メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

手創り市@雑司が谷(2017.2.12)

2017-02-13 13:12:53 | 町歩き
ライヴ友さんを誘って、久々「手創り市」に行ってきた

【ブログ内関連記事】
手創り市@雑司が谷(2014-11-16) 前回来たのは3年前かあ
手創り市@雑司が谷(2011-11-20)
鬼子母神 手創り市(その1(2010-05-16)
鬼子母神 手創り市(その2
鬼子母神 手創り市(その3

(今回、ポンちゃんはいなかったなあ 元気にしてるかな?


地下鉄の雑司が谷駅からだと、歩いてすぐのところに大鳥神社があって、
そこからまた数分歩くと「鬼子母神堂」がある



「鬼子母神堂」入り口


お店の様子がツイッターにも紹介されていた



遠い県外から出店されている方も多くて、ここは人気があるから、抽選も倍率高いんだろうなあ!
早く行かないと、すぐに売り切れてしまうパン屋さんも多い



朝9時~夕方16時まで 私たちはゆっくり目に12時に行ったら、もうけっこうな賑わい

先日は都内もまた雪が降ったみたいだけど、今日は雲ひとつない快晴!
(ちなみに帰りは満月に近かったv

その代わり、風が強くて、陽がさしている場所は暖かさも感じられるけれども
日陰は途端に寒い!! ずぅっと立って接客するには寒かったろうなあ!


今回はガラス器が多かった気がした
透明で、シンプルな形 吹きガラスもあり、電気炉?があれば作れるんだとか


ここは、化学の実験用?にも作っていて、ガラス器に赤い点で用量が分かるようになってるのが可愛かった


シンプルなお皿もステキ
 


でも、なんといっても動物好きな私とライヴ友さんは、
モフモフしたモノを見るとついつい食いついてしまう
今回もたくさん可愛いモノを見つけて癒されたあ~

とってもレアな動物ばかりをバッヂにしている方もいらした
お皿と一緒に窯で焼いているとか/驚

クアッカワラビーや、ハシビロコウさんまでは分かったけど
イリナキウサギ(パンダより可愛いといわれている)とか他にもたくさんいたなあ!


長野から来ているパン屋さんもいて、同郷好きの私は、リンゴのパンを購入

信州薪窯パン野良屋(塩田永) 長野県伊那市高遠町荊口1425
信州産りんごのクランブルパン 信州の小麦100%

可愛いリスさんが木の実を食べている写真があって、
ツイッタでフォローしている「もも と みらい」さん宅にくるリスさんみたいと思って聞いたら
やっぱりおウチに毎日来るんだって

優しいご主人が、冬はリスが大好物のクルミ(名前を忘れてしまった)がないと困るから
いっぱい拾っておいてあげるそう

私たちが食べるクルミも、実がなって、その種の中身が乾燥したものだって、今ごろ知った/驚
勉強になりました りんごのパンも美味しかったあ!

「季節の花 300」



今回も気になったお店のカードやらチラシやらをいろいろ頂きました/嬉
インスタにもアップする予定なり

このコたちも可愛かったあ! このインディゴブルーなネコさんたちがいっぱいいた


活版印刷のワークも開いているところとか、行ってみたい!


  

フシギな生き物たちも大好き






 









気になるネコもの
 






ネットが普及して、みなさん、お店を持たなくても、
自分たちで愛情こめて1点1点創ったモノたちを
欲しいと思うヒトたちに売る喜びにつながるって素晴らしいと思う

手創り市に来ると、いろんな制作工程の話を聞いたりして刺激にもなるし
毎回、あったかい気持ちになれる





神社にお参りをして(今年、まだ初詣もしてなかった/謝)
神社内のお団子屋さんも美味しいけど、いろんな屋台も出ていたから
そっちも気になって、ライヴ友さん推しでこちらを食べてみた


