バンバンバザールデラックスライブ In Tokyo@南青山・MANDALA (2019.4.19)
“南青山マンダラ25周年記念
久しぶりの東京でのデラックスライブは25周年を迎える南青山マンダラで。
なんとスペシャルゲストに元Fried PrideのShihoさんをお迎えして、
華々しくお送りいたします。どうかお楽しみに!”
member:
福島康之 Vo,Gt、黒川修 B、Fuming Pf、下田卓 Tp、大澤公則 Dr(From Kansas City Band)
甲田ヤングコーン伸太郎 Tsax(From Bloodest Saxophone)、Coh Tb、JAZZY金井 AltoSax BaritoneSax
福島康之 Vo,Gt、黒川修 B、Fuming Pf、下田卓 Tp、大澤公則 Dr(From Kansas City Band)
甲田ヤングコーン伸太郎 Tsax(From Bloodest Saxophone)、Coh Tb、JAZZY金井 AltoSax BaritoneSax
スペシャルゲスト:Shiho Vo(ex.Fried Pride)
18:30/19:30
久々、フリーメールを覗いたら、バンバンからのメルマガが届いていて
普段は横浜でしか観られないバンバンバザールデラックスライヴを都内で演ると聞いて
F氏を誘って行ってきたv
普段は横浜でしか観られないバンバンバザールデラックスライヴを都内で演ると聞いて
F氏を誘って行ってきたv
F氏に会うのも久しぶりで、笑顔が見られて一番嬉しかった
南青山マンダラは、名前は聞いたことがあるけれども、行くのは初めてだと思う
(ブログ内検索の結果
(ブログ内検索の結果
外苑前から徒歩10分ほど グーグルマップでショートカットを見つけたけれども
目の前に出ても横断歩道がなくて、信号まで結局遠回りだった
目の前に出ても横断歩道がなくて、信号まで結局遠回りだった
19時前に入ったら、まだ席が選べて、一段上がった正面の所を選んだら、全体がよく見えたv
2部制っていうのも、1部の終わりで知ったし、
今回、「南青山マンダラ25周年記念」って言葉がMCから抜けてた気がするのは私だけ?ww
+1orderで、魚介のフライとフライドポテトを注文
余ってしまい、捨てられるのはしのびないので、帰りに持って帰りたいと言ったら
ちゃんとボックスに入れてくれた/礼
ドリンクのストローも覚えている時は断ることにした
余ってしまい、捨てられるのはしのびないので、帰りに持って帰りたいと言ったら
ちゃんとボックスに入れてくれた/礼
ドリンクのストローも覚えている時は断ることにした
【1st stage】
Watermelon Man
下田さんをヴォーカルに、それぞれのソロプレイが聴けるこの曲好きv
お客さんとのコール&レスポンスもあり
下田さんをヴォーカルに、それぞれのソロプレイが聴けるこの曲好きv
お客さんとのコール&レスポンスもあり
恋人よ我に帰れ(Lover come back to me)
メンバー紹介でフーミンが急に爆発して
福島さん:危険薬物とかはやっていません(爆×5000
福島さん:危険薬物とかはやっていません(爆×5000
フ:新宿生まれですが、南青山とかは緊張する
(観ている私たちも全く土地勘ないですが
(観ている私たちも全く土地勘ないですが
SWEET HONEY BEE
新宿駅で待ってた
フ:
今日まさに家族と新宿駅で待ち合わせた
オヤジがLINEで家族のグループを作っていて
「オレの老後について話し合ってもらいたい」
今日まさに家族と新宿駅で待ち合わせた
オヤジがLINEで家族のグループを作っていて
「オレの老後について話し合ってもらいたい」
ヤスユキ、今、東京にいるんだろ?
