メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

世界フィギュアスケート選手権大会2014 男子ショート

2014-03-26 19:00:00 | フィギュアスケート
第104回 世界フィギュアスケート選手権大会2014 男子ショート

 

7年ぶりの日本開催。目が真剣すぎてイっちゃってる感の羽生くんの練習風景からスタート
さいたまスーパーアリーナは、観客でパンパン!18000人だって。それを生中継の2時間。
生中継はCMが多いから、いつも予録してわざわざ時間差で見て、CMをスキップして本編だけ見るようにしてる/謝

ソチでの名シーンをふんだんに入れたオープニング映像も凝っててカッチョいい。
データ放送では、詳細な得点も見れるらしい。
ほとんどの選手がステップやスピンなどでレヴェル4が当然の中で、ジャッジたちはジャンプの得点を厳しくしている傾向にあるらしい。

羽生くんは、プレッシャーがかかるのは当然だから、それに打ち勝てる自分も経験したいみたいなことも以前ゆってた。
小塚くんにも頑張ってほしいなあ!

「サーフェス」のCMに、もう織田くんが起用されてて爆! いろんな可能性が見えたねw
 


いきなり【第5グループ】から。

●ジェレミー・アボット(アメリカ)
 
アボットまで引退宣言したのかあ! うーーーーーーーーん、なんて寂しい年なんだ
「オリンピックシーズンは、決断のシーズンでもあります」てアナ。

4回転は跳べず。3×3はキメた。アクセルはキレイ。この大人な穏やかなムード、静かな闘志演技がもう観れなくなるなんて。
のびのびと楽しみながらステップ、全体のまとまりもよかった。
たくさんの女性ファンが客席から花束を投げて、本人もすごい興奮して帰ってきた。

 
佐藤コーチといつも熱くハグするシーンが印象的。スケートを目指すキッカケになったロビンさんの振りつけ。

●マキシム・コフトゥン(ロシア)

♪ファルーカ 4回転サルコウは手をついた。4トゥーループ×2、アクセルにも余裕があった。
すごい足音?の入ったフラメンコ曲でのステップ。ロシア選手権で優勝しながらもプルシェンコに阻まれてソチに出れなかった選手。

●マックス・アーロン(アメリカ)22歳

♪ある恋の物語 高橋くんが以前使った曲。4×3からスタート、ルッツ、後半のアクセルは崩れた。
サンバホイッスルでスピードアップしてのステップ。体力に相当自信があるんだな。

●ミハル・ブレジナ(チェコ)

♪山の魔王の宮殿にて 4×2は手をついた。トゥーループ転倒。アクセルもシングルに。調子悪い?
どんどんスピードアップして動きも速くなるステップが見所のプログラム。

●小塚祟彦

ここに出場してくれて本当に嬉しい♪♪♪ ♪アンスクエア・ダンス 「自分に対するチャレンジ」
4回転トゥーループは両足着氷? アクセルは堪えた。クラップが効いた七拍子からドラムソロへ。
3×3キメた! 安定してる小塚くんの正確なステップ。スピードも落ちてない。よし!
準備期間わずか3週間。観客はスタンディングオベーション。85.54はSB。

 

●町田樹
♪エデンの東 4×3美しい! アクセルもいつもながらお見事。
1つ1つのエレメンツをより完璧に演じることで、このプログラムの魅力を最大限に伝えようという情熱が伝わる。
ルッツも完璧。気持ちがイイくらいに決まってる。ステップにも熱がこもってる。終わる前から大歓声!

 

「町田樹史上、そして間違いなく日本フィギュアスケート史上に残る名作です」てアナも饒舌。
玄関のドアにも書いた目標のひとつだもんね。コーチも号泣でハグ。
「マイナスをつけるところがないです」と本田さん。
「メダルより、このプログラムを結実させたい」今回も町田語録はいろいろ出てるね。
98.21、大きく自己ベストを更新した。すげーな、この執念!


