メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

勝手にしやがれ

2006-07-22 23:17:33 | 映画
朝からそーじ&洗濯を済ませて、お茶飲みながらyahoo動画配信で
ムーミンの「地球最後の龍」て回を見て号泣。スナフキン、いい奴。。

未来少年コナンも全話一気に配信が開始。
いままではどっちもBIGLOBEで毎週1話ずつ配信されるのを楽しみに見ていたから
なんだかこうなると有り難みが薄れる(?)苦笑

夕方から出かけて、友だちと有楽町で待ち合わせ。
夕飯に黒酢の野菜たっぷりの冷や中みたいなお蕎麦を食べて美味しかった。
途中のパン屋では枝豆ぱんほかを買った。枝豆大好き!
午後ティーのスパークリングタイプも出たんだね!すっきり爽やか!

その後、シャンテ・シネでやってる映画イベントで『勝手にしやがれ』を観てきた。
一度観た映画を数年たって改めて見直すのも見どころが変わってなかなか面白い。
フランス映画はいつも「男女の愛に対する考え方の違いの悲哀」がテーマだ。
終わり方も大体が唐突で、あとは観客に委ねているのも独特なスタイル。

いま観ると、ジャン=ポール・ベルモンドの可愛さがやっとわかったw
街角の映画館に貼ってあるポスターのボギーをガン見するシーンも面白い。
超ショートヘアのジーン・セバーグの魅力と共に、どのシーンを切り取っても
絵になるモノクロの美しさがある。

現実問題として、親からの仕送りで生活して、大学に通うために経験を積もうとしてる女性と、
その場しのぎで暮らしてるクルマ泥棒で殺人犯の男とでは、あまりに未来が見えなくて、
ラストのセバーグの表情には後悔や悲しみより、どこかしたたかさと安堵が見える。
逆に、いつこの世とおさらばしてもいいって感じのスタイルを崩さず
軽いノリなベルモンドのカッチョよさもわかる。
男の美学の世界。
瞬間、瞬間を生きる美しさ。

そもそもこれを観たいと誘ってくれた友だちはバンドの勝手にしやがれフリークで、
そのバンド名の通りdr.の武藤さんがかなりリスペクトしているつながりだったんだけど、
描く絵も、ロゴの書体も、帽子とだっぷりめのジャケットとかのファッションも、
ほんとに意識してるんだなって改めてわかった。

同じく上映中の『気狂いピエロ』も上に似たヌーベル-バーグの秀作だ。
いい映画ってのはいつ見ても色褪せない。擦り切れないものだ

コメント

近況

2006-07-22 10:07:28 | 日記
昨夜はもらった塗りクスリがやたらと沁みて、2:30amくらいまでガマンしてたが
結局おフロで洗い流した(なんだこれは、だいじょぶなのかい?
ついでに久々腰湯につかって全身ポカポカでやっと眠れた。
普段は寝つきはいいほうなのだけど。
すべてはこの長くうっとーしい梅雨のせいだああああ!(たぶん

★友だちからもわざわざメールでお知らせもらったのに、
うたた寝しちゃって「松尾部長×くるり」の対談番組を見逃した。。
そいえばブログに「DJ田中知之さんの誕生日イベントにお邪魔した」って
書いてあったけど、ナカムラさんとも遭遇したのかしら???

★先日は別の友だちから「いいとものゲストに阿部サダヲが出るよ」って
お知らせメールが届いて、あれは面白かった♪
その次が古田新太さんだったのも気になったけど見れてない。

aikoの新曲のバックでBBBBのホーンズがサポート参加してるのも
まだ見れてないなぁ!YASSYさんのうねるトロぶりまた見たい!
ストリーミングを見たらサビがスカじゃない?

勝手@野音チケを頼んでいた友からは、な・なんとっ!!!
席番が前から3列目のド真ん中だってメールが来た!!!すげいや!!!驚
鼻血出ます。。武藤さんもかなり見えるに違いないっ
今から秋が俄然楽しみになってきた♪

昨日からわかめサラダにわかめスープなどなどわかめづくし。
わかめ大好き♪ 毎日でもへーき。

今日は。。雨降ってないね。


コメント

いっぱい×いっぱい

2006-07-21 22:25:53 | 日記
昨夜はフロ場の水の落ちる音で2時に起きた。ここのとこ寒いよね?変なの。
田舎の大雨被害のニュースが気になって友だちに聞いたら、ウチのほうはだいじょぶみたい。
近くの橋の下に広がる畑は浸水したかもだな。
いつかも川が決壊しかけて、青年団が土嚢を積むのに父も駆り出されたことがあったし。

さて。
まだまだ研修2日目です(なんとっ!
首から提げる社員証の写真を撮るといわれて焦る。疲れがすぐ顔に出るし、
この雨で髪もぼっさだし、そんなこんなで出来上がった写真はなんだか怒ったような顔で
とても直視できない出来上がりです凹凹凹(これが現実なのか?

