メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

上野動物園×寄席 その弐

2010-09-25 23:55:54 | アート&イベント
■西園

子ども動物園にはふれあいコーナーがあって、ヤギ、ヒツジ、ウマ、ブタ、ウサギなどがいた。
全員が放し飼いになってるわけじゃないけど、ヤギさん親子(子どもは毛がフワフワ!)、
ヒツジさんの毛は絨毯みたい/驚 が触れて感激♪♪♪

「両生爬虫類館」には恐ろしくデカいカエルやワニ、大蛇がいて、サケ友ちゃんは途中でギブ

わたしのお気に入り「ハシビロコウ」さんは狭い小屋の中に2人いて、意外とあっさりめな灰色で、
想像してたよりも動いてた/驚 大きなアクビもしてたしw

閉園は17時だけど、寄席の開場も17時だから、ちょい早めに弁天門から園を出た。
歩き回ってけっこう疲れて、陽だまりにいると眠くなってくる

コメント

上野動物園×寄席 その参

2010-09-25 23:55:53 | アート&イベント
寄席@鈴本演芸場




【昼の部】12時開場 12時30分開演 16時30分終演予定
【夜の部】17時開場 17時20分開演 20時40分終演予定
チケットの発売は開場時間の12時00分になります
一般¥2,800

「本日のお弁当は売り切れました」と入り口に出ていたから、
近くのケンタでチキン+ビスケット+コールスローを買ったら、食べづらかったあ~!滝汗
意外と中はフリーダムで、売店で買ったビールを飲みつつ、スナック菓子を食べながら見てる人もいたし/驚
演目が始まっても出入り自由だけど、他のお客さんに迷惑になるから、舞台の切れ目に移動するのがルールっぽい。
ギリに入ったらお客の入りは半分くらいで前から3~4列目中央の端をゲットv
席の前には電車みたく小机が出るようになっていて、食べ物&飲み物が置けて便利v

前座は15分前から始まって、女性の落語家さんのお話。
子どもがお駄賃せびりたいから、父親に母親の浮気話を持ちかけるけど、なんのことはない按摩さんだった。
損した父親は、妻にその話を持ちかけて「聞きたいなら、1銭おくれ」とせびるってオチ。
以下、順番忘れたけど、こんな感じのラインナップでした~↓↓↓

林家 正楽(紙切り)
お客さんのリクエストに応えて、カラダを揺らしながら、数分で見事な紙の絵を完成させるってスゴイ!!!
今回は「天橋立」「お月見」など、あと「工場」って聞こえて、えっ!こんなところにも工場萌えが?!って思ったら、「口上」のほうだったw
「なぜカラダを揺らしながら切っているかと申しますと・・・(止まって黙々と切る)黙って切っていると暗くなるからです」
最後は小学生の男子がゆった「こおろぎ」。「わたしが一番得意なのは、実はこおろぎです」て上手いね

翁家 和楽社中(太神楽曲芸)
茶瓶を口にくわえた棒の先で回したり、ナイフのジャグリングとか、さり気なくやってるけど凄い大道芸!

ぺぺ桜井(ギター漫談)
ギターで♪禁じられた遊び を弾きながら演歌を歌うってスゴイっ!!!爆
ギター漫談は世界に2人だけ。絶滅危惧種だから保護してくれって役所に言ったら
「生活保護なら、こちらの受付ではございません」と言われた。
ものすごい睨みをきかせたまま舞台を降りる様子も笑えた/爆

三遊亭 歌武蔵(落語)
元力士さんだったんだって。得意技はいろいろあるけど、どれも正当派じゃないものばかり。「勝ちゃいーんです!」w

鈴々舎 馬風(落語)
この人もベテランなんだろうなあ!全部ネタを覚えていられないのが残念。みんなすごく笑えたんだけど

橘家 圓蔵(落語)
この人知ってる!昭和9年生まれって!
おじいちゃんで時々ネタを忘れてたのは狙い?!田舎者の芝居好きの話。
家族全員が馬鹿ってゆうのも笑えた。屋根の上で竿で月を取ろうとしている息子に、
父が「それじゃ短すぎるだろう2本にしろ」ってゆったとか。