【第6グループ】

●アレキサンドル・マヨロフ(スウェーデン)

♪コロブチカ 4回転の予定がダブルに、3×2も詰まった感じ。アクセルは痛そうな転び方してた
同じロシア民謡のプログラムも、他国だと盛り上がりがやっぱ違うね。ま、日本人は、どの選手にも平均的な温かい拍手を欠かせないけど
ジャンプの重複という痛恨のミスで得点伸びず。

●トマシュ・ベルネル 27歳

彼も今季で引退を表明。今大会12回出場者/驚 ♪映画「脱出」 4回転もアクセルもスムーズに決まった。
今大会もオリンピックに負けないくらい、選手にとっては想い入れのある大会なんだな。
3×3も成功していい笑顔。観客を煽って、カウボーイ的なユニークなステップ。
氷上に大の字になって、両手でバンザイしながらジャンプして喜びと感謝を表現。彼も自己ベスト更新。

●羽生結弦
 
世界ランク1位、金メダリストながら、このタイトルはまだない羽生くん。プルシェンコは「彼の時代が始まった」と言った。
♪パリの散歩道 4回転転倒。アクセルは完璧。3×3! なんだろうね、この感覚。初めてだよ、こんな気持ちでスポーツを観るのは。
驕らず、プレッシャーを感じず、完璧に滑りきるなんて、たぶん、この状況でできる人間なんていないと思う。
羽生くんの笑顔にも、ひと言じゃとても言い表せないものがありながらも、ショートをここまでよくまとめたよ!
91.24! フリーまで全然分からない!

●ペーター・リーベルス(ドイツ)

♪クロックス(コールドプレイ) 4回転転倒。なかなかスッキリ決まる人いないねえ。
アクセルも崩れた。3×3はちょい詰まった。体を大きく使ったダイナミックなステップ。
ソチでは8位のベテラン選手。

●ハビエル・フェルナンデス(スペイン)

去年のチャンプ。今回チャンがいない中で、今大会最大のライバルは、同じコーチ、練習仲間。
4回転サルコウ軽く跳んだ! アクセルも高い。3×3何も問題なし。
ユーモラスなステップも軽く、会場の手拍子も弾む。それぞれに相性のいい大会ってのがあるのかな。96.42。

●ハン・ヤン(中国)

あれ? 名前の呼び方が違う? 髪も染めた? ♪マイナー・ワルツ 日本でこのプログラムを生で観れるって貴重v
アクセル、何度観てもすげえ跳び幅 4回転トゥーループ入った。3×2も成功。
いいねえ!本来の調子でのびのびとフシギな空気を醸し出してる。「イエス」ってゆってたぞv

ショートは、1位町田、2位フェルナンデス、3位羽生、小塚くんは6位。
フリーはどぅーなる!?


【インタビュー】

町田くん
ベストのエデンの東を届けられて、ただただ幸せです。
フリーも2年間で一番いい火の鳥を届けたい。

羽生くん
悔しいです×2。とにかくフリーに向けてしっかり調整したい。
いや、気持ちは同じ。楽しんでやろうとして、頭の中でGOEの高いエレメンツをやろうとしてた。
観客の数が多い。他の選手がノーミスだから、自分もやりたかったな。
やっぱり樹選手は素晴らしかった。またフリーで調整したい。

小塚くん
大きなミスなくて、ああ良かったなって気持ちです。

ハビエルのインタビューまであった/驚

明日の女子も超楽しみ!



追。
トヨタのたけしさん演じる秀吉のCMも可笑しい。
第15話

コメント

『障害を知る本7 自閉症の子どもたち』(大月書店)

2014-03-26 13:19:40 | 
子どものためのバリアフリーブック『障害を知る本7 自閉症の子どもたち』(大月書店)
稲沢潤子/文

ココロの問題がやっと世間でも認知されるようになってきたけど、
たくさんある症状の名前は聞いたことがあっても、具体的には知らないものも多いから借りてみたv
児童書は、難解複雑な事象でも、子どもに分かるようイラストなど使って噛み砕いて書いてあるので、
大人が読んでも分かりやすいんだよね。


【内容抜粋メモ】

●ふしぎな子どもたち
・いつまでも積み木をしていて、呼んでも振り向かない。
・高い所にのぼって、いつまでもおりてこない。
・変化がキライ。同じ道しか通れず、工事中だったりすると大事件が起きたように泣いて学校に行けなくなる。
・漢和辞典が気に入って、小学1年生なのに難しい漢字をすっかり覚えてしまったが、意味は分からない。