昨日、一通りメモを見直してきたおかげ?で、やっと大体の流れは見えてきた。
・・・気がしたが、さらに新しいことを詰め込まれたため、また混乱。
昼食時にネット見ていいと言われたのは嬉しい!
さすがに他の人もいる職場で、自分のブログを見るのは恥ずかしいから見ないが/苦笑

土曜出勤も隔週の上、交代だから、まだ慣れてないしと少し大目にみてもらう。
で、夏休みのことを聞かれたから、エゾフェスの金曜から翌週の月曜まで取れた♪
土曜出勤を休むのだから有給も有効に使えるしv
あ。でも、お盆休みってゆうまとまったのはないみたいだから、
帰省するタイミングを失ってしまった
こんなことなら7月タラタラしてるときに帰ればよかったな。
夕方から入る原稿もあるから、交代で30分残業もしているとのこと。

社員さんでいろいろ安く物を売っている人?がいるらしく、
今日は朝から「ウナギ」を売りまくっていた。内線で他の階の人ともやりとりして
仕事よりも忙しそうだw フシギ。。
今日もグミとマドレーヌをいただいた。毎日お菓子がもらえるのかと思ったが、
けして毎日ではないみたいw
隣りの派遣のコはかなり笑いのセンスが同じことが分かって嬉しい♪

帰りは病院にも寄ってきた。
化粧とかでかぶれたりすることはないのに、湿気や疲れ、ストレスに弱い肌らしい。
全身ぶつぶつが出て、自分で見るのも気持ち悪くなった時もあったし。
まったく、この雨なんとかならないのかねぇ。。


友だちからたくさん激励のメールやらコメントやらをもらって、ほんとうに嬉しい
弱ってる?時こそ、しみじみと有り難みが分かるよね。
これで恋人でもいたら、とっぷり甘えられるところだが、それはかなわず/苦笑

コメント (5)

激疲れ

2006-07-20 20:04:03 | 日記
前の晩、緊張と不安と期待とコーフンやらで2時、4時、5時と
4~5回イヤな夢見て目が覚めた
仕方ないから早めに起きて、前回の派遣先と家出る時間はほぼ同じ。
また、今日から6時起きの日々が始まる。

自分にとって新宿は完全にアウェイで、混雑と乗換えに不安があったけど、
心配したほどでもなかったかな。
でも、社員さんが朝礼の間はタイムカードが押せないらしく、早めに来てくれと言われた

みやじくんは挨拶だけだから、軽く「親に幼稚園に置いていかれる子ども」気分を味わいつつw、怒涛の研修のスタート!
覚える細かいことがたっくさんですでにパニック
POPの世界もなかなか複雑なのね~!まぁ、最初のうちは慣れるしかない。

男性のほうが圧倒的多くて、同じ階に女性はスイッチする人も含めて4人だけ。
幸いみんな人の良さそうな人ばかり。和気藹々すぎても気ぃ遣いなわたしは疲れてしまうのだが。
なにやら珈琲を淹れる達人のおじさんがいて、1カ月500円で美味しい珈琲を淹れてくれるだとか、誰かのお土産で大福やら飴やらまで頂いたしw

同じ業務をやる派遣のコも面白いコだった。派遣スタッフって流浪の民みたいなもので、
フランクな人が多い気がする。
一緒に都庁の社食まで行ってランチ食べたのも面白かった。
朝トースト1枚でお腹空いたとゆったら、「たぁ~んとお食べ」とかゆわれてるし。w

それにしても、人の集中力って長く続かないもんだね/笑
朝から定時までトイレ休憩も忘れて、社員さんについていくのがやっと。
頭は「もう入りません」状態になって、話は聞こえてるけど、
まったく脳が受け付けなくなる瞬間がある/苦笑

なんだかワケわからんうちにやっとこさ終業まで漕ぎ着けた。。ふぅ~。。
残業がほとんどないのが嬉しい。土曜出勤も交代でやり繰りしてるみたいだし。
あとでメモをまとめなきゃ。自分でも読めないくらいの速記状態/汗
で、あと1日で今週はとりあえず完了だし。

激疲れがほんのり充実感に代わる頃、近所のスーパーで最近おみくじ代わりに買ってる
「牛乳プリン」の1番前列を取ると、そこに書いてあった御言葉は・・・

「ガッツだせよ!!」

わっかりました~!あーざぁーっす!!