林家 木久扇(落語)
今日の真打・きく麿さんのお師匠さん。息子さんも2代目林家木久蔵として活躍中なのね/驚
お弟子さんに自作ラーメンや自伝本?を運ばせていると他の落語家さんから冷やかされてたw

7:30 お仲入り
ここで休憩。トイレは4階でけっこう数があるから混まなかった。
コメント

上野動物園×寄席 その四

2010-09-25 23:55:52 | アート&イベント
- 真 打 昇 進 襲 名 口 上 -
本人含めて関係者が横にズラっと並んで、それぞれ笑いを含めた口上を述べてゆく。
「これからは本人の芸はもちろんのこと、お客様の御贔屓が落語家を育ててゆきますので・・・」なんて言われると感動してしまった。
三本締めで景気よく締める。みんなで手を叩くってなんだか気持ちがいいねv


昭和のいる・こいる(漫才)
なんだろう、この独特なテンポと掛け合い!爆×5000
ツッコミののいるさんがいろいろゆってるのに、ボケのこいるさんが隣りで「そうそうそうそうそう」「しょうがない、しょうがない」って連呼してて全然聞いてない風/爆
でも、時々ツッコミののいるさんが落とすと、こいるさんがツッコむ絶妙なコンビネーション!!!
両手を出して「反省反省反省反省反省」とかって全然謝ってる感ないしw フシギすぎて笑った!

五街道 雲助(落語)
寄席では縁起を担いで「する」を「あがる」に変えるって話。忙しそうにしてる人にわざわざ道を聞いて、
ザル屋さんが用事を終えて売り歩いていたら、株にハマってる旦那に呼ばれて、お調子よく合わせ、
「兄弟は上ばかり」「住所は上野だ」とか縁起言葉を連発してご祝儀をもらいまくる話w

古今亭 菊之丞(落語)
女形みたいな容貌。知り合いの奥方を「この不景気に建て増しをするなんざ、大将はいい仕事してる」と持ち上げたら、
「いや、近所の若い衆が寄ってたかってこしらえた」と逆に他人に華を持たせてくれるデキた女性だと感心する。
一方、自分の女房には頭が上がらず、この話をすると「わたしも言ってあげるから、建て増ししておくれよ」と言われてしまう。
友だちと銭湯に行く際、自分の家に寄って、なんでもいいから褒めて、上のセリフを言ったら女房がどう言うか聞いてみてくれと頼む。
家に入ると褒めるものは何もないから、「6畳そのまま何も置かないのはスゴイ!」とか「ここの虫はいいモノ食べてるからカラダのテリが違う!」とか/爆
最後に奥さんが妊娠中だと聞いて、「この不景気に子どもをこしらえるなんざ、ここの大将はいい仕事してる」と持ち上げたら、
「いや、近所の若い衆が寄ってたかってこしらえた」っていうオチw

林家 きく麿(落語)
大トリはついに真打登場。若い人でも落語家になりたくて弟子入りして、こうして稽古を積んでいる人もいるのね~/驚
担任を初めて持って張り切っている先生のクラスには面倒な子ども・ウタダくんがいるとのこと。
何を聞いても答えず、玉置くんてゆう学級委員が名司会をすると、歌でもって答えるという面倒くささw
両親を呼んで聞いてみると、家族全員がなにか芸事を極めてて、そのせいだという。
落研にいた先生は落語調に質問すると、ウタダくんは先生を師匠と呼んで答えてくれるというネタ。
オチは・・・忘れちゃった。緊張してたのか、肝心なところでけっこう噛んでたし


半日ずっと見てても2800円てお得♪しかも、調べたら、ぶくろにもあったんだ演芸場!/驚×5000
いつもTSUTAYAに行く時通ってたのに全然気づかなかった。いろんな演芸場に行くのも面白いかも。
これはハマりそうな予感w