**************************************

自閉症はココロの病気ではない
自閉症の子どもは、1000人に1.5人くらいいるといわれる。
漢字から「自分の殻に閉じこもってしまう病気」と思われがちだが、実は違う。

“外からのいろんな情報をキチンと知るはたらきに障害がある”ために
周りの状況に対応することがうまくできないでいる。

自閉症という名前は、1943年に研究報告をしたアメリカの精神科医レオ・カーナーがつけた。
子どもの分裂病と思ったのは間違いもあったが、詳しい症状がたくさん記録されていて、今も診断の基礎となっている。


●「自閉症は母親のせい」と言われた時代もあった
自閉症が分裂病ではないと分かった後も、専門家によって意見がわかれていた。



・母親の愛情が足りなかったから
・母親が甘やかしすぎたから
・テレビばかり見せていたから

その後の観察、科学の進歩等によって、“自閉症は中枢神経の障害”とハッキリしてきた。


**************************************

●自閉症は中枢神経の障害


「中枢神経」
体と脳をむすぶ神経の中で、もっとも中心になっているのが脳と脊髄の神経で中枢神経と呼ぶ。

自閉症の子は、目や耳は正常に機能するが、入ってきた情報を整理して、まとまった意味のあるものにする「認知」が苦手。
たとえば、ある場面を見ていても、特定のものだけが強調されて、全体がよく分からない。
(私もそゆことあるよ。看板を凝視してて、フォントの具合ばかり見てて、内容を全然見てなかったことに気づいたり。それとは違うのかな?

原因は、母親の胎内にいる時か、出産時の事故等だろうと推定されている(なんだ、結局、母親のせいにしてるんじゃん
自閉症は、女児より男児が多く、割合は1:4。これは世界共通なので、なにか関連性が考えられている。


**************************************

●3つの診断基準
自閉症は、育て方、環境に原因があるのではなく、生まれた時からだが、小さい頃は母親にも違いはほとんど分からない。
大人しかったり、オムツが濡れても泣かない、一人遊びをしている等、「育てやすい子ども」と思われることもある。
2歳くらいでも「指さし」をしなかったり、言葉を言わなかったり、呼んでも振り向かなかったりで、診断されることも多い。
次の3つの特徴は、3~6歳ころにハッキリして、年齢とともに改善するが、周りの理解と援助が必要。

1.視線を合わせようとしない。表情、身ぶりがない。感情の共有がない。集団行動ができない。
2.言葉の発達が遅れる。オウム返し、独り言、同じ言葉の繰り返しになる。


3.活動・興味の範囲が極端にせまく限られている。同じことを繰り返し、ちょっとした変化も極端に嫌う。

重度・軽度の差があり、知的発達で遅れがあるコも多いが、知能が高いコも1割いる。
また、自閉症のコの2~3割に「てんかん」がある。


**************************************自閉症のおもな特徴

同じ行動をくりかえす例
・同じ場所を何度も往復する。
・窓や戸をすぐ閉めに行く。 など

それをしないと落ち着かない、やらないと気が済まないから、ついやってしまう。

行動範囲が狭いから、他にすることがないというのも原因のひとつ。
→学校・施設でみんなと過ごし、本人も心地よく安心できると納得できた時、繰り返しはゆっくり消える。
→ムリにやめさせず、行動を認めてあげ、少しずつ、他の行動にも誘ってあげる。

(ついやっちゃうクセは、みんなにあるもんね


変化がにがてな例
・毎日同じ服を着たがり、洗濯できずに困ってしまう。
・家具の位置がほんのちょっと変わっても、すぐ気づいて不安で泣いてしまう
・極端な偏食で、何ヶ月も水とりんごとバナナだけしか食べないのに、運動量は激しくて周りは驚く。
・銀紙の包み紙の小さな音などに敏感に反応する。
・ガラスの擦れる音など、人が嫌がる音には平気で、オルゴールをとても嫌うコもいる。それも中枢神経や認知障害と考えられる。


