メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

BIGOTのネズミパン

2011-03-16 23:55:56 | 日記
水曜の第3グループの計画停電は、午後6時20分から午後22時までの約3時間。
初めての夜組ってことで、さて、懐中電灯を用意しようかと思って、家にある単2電池を入れたら・・・単1用でした/焦

その他の用もあったので、午前中に自転車で周囲のお店を回って隣り駅まで一周してみたけど、結局見つからず。
ドラッグストアには開店前から列が出来てた。
トイレットペーパー、ティッシュボックス、生理用品、パン、カップ麺などなど、
こんなにどこの店にもスッキリ何もない情景を見たのは初めて/驚

不安感からなんてゆうのか、不要な分まで渇望してしまうのかな。
冬眠前の動物というか、同じ方向につい逃げてしまう羊というか。
被災地のヒトに意地悪しようとしているというより、ニンゲンのココロの弱さが起こす集団心理なんじゃないかなと思った。

電池は諦めて、100均で見つけたアロマキャンドルを買ってみました。
小さいものでも燃焼時間は3時間半て書いてある。太いやつだと6時間とか
あまり使ったことがないから、テストしてみようと思って、周りのセロハンを剥いたら、芯まで一緒に抜けてしまった!
100均フリーダムっ!!!ちゃんと元に戻って火がついたけど/焦

1ヶ月ほど前だったか、友だちと「誕プレとかでアロマキャンドルとかもらっても、あんまり使う時ないよね」みたいな話しをしたことを思い出した。
これはアロマキャンドルの逆襲なのでしょうか???

銀行にも寄って、整理したら出てきた不要な通帳を解約しようとして、支店からは残高を教えてもらって、
いつでも解約できると言われてたけど、使わずに何年も放っておいたから、やっぱり本部に問い合わせが必要で、
1週間から10日で解約できるとのことだった。

日没も近づいてきて、電車のダイヤの乱れ等コワイなと悩みつつ、
やっぱりライブ友さんにゴハンをご一緒して欲しい旨要請。
停電範囲には入ってないぶくろのファミレスは夜22時半までラストオーダーができて、
混雑もなく、ひさびさ友だちと会って話せたことでちょっと食欲も出て、ここ数日のことを話せて本当に元気をもらった

しかも、会社帰りに銀座の老舗パン屋さんでパンを買ってきてくれて、涙が出そうになりました/嬉×∞

BIGOT

帰りの電車も気になったので、22時ちょい前に店を出たら、まったく混雑もなく帰れた上、駅に灯りがついてて素直に嬉しかった
結局、区のサイトでは、停電が実施されたのは、午後6時20分から午後8時28分だったみたい。
たった3時間の停電でこんなに動揺してるわたしは、都会ッ子かよ!と自分に突っ込みを入れつつ帰宅。
ほんとに今日はありがとううううう!!!感謝×∞

わたしもこんな風にヒトに元気をあげられる側になりたいけれども、
今はあまりにもパツパツで、愛情ポケットがマイナス値になっとりますので、
まずは、自分ポケットをいっぱいにして、落ち着いてプラスになったら、周りに分け与えたい。



追。
来週月曜のサケライブは延期になったと発表があった。早めに発表してくれたのが有難い。
中止じゃなくて延期だから、それまで楽しみに待ってます

コメント (2)

『にゃんこ THE MOVIE』(2006)

2011-03-16 23:55:55 | 映画
『にゃんこ THE MOVIE』(2006)
音楽:森英治 ナレーション:篠原涼子

trailer

『わんこ THE MOVIE』を観たら、やっぱりにゃんこも観なきゃね
以前から気になってたにゃんこのたくさん住む島「田代島」が紹介されている!
スケキヨくんのブログでもにょーさんが行ったみたいだけど、思ったよりにゃんこに出会えなかったそう
猫が漁を助けて、海難事故からも護ってくれると信じられているんだ。なんと、犬は持ち込み禁止/驚
調べたら、田代島は三陸海岸にあるのか。にゃんこたちはみな無事だろうか???

動物病院で暮らすキャピは、もともと病院の前に捨てられていたにゃんこ。
今では病院に来る動物たちだけでなく、飼い主さんたちの不安も和らげてくれる院長先生みたいだ。
表情も渋いなあ!キャピがいると患者の動物たちも鳴かないんだとか/驚

駅伝チームのコーチが飼っているJUNをずっと子猫の時から世話してきた女の子が卒業と同時にお別れとなり、
彼女をいつまでも見送るJUNの必死な表情には泣けた/涙

銀座の昭和喫茶『ニューキャッスル』の前に小屋を作ってもらって住んでいるポンちゃん
捨てられていたのを見つけたOLさんが自分の家では飼えずに喫茶店のマスターに頼んで小屋を作ったら
すっかり気に入ってしまったという。このコたちは、まだ元気でいるのかしら???
そいえばこの喫茶店、以前行こうとして調べてあったお店だな。こんだ行ってみたい

横浜・中華街の中華屋さんにいる看板にゃんこチャンポンも可愛かった!


OPにBoys Town Gang が歌う♪Can't take my eyes off you が使われている。この曲大好き!
音楽を担当したS.E.N.S.の森英治宅には、「わさび」と「からし」という名のにゃんこがいる
同じく音楽担当の女性の家には「ピアノ」と「エレピ」の2匹。
そんなにゃんこ好きなスタッフが作った、にゃんこ好きのための1本なんだ。

コメント