メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~北朝鮮による拉致被害者の家族会 有本嘉代子さんの死を悼む ほか

2020-02-17 12:23:51 | テレビ・動画配信
北朝鮮による拉致被害者の家族会 有本嘉代子さんの死を悼む
北朝鮮による拉致被害者の家族会と支援団体が
今後の活動方針を決める合同会議を開き
冒頭で横田早紀江さんは、5月3日に亡くなった有本恵子さんの母・有本嘉代子さんの死を悼みました






横田早紀江さん(84):
嘉代子さんはこれだけのことをご老体でずっと続けて、信念を貫いて
私たちの心の中にもしっかりと残って受け継いでいかせていただきます

昨日の会議では、拉致被害者・有本恵子さんの母で
94歳で亡くなった有本嘉代子さんの夫・明弘さん(91)も出席し、全員で黙祷を捧げました

家族会の飯塚繁雄代表は、日朝間に目に見える進展がないことを懸念し
政府に対し拉致被害者全員の帰国へ向けて
自らチャンスを作って欲しいと改めて訴えました


暴風雨キアラ




今月9日からイギリス全土を襲った暴風キアラ
被害は雨だけではなく、トラックが横転するほどの暴風も吹き荒れました

空港では飛行機が風にあおられ、機体が風に押され
まっすぐ離陸できない状態となっていました

BBC が地元航空会社の話として伝えたところによりますと
この暴風が追い風となってニューヨークを出発し、ロンドンに向かった便が
予定よりも80分も早い史上最速で到着したということです

(短いニュースでなんだかいい事だったみたいな印象を残すけれども
 世界中でこれまでにない大きな災害が増えている


新型コロナ

「マスクなしで麻雀をしていた市民に警察が説教」
戦時中の日本みたいになってる

警察:
マスクもつけないで集団賭博とは!
一人のせいで社会全体に害をもたらす可能性があるんだぞ!




「ネットで授業」
浙江省金華市では小学校が今月末まで休校するため
3年生の女の子がネットで授業を受けていました
テレビにテキストが映され、スマホからは音声が流れる
先生と生徒の質問のやり取りはクラスのグループチャットで行われるということです




学校で授業を受けられない被災者や
貧しい国の子どもたちにも
こうしたネットでの授業が受けられたらいいのに

「クルーズ船に軟禁」
感染者を増やす原因になっているのでは?
それぞれの病院に振り分ければいいのに




「長野県が感染者受け入れ」
長野県はクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスで新型コロナウイルスの感染が確認された
乗客・乗員174人のうち2人を医療機関で受け入れたと発表しました

長野県健康福祉部部長:
近隣県のみでの受け入れでは十分ではないといったような状況にあること
また人道上の観点からも受け入れることとした

12日の会見で長野県は、住民の不安や風評被害を理由に
受け入れた医療機関を公表していません
また患者2人の容態や、乗客が乗員かについて
厚生労働省のオペレーションだとして情報を把握していないと回答しました

(故郷の方針に誇りを感じます/感謝×5000


「入港拒否のクルーズ船 カンボジアが受け入れ」




カンボジアは中国との関係が近いことで知られている
世界各国が中国からの渡航者の入国制限を行う中
カンボジアは特別な措置を講じていないことから
今回の入港も認められたとみられます


その他、あらゆる情報が錯そうしている










陰謀説好きなら、このあたりか↓
胡錦涛さんがサーズの時、すぐに現地を訪れたのに
習さんは画面越しだったため、SNSで叩かれた








「砂に“まけるな”の文字で励ます」






地元のライフセービング部の青年ら:
気力の面、精神的な面で追いやられている人もいるかなと思ったので
それに対して“負けるな”というメッセージを書いた

(ホテルに隔離されて)泊っている人も不安だと思うので
文句など言う人もいると思うが、頑張れと言う人もいる
自分は頑張れと言う人間でありたい

ちょっとした思いつきだったが
嬉しく思ってくれて良かった







今回、ホテルで容態観察のために泊っていた人々は、バスで帰る際
「また勝浦を訪れたい」と話していたそう


なぜか同じアジア人を冷遇・差別する日本人
今回の一件で、今度は同じ日本人を叩く人もいる中
こうした話を聞くとホッとする

海外に出れば、日本人も同じ「アジア人」として差別されることはまだ多々ある
よく分からないものを恐れる狭い心からきていることを知り
俯瞰して、あらゆる角度から見て、もし自分だったら・・・と想像し
真実を見誤らないようなヒトに私もなりたい

"アメリカ留学中の差別?!「アジア人とはイヤ」"


78歳女性運転 マンションに突っ込む
肺炎よりよほど身近で怖い
お願いだから、後期高齢者の両親には免許更新をやめて欲しい






砂場につまようじ100本以上
日本はいつからこんなに子どもに厳しい国になったんだ?!