って行動パターンも完全に読まれてる
「新宿駅で待ってます」て小さいギャグも入れてきて/爆×5000
って行動パターンも完全に読まれてる
「新宿駅で待ってます」て小さいギャグも入れてきて/爆×5000
中華屋で姉と妹とみんな揃って
「もし、親に何かあった時は、なすりつけ合ったりしないようにしましょう」みたいに終わってしまって
「もし、親に何かあった時は、なすりつけ合ったりしないようにしましょう」みたいに終わってしまって
オヤジはジムにも通っていて、RUN(!)とかして
オレのほうが体調が悪い 自転車で右ヒジをやってしまって
(テーピングしてて痛々しい
オレのほうが体調が悪い 自転車で右ヒジをやってしまって
(テーピングしてて痛々しい
家庭教師2003
“明日の朝、目が覚めたら 大きな2月の空に 飛び出していけばいい”のところが好き
“明日の朝、目が覚めたら 大きな2月の空に 飛び出していけばいい”のところが好き
フ:
バンバンバザールはもとは路上でやっていた
吉祥寺のマンダラで演った時は、客が3人しかいなくて
吉祥寺の路上で試しに3曲演ったら、ギターケースに5万円くらい入って
やっていけるかもしれないと思って、それからは路上ばっかりやってて
今では青山のマンダラに出て、だいぶ出世しました 30年かかった
バンバンバザールはもとは路上でやっていた
吉祥寺のマンダラで演った時は、客が3人しかいなくて
吉祥寺の路上で試しに3曲演ったら、ギターケースに5万円くらい入って
やっていけるかもしれないと思って、それからは路上ばっかりやってて
今では青山のマンダラに出て、だいぶ出世しました 30年かかった
ニューオリンズにて
吉祥寺の路上当時から演っている曲だそう
吉祥寺の路上当時から演っている曲だそう
わざわざこっちで食べなくてもいいのに食べちゃう
僕の友だちにタシロくんて人がいて、お父さんが有名なグループ・タックの音響監督さんで
こないだ亡くなられたモンキー・パンチさんの『ルパン三世』第1シリーズの音響監督をやっていた(驚×5000
「エンディングテーマをチャーリー・コーセーにしたほうがいいんじゃないか」と言ったらしいですよ
こないだ亡くなられたモンキー・パンチさんの『ルパン三世』第1シリーズの音響監督をやっていた(驚×5000
「エンディングテーマをチャーリー・コーセーにしたほうがいいんじゃないか」と言ったらしいですよ
田代敦巳さんてウィキ見たら、本当にスゴイ人だって分かってビックリ
「自宅のスタジオにチャーリー・コーセーが来た」って言うから、眉唾ものだと思っていたら
ある日、スーパーに行った時、向こうから細野晴臣さんが来て
タ「いつもお世話になってます、タシロの息子です」
ホ「アツミさんの息子さん 似てるねえ」
タ「いつもお世話になってます、タシロの息子です」
ホ「アツミさんの息子さん 似てるねえ」
20年経って、RISING SUN ROCK FESTIVALに出て(私が観た2006年ではないのか?→here
タシロくんに「ローディでもしませんか?」て言ったら来て
バックヤードに細野さんがいて、また挨拶した
タシロくんに「ローディでもしませんか?」て言ったら来て
バックヤードに細野さんがいて、また挨拶した
たぶん、そこで話しかけていいのはオレだよね 出演者だもん
タ:久しぶりです タシロアツミの息子です
ホ:いやあ、お父さんにソックリだね てまた同じ会話をしてた/爆
ホ:いやあ、お父さんにソックリだね てまた同じ会話をしてた/爆
(ルパンやら、細野さんやら、ものすごい縁だなあ!
俺とタシロと校庭で
フ:
今は黒川くんと同じ駅に住んでいます
息子が小学校2年生
(黒川さんの娘さんも同じ小学校に今年入学 おめでとうございます/祝×5000
今は黒川くんと同じ駅に住んでいます
息子が小学校2年生
(黒川さんの娘さんも同じ小学校に今年入学 おめでとうございます/祝×5000
僕は戸塚小学校 中学校は校庭が狭くて斜めだった
足が速いコは、壁にぶつかってた
足が速いコは、壁にぶつかってた
黒川さん:それはないでしょう/爆×5000
フ:今の小学校は広いですから
黒川さん:2kmくらいあります
フ:それは言い過ぎでしょう(絶妙な漫才コンビみたい/爆
黒川さん:2kmくらいあります
フ:それは言い過ぎでしょう(絶妙な漫才コンビみたい/爆
金屑川と??川に挟まれている
去年、僕はベルマーク委員になった
妻から「お前、やっとけよ」と急に言われて
妻から「お前、やっとけよ」と急に言われて
慌てて行ったら、上履きが必要だと知らずに
ビーチサンダルで行ったから裸足で入っていった
教室に入ったら、全員女性
ビーチサンダルで行ったから裸足で入っていった
教室に入ったら、全員女性
ニッスイのおさかなのソーセージのベルマークが山になっている
向こうでは菊正宗の少ないベルマークを終わらせたママさんが喋っている
一緒に切ってるママが話しかけてくれて、仕事が何か聞かれて
「バンドをやってるんです」
「出ました」菊正宗チームが聞こえるように言うんですよ
「バンドをやってるんです」
「出ました」菊正宗チームが聞こえるように言うんですよ
たぶん金屑川流域には自称ミュージシャンがたくさんいるww
ムキになって「NHKのみんなのうたや、おかあさんといっしょにも歌を書いた」
今思えば恥ずかしい
今思えば恥ずかしい
その後、中洲ジャズってイベントで「ベルマーク委員の福島です!」て言ったら
向こうのほうで「キャー!」て声が上がった←ベルマーク委員の奥様方
向こうのほうで「キャー!」て声が上がった←ベルマーク委員の奥様方
年末にリブラボでワンマンやったら、ベルマーク委員のママさんが3人来てくれた!