大阪焼き


ぶ厚いホットケーキぐらいある/驚
卵を1個落としてあって、自分で青のり、マヨ、ソースをかけて、美味しかったあ! まさに屋台の味v



十数分歩くと、もう池袋だから、前回1人で行った三省堂の雑貨屋さんの話をして
紙好きなライヴ友さんに話して興味を持ってくれたので一緒に行ってみた

神保町いちのいち+ナチュラルヒストリエ@三省堂池袋本店(2016.12.15)


その途中で見つけた古本屋さんもステキだった

古書 往来座


お店に入るとすぐ目に入るところに昭和のスター俳優さんのプロマイドがあって、
うるわしの森雅之さんのお写真にはクラクラしましたあ






クラシックな邦画関連、外国の絵本、音楽もの、ボリス・ヴィアンの原書まであったし!
日本文学から、美術書、あらゆるステキ書物とともに、
文豪シールとかのちょっと気になる雑貨も置いてある

最近、家の本を整理していて、神保町あたりにでも持っていこうかと思っていたのがあって
「買取もしてますか?」と聞いたら「してますよ 原価より下がる場合もありますが」とのこと
ここに持っていってみよっと

以前、なんでもBOOK-OFFに持っていって、角川映画の当時のパンフレットも美術館のカタログも
「引き取り」(無料で持っていかれたきり、どう扱われるか分からない)で残念な思いをしたので

ミニシアターのチラシもあった


 


神保町いちのいち
そんなに紙製品ばかりではないのだけれども、今回もいろんな可愛い&面白い雑貨が観られて楽しい

4Fのナチュラルヒストリエも覗いてみたら、さっき手創り市で見た
リスさんの好きなクルミがガラスの中に入って売っていた/驚



たいやき 新宿椿庵




 

最近、冷食の「今川焼き」が美味しいと気づいてから、餡子ものにハマっていて
お茶する場所を探していたら、道路沿いにたい焼き屋さんを見つけて、思わず買ってしまった

皮の中に餡子が入っているのではなく、2枚の皮に餡子がサンドしてある感じ/驚
皮がサクサクで、けっこうボリューミー! これまた美味しかったv



ぽんでCOFFEE


最初入った時は、禁煙席も喫煙席も満席だったから、ポンデだけを買って帰ろうと思っていたら
会計を待っている間に空席が出来て、座れた ラッキーv

チョコレート&プリンのキッシュ?もかなり気になったけれども、
今回は明太子と、ココアの2個、ソイラテをチョイス
かなり明太子の味が濃くてビックリ!

閉店が21時なのにも気づかず、すっかりギリギリまで長居してしまい失礼しました/謝


久々会って、いっぱいお話して楽しかった
またお出かけしましょ~♪♪♪




追。

数日前から痛みだした口内炎がピークに達して、モノを食べるのはもちろん
喋るにも痛くて、今日は一段と滑舌が悪かった・・・

地味にダメージが大きい口内炎
唇付近なら、いつもならパッチを貼るんだけれども、舌の奥じゃそうもいかず、
どうにかならないものか・・・


追2。

今日もライヴ友さんからいろんなお菓子やら頂いた いつもありがとううううう
台湾に行った知人さんからのおすそわけで、珍しいお茶も!
ローズティーのほうはまだだけど、ジャスミンは美味しいv




追3。

ちなみにパン好きにはたまらない「はるのパン祭り」っていうのもあります 次回は、4月16日@雑司が谷 鬼子母神

 



コメント

topics~日本映画ベスト・テン1位に『この世界の片隅に』

2017-02-13 13:11:53 | 日記
バンバンラジオ。
今回の録音は2回に分かれてて、4~23分まで飛んでた

福島さんはミルスブラザースを紹介

黒川さんの「セクサロイド」の話は、眉村さんの小説みたい
病気も減って、人口増加もコントロールできるなら、いい話なのか???
純ちゃんも歌っているし

その前に、家事全般、仕事も全部やってくれれば、
ヒトはもっと自由にクリエイティヴなことだけに没頭できるのに
AIなどによる労働フリーの未来は来るだろうし

買春も減るといいけど、それにはロボットを安価にしなきゃね
ひと周りすると「生身のカラダに戻りたい」って『999』の世界になるのかしら?