運動がにがてな例
・年齢が低い時は、とても速く走ったり、よく動く→「多動」
・高い木にのぼっても平気なのは、運動神経がいいというより、落ちたら危ないなどの感覚が弱いため。
・スポーツなどでも必要な、筋肉、頭、目を同時にはたらかせる「協調運動」がにがて。

 
こまかくて、丁寧な上田豊治さんの切り絵「札幌の時計台」

自分がやろうとする時、やりたいと思う時は、協調運動がうまくできる。
周りが驚くほどの器用さを発揮する人もいる。


オウム返しをする例(言葉の覚え始め~6歳頃までに多い
・言われたことを、そのまま繰り返す。とんちんかんな返事をする。
・テレビCMなど、覚えやすく、気に入った言葉を会う人ごとに言う。
・「て、に、を、は」をいい加減に使う。


→ムリに直さず、物を見せたり、身ぶりを添えながら、質問をいろいろと変えてみる。

「クレーン現象」
指さしをせず、相手の手をつかんで、欲しい物の場所までもっていく。



数字・漢字につよい例
・数字にとくに興味があるようで、列車の時刻表をすべて覚えたりする。
・完成図を見ずに、ジグソーパズルを完成させる。

例:映画『レインマン』でダスティン・ホフマンが自閉症の役を演じた。

自閉症のコの中には、知能指数の高いコ、そうでないコもいる。
また、“部分的な高い能力があることと、意味を理解し、社会生活に適応する能力は別である”ともわかってきた。


**************************************自閉症のコたちの暮らし





養護学校に通うコ、通常学級から通級で情緒障害学級に通うコなどさまざま。
大切なのは、日常生活が自立できるようになり、人とコミュニケーションができるようになる、など。

それぞれの発達に合わせて学習していく。
・興味をもつ絵カード、紙芝居などの教材を作る。
・保育園や専門施設に通い、友だちの中で育つことは、その後の生活にも大きく影響を与える。
・多動のコも、小学校4、5年生には落ち着きが出てくる。


【Aちゃんの例】
・自分と同じくらいの歳のコがくると、普通は喜んで手を出したりするのに、ギャーーーーとすさまじい声で泣く
・積み木も、赤・青・黄と並べる順序が決まっていて、1色でもないと、見つかるまで号泣する。

Aちゃんが自閉症と分かったのは3歳のとき。

・保育園にあがっても、おしっこやウンチの自立ができない。
 服がちょっと汚れても泣き喚くのに、パンツにウンチがついても平気。
・友だちに呼ばれても、ひとりで砂場で山をつくっている。

でも、その後、ブランコの順番を待ったり、「水持って来てくれよ」と言われて「うん」と返事をした時は母親もビックリした。
おもらしもしなくなり、小学校に入学し、ときどき「鏡文字(左右が反対になる書き方)」になったりするが、毎日、日記を書いている


**************************************自閉症のコと友だちになるために

【学校・施設で】
●外からの情報をうけとるのが苦手
カンタンな言葉で、やさしく、ハッキリ伝える。

●挨拶はかえってこなくても、してください。

●集団行動がにがて
順番を待てなくても、怒らず、やさしく話してみてください。


●言わなくても分かるは通用しない
「ねえ」と話しかけても通じないので、名前を呼ぶ。

●急な変化はにがて
前もって変更を丁寧に教える。置いてあるものの位置を急に変えない。

●こだわりが強い
誰にでもクセはあると、なるべく認めてあげる。

●迷惑をかけたり、ルールを守らなかった時は「だめだよ」と教える。
ムリにやめさせたり、怒らず、やさしく教えてください。

●イタズラをしても悪気はない
自閉症のコは、人を騙したり、ウソをついたりしません。

自閉症者はケンカができません
無抵抗な人をいじめないでください。

自傷行為
自分の頭を壁にぶつけていたりした時は、先生や大人にすぐ知らせてください。

●話しかけてきたら
外国人に道を聞かれた時を思い出して、「この人は何が言いたいのかな?」と考えて、丁寧に聞いてあげてください。


**************************************自閉症者の自立への試み

【地域のなかで】
教育面では配慮が少しずつ整ってきたが、卒業後の社会の受け入れは、まだまだ不十分。
各地の「自閉症児・者親の会」でも、援助が足りないため資金が貧しく、個人の自由や、選択の余地もほとんどない。
「東京都自閉症協会」