新しいプロモーション形態ww
「ママ友~!」て言ってしまいました
新しいプロモーション形態ww
「ママ友~!」て言ってしまいました
黒川さんをベルマーク委員に誘うとなんだかイヤそうw
黒川さん:今後は我々ベルマークバザールになりますがいいですか?
黒川さん:今後は我々ベルマークバザールになりますがいいですか?
福島さんの目の前にママさんと座っていた小学校くらいの男の子が
ツボにジャストヒットして、のけぞって大爆笑してたのが可笑しかった
ツボにジャストヒットして、のけぞって大爆笑してたのが可笑しかった
きっと、他の曲は歌詞の意味が分からないだろうけど
「ベルマーク」ネタにものすごい反応してて可愛い
「ベルマーク」ネタにものすごい反応してて可愛い
ブルー・シャトウ
関東に住んでいた時に書いた最後の曲
関東に住んでいた時に書いた最後の曲
彼女待ってただけなのさ
風呂屋
マフラー
この曲も好きだなあ 明るい曲調にちょっと切ない歌詞がのってて
この曲も好きだなあ 明るい曲調にちょっと切ない歌詞がのってて
【2nd stage】
恋はねずみ色
どの曲でもフーミンさんの何気ないピアノの音がとってもステキ
どの曲でもフーミンさんの何気ないピアノの音がとってもステキ
スペシャルゲストのShihoさんが登場
正統派な上手な歌唱法はF氏好み
(私はクセの強い、ハスキーヴォイス系が好み
正統派な上手な歌唱法はF氏好み
(私はクセの強い、ハスキーヴォイス系が好み
金髪に黄色いワンピースで、まさに紅一点
関西なノリで福島さんとボケ&ツッコミがハマってMCも面白かった!
関西なノリで福島さんとボケ&ツッコミがハマってMCも面白かった!
タイトル分からず
力強く、どの曲にもメリハリの効いたスキャットを入れてた
力強く、どの曲にもメリハリの効いたスキャットを入れてた
フ:急に南青山になった
シホさん:お久しぶりです 8年前にライヴを一緒にやって以来
シホさん:お久しぶりです 8年前にライヴを一緒にやって以来
フ:ジャズフェスの顔ですから 僕らが出ると急に居酒屋感が出てしまうので
右半分のホーン隊に何度も「こっち側、めっさ悪そう!」てwww
シ:
ジャズを演る人は悪い ミュージシャンの男はろくでもないです(すごい説得力w
とくにギタリスト 意外と悪いのがベースなんです
ジャズを演る人は悪い ミュージシャンの男はろくでもないです(すごい説得力w
とくにギタリスト 意外と悪いのがベースなんです
女の人が付き合っちゃいけない3Bて知ってますか?
バーテンダー、美容師、バンドマン(ベーシスト)
優しい人が多いんですよ
バーテンダー、美容師、バンドマン(ベーシスト)
優しい人が多いんですよ
今回、福島さんとデュエットとかあって嬉しい
フ:職権乱用 この歌に関しては、サッチモや、シナトラや、トニー・ベネットになったり!