音楽コーナーは珍しく西川さんが担当
「ドラえもん」の声優さんは、もう誰が誰だか全然分からない

長寿番組になるのは素晴らしいけれども、今の声優さんは皆さん高齢だから
そのうち全員入れ替わっちゃうのか・・・

・・・「オモえもん」は歌わないの?ww




主に「ZIP!」から

日本映画ベスト・テン1位に『この世界の片隅に』
 



世界23の国と地域で上映が決まったのは嬉しい
アメリカ人にもぜひ観て欲しいなあ

『この世界の片隅に』(ネタバレ注意)11月12日(土)全国公開

片渕監督がアフレコの舞台裏を明かして、のんちゃんのアフレコ中、お昼ご飯の時間を飛ばしてしまって

「今度からは、おにぎりを用意して、ちゃんと食べようねっていいます」


ジブリ『レッドタートル』は「アニー賞」受賞
 


アニメ『龍の歯医者』の声優に松尾部長も参加
 




ALL LIVE NIPPON Vol.5に源くん出演
 


井浦新さんトークイベント@ひの煉瓦ホール(3.18)

行きたい! て思ったら、ほかのイベントとかぶってた 残念すぎ


こうのとり6号 「宇宙ごみ」除去実験失敗
 


こうのとり6号は、大気圏に突入して燃え尽きる


ローザンヌ 日本人男子2人入賞 「バレエ男子」増加するワケ
 

 



東京バレエ学校新館@目黒
「男子にもバレエを習わせたい」というニーズから専門のクラスができた


「人に見せるのがいいなって」

「体で物語を表現するのがすごく楽しい」

男子が増えた理由1:スターダンサーの活躍


 

雑誌『Dancin』の編集長談:
熊川哲也さんのようなスターダンサーが日本からも登場して、世界で活躍する姿を見て、
バレエを踊る男性はカッコいいんだ、というのを見せてくれたのは大きいと思う


男子が増えた理由2:中学校のダンス必修化
2012年から中学校の授業でダンスが必修化されたことで
これまで「ダンスは女性がやるもの」という概念も薄れ、抵抗がなくなってきた


フィギュアスケート、テニス、体操、いろんなところで日本人の活躍が見られるのは嬉しい
やっぱりスター選手が小さい子に与えるインパクトって強いんだな
あとは、国や教育現場など全体のバックアップも必須

日本人が外国の文化を吸収してトップに立つことはできても
歌舞伎や能などは、外国人が演ってトップになることは出来ない気がする
そういう意味では、日本人の美意識って、実はものすごい高いところにあるのではないかなあ


本田真凛(15)中学日本一に
 

 
「もう切り替わっています」


コメント

マティスとルオー展@アートシーン

2017-02-13 13:10:53 | アート&イベント
 

マティスとルオー展@パナソニック 汐留ミュージアム ―手紙が明かす二人の秘密―
 

【ブログ内関連記事】
モローとルオー@パナソニック汐留ミュージアム
「ルオーと風景」@パナソニック電工 汐留ミュージアム


汐留ミュージアムには、私の好きなルオーが常設展示しているから
いつでも行けると思いつつ、なかなか最近は出かけるのに腰が重い

マティスとルオーは同じ美術学校に通い、その後も多くの手紙をやりとりした


ルオーは、強く生きる下層社会の人々を描いた画家
画風は違っても、互いに影響を与え合う2人



マティスの「窓辺の女」に影響されて描いたルオーの「窓辺の静物」


戦後、マティスは、明快な色+形を単純化させ、ルオーは宗教的資質を深めた
 

 




手紙の最後は、病床のマティスを見舞ったあとだった



 









石川直樹 この星の光の地図を写す@水戸芸術館
 

「デナリ」と聞いて、星野道夫さんを思い出した



画と機」山本耀司&朝倉優佳@東京オペラシティ アートギャラリー


ピクトさんがついにアートに!



コメント