社団法人 落語協会オフィ


今日も1日みっちり楽しかったあああ♪♪♪また遊びましょう~!!!
コメント (4)

第1回都内バスツアー vol.1

2010-09-23 23:55:55 | 町歩き
かねてから楽しみにしていたバスツアーをついに決行!
がっ?!朝からモーレツ雨、だけでなく雷鳴ってますけど大丈夫ですか?滝汗
こうなったら逆にテンション上げて行くしかない
心を決めて、ライブ友とぶくろで待ち合わせ♪

Esola(エソラ)
KINOKUNIYAさんでちょっとお買い物。エソラが出来た時は興味あったけど、意外と一度もビル内に入ったことなかった。
輸入菓子、パン、健康志向なお弁当&お惣菜、見たことないお水!、なんだか美味しそうなレトルトカレーなどなど
見てるだけでもかなり楽しい!友だちへのプレゼントにもよいかもv
これから涼しくなるとさらに食べたくなるチョコレートを買ってみた♪

「ハシェチョコレート ロング アリバ」かなりカカオの効いた大人の苦味
「コートドール バー トリュフ」中がふわふわ、ミルクのまろやかな甘さ

駅構内の無印にも寄ったら、なに気にバウムがいろんな種類揃ってて灯台下暗し/驚
そいや、ぶくろ西武1階にもバウムのお店を発見して「ねんりん家」って有名なんだって。



こないだライブ友からいただいた「都バス路線案内 みんくるガイド」を早速駆使していざ出発!
ビック前から「上60」に乗って1日乗車券500円を購入。とはいっても運転手さんがなにやらスイッチを切り替えて、
スイカをピってかざすと登録されて?1日乗り放題になるって便利なシステムv
大塚や根津辺りを通って「上野公園」でいったん下車。
近いからまた「ドンレミー」に寄って、ミルクレープ+チョコケーキ+チーズケーキ+チョコバナナのパックを購入v


珍々軒 (ちんちんけん)@アメ横
わたしは普通のラーメン、友だちはタンメンを注文。タンメンのほうが断然美味しかったなあ!w
もやしたっぷりの野菜炒めがどっさりのってて、あっさり塩スープも◎
焼き餃子はデカい!!!皮も厚めで、謎のラー油タレが酸っぱ美味かったv

ハンパない豪雨になって、傘をさしてても意味がない。台風ですか?滝汗
友だちはフェス用に買った折りたためる長靴を履いてきてて大正解。わたしはスニーカーもびっしょり!
こうなると逆に笑けてくる。迷った末に長袖着てきたけど、寒くて途中何度も凍死しそうになった
デパートやバスの中が若干あったかくて命拾いしたけど。
バスを待っている間、アメ横のアーケード街をチラ見。


東京行きの「S-1」に乗って、「日本橋」で下車。

すやの栗きんとん@日本橋高島屋
美味しいと評判らしいんだけど、今日は売り切れ、残念すぎ!
この建物ほんとすごいよね。エレベーターもレトロ。ちゃんと案内の女性もいるし。

コメント (5)

第1回都内バスツアー vol.2

2010-09-23 23:55:54 | 町歩き
「東20」「東22」どっちかに乗って「門前仲町」で下車。今回のメインはこちら。

「100均フリーダム展」@深川東京モダン館 9月22日(水)~10月6日(水)
13~14時 内海慶一氏の講演もあったけど、間に合わず
でも、あの名作の実物を見れただけでも感激!いちいち突っ込みどころ満載すぎて、ああだこうだ言いながら爆笑×300
この建物も歴史があって、一部リノベーションしてあるらしく、いろいろイベントを催している。
展示会場は2階の1フロアでとっても居心地のよい空間に木のテーブル&イス、ちょっとしたキッチン?、
奥にはちっさな会議室風な部屋もあったりして、壁沿いに選ばれし100均の名作たちが飾られていた

階段部分は古いまま残されていて、タイル貼りの床、趣のあるソファが置いてあったりして、
1階は江東区の観光案内で、歴史探訪、町歩きをいろいろしてきたけど、まだまだ知らないスポットがたくさんあるなあ!