シ:めっちゃ今、ツバ飛んできましたよ ロマンチックな曲好きですね
フ:
歌詞が「イヤなことがあっても消えてしまうよ ギャンブルのツキみたいに」
歌詞が「イヤなことがあっても消えてしまうよ ギャンブルのツキみたいに」
頬をつけるか聞くと、緊張する福島さんw
黒川さんかもしれないと言われて、顔を拭いてる黒川さんww
黒川さんかもしれないと言われて、顔を拭いてる黒川さんww
Cheek to Cheek
サッチモとエラのデュエットばりに聴かせる
後半、福島さんと頬をつきあわせてた
サッチモとエラのデュエットばりに聴かせる
後半、福島さんと頬をつきあわせてた
フ:ほのかにおしろいの匂いがして
シ:おしろいって昭和!(今後、昭和話が続くw
私、昭和好きです パワフル いろいろ上に向かってて
シ:おしろいって昭和!(今後、昭和話が続くw
私、昭和好きです パワフル いろいろ上に向かってて
フ:シホちゃんは上背もあるじゃない
シ:上背も昭和だなw スポーツとかは全然やってなかった
シ:上背も昭和だなw スポーツとかは全然やってなかった
フ:こう見えて、僕は卓球をやっていた
シ:でもやってそう(ww
シ:でもやってそう(ww
フ:
偶然なんだけど、夏休みに大会があって、僕の山の選手が休んで
不戦勝で3つも上がって、いきなり決勝戦まで来ちゃって(爆
映画の『ピンポン』の中村獅童さんみたいな人が出てきて
体が逆三角形 腰を回しているから細くなる
スリッパでチキータ(これ一番笑った/爆爆爆
不戦勝で3つも上がって、いきなり決勝戦まで来ちゃって(爆
映画の『ピンポン』の中村獅童さんみたいな人が出てきて
体が逆三角形 腰を回しているから細くなる
スリッパでチキータ(これ一番笑った/爆爆爆
ダメだな 高田馬場なら通じるんだけど
みんなその辺のドブをさらったような所から来てるから
みんなその辺のドブをさらったような所から来てるから
(出た、『翔んで埼玉』ばりのディスり!爆
シ:お客さまに向かって何ゆってるの!?
フ:オレの心の中の悪い所が急に出てしまうんですよ
シ:病気かな?(ww
シ:病気かな?(ww
フ:舗装された道路から来ている
シ:どこも舗装されてるから、日本は(どんどん可笑しい!
シ:どこも舗装されてるから、日本は(どんどん可笑しい!
シ:
昭和の曲はメロディラインが強力 バンバンの曲も
最近はリズムが重視 ジャズのスタンダードはメロディラインが強力
だから昭和の歌謡曲が大好き(すごく同感
昭和の曲はメロディラインが強力 バンバンの曲も
最近はリズムが重視 ジャズのスタンダードはメロディラインが強力
だから昭和の歌謡曲が大好き(すごく同感
次の♪スウィングしなけりゃ意味がない をスリリングにしてみませんか?
1コーラスずつ転調して、演奏できる限界のビートで演るのはどうですか?
私そういうことよくやるんです その崩壊具合を楽しんでいただく
1コーラスずつ転調して、演奏できる限界のビートで演るのはどうですか?
私そういうことよくやるんです その崩壊具合を楽しんでいただく
スウィングしなけりゃ意味がない
ピアノから始まって、ドラムも速いけど、シホさんのスキャットも速い/驚
そしてどんどん音が上がっていく面白い試みで上がった
ピアノから始まって、ドラムも速いけど、シホさんのスキャットも速い/驚
そしてどんどん音が上がっていく面白い試みで上がった
福島さんも超高速スキャットに挑戦!
ブラサキメンバはこのくらい普段から演ってるもんねv
黒川さんはどちらかというと顔芸ww
ブラサキメンバはこのくらい普段から演ってるもんねv
黒川さんはどちらかというと顔芸ww
フもシホさんも楽譜見ながらだから、それほどリハの時間もなく
ぶっつけ本番でやってる感がまたスゴイ 盛り上がった
ぶっつけ本番でやってる感がまたスゴイ 盛り上がった
フ:
野良犬が吠えてるみたいになっちゃった
いつもはオーディナリー、ルーティンな生き方に刺激を与えてくれてありがとう
いつもはオーディナリー、ルーティンな生き方に刺激を与えてくれてありがとう
バンバンバザールはマイナーコードの曲がない(驚
シ:
全部メジャーキーでビックリした 次は倍の速さで
次の曲もめっちゃステキ SAXで泣いてもらわないと
いつもデラックスでは無口で、しかめ面の甲田さんが「ウッス」てww
フ:たぶん、この中で一番悪いのは、僕とキミノリくんかも
シ:だって「ご先祖さまが秀吉を拉致した」ってゆってたもん(爆
シ:だって「ご先祖さまが秀吉を拉致した」ってゆってたもん(爆
いったんはけるシホさん
こないだのことさ
この時のソロかな? 甲田さんが客席まで乱入して相変わらず熱い演奏
この時のソロかな? 甲田さんが客席まで乱入して相変わらず熱い演奏
フ:
わがバンドのスタータイム
4Hのラジオ番組を4本持っています
4Hのラジオ番組を4本持っています
なのでライヴは金土日しか出来ません(w
松たかこさんとミュージカルにも出ました!
