
秋葉原→千駄ヶ谷 なんだかんだで13時。
■WEMEN'S FAINAL マルチナ・ヒンギス×サンドリーヌ・テスチュ 6-3 7-5 ヒンギス
準決勝のヒンギス×クルニコワ戦はストレート、結構競ったみたい。
決勝はストレート。相手の選手はサーヴィスも良くて、
1発の強さはあったけど、ポイントにつながらなかった。





ヒンギスは、ナブラチロワ、グラフに続く、東レ3勝。
レセプションパーティに曙関が来たことが嬉しかったとかw
15:30~ダブルス、その間、ずーーーーーっとスポンサーの賞品コーナーにウンザリ
■女子ダブルス決勝 ヒンギス&ピアース×ナタリー・トージア&アレクサンドラ・フセ



6-4 6-1 ヒンギス&ピアース
なんと、こちらもストレートで、ヒンギスは今大会ミレニアム2000年初の優勝は2つ目。
ヒンギスのバランスのとれた動きと、ピアースの1発のパワーの組み合わせがフシギとマッチして、ベテラン組を圧倒。
お腹が空いて売店へ。
すごい列で、忙しさにボーっとなった。
チップスとポッキーでなんとかもたせる。
(ここって、売店が少なくて、食べ物が極端にないんだよね
毎回、それを忘れて、飢餓状態になってたっけ
■エキシビション スティフィ・グラフ×伊達公子 3-6 7-5 7-6 グラフ
(そーだ、これが観たくて行ったんだ! 写真をいっぱい撮ったけど、全部ブレてた
グラフの引退試合。
「日本でやるなら、ぜひ公子と」という誘いに応えて調整してきた伊達とのゲームは、
リタイアしたなんてもったいないくらいの素晴らしい接戦となった。



ゲーム後、サインボールが客席に投げ込まれ、スピーチでは
「引退したのがもったいないけど、明日、体はボロボロかもね」
松岡修造がブースにいて、「伊達勝てよ~~~~~
」と
デカイ声でエールを送って、みんなにも声を出せというパフォーマンスには笑った!
■WEMEN'S FAINAL マルチナ・ヒンギス×サンドリーヌ・テスチュ 6-3 7-5 ヒンギス
準決勝のヒンギス×クルニコワ戦はストレート、結構競ったみたい。
決勝はストレート。相手の選手はサーヴィスも良くて、
1発の強さはあったけど、ポイントにつながらなかった。





ヒンギスは、ナブラチロワ、グラフに続く、東レ3勝。
レセプションパーティに曙関が来たことが嬉しかったとかw
15:30~ダブルス、その間、ずーーーーーっとスポンサーの賞品コーナーにウンザリ

■女子ダブルス決勝 ヒンギス&ピアース×ナタリー・トージア&アレクサンドラ・フセ



6-4 6-1 ヒンギス&ピアース
なんと、こちらもストレートで、ヒンギスは今大会ミレニアム2000年初の優勝は2つ目。
ヒンギスのバランスのとれた動きと、ピアースの1発のパワーの組み合わせがフシギとマッチして、ベテラン組を圧倒。
お腹が空いて売店へ。
すごい列で、忙しさにボーっとなった。
チップスとポッキーでなんとかもたせる。
(ここって、売店が少なくて、食べ物が極端にないんだよね

毎回、それを忘れて、飢餓状態になってたっけ

■エキシビション スティフィ・グラフ×伊達公子 3-6 7-5 7-6 グラフ
(そーだ、これが観たくて行ったんだ! 写真をいっぱい撮ったけど、全部ブレてた

グラフの引退試合。
「日本でやるなら、ぜひ公子と」という誘いに応えて調整してきた伊達とのゲームは、
リタイアしたなんてもったいないくらいの素晴らしい接戦となった。



ゲーム後、サインボールが客席に投げ込まれ、スピーチでは
「引退したのがもったいないけど、明日、体はボロボロかもね」

松岡修造がブースにいて、「伊達勝てよ~~~~~

デカイ声でエールを送って、みんなにも声を出せというパフォーマンスには笑った!