「東京文化財ウィーク 2010 ~歴史と文化に巡り合う時間~」
都内各所にあるスポットが一挙にまとまってて、これはスゴイ使える!


だいぶ辺りも暗くなってきたから、「門33」に乗って「石原1丁目」で乗り換え、
「都2」で「春日駅」(途中、本三辺りも通る!)で乗り換え、「都02乙」でぶくろ到着~♪
乗客ほとんど乗ってこなくて、2人で貸切状態だったv


香家 Hong kong Dining@エソラ
夕飯は、「汁あり 姫・担々麺+小籠包のセット」(ケータイのクーポン提示で杏仁豆腐がついてくるv)
まろやかなよいお味~♪カシューナッツが浮いてた/驚 汁なしのほうはかなり塩味がキツくて白飯が必要かもw
小籠包もあつあつ&もちもちで◎ 杏仁豆腐はミルキー味が苦手な友だちも食べれるアッサリ味v

カウンター席からは、見慣れたぶくろでもあまり見る機会のないガラス貼りの屋根部分や夜景がキレイ。
新しいせいか、女子のファッションビルのせいか、お店の中は100%女子。おじさんは入りにくいかもね

結局、1日中雨が降ってたけど、初めてのバスツアーにしては上出来なコースではなかったでしょうか~?
もっと晴れてたら、外の景色も楽しめたし、町歩きもブラブラ足を延ばせただろうから、
またぜひ行きましょう~!!!


TSUTAYAに寄って帰宅したら、部長出演の番組にちょうど間に合うジャストタイミングv
「ゆずれない夜」@NHK22:55~
劇団ひとりが寅さん×高橋克実が松田優作をそれぞれ「男の中の男」だと熱く語り、
バーテンダー役の松尾部長が合いの手を入れつつ、レモン汁を絞ってじか飲みしたりしてボケる/爆
これは連続番組ではないのかな?バーテンダーの格好もよく似合ってとってもダンディ~
ちなみに部長の中の「男の中の男」は、チャップリンだそうな。
ヒットラーと同年生まれで同時代を過ごしつつ、「独裁者」を撮ったっていう勇気に惚れたみたいな話だった。
そいや、丸善・日本橋店で「ハリウッドスターサイン展」をやっててチャップリンもあったな。


追。
リモコンが届いたと連絡があり、ちょうどついでだからビックにも寄ってきた。
DVDプレーヤーのは在庫があったようだが、テレビのはさすがに古かったのか代用品?
しかも、単3電池使用だから買わなきゃ・・・(面倒

追。
ライブ友情報。カッパ橋、浅草橋、蔵前にもステキなお菓子問屋がいろいろあるとのこと。


その他の写真は、いつものように「フォトチャンネル一覧」をご覧ください。

コメント

『恐怖』 1巻 楳図かずお

2010-09-22 20:42:36 | マンガ&アニメ
恐怖 1巻 楳図かずお 秋田書店
こんな表紙だと、触るのもイヤです・・・映画『ポルターガイスト』と思われるカラー口絵あり。
高校新聞記者のエミ子とBF夏彦の体験した記録という形で構成されている。

「うばわれた心臓」
急死した友だちの心臓を移植したが、取り返しに来る。

「毒ガ」
蛾の毒素で動物を生きていた時のまま保存する方法を開発した少女(!)。
保存された友人は繭から孵って蛾ニンゲンとなる。

「白い右手」
交通事故で右手を失った少女は、奇病の天才ピアニストから手をもらうが暴走する。

「顔を見ないで」
夏彦が美少女にとりつかれ海で溺死しそうになるが、エミ子の愛で助かる。

「こわい絵」
新婚の妻が亡くなり、彼女を描いた絵から出てきて再婚した妻を襲う。

「魔性の目」
事故で失明した少女が妖怪?から目をもらい、人の悪性が醜い姿となって見えるようになる。

「とりつかれた主役」
普段おとなしい少年がメイクをすると役になりきってしまい人を襲う。

「枯れ木」
御神木を切ろうとして次々と祟りが起こる。

「みにくい人」
美少女ミカと世にも醜い土子は親友。嫉妬から土子はミカをホームに突き落とし、醜い顔にしてしまう。
その後、整形して美少女となった土子と醜くなったミカ。いつホームに落とされるかという恐怖にさいなまれる。