コメント

#Election2020 過熱!アメリカ大統領選 デジタル戦@SNS英語術

2020-02-17 12:23:50 | テレビ・動画配信
出演:
ヒデ
はるひ
NHK 解説委員・高橋さん(ワシントン特派員などを歴任 アメリカの選挙に詳しい)
元ジャパンタイムズ報道部長 内藤陽介
翻訳家 カズオ


本格的に始まったアメリカ大統領選
SNS でも熾烈な戦いが繰り広げられています




こちらはアメリカ大統領選のある候補者の支持者が投稿した動画です




この方は貧しかった少女時代の写真で庶民派をアピール




インスタ映えする写真で若者の心をつかもうとする候補者もいます
(映えてるかこれ!? 他の人にアップさせてるんじゃない?




民主党アイオワ州党員集会でトップ4名の SNS 戦術に迫ります

アメリカは4年に一度大統領選挙があって
年に1度議会選挙があって、年がら年中選挙をやっている国


インターネットが選挙キャンペーンに導入されるようになってもう20年余り経つ
特に今年のトランプ大統領が再選を目指す大統領選挙というのは
SNS をどこまでうまく活用できるかが勝者を決めると言っても過言ではない時代になりました

「アンドリュー・ヤング」
民主党候補者 台湾系のアメリカ人の実業家
アイオワ党員集会で上位には入りませんでしたが、この動画の再生回数は22万
無名だった彼が一躍有名になりました
(なるほど 目指してることを歌にしたら頭に入りやすい

カズオ:歌詞はシンプルです

月に1000ドル(breadはアメリカのスラングでお金の事
お金を得よう
自由の配当

「universal basic income」
18~64歳の国民に毎月1000ドルを支給する政策

この考え方をアピールしようとしている
AI とかオートメーション化がどんどん進むと
将来的には雇用の場が奪われるかもしれない

毎月1000ドル支給しましょうという考え方が選挙戦で大ヒットしている
おかげでみんな議論するようになった


「ピート・ブティジェッジ 」
スターウォーズにかけている画像



「やるかやらないか もう一度はない」

ピート演説:
バラバラになったものを拾い集めてまとめられる大統領になりたい
大きな課題に立ち向かう中で分断を減らし
もっと一丸となれる大統領に

トップ争いに躍り出たのは最年少38歳
アイオワ州党員集会でトップを争う
男性パートナーとの結婚などユニークな経歴で注目を集めている

「Make America Great Again」
トランプ大統領がかぶっている帽子がこちら



「アメリカを再び偉大にしましょう」

略して“MAGA帽子”と呼ばれている
トランプ大統領の支持者の象徴
それに引っ掛けて「お前に再選はないよ」ということを言いたい

「internet meme」
このように画像に短い文章をつけて投稿して
それを拡散させるようなものを「インターネットミーム」と呼びます
今回は候補者にまつわるミームが山ほど拡散している



「もう一度アメリカを賢い国に」と文字っている

【和訳】
左側
ハーバード大学卒業
オックスフォード大学のローズ奨学生
退役軍人
7ヶ国語を話す

ローズ奨学生というのは超エリートの証
過去にはビル・クリントンなど歴代の大統領の中にもこの奨学金を受けた人がいる
(とんでもないスキャンダルで辞めさせられたけどね

右側
ハンバーガーのスペルが書けない
風車が癌を引き起こすと思っている

去年ホワイトハウスにカレッジボウルのフットボールチームを招いた時に
「大統領の私がポケットマネーで若者たちにハンバーガーを振る舞いますよ」
と写真入りでツイートした時、ハンバーガーのスペルが間違っていた



(これくらいなら単なる書き間違いじゃないの?

ピートさんは環境保護運動に非常に力を入れている
それに対してトランプ大統領は環境保護運動にやや後ろ向きなのではないかという批判を浴びている

トランプが大統領になる前に、スコットランドにゴルフコースを持っているんですけれども
沖合にある風力発電所が景観を損なうと訴訟まで起こした




結局負けたが「風車がうるさくて癌を引き起こす」とスピーチで言ったのを攻撃材料としている

(日本も沖合に原発じゃなく風車が立つようになればいいなあ


「バーニー・サンダース」
最年長78歳 アイオワでトップを争う左派
若者層から圧倒的な支持を誇る(このおじいちゃんが!?

サンダース:55歳で銀行に何もない多くのアメリカ人の一人になりたいですか?