動作が遅いといつも取り残され、ココロに圧迫を感じてしまう。
独特のクセやこだわりがあり、周囲の正しい理解が足りないと、ますますクセが強くなる傾向がある


●グループホーム
いま、“少人数でグループを作る”など、新しい施設のかたちがいろいろ実行されている。
5~6人単位で職員とともに生活する。施設、町内のアパートを借りる場合もある。


どの部屋もとても整頓されている。自閉症者はとても几帳面


【仕事をもつ】

「けやきの郷」
埼玉県川越市「けやきの郷」は、「自閉症児・者親の会」の必死の努力が実ってできた施設。

「初雁の家」
月曜~金曜まで生活と仕事をともにしている。
周囲には、福祉工場、作業所がいくつもある。
製陶工場、パン工場、解体作業所では湯沸かし器などの解体をしている。
それぞれが自分の好みに合った仕事をしている(それがイイね!

 

(ウチの近所の図書館でも、毎週木曜にパンやお豆腐などを売りに来ていて、
 手ごろな値段で、とても美味しかったし、店員さんたちの対応も丁寧だった/礼

●「しらこばとの家」と「潮寮」
自立をめざす人たちの家。ここから職場に行く人もいる。
食事は「潮寮」から運ばれる。
仕事から帰ると夕食、洗濯、掃除も自分でして、自由時間もあって1日が終わる。

最初は、電気をつけっぱなし、水は出しっぱなし、音楽はみんな大音量でかけるなどして
職員は驚いてしまったが、注意を書いて貼ったら、すぐに守ってくれた。
みんな、自立して生きることに自覚をもっている。

最初は、自傷行為のはげしかった人、窓から飛び降りて、膝の骨を割ったりした人もいたが
1日のスケジュール、仕事があるため、自傷行為はなくなり、みんな落ち着いて毎日の仕事をしている。
週末には家族が迎えに来て、ほとんど全員が自宅に帰る。みんな週末を楽しみにはたらいている。


日本自閉症協会
『自閉症の手引き レインマン』


コメント

「思い出のアルバム」

2014-03-26 13:03:21 | 音楽&ライブ


♪いつのことだか 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう~

家にある古い写真を整理してみた。
あったかい季節でも、寒い季節でも、ふとこの曲を思い出して時々歌ってみる。
なんだかココロの奥がほっこりして、懐かしいのか、なんなのか胸がじぃーんとする

これは、自分が卒園式で歌った曲。
小学校の卒業式は、クラスのみんなが「これまでの先輩と同じ曲が歌いたい」と頼んで
「翼をください」を歌った。この曲も好きだけど、
「思い出のアルバム」の感慨深さのほうがじぃーんとくるのはなぜだろう。

校歌などは一切思い出せないのに、ふと口をついて出てきてしまう歌ってないだろうか?
1番しか覚えてなくて、いつも1番だけを繰り返すんだけど、
歌ったあとは、これからも、なんとかやっていけそうだ、なんて想いもわいてくる。





「思い出のアルバム」
増子とし/作詞 本多鉄麿/作曲


 いつのことだか 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 うれしかったこと おもしろかったこと いつになっても わすれない


 春のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 ぽかぽかお庭で仲よく遊んだ きれいな花も咲いていた


 夏のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 麦わら帽子で みんなはだかんぼ お船も見たよ 砂山も


 秋のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 どんぐりやまの ハイキング ラララ 赤い葉っぱもとんでいた


 冬のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 もみの木飾って メリークリスマス サンタのおじさん 笑ってた


 冬のことです 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 寒い雪の日 あたたかいへやで 楽しい話 聞きました


 一年中を思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
 もものお花も きれいに咲いて もうすぐみんなは一年生



