※「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します
●遊楽舎の動物園
バス乗り場で「どこに向かいますか?」と聞かれて出てきたのは
実在すると思われる動物園/驚×5000
なぜ急に現実とクロスした!?
群馬サファリパーク
姫路セントラルパーク
しろとり動物園
東武動物公園
頑皮世界野生動物園
浄園農場
思わず、1、2度行ったことがある「東武動物公園」をチョイスv
この見た目は、、、出来立ての頃なのか?
リュウくん:
くまさんのカステラがおすすめかな
東西を結ぶ園内バス“アニ丸ぶ~ぶ~”や
“太陽の恵み鉄道”という交通手段も充実しているんだ
(聞いたことないが、そうなのか???
現在、世界中でホワイトタイガーは約250頭
日本国内では30頭ほどが飼育されているだけなんだ
いろんな動物が見られるっぽいが、これはビーストではないのねw
柵が開いてて、ホワイトタイガー?とたわむれてみた
「姫路セントラルパーク」
姫路セントラルパークのアフリカゾウを見てみた
ポルカ:
地元民にすらその全貌を知られていないワンダーランド!
しかも32年もやってますのに!
ナイトプールの市民認知率は約3%!
それを自虐ネタにしたらすごい客が来た
多くの動物種で人工授精プロジェクトを行っている動物園です
(それはキメラを作ってるんじゃなくて?汗
アフリカゾウは現生する陸棲動物で最大種
姫センのヒロが一番大きい
1991年に繁殖に成功したが、それ以降は成功せず
2008年から人工繁殖を進めている
ホワイトライオン
色が抜けるアルビノではなく
こういう色の群れがまだ野生でいるとのこと
「トレカ買」という幟の立った店に行くと
店長(なぜか関西弁):
お前さんらがいるってことは、ここはゲームの中・・・
そんなことある?
コラボってことなんか?
(たまたま拾ったカードを高く買ってくれるが
ゴールドが通貨だと言うと
日本円は使われへんのか!
愛する諭吉もこの世界では無力なんやな
(自分がゲームの中にいると自覚しているこのおじさんは「覚醒」してるのでは?
●水族館
これも実在する場所なのが可笑しいw
登別マリンパークニクス
仙台うみの杜水族館
名古屋港水族館
野柳海洋世界
遠雄海洋公園
マイアクアリウム
名古屋港水族館に行ってみたら幻想的でキレイ
中にどんな魚がいるかはスマホの小さい画面じゃ見づらいのが残念
日本最大級の延床面積
シャチが見れる水族館は日本に2つしかない、そう
●温泉
これまた実在と思われる温泉地巡りが出来るw
アニメゲームの中で癒しの旅をする時代か
長野の昼神温泉なんて初耳
●釣り
ネロ港で釣れるのはドジョウばっかり
それでも釣りレベルが上がると
ショップでより性能の良い竿や餌を買える
同じ魚でも全長、重さが違うけど経験値は同じ
新しい竿は沼や湖で使えるって書いてあって
水っぽい所に行ってみたけど
キャラクターをタップしても魚マークが出てこない
港だけなのか?
釣り好きの方々はここをものすごい極めていて
釣れた魚をコンプリートしたりしてるみたい
そのコメントで、ネロ港が淡水の湖だと知ってビックリ/驚
湖で港なんて言う? どんだけ大きいんだ!
●CSC
キャラバンでみんなで魔物を倒す
自分のルームを作っても、他のメンバーが集まらないと始まらない様子
ゲームをやりながらならともかく、ここで1時間待つとかムリじゃない?汗
●レイドボス
ゲーム中に「Event Raid」としょっちゅう出てきて邪魔だと思っていたら
レイドボスが現れたという報せなのか?
しょっちゅうなにかしらどこかにいるから
別におしらせは要らないと思うけど
って思っていたのは私だけじゃなかったようで
その後出なくなった
●勢力戦
これも「Tribal War」という報せが出なくなった
ほかの試練との違いが分からん
●精神と修行の間 初級
4つの部屋があって、いつもいる魔物の面子が同じ
スフィラを使うと経験値が格段にアップ↑↑↑
10分て制限時間があるけど、それ以上いてもいいのか?
その代わり、スフィラがなくなり、もらえる経験値も下がる
外に出るにはポルカに話しかけて、世界地図からどこかへワープ
●万象の塔
「鷲獅子の塔」「不死鳥の塔」「一角獣の塔」がある
ビーストvsキャラクターは虐待っぽい/汗
「一角獣の塔」はビーストvsビーストだから
満遍なく育てないと勝てないってことだな
4部屋ともいるメンバーはいつも同じってどゆこと?
って思っていたら、他のプレイヤーがいた時があって
狩り場争いを避けるためか
だとしたら、私が行く時はいつも誰もいないのは過疎化してない?