あ・蝉が鳴いている・・

コメント (6)

ラジオと動画配信

2006-07-19 11:13:59 | 音楽&ライブ
■昨夜のGOO GOO RADIOを聴いた。
珍しく?恋バナから始まって、西川さんが「デートで朝5時まで飲んでたのに、
゛じゃあねー!゛て別れたのは、友だちだから?ショック・・・
福島「オレならもっと早い段階で決着つけるけどね」ってw

1曲目はバンバンの♪シカーダ! この曲大好き♪
てか、シカーダが蝉って意味だとこないだ調べて知った。
ディランの曲にも蝉が出てくるのがあるけど、たしかLocustsだったような?

ブラリンコ社員が提供した商品、今回は。。
皇蜜1万もする皇帝に献上したというハチミツらしい。美味しそう。。
曲は♪Monky Magic(ゴダイゴ)に♪Kind of Magic(QUEEN)てけっこうツボ。

昭和の名曲居酒屋ではアリス。渋い。。

ラストはバンバンの♪ダンディ この曲も大好き。初めて聴くバージョン。
バンバンは同じ曲でもアルバムごと、ライブごとに違った雰囲気・アレンジで
楽しめるお得感があるのもイイ


■YAHOO!の動画で「米米CLUB特集」配信中。(~8月11日まで
一体いくらかけてるのかってくらい豪華なセット、てっぺーちゃんデザインの衣装、
米米のステージはまさに完成されたエンターテイメント!!!
ライブを収めたビデオもどれも素晴らしい秀作揃い。
あいまに挟むコント?や、仰々しいジェームス小野田の登場シーンも好き。
思えば、ホーンセクションががっつり入ったバンドを聴いた最初かも。
みんな若いなあ~!!バービーやレベッカ、爆風なんかを聴いてた頃を思い出す。

他にも民生、スピ、CKB、スキマなどの動画もあり。

「お笑い」のほうは、ザ・たっちの映像コント集「オスぴー漫才」なども見れる♪爆
噂の「幽体離脱」ネタも見れたvv
最初見た時はかなりキワモノっぽかったけど、ちゃんと漫才もコントも構成して
頑張ってるじゃん(なぜこんなに押してるんだろ?


明日から仕事。。家にいるとヒマだと思いつつも、いざ出勤となると、
働きたくなーーーーーーいっ
しかも、いつまで梅雨なの?毎日、雨、雨、雨、、、
ああ・・・出かける用事があったけど、外に出たくない。

コメント (5)

金色の恋人

2006-07-18 23:07:02 | lyrics
だれもが簡潔で運命的な
言葉の組み合わせを求めている
その先にある無限大のイメッジを探して

光るマニキュアのなかに時間がみえる
四次元の空間上でそれはゆったりと
しかも確実に時を刻みつけてゆく
1秒1秒をていねいに過去へといざなう
その手つきときたら千年の魔術師みたいだ
地球の自転は単なる目安にすぎない

愛する人間が横でしずかに寝息をたてている
それはまるで金色天使のよう
跳んで はねて はるかな跳躍
夢のなかでは霧に浮かぶ青白い月と
たわむれている金色の恋人
だれも彼を囲うことは出来ない

コメント

肩にもたれてきた魂を

2006-07-18 22:31:54 | lyrics
肩にもたれてきた魂を
僕は袋にしまい込むことは出来なかった
夏だったので
夏だったので


黒くて立派な傘と
貧弱で赤い傘を一緒にさしたかった
雨だったので
雨だったので


僕が成功をつかんだら
誰かは夢を見ているだろう
僕が成功している夢を
僕が見たものは
リズミカルに踊る大腿骨の夢
暑かったので
暑かったので


いつも最初に口火を切ったのは
一体誰なのか?
これが流行だと
これが現実だと

自分の役割は決まっているとか
地球上での

毎日決められた食物を
かじっていた
あの日
決められた飲み物で
口いっぱいふくませていたっけ

夏だったので
暑かったので

コメント

恐竜と買い物と激討論会@幕張メッセ

2006-07-17 23:00:00 | アート&イベント
タケオ部の夏休み自由研究で「世界の巨大恐竜博2006」を見に行ってきた。
久々6時起きでボケボケ。新木場で待ち合わせの約束だったのに、
なぜか乗り換えて、気がつけば「市川大野」・・・うーーーーん、どこですか?
海浜幕張に向かってたつもりで戻ってた。慌てて反対方向に乗り換えて、
車内の路線図とケータイの乗り換え案内をガン見してたら、女の子から
「これはどっち行きの電車か分かりますか?」と道を聞かれた聞かれやすい人
「ええっと・・実はわたしも迷っているんですが、多分海浜幕張行きだと思います」
と、フシギな会話w