松たかこさんとミュージカルにも出ました!
黒川さん:
お待たせいたしました(w
後ろで弾いていて、ここの1曲のために来ました
今日も精一杯歌います
お待たせいたしました(w
後ろで弾いていて、ここの1曲のために来ました
今日も精一杯歌います
奥様 どうぞご勝手に
本当にマイクを使わなくても会場中に響き渡る腹の底からの声量が凄い!
本当にマイクを使わなくても会場中に響き渡る腹の底からの声量が凄い!
「ベースを弾かずに歌います」と言いつつ、弾くのかと前に回してきて
結局弾かないってギャグの繰り返しで笑ったww
ジャジーさんのソロでは「娘の友だちをナンパ・・・」と繰り返してww
いったん終わったかと思ったら、また始まるという延々の繰り返し
いったん終わったかと思ったら、また始まるという延々の繰り返し
フ:くどい!! ほんとにドブの感じが出てきた
黒川さん:淀むでしょ?/爆
フ:
わがバンドには歌って踊れるメンバーがいます!
いまだに2人でジャニーズ入りを夢見ている
鏡を見るとステップをしてしまう
いまだに2人でジャニーズ入りを夢見ている
鏡を見るとステップをしてしまう
ハッとしてGood
無表情で出てきて、歌いだすと弾けまくるって定番
フーミンさんの歌とダンスは毎回のハイライト
慌ててピアノに戻ってソロを弾くのも毎回スゴイと思う
無表情で出てきて、歌いだすと弾けまくるって定番
フーミンさんの歌とダンスは毎回のハイライト
慌ててピアノに戻ってソロを弾くのも毎回スゴイと思う
福島さんは、めちゃめちゃなステップ+マイケルの出来ないムーンウォークが入る
フ:
C大学のS先輩に言いました
「我がバンドのホーンセクションやってくれませんか?」
「いいよ」→S先輩はサムズアップ
「いいよ」→S先輩はサムズアップ
「ギャラはないんですけど・・・」
「いいよ」→S先輩、要らないというジェスチャー
この人にギャラを払える男になると誓ったその日から半年で払えるようになって
それ以来、払い続けています
それ以来、払い続けています
下田さん:
ありがとうございます 家賃に消え、電気料金に消え、
ちょっと余裕があると馬券を買ったり これからもよろしくお願いします
ちょっと余裕があると馬券を買ったり これからもよろしくお願いします
この曲を聴くたびに、東日本大震災の時のライヴエイドのことを思い出して
いまだにこの歌詞のような町にならない現状に複雑な気持ちになると同時に
こうして歌い続けることが素晴らしいなと思う
いまだにこの歌詞のような町にならない現状に複雑な気持ちになると同時に
こうして歌い続けることが素晴らしいなと思う
明るい表通りで(On the Sunny Side of the Street)
毎回欠かせない、これからもずっと歌い続けるこの曲がラスト
毎回欠かせない、これからもずっと歌い続けるこの曲がラスト
【uncore.】
シホさんも再び加わった
シ:黒ちゃんが「イエー!」てやってる時、フレディ・マーキュリーに見えました
(思った、思った!ww
(思った、思った!ww
フ:ある時、キング牧師に見えた時があった
黒川さん:I have a dream!!
黒川さん:I have a dream!!
(絶妙のタイミングの掛け合いが素晴らしいww
フ:今日も短めにやろうって言ってたのに、だいぶやってしまいました
FRIDAY NIGHTエビフライ
この曲もけっこう速い 大盛り上がりで楽しい時間はあっという間!
この曲もけっこう速い 大盛り上がりで楽しい時間はあっという間!
デラックスを聴くのは2回か3回目だけど、今回も盛り上がった!!
バンバンは、毎回同じ選曲だけど、たまには他の曲も聴きたいなあ
古いジャズ、歌謡曲、フォーク、なんでもあり
福島さんの頭の中のデータベースは想像以上だと思う
古いジャズ、歌謡曲、フォーク、なんでもあり
福島さんの頭の中のデータベースは想像以上だと思う
今日も佳き1日でした~ はあ、楽しかったあ!感謝×5000