●連袂の金鉱床
これまた「ルームが見つかりません」と言われた
●追憶
やることが多過ぎてごちゃごちゃしているのに
それぞれのキャラの思い出まである!
レオミュールが仲間と一緒に飲んだ話とか見て
楽しい人いるのかなあ・・・?
●へんげの杖
外見が1時間ビーストに変わる
ヘビ、ミミズ、ゴースト、蛾に変身して
そのまま道を移動していても誰もツッコまないし
ただ見た目が気持ち悪いだけだから要らなくない?
いつくか売却したけど、星4とかはバトルで使えるのか?
どのみちメインキャラの力には及ばないでしょうに
●サーバーとの接続が切れました
何度かこれが出てきたが、またWiMAXのせいか?
WiMAXを見ると0%になっていた↓↓↓
●「マテリアル出現 マップを切り替える必要があります」
また謎の言葉が出てきたけれども、意味分からんから無視
●世界地図を強化したら「オフライン巡回」も解放された
すぐに倉庫がいっぱいになって整理が面倒だから止めたいが方法が分からず
キャラバンレベルが上がると、たまに星4のビーストを捕獲してくる
ビーストとバトル後「★の素材を5Gで売却しました」と何度も出るようになった
5Gてスマホのことかと勘違いしたけど、ゴールドか
なぜ勝手に売ってしまうかも謎
●キタエットル
バトル中に「肉」「肉」言ってて
バトル後はこれでもかと筋肉を見せつけるのが可笑しい
とても活躍してくれるのは有難いけど
カラダがデカいから、戦ってる相手が見えなくて
キタエットルに向けて攻撃してる気がして申し訳ない
●進化・限界突破
限界突破したポロックス
最初はおどおどしてたのに
オシャレさんだから黒でキメて
バトル後に武器の巻物?をくるくるっと丸める仕草も
やけに大人びてしまい戸惑う
それぞれ進化・限界突破のたびに着ている服が変わるのも凝ってるし
メロルはほんとは強い部族の出なのに、本人はすごい気弱だから
バトルで「お邪魔します。。。」とか弱気つぶやきが時々聞こえてきて可笑しいw
「うわああああああ!」て泣き叫びながら相手を倒す姿が
『LIFE!』の「なんだかんだ強い男」を思い出すww
つづく。。。
●遊楽舎の動物園
バス乗り場で「どこに向かいますか?」と聞かれて出てきたのは
実在すると思われる動物園/驚×5000
なぜ急に現実とクロスした!?
群馬サファリパーク
姫路セントラルパーク
しろとり動物園
東武動物公園
頑皮世界野生動物園
浄園農場
思わず、1、2度行ったことがある「東武動物公園」をチョイスv
この見た目は、、、出来立ての頃なのか?
リュウくん:
くまさんのカステラがおすすめかな
東西を結ぶ園内バス“アニ丸ぶ~ぶ~”や
“太陽の恵み鉄道”という交通手段も充実しているんだ
(聞いたことないが、そうなのか???
現在、世界中でホワイトタイガーは約250頭
日本国内では30頭ほどが飼育されているだけなんだ
いろんな動物が見られるっぽいが、これはビーストではないのねw
柵が開いてて、ホワイトタイガー?とたわむれてみた
「姫路セントラルパーク」
姫路セントラルパークのアフリカゾウを見てみた
ポルカ:
地元民にすらその全貌を知られていないワンダーランド!
しかも32年もやってますのに!
ナイトプールの市民認知率は約3%!
それを自虐ネタにしたらすごい客が来た
多くの動物種で人工授精プロジェクトを行っている動物園です
(それはキメラを作ってるんじゃなくて?汗
アフリカゾウは現生する陸棲動物で最大種
姫センのヒロが一番大きい
1991年に繁殖に成功したが、それ以降は成功せず
2008年から人工繁殖を進めている
ホワイトライオン
色が抜けるアルビノではなく
こういう色の群れがまだ野生でいるとのこと
「トレカ買」という幟の立った店に行くと
店長(なぜか関西弁):
お前さんらがいるってことは、ここはゲームの中・・・
そんなことある?
コラボってことなんか?
(たまたま拾ったカードを高く買ってくれるが
ゴールドが通貨だと言うと
日本円は使われへんのか!
愛する諭吉もこの世界では無力なんやな
(自分がゲームの中にいると自覚しているこのおじさんは「覚醒」してるのでは?