無事友だちにも会えて、会場へ。中は広くて、動植物の化石や、骨の復元、
短い映像を流してたり、大好きなジオラマがあったり。
首を動かす模型や、骨を組み立てるワークショップなど体験コーナーも色々あって、
ついチビッ子にまぎれてはしゃぐ部員。

メインは最も巨大化した恐竜・スーパーサウルス!全長約30mで長~~~~い首と、
長~~~~い尾を持つ恐竜で、植物を食べてたらしい。
でも私の目当ては大好きなT・REX!!! 肉食の鋭い歯と二足歩行の逞しい足と、
退化したちっちゃな手のバランスが1番迫力あってカッチョイイ!

歯といえば・・・友だちがパネルの「げっ歯類」を「ゲッパルイ」と読んで
いきなり笑わせてくれた/爆爆爆
そばで聞いてたお兄さんも苦笑をこらえてたし(その後、何度も遭遇

私たちほ乳類の祖先が体長10cmほどのネズミみたいなのだったってゆうのはなんだかなあ。
毛の生えた羽毛恐竜も面白い。前夜のNHKで恐竜の番組をOAして、
CGでつくったリアルな動きの恐竜映像には感動

夢中で見たあとはショップでも我を忘れてグッズを探したけど、
Tシャツ、キーホルダー、ぬいぐるみもイマイチwな上にレジが激混み!
やっぱウチにあるユネスコ村で買ったリアルなフィギュアに勝るものナシ!
とゆうわけで、次はユネスコ村に行こうと計画v


お腹ペコペコでメッセ内のレストランでポトフを食べてから、近くのアウトレット
またSALEの文字にクラっときて、スニーカーとサンダルを買った♪
2人といると毎回イイ買い物ができるから嬉しい。

ノドも乾いたからヴェローチェでフロートを飲みつつ、またおしゃべり。
その後もウィンドーショッピングしてたら、もう夕飯の時間w
ファミレスでパスタセットものを頼んで食べつつ、あるトピックについて話してたら
急に大激論会に発展!!!
最近ボケボケだった脳を使って、珍しく熱く意見してしまった!
なあなあで終わらせてお互い誤解を残したままより、
腹を割って対等に話し合える友だちは貴重だ。
こうして色々話し合えるほど親しくなったってことだしね。
まあ、友だちが私ほどスッキリ感を味わえたかどうかは不明だが/苦笑

帰りの電車ではまたいつものバカ話に戻って(笑)、家に着いたのは11時過ぎてたかな。
朝あいでっぷリリパチケも引き換えたし、勝手@野音も確保







コメント (4)

ブラサキワンマン@渋谷JZ-Brat

2006-07-15 23:00:00 | 音楽&ライブ
Bloodest Saxophoneを見に渋谷JZ-Brat行ってきた♪

i-depCDをHMVで買ってきた友だちは、特典の3Dメガネをかけて
何故かニヒルな笑みを浮かべている(写真参照/爆
わたしも借りて絵を見たけど、えぇっと・・・ビミョー?w
あれっ?わたしにだけ見えない画像があるのかな?

早めに店に予約入れたお陰?で、な・なんとっ!!!1番前のテーブルだった/爆
近いっっ!でも、そのわりに爆音じゃなく、楽器とメンバをかぶりつきで見れる特等席!
わが部の部長(勝手に任命)bass.タケオさんも真っ直ぐ見えて激しくウドベ弾く御姿を堪能~

オサレ~なこの店の雰囲気ではさすがにユキサマの紙芝居ネタはなかったけど、
スナックでは聴けないムーディな曲とかも落ち着いて座ってじっくり聴けて
(しかも真正面・2ステージ入れ替えなし)かなりお得vv

Shujiさんが考案したカクテル、その名も「メゾン長谷川(英語風だとヒゲハウス)」
も提供された。注文時はフルネームで言わなきゃダメ(両方言うとモアベター
麦焼酎とブラックベリーだっけ?、あとミルク、ミントが入って甘い感じらしい。
友だちが飲んだけど、後味が複雑だったみたいw

