だったしね
帰りにもらったのはライブのフライヤじゃなく、ナイキ関連と、なにやらアートな冊子の束。
部屋に飾るポスターにもなりそうなステキ写真が満載で、ランチタイムに気軽に読めそうな読み物付き。

一風変わったイベントで最初ちょっと戸惑ったけど、気ままに飲食しながら、
映像を見たり、DJで揺れたり、生音に聴き入ったり、また友人と喋ったり、
週末の楽しみ方は人それぞれ。
昔、オノ・ヨーコがやってたイベントで、訪れた人たちが自由に参加して、
その時間の流れと空間もひっくるめて一緒に作品を創る、完成形も終わりもないアート『ハプニング』を思い出した。
日本人にはちと苦手な分野かもだけど、たとえばロックフェス会場に白いボードと、
マジックペンを置いただけで、1日の終わりには見事な寄せ書きアートになるように、
誰の心の中にも日常から離れて、言語すら超えて表現したいってゆう気持ちはあるんじゃないのかな。
そんなことを思ったアートイベントでした~。


■webマガジン『VAGANCE』に藤枝さんのインタビュー掲載
「Nike のフィルム映像撮影の裏話や、音楽観、sax との出会いなど濃く語られています!」とのこと。
なんですか、このステキ写真の数々っ!!!ズルい。。。
イベント、ライブ、どこへ行っても美人さんに囲まれて、モテモテな藤枝さん。
この世の中、ちゃんと公平に出来ているのだろうか?と不思議に思ってしまった瞬間w

コメント

ラーメン会

2008-02-16 23:54:55 | 日記
イベント前に、夕飯はまたまたラーメン会。
勝丸@六本木ヒルズノ-スタワ-B1F
おお!ビナにもあるんだ!てか、あすこの店で食べたかもしれない・・・w
みそにしたら豚骨風味?支那そばって細麺のことだと思ってたけど、ちぢれだった。
食べやすいシンプルな味でした~。


帰り道、ジャック・ラッセル・テリアが飼い主とボール遊びをしていた。
ボールを蹴ってくれとせがんで、飼い主が蹴るまでの間、いまかいまかと待ってる
そわそわ動きがなんとも可愛すぎるっ!!!
蹴られたボールを猛スピードで追いかけて、くわえてちょっとブルブルっとさせてから
また飼い主にボールを渡して「蹴って、蹴って!!!」と猛アピール。
を、延々繰り返してたけど、いったい何回やれば気が済むのかな???w
あんな可愛い仕草をされたら、きっと朝になるまで蹴ってしまうな。


コメント