「灰色の待合室」
額を切った杏子は病院に行くと皆が震え上がる。
昔、手術を失敗して顔を傷つけられたことがショックで服毒自殺した少女と瓜二つだという。
実は殺したのは医師で、少女の霊によって報復される。

わたしの記憶にある楳図かずおはまさにこの「灰色の待合室」!!!
まさにこのサイトにある怪奇COMICSを持っていたんだ!!!
「イヌ神つき」とかも本当に怖かったなあ!

コメント

『赤んぼう少女』 楳図かずお

2010-09-22 20:38:03 | マンガ&アニメ
赤んぼう少女 ~楳図かずお作品集~ 角川ホラー文庫
「赤んぼう少女」
こわいカラー口絵つき。もうこのタイトルからしてヤラれるよねv
取り替えられた赤ちゃん。葉子(実は本当の娘)がやって来たことで、タマミは執拗に嫌がらせをする。
ばあやの家に避難して出会った高也への淡い想い。お化粧とかしてみるんだけど気味悪がられてしまい、さらに復讐心をあおる。
ぬいぐるみに入ったり、スーツケース、小包にまぎれてついてきたりと、けっこう知能犯&アクティブ/驚

「黒いねこ面」
殿様に毒殺の疑いをかけられて殺された竹庵とその妻娘の仇を愛猫がとる話。
殿様の母親に乗り移ったり、現代の末裔にまで呪いが残って、少女に化けたり、アイデアの幅がスゴイ!

「怪談」
吹雪の中、山小屋にいる男女数人は、眠らないために怪談をする。『雨月物語』みたいな話もあり。
最後は雪女?に娘をさらわれた父が「誰にも言わない」と約束したのに話してしまったことで皆凍え死んでしまう。

巻末には大槻ケンジと著者との面白い対談も載っている。
「小さい頃、猫の耳の中をのぞくとゴニョゴニョしているのを見て、
あれはぜったい猫に食べさせてたおかゆさんが頭の中に入ってるんだと思ってた」って笑うw



へび少女~楳図かずお恐怖劇場~ 角川ホラー文庫
この表紙だけでも、部屋に置いておきたくない恐怖感満載。

「へび少女」
池に棲む巨大うわばみの祟り。友だちの家族もみんなヘビ化してしまうのもコワイ。
なぜかタバコのヤニの臭いがキライらしくてお守りになる。

「まだらの少女」
カラー口絵あり。柱にヘビ女が「するするする」て登ってゆくキョーレツな1場面です。
3話ともつながってる。少女が友だちの家に泊まるとみんなヘビ人間みたいな。

「ママがこわい」
病気のお母さんにヘビ女がとりついて、寒さが苦手だから冷凍倉庫で息絶える。
子どもにとって絶対的な保護者であるはずの両親に乗り移った恐怖は大きいよね。

コメント

なんの実クイズの答え

2010-09-20 10:45:19 | 日記
先日出した「なんの実クイズ」。分かりましたか~???

答えはアーモンドでした!花は白くてカワイイとのこと。
栽培したおじさんは、「1本の木からたくさん採れたから、この秋は種を炒ってチョコレート菓子でも作ろうか」なんてゆってた。ステキ・・・
ちなみに実のほうは固くてゴソゴソしてるから食用に向かないみたいで、捨ててしまうらしい。
そしたら、アーモンドを輸出用に作ってる農園ではハンパない量の実のゴミが出てるのでは・・・???