人気の秘密は SNS 戦略にあると言われています
公式 Instagram にはインスタ映えする写真や
ポップな動画を頻繁に投稿し、政策をわかりやすく伝えています

「全ての人に大学を」
「気候変動対策」など

さらにテレビゲームの実況を配信するサイトにもアカウントを開設し、演説の様子をアップしています




Twitter のフォロワーは1000万人以上
そこにはこんな画像が

「授業料と借金なしの大学」
「公立大学の無償化を」とバーニーさんは訴えている




今、アメリカの大学は非常に学費が高くて
普通の家の子どもは奨学金なしではいけない
卒業しても何年も何年もかけて奨学金を返さなければいけないのが非常に問題になっている
バーニーさんは若者たちのハートをガッチリ掴んだ

(日本も同じ状況じゃなかったっけ?

そんなバーニーさんは SNS でトランプとこんなバトルを繰り広げている



トランプ:
ワオ! クレイジーバーニーが世論調査で急上昇している
これは何を意味しているのか要注目

「クレイジーバーニー」というのはトランプがつけたあだ名
トランプは民主党候補によくからかうようなあだ名をつける

「何もしない党」というのは民主党のことなんですが
その中で競争しているようだと言っている

ヒデ:口悪いなー

これはバーニーさんの支持率が一時足踏みもしたが
年明け以降上昇傾向にあり、それを警戒してトランプは牽制球を投げたツイート

そんなトランプのツイートに対して、バーニーはすかさずこう切り返した



バーニー:つまりあなたが負けるって事だよ

ポイントは非常に短く簡潔に切り返したということ
今 SNS で候補者同士のバトルも頻繁に起きているのですが
その返し方もウィットに富んで効果的に返さなきゃいけない


「エリザベス・ウォーレン」
アイオワで現在3位 女性初の大統領を目指す70歳
(さすがのアメリカでも、まだ女性大統領はいないのか



「私の父は心臓病を患ってからしばらく働くことができませんでした
 私たちは行き場を失い、もう少しで家まで失うところでした
 しかし私の母は最低賃金で家庭を守ったのです」

この人は元ハーバード大学の教授で「連邦破産法の権威」と言われている
そう聞くと皆バリバリのエリートなんじゃないかと思うけれども、生まれ育ちもオクラホマ
父が病で倒れ、母が家計を支え、自分もレストランでバイトをしていた
「私はエリートではない 皆さんと同じですよ」とアピールしている
格差の是正を一番に訴えている


選挙資金集め
政策を訴えるだけでなく SNS にはもう一つ重要な役割がある






「候補者達は寄付して下さい」という言葉とともに献金を募る URL を頻繁に投稿しています
1回5ドル(日本円で約500円)ほどから SNS で簡単に献金できるんです
長期にわたる大統領選を戦い抜くためにSNS での資金集めは欠かせません


「ジョー・バイデン」
オバマ前政権で副大統領を務める
アイオワ党員集会で現在4位で振るわなかった 77歳の実力者

Twitter のトップページ
携帯で30330番あてに「ジョー」とテキストを打つと献金サイトの URL が送られてくる





(自腹で立候補にすれば、政治屋もずいぶん減るだろうに
 日本みたく税金を使って選挙活動するよりはマシか
 にしても、こんなに金がかかることを年がら年中やってるんじゃ
 それ自体、国を圧迫して本末転倒では?


「去年7月のテレビ討論会のハプニング」
バイデン氏は、番組の最後にこの献金を募る言葉を言い間違えてしまいました
テキストという言葉をうっかり忘れてしまったのです
(自分で作ったサイトじゃないからじゃない?






これが SNS で注目を集めました



「ジョー30330??!!! そこへどうやって行けばいいの?」


バイデンさんはベテラン政治家
上院議員を36年も勤めて、副大統領を8年も勤めた人

こういう失態をした時にも余裕な対応

「私が間違えたおかげで、皆さんが炎上して
 リアクションしてくれてくれて良かったんだよ」


選挙資金を集めてから、個々の政策を訴えて
すべてのプロセスにおいて SNS は欠かせないツールになっている

ヒデ:日本もそうなるんでしょうね

(せっかくの自由で楽しい場に政治家がうるさい広告のように入ってこられたら迷惑
 自分でフォローするなら構わないけど


「選挙キャンペーン SNS 選挙戦の懸念点」
・正確な情報は拡散しているのか
・運営側の過度な個人情報の利用


今日はどちらかと言うとポジティブな面を紹介しましたけれども
ネガティブな面、心配すべき点もあって

本当に正確な情報が拡散しているのか?

そして、ネットは個人情報の塊ですから
それが無制限に選挙戦に使われるようになって
歯止めがなくていいのか?という議論も始まっています

SNS 選挙戦がこれだけ加熱すると
足の引っ張り合いだとか、人気取りのためのスタンドプレーがいとも簡単にできてしまう

その中で本当に国民のための政策論議が置き去りになってしまわないかどうか
これはしっかり見ていく必要がある

(日本の国会討論みたいなものか


コメント