最近、やたらとそここに湿疹ができるから、皮膚科に行ってきた。
近所のクリニックに皮膚科の女医さんが来るのは、月曜の15時~17時だけ。
診断では、アレルギーが原因といわれた。
花粉症のクスリは異常に眠くなるから飲まないと言ったら、
軽いステロイド系の軟膏を処方された。
それにしても、どこの病院も、高齢者が話しているのは、病気、病気、病気。。。
なんだか、相手より自分のほうが病気の種類が多いって自慢大会みたいになってる
「私は帯状疱疹もやったし・・・」
「私は顔になったのよ」
「顔はイヤね。でも、私は2回もなったのよ!」
などなど。エンドレス。

3月になって、やっとあたたかくなって、あちこち梅も咲いていた。
帰り道を1本間違えて、神社に着いたから参拝した。
おみくじがひきたかったけど、なかったな。

3月に入ってから花粉も飛びまくり
目の痒みと、ノドの痛みがハンパない。くしゃみも出始めたし。
これだけ長いこと、国民病だって分かっているんだから、
杉やヒノキを木材に大いに使って、代わりに別の木を植えたらどうなんだろう?
ドラッグストアには、マスクやら、花粉症対策グッズが年々バラエティに富んで、
バレンタインやクリスマスと同じくらいの賑わいをみせている
近所のクリニックに皮膚科の女医さんが来るのは、月曜の15時~17時だけ。
診断では、アレルギーが原因といわれた。
花粉症のクスリは異常に眠くなるから飲まないと言ったら、
軽いステロイド系の軟膏を処方された。
それにしても、どこの病院も、高齢者が話しているのは、病気、病気、病気。。。
なんだか、相手より自分のほうが病気の種類が多いって自慢大会みたいになってる

「私は帯状疱疹もやったし・・・」
「私は顔になったのよ」
「顔はイヤね。でも、私は2回もなったのよ!」
などなど。エンドレス。

3月になって、やっとあたたかくなって、あちこち梅も咲いていた。
帰り道を1本間違えて、神社に着いたから参拝した。
おみくじがひきたかったけど、なかったな。


3月に入ってから花粉も飛びまくり

目の痒みと、ノドの痛みがハンパない。くしゃみも出始めたし。
これだけ長いこと、国民病だって分かっているんだから、
杉やヒノキを木材に大いに使って、代わりに別の木を植えたらどうなんだろう?
ドラッグストアには、マスクやら、花粉症対策グッズが年々バラエティに富んで、
バレンタインやクリスマスと同じくらいの賑わいをみせている