こないだ買った市販のリモコンをビックに返品して、結局取り寄せることにしたが、
製造年数が8年以上前のはもう作らないそうで、もし在庫があれば1週間で電話連絡がくるが、
なければ代替品になるとのこと(受付は2階
取説見れば書いてあるだろうけど、見るのが面倒


図書館で借りたCDコーナー。

The Best of the Ronettes/The Ronettes
以前も他所で借りたが改めてパソに落としたくて。ヒット曲がもれなく入っててまさにベストな1枚v

Hound Dog- The Peacock Recordings/Big Mama Thornton
これも『無敵のブラック・ミュージックCDガイド380』(音楽之友社 1994年)に載ってて気になってたアルバム。
想像通りのド迫力!ライナーノーツの写真も男性歌手?に見えるカッコよさv

The real birth of cool/Miles Davis
うーん、何枚か聴いてみたけど、その真髄はまだまだ分からん・・・もっと聴きこまなければ

Message from Home/Pharoah Sanders
サイケデリックなジャケがかっちょイイ。これは聴きやすくて、好みかも。

コメント

『僕とポーク』ほしよりこ

2010-09-20 09:36:52 | マンガ&アニメ
『僕とポーク』ほしよりこ マガジンハウス

ご存知『猫村さん』を描いてる作者による2007年発売の本。
大きさも、絵のタッチも、通じるものがありながら、ちょっと考えさせられるエピソードが多い。

『たろちゃん』
たろちゃんは、砂場近くの会社にいるずっと年上のお兄さんと友だちになりたくてしょうがない。
「ネットがあればメールを送るよ」と言われ、しつこく両親に「ネット買って!みんな持ってるんだよ」とせがむ。
土木系のお父さんは、そんなもの必要ないと思ったが、親方ですら遠く離れた孫の写真や画像をやりとりしたり、
奥さんのブログにコメントしたりしてると知ってショックを受ける。
お母さんも同様、友だちの奥さんがブログを書いたり、通販ショッピングをしてると聞いて、「そんなに便利なのかしら?」と悩む。
ネットから今度は「ケータイ買って」と言い出すたろちゃんに、お兄さんは「もう2人は友だちなんだよ」と言われ、
両親が真剣にネットを買うことを検討しようとした頃には、「もういらないよ~」と平気なたろちゃんw


『僕とポーク』
いつもご飯をちょこっとだけ残してしまうイサオは、親から「外国の貧しい人たちの中には水も飲めない人もいるんだぞ」といつも叱られている。
「残したご飯をあげる」と言い、「そんな残りもの、送るまでに腐ってしまって失礼でしょ!」とまた怒られる
考えたイサオは、自分の残飯を近所の養豚場にいるブーちゃんに食べさせ、ブーちゃんを外国に送ることを思いつく。
だが、毎日エサを与えていると情が移り、先延ばしにしているうちに、イサオは大学生になり、ある日ブーちゃんは老衰で死んでしまう。
ブタのことで興味を持ったサークル仲間の佐倉夕子と結婚して、ブーちゃんのことを思い出しつつ、
「トンカツ食べたい」ってセリフがなんだか納得できないんだけどね
しかも、「テニス風サークル」ってw 実際の運動はしないけど、それ風の格好でブラブラするサークルなんだってw


『文豪の苦悩・・・・』
美人のちいママのいるスナックは常連さんでいつも賑わっている。
売れない小説家Vネックはいつも「女は得だよなー」などと愚痴をたらたら。
小説家を諦めて画家になったジェリーは「日曜画家」と呼ばれるのが悔しいから平日にちょこっと描いてる。
有名な小説家・榊原雄山先生と、大ファンの出前係・モンちゃんがいる前で、どうしてちいママになったかを語る。
入院先の病院で、チンピラに尽くす看護婦に同情して、ママさんに言われて彼を誘惑して別れさせ、
チンピラに言い寄られているところを「うちのちいママに手出しはさせないよ!」と言ったのがキッカケなんだってw
それをいつか小説にして売り出すのがちいママの夢。


