●映画『リスペクト』11.5~

予告編だけで感動するな
天才スター歌手であり、夫のDVに苦しんだ女性の部分も描いている
ティナ・ターナーも似たところがあるよね
・映画『TINA ティナ』
●大場節子絵画展 時のソネット 星々のゆれる中へ@Bunkamura Gallery 2021/10/1(金)~10/11(月)


●『岡本太郎が見て、撮った縄文』@十日町情報館 視聴覚ホール 10.2~11.14
縄文大好き井浦さん激推しの展覧会
太郎さんは写真もたくさん撮っているから写真展も観てみたいが新潟・・・


●地球の歴史と未来を見た木内鶴彦さん臨死体験とは?!(深堀)@ナオキマンショー
神回な深堀りのモチベ動画
死 = 集合意識 に戻る
この世はゲーム
ただただ自分を楽しもう





・opinions part 4 木内鶴彦さん

木内鶴彦さんの言う自然保護は、とてもリアルで、叶いそうなやり方
私たちは植物なしでは生きられないんだ
●玄米は本当に健康に良い?
私みたいな胃腸虚弱には合わないんだな
今食べてるもち麦も消化に悪いのかな/汗
一度白米に戻してみよう
毎日飲んでるプロテインパウダーもいったん止めて
お腹の調子が戻るか様子を見てみたい
腸内環境が大事なのはよく分かるけど
自分に合った食べ物が全然分からないんだ
吉濱さんの使っているなでしこ健康生活(超高圧発芽玄米炊飯器)(このリンクで合ってるかな?

以前、首を治せば全部治るって本読んだな
・『「首こり」をとれば90%以上完治する』(小学館)
・『フランクリン・メソッド 首のリラックス、肩の解放』
こうした本をせっかく読んでも実践しないのがいけないのか?
強直性脊椎炎で首の骨がすでに癒着してる人はどうしたらいいのか???
吉濱:
カイロプラクティックの世界でも
ホールインワンテクニックとかいうのがある
首の1番から2番にかけて直して
全部整えるって考え方もある

極めてお手軽な、楽なグッズとしてオススメなのがパナソニックの「コリコラン」

高周波 例えば「伊藤超短波」は
整骨院では知らない人はいないくらい納入されている
・君の人間関係が奇跡的に好転する
「站椿功(たんとうこう)」
気の入出力を上げる
(YouTubeで見てみたら、ヒザを緩ませて立って
胸の前でボールを抱えるように両腕を構える姿勢をキープするだけ?
「漸進的筋弛緩法」
ニコプラやヨガでもやるな
肩や腕、顔にギューーー!!っと力を入れてから
フゥ~!と一気に脱力する
私も気づいた時にやっている
常に過緊張状態がフツーになってるから気づかない力みが取れる気がする
「アイソメトリック」
説明を読んだだけじゃ何のことやらサッパリ???
・慢性疲労とスターシード、覚醒。
「体を緩ませると覚醒が加速」
筋肉を緩ませると、感情的にも楽になる
攻撃性が減る
そんな本も読んだ気がするなあ・・・???
・『引き寄せヨガ 身体がゆるめば、願い事がどんどん叶う』(東洋出版)
デカフェのオススメ

以前ススメていたエプソムソルトも買ってみた

アパートのユニットバスって何リットルか分からないから調べてみた
・お風呂には何リットルのお湯が入る?浴槽に水を入れて検証 - キーワードノート
この画像で見たら150リットルくらいだから1回5杯か?
2.2kg買ってもすぐ終わるかも
マグネシウムは食べ物から摂るのは難しく
皮膚から摂るほうが効率よいから
毎日の入浴にコレを入れることで体調が良くなるそう
こういうのも毎日、長年続けないと意味ないよね、きっと

予告編だけで感動するな
天才スター歌手であり、夫のDVに苦しんだ女性の部分も描いている
ティナ・ターナーも似たところがあるよね
・映画『TINA ティナ』
●大場節子絵画展 時のソネット 星々のゆれる中へ@Bunkamura Gallery 2021/10/1(金)~10/11(月)


●『岡本太郎が見て、撮った縄文』@十日町情報館 視聴覚ホール 10.2~11.14
縄文大好き井浦さん激推しの展覧会
太郎さんは写真もたくさん撮っているから写真展も観てみたいが新潟・・・


●地球の歴史と未来を見た木内鶴彦さん臨死体験とは?!(深堀)@ナオキマンショー
神回な深堀りのモチベ動画
死 = 集合意識 に戻る
この世はゲーム
ただただ自分を楽しもう





・opinions part 4 木内鶴彦さん

木内鶴彦さんの言う自然保護は、とてもリアルで、叶いそうなやり方
私たちは植物なしでは生きられないんだ
●玄米は本当に健康に良い?
私みたいな胃腸虚弱には合わないんだな
今食べてるもち麦も消化に悪いのかな/汗
一度白米に戻してみよう
毎日飲んでるプロテインパウダーもいったん止めて
お腹の調子が戻るか様子を見てみたい
腸内環境が大事なのはよく分かるけど
自分に合った食べ物が全然分からないんだ
吉濱さんの使っているなでしこ健康生活(超高圧発芽玄米炊飯器)(このリンクで合ってるかな?

以前、首を治せば全部治るって本読んだな
・『「首こり」をとれば90%以上完治する』(小学館)
・『フランクリン・メソッド 首のリラックス、肩の解放』
こうした本をせっかく読んでも実践しないのがいけないのか?
強直性脊椎炎で首の骨がすでに癒着してる人はどうしたらいいのか???
吉濱:
カイロプラクティックの世界でも
ホールインワンテクニックとかいうのがある
首の1番から2番にかけて直して
全部整えるって考え方もある

極めてお手軽な、楽なグッズとしてオススメなのがパナソニックの「コリコラン」

高周波 例えば「伊藤超短波」は
整骨院では知らない人はいないくらい納入されている
・君の人間関係が奇跡的に好転する
「站椿功(たんとうこう)」
気の入出力を上げる
(YouTubeで見てみたら、ヒザを緩ませて立って
胸の前でボールを抱えるように両腕を構える姿勢をキープするだけ?
「漸進的筋弛緩法」
ニコプラやヨガでもやるな
肩や腕、顔にギューーー!!っと力を入れてから
フゥ~!と一気に脱力する
私も気づいた時にやっている
常に過緊張状態がフツーになってるから気づかない力みが取れる気がする
「アイソメトリック」
説明を読んだだけじゃ何のことやらサッパリ???
・慢性疲労とスターシード、覚醒。
「体を緩ませると覚醒が加速」
筋肉を緩ませると、感情的にも楽になる
攻撃性が減る
そんな本も読んだ気がするなあ・・・???
・『引き寄せヨガ 身体がゆるめば、願い事がどんどん叶う』(東洋出版)
デカフェのオススメ

以前ススメていたエプソムソルトも買ってみた

アパートのユニットバスって何リットルか分からないから調べてみた
・お風呂には何リットルのお湯が入る?浴槽に水を入れて検証 - キーワードノート
この画像で見たら150リットルくらいだから1回5杯か?
2.2kg買ってもすぐ終わるかも
マグネシウムは食べ物から摂るのは難しく
皮膚から摂るほうが効率よいから
毎日の入浴にコレを入れることで体調が良くなるそう
こういうのも毎日、長年続けないと意味ないよね、きっと