●水族館
これも実在する場所なのが可笑しいw
登別マリンパークニクス
仙台うみの杜水族館
名古屋港水族館
野柳海洋世界
遠雄海洋公園
マイアクアリウム
名古屋港水族館に行ってみたら幻想的でキレイ
中にどんな魚がいるかはスマホの小さい画面じゃ見づらいのが残念
日本最大級の延床面積
シャチが見れる水族館は日本に2つしかない、そう
●温泉
これまた実在と思われる温泉地巡りが出来るw
アニメゲームの中で癒しの旅をする時代か
長野の昼神温泉なんて初耳
●釣り
ネロ港で釣れるのはドジョウばっかり
それでも釣りレベルが上がると
ショップでより性能の良い竿や餌を買える
同じ魚でも全長、重さが違うけど経験値は同じ
新しい竿は沼や湖で使えるって書いてあって
水っぽい所に行ってみたけど
キャラクターをタップしても魚マークが出てこない
港だけなのか?
釣り好きの方々はここをものすごい極めていて
釣れた魚をコンプリートしたりしてるみたい
そのコメントで、ネロ港が淡水の湖だと知ってビックリ/驚
湖で港なんて言う? どんだけ大きいんだ!
●CSC
キャラバンでみんなで魔物を倒す
自分のルームを作っても、他のメンバーが集まらないと始まらない様子
ゲームをやりながらならともかく、ここで1時間待つとかムリじゃない?汗
●レイドボス
ゲーム中に「Event Raid」としょっちゅう出てきて邪魔だと思っていたら
レイドボスが現れたという報せなのか?
しょっちゅうなにかしらどこかにいるから
別におしらせは要らないと思うけど
って思っていたのは私だけじゃなかったようで
その後出なくなった
●勢力戦
これも「Tribal War」という報せが出なくなった
ほかの試練との違いが分からん
●精神と修行の間 初級
4つの部屋があって、いつもいる魔物の面子が同じ
スフィラを使うと経験値が格段にアップ↑↑↑
10分て制限時間があるけど、それ以上いてもいいのか?
その代わり、スフィラがなくなり、もらえる経験値も下がる
外に出るにはポルカに話しかけて、世界地図からどこかへワープ
●万象の塔
「鷲獅子の塔」「不死鳥の塔」「一角獣の塔」がある
ビーストvsキャラクターは虐待っぽい/汗
「一角獣の塔」はビーストvsビーストだから
満遍なく育てないと勝てないってことだな
4部屋ともいるメンバーはいつも同じってどゆこと?
って思っていたら、他のプレイヤーがいた時があって
狩り場争いを避けるためか
だとしたら、私が行く時はいつも誰もいないのは過疎化してない?
●連袂の金鉱床
これまた「ルームが見つかりません」と言われた
●追憶
やることが多過ぎてごちゃごちゃしているのに
それぞれのキャラの思い出まである!
レオミュールが仲間と一緒に飲んだ話とか見て
楽しい人いるのかなあ・・・?
●へんげの杖
外見が1時間ビーストに変わる
ヘビ、ミミズ、ゴースト、蛾に変身して
そのまま道を移動していても誰もツッコまないし
ただ見た目が気持ち悪いだけだから要らなくない?
いつくか売却したけど、星4とかはバトルで使えるのか?
どのみちメインキャラの力には及ばないでしょうに
●サーバーとの接続が切れました
何度かこれが出てきたが、またWiMAXのせいか?
WiMAXを見ると0%になっていた↓↓↓
●「マテリアル出現 マップを切り替える必要があります」
また謎の言葉が出てきたけれども、意味分からんから無視
●世界地図を強化したら「オフライン巡回」も解放された
すぐに倉庫がいっぱいになって整理が面倒だから止めたいが方法が分からず
キャラバンレベルが上がると、たまに星4のビーストを捕獲してくる
ビーストとバトル後「★の素材を5Gで売却しました」と何度も出るようになった
5Gてスマホのことかと勘違いしたけど、ゴールドか
なぜ勝手に売ってしまうかも謎
●キタエットル
バトル中に「肉」「肉」言ってて
バトル後はこれでもかと筋肉を見せつけるのが可笑しい
とても活躍してくれるのは有難いけど
カラダがデカいから、戦ってる相手が見えなくて
キタエットルに向けて攻撃してる気がして申し訳ない
●進化・限界突破
限界突破したポロックス
最初はおどおどしてたのに
オシャレさんだから黒でキメて
バトル後に武器の巻物?をくるくるっと丸める仕草も
やけに大人びてしまい戸惑う
それぞれ進化・限界突破のたびに着ている服が変わるのも凝ってるし
メロルはほんとは強い部族の出なのに、本人はすごい気弱だから
バトルで「お邪魔します。。。」とか弱気つぶやきが時々聞こえてきて可笑しいw
「うわああああああ!」て泣き叫びながら相手を倒す姿が
『LIFE!』の「なんだかんだ強い男」を思い出すww
つづく。。。