東雲通信


願わくば、どこに住んでいる子どもたちも、こんな風に幼少時代を過ごして、
あったかく思い返せるような世界になればいい。


コメント

ウマダ・ウマジロウさん

2014-03-26 12:29:59 | 日記
ブラサキラジオ2014.3.25OA

♪Tondeluyo

あれ?! キミノリさんは今月ずっといなかったんだ!? 収録だから分からないね

【3月のテーマ:新譜レコーディング秘話】
3日で16曲録音ってスゴイなあ!
福島さんが来た時間帯が遅かったけど、逆に曲のムードに合って、独特の雰囲気が出たとか、
Cohさんの歌でディレクターさんが号泣してたのに、もうワンテイク録ろうってゆう時には泣き疲れて寝てたとか/爆
ディクトカッティング?なんかも、いつかぜひやってみたいとのこと(なんだろう・・・?

【山口・九州ツアーレポ】
ファッツタケイさん?が連呼してた「わかめ酒」て何?!(こう見えて病院長
ユキさんから「大丈夫?」て言われてるし。
甲田さん「こうして盛り上がって録音しても、シラフで聞くとダメなんだよ」「知ってる」てw

主催のイトウさんは、逆にすごい真面目に話してるw
別府の大雪のハプニングを乗り越えた話で、クルマに分乗して行ったら、甲田さんらが乗った雪山ルートはかなりヤバかったらしい。
Cohさんチームは海岸ルートで、雪はなかったけど、大渋滞だったらしい
ミキオさんのインタビュー。これからもこのユニットは続く予定だそう。

今回も飛ばしてるタケオさん
「次は長崎行こうね」「とりあえず300人呼ぶ」と約束してました

CMは、オリジナルアイフォンケースver.に代わってた。

【Cohさん+修二さんの音楽コーナー】

♪Tiny's Blues/Chubby Jackson orchestra
明るくて、パワフルで、イイ

これからも全国まだまだレコ発ツアー回るねえ! 最後は寿司屋みたいな勢いで終わってた




その他のトピックス。

●ウマダ・ウマジロウさん@2355
 

TVの予録がどんどんたまってきて、時間の合間にチェックしてるんだけど、
ソチオリンピック応援のウマダさん、何度観ても笑う/爆




●最近のハマりもの~ナッツとヨーグルト
以前からナッツは好きだけど、先日、上野の二木で買ってから、
ジャイアントコーンの魅力にどっぷりハマってしまった(ナッツじゃないのに・・・

「あさイチ」でも、素焼きのアーモンドやクルミは、体に良いってゆって、
いろんな店でナッツ類が人気者になっちゃったけど、けっこー高いよね
だから、その時、自分の食べたいものを近所の百均で、1袋ずつ買って、ミックスしてる。


ヨーグルトは花粉症にいいって噂がたったけど、治りませんよ?
美味しいし、ヘルシーだし、最近のドライフルーツ流行りで、
チョコレートがコーティングされたものを混ぜたら、異常に自分好みだったためハマってしまった。
1日1パック食べてそうな勢い。ドライフルーツ入りグラノーラを混ぜてみたり、
パンにかけるトーストシーズニングを振りかければ、さらに好きなフレーバーになるv


●お茶シリーズ


ミントティー
これも花粉症にいいなんて噂がたったこともあったけど、お茶ごときじゃ治りませんよ
でも、この口の中スッキリ感が好き。日本茶や紅茶だけだと飽きちゃうしね。


オーガニック ルイボスティー
ルイボスもいろいろ幅が広いね。値段も幅が広い気がするけど、なぜ???


24日、amazonの本を受け取るついでに、日用品を買いに、隣り駅のイオンまで行ったら、
「増税前のセール」って言葉にまんまと引きこまれて、いろいろ買ってしまった。

普段は「これは終わりそうだから買わなきゃ」ていうのをメモして、それ以外は立ち寄らないんだけど。
カルディ的なお店や、雑貨屋さんが増えて、前より楽しい雰囲気に変わってた。
入園・入学シーズンてことで、文具やらのコーナーも大人が見ても楽しいし♪


電化製品コーナーで、CDラジカセがまだ売ってて、嬉しくなった/驚
でも、ウチにあるCDラジカセ+MDってのは、もう絶滅しましたか、さすがに?寂



「lyrics」もアップしました。



コメント