図書館でCDを借りて、自宅のカセットテープをデジタル化していく、ひとりリバイバルコーナー!
引き続きボウイ借りてますv これで大体コンプリートか?途中抜けてるのはディスクで持っているもの。
▼Space Oddity/David Bowie
こんなジャケだったか。これ聴いたの何年ぶりだろ。まだボウイが自由に変容する序章。
♪Space Oddity
10万マイルを旅してきたけれど、僕は静寂を感じているよ
それに宇宙船はどこへ進むのかを知ってるはずだ
妻にとても愛していると伝えてくれ、分かっているとは思うけど
▼The Man Who Sold the World/David Bowie
女装したジャケ写が話題となった。ボーナストラックの流れが好きな1枚。
▼Pin Ups/David Bowie
初期の妖しげな歌詞&実験的なメロディの曲が面白い。メロウな♪Sorrow もお気に入りv
フーやスプリングスティーンのカバーもあり。
▼Low/David Bowie
これは初聴きじゃないのかな?こんなに時を経て、新たな音に触れられるって貴重v
おお、♪Sound and Vision は大好きだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
▼Heroes/David Bowie
なぜかこれや、「ロウ」「ロジャー」あたりはあまり聴き込んだ記憶がない。レンタル屋になかったか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
▼Black Tie White Noise/David Bowie
熱心に聴いていたのは、このアルバムまで。枯れてきてもなお妖しい美しさはいや増すばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ティンマシーンあたりから、もうすっかり80年代な音を抜けて、またガラっと変わってる。
♪Lucy Can't Dance とかも可愛い曲で好きv
▼NUM-HEAVYMETALLIC/NUMBER GIRL
最初このジャケを見、音を聴いて戦慄と薄ら暗い恐怖感すら感じた。
♪性的少女 は何度聴いても鳥肌が出て、脳内血液が一気に入れ替わる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
▼Born to Run/Bruce Springsteen
無数の人の手に渡ったことが一目で分かる年季の入った1枚。♪Tenth Avenue Freeze-Out が好き。
▼The 9th Wave/松田聖子
♪ボーイの季節 はいまだに口ずさむ名曲。
ジャケ写でも分かる通り、全体的に夏の爽やかな風が吹いてくるような曲で統一されている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
▼SUPREME/松田聖子
わたしの中でアイドルの聖子ちゃんは、♪瑠璃色の地球 までの記憶で、その先は聴いていない。
なので回想もここまでということにしよう。いつかその先も聴いてみたいけれど、また別の機会に。
♪Star
引き続きボウイ借りてますv これで大体コンプリートか?途中抜けてるのはディスクで持っているもの。
▼Space Oddity/David Bowie
こんなジャケだったか。これ聴いたの何年ぶりだろ。まだボウイが自由に変容する序章。
♪Space Oddity
10万マイルを旅してきたけれど、僕は静寂を感じているよ
それに宇宙船はどこへ進むのかを知ってるはずだ
妻にとても愛していると伝えてくれ、分かっているとは思うけど
▼The Man Who Sold the World/David Bowie
女装したジャケ写が話題となった。ボーナストラックの流れが好きな1枚。
▼Pin Ups/David Bowie
初期の妖しげな歌詞&実験的なメロディの曲が面白い。メロウな♪Sorrow もお気に入りv
フーやスプリングスティーンのカバーもあり。
▼Low/David Bowie
これは初聴きじゃないのかな?こんなに時を経て、新たな音に触れられるって貴重v
おお、♪Sound and Vision は大好きだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
▼Heroes/David Bowie
なぜかこれや、「ロウ」「ロジャー」あたりはあまり聴き込んだ記憶がない。レンタル屋になかったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
▼Black Tie White Noise/David Bowie
熱心に聴いていたのは、このアルバムまで。枯れてきてもなお妖しい美しさはいや増すばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ティンマシーンあたりから、もうすっかり80年代な音を抜けて、またガラっと変わってる。
♪Lucy Can't Dance とかも可愛い曲で好きv
▼NUM-HEAVYMETALLIC/NUMBER GIRL
最初このジャケを見、音を聴いて戦慄と薄ら暗い恐怖感すら感じた。
♪性的少女 は何度聴いても鳥肌が出て、脳内血液が一気に入れ替わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
▼Born to Run/Bruce Springsteen
無数の人の手に渡ったことが一目で分かる年季の入った1枚。♪Tenth Avenue Freeze-Out が好き。
▼The 9th Wave/松田聖子
♪ボーイの季節 はいまだに口ずさむ名曲。
ジャケ写でも分かる通り、全体的に夏の爽やかな風が吹いてくるような曲で統一されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
▼SUPREME/松田聖子
わたしの中でアイドルの聖子ちゃんは、♪瑠璃色の地球 までの記憶で、その先は聴いていない。
なので回想もここまでということにしよう。いつかその先も聴いてみたいけれど、また別の機会に。
♪Star