大好きなトロンボーンも間近で聴けて嬉しい。
透明マウスピースも初めて見たけど、ベルにニット帽みたいのをかぶせて
音をソフトにしてたのが面白い。あとで聞いたら、お母さんの手編み?(いやいや/笑
♪酒とバラの日々 の熱唱が甘い歌声でステキだったとゆったら「甘いよね~」って、
なんとなく怖いイメージがあったんだけど優しかったなv
ライブ後に書く用の面白いアンケートの手書き文字は、
絶対タケオさんが書いてると思ってたら、実はCohさんなんだ/驚
いろんな才能を器用にこなす獅子座O型をまたもや発見♪

ブラサキは一人一人のキャラが際立ってる上に、みんな職人技を魅せるから
どのパートを見てても飽きない。
Shujiさんがギターでパーカスみたいな音出してたり、
パパさんのドラムもかなり好き。またドラムセットが壊れそうな力強いソロが迫力あった!

ユキサマコーナー
またズラ着用です。なんとゆーか、'70年代フォークシンガーみたい。
たまに鏡で確認(なにを?/爆 取って汗拭いたりとか、いちいち笑える!
で、真剣に吹いてるうちにだんだんずれて、微妙な位置で止まってるのが気になるっ!!!
ラストには、サッカーのヘディングシュートのごとく見事なズラ飛ばしっ
1m弱飛んで、うちらの目の前に落ちた。獣が飛んできたかと思いました/怖
しかも連れのコがこれを即座に拾って、豪速球で投げ返した!爆爆爆
ユ「取りに行く手間が省けた」/後日談
ズラ取ったあとの微妙な残り毛も気になるしww
その他にも三点倒立を1~2分(ちょっとプルプル気味)+インストアでも見せた地味な連続技は後ろのお客さんにはアピール薄かったのでは?w

set list順不同(覚えてる範囲
1stアルバム「Blood-est!」からの曲も聴けた。
♪Bop Corn
♪A Ship
♪あの娘はイデオロギー
♪Swingin' In The Kitchen
♪Love Song
♪意外とモロッコ
♪Hee-Jah-Burger(南米で肉食おうぜ、肉!肉!3回くらいかぶせてたby甲田/爆
などなど
anc.は♪Pork Chop Chip これは何遍聴いても上がる

新しいTシャツも発売開始!精算に忙しくてよく見れなかったけど、
また可愛いデザインだった。2色あったかな?
以前買ったピンクのはフツーに普段から着倒してる。

次は恒例のスナック宇宙に行きますよ~♪前回1回欠席しちゃったし/汗
(その前の8/12@渋谷CLUB CRAWLでのルード・ボーンズとの
スカとジャズの対バンもかなり気になるが)

追。別の友だちは勝手ワンマン@リキッドルームに参戦。
こちらも福島さんの汗がかかるほど近かったみたい。
なんと10月に野音で演るって情報が入った!!!
これは見なきゃでしょう!で、また伝説作っちゃう?w
コメント (2)

BOW30映画祭

2006-07-14 21:32:16 | 日記
・・・とゆーわけで、
みやじくんから電話がきて、お仕事は来週木曜からに決まった。
半月分の給料入るだけ助かるなw
はて。こんなダラダラモードからいきなり猛暑の中に繰り出して
長時間労働が可能だろうか???
ま、先のことは先の自分に任せよう。
田舎に帰るのは盆に回して、もうしばらくダラダラ出来そうだ。

思えば今までも仕事の代わるタイミングがなかなか難しくて、
1カ月空くとかも何度かあったけど、毎日何してたんだろう?w
今ほどライブ生活じゃなかったし、たぶん映画三昧だったのかな。


友だちから『勝手にしやがれ』を観に行こうと誘われた。
今ちょっと調べたら、BOW30映画祭てのが開催中なんだね!いい映画がいっぱい!
『ピアノ・レッスン』、『ベルリン・天使の詩』、『気狂いピエロ』
『ストレンジャー・ザン・パラダイス』、『サクリファイス』、
『パリ、テキサス』などなど。。。名作ばかり!
勝手~はビデオで観たけど、劇場で観たらまたイイ感じかも。

なんの関連もないけど、写真はきょうのわんこスペシャルに出た
多夢(タム)ちゃん(メス・10カ月・雑種)。美人さんね~
今日は金曜の『ポチたま』の日 たくさんのわんこ&にゃんこ見て
癒されました~はふぅ~


コメント (2)