『鳥』
電線に止まった鳥たちが、みんなで声をそろえて「昔はよかったよね~」って話してたんだけど、
次のページで誰かが「今ほどじゃないけどね」て言い始めたら、みんなで「今ほどじゃない~」て言い始めるってゆうたった2ページのマンガw


それにしても、なんだろうこのフシギな昭和感w
著者の年齢を見たら1973年生まれってゆうからまた驚いた
どこか「おばちゃん的」な感覚が漂うセリフや絵は、個性または狙って描いてるってことだよね。
エンピツの線に水彩絵の具ってゆういわさきちひろみたいなシンプルさとともに、
このなんとも言えない昭和チックなセリフと展開でもって、猫村さんとはまたひと味違ったほしよりこさんの世界が味わえる1冊でした~。

コメント (2)

サティ

2010-09-19 19:42:45 | 日記
シャトレーゼ
図書館に行く途中にあるスイーツのお店は、ずっと気になっていたけど敢えて入ったことがなかったが、
今日なんの気なしに寄ってみたら、なぜ今まで来なかったんだろう!?と後悔するくらい
美味しそう&お手頃値段なスイーツ盛りだくさん♪

外にあるアイスコーナーもミルクなどの素材にこだわった種類豊富なアイスがいっぱい!
店内には季節柄のお団子、おはぎから、チョコレートはもちろん、
最近好きになったロールケーキ、バウムクーヘンもあるし、
定番のクッキー、ブッセ、マドレーヌ、おかきなどの和菓子も揃ってて
ギフトとして選んで箱詰めも可能v ワインもあった/驚

迷った末に試しにラムレーズンバー、ふわなまロール、なめらかチョコプリンを買ってみたら、どれも期待通りの美味しさ♪♪♪
これは図書館に行くたび楽しみが一つ増えて、通ってしまうこと間違いなしv
実際、無料で作れるポイントカードも作ってもらって(自分から作りたいとゆったの初めて?w)みたけど、
100円ごとに1ポイントで、100ポイントから200円引きって・・・そんなに買わないか?!



F氏への今年の誕プレはこちら。

Peanuts Portraits/Vince Guaraldi (ヴィンス・ガラルディ)
以前、HMVで可愛いピーナッツのジャケを見かけて手にとった記憶があり、F氏へのプレゼントにイイかもと思ってた。
男性店員に聞いたら分からなくて、「詳しい者を呼んでまいります」て連れてきてくれた女性はなんでも知ってるエキスパート!?
すぐさまコーナーに案内してくれて、このヴィンスさんがピーナッツのジャケで何枚かアルバムを出しているなどと説明してくれた。
わたしも試しにネットで視聴してみたら、わりと新しめな聴きやすい音だね
改めて、お誕生日おめでとううううう!!!


父への誕プレはこちら。

『岳』12巻 2010年6月30日発売
もうすでに定番ですw 兄貴夫婦は毎年選ぶのが難しいからワインにするって決めたらしいが、
わたしはずっとマンガばかりで大丈夫だろか?
ま、本人も気に入ってくれてて、居間の戸棚の上にズラっと並べてくれてるからよしとしよう。

『日本の名峰 日本一の山々』 山と溪谷社
マンガ+ジャズCDのパターン化を打破すべく、ジュンクで見つけた山のDVDにしてみた。
いろいろある中で、谷川岳、乗鞍岳などわたしでも聞いたことのある山々の映像DVDだがどうだろう???



ドラマ
ついにラストの『うぬぼれ刑事』は、里恵 (中島美嘉) が神と呼ばれる銀行強盗犯だと分かり、式を挙げるが出所まで待つと約束するってオチ。最後に超カワイイ柴わんこが出てきてヤラれた!

『熱海の捜査官』は、結局、平坂歩(萩原聖人)が3人の女子高生を研究に使っていて、東雲麻衣も共犯だったと分かる。星崎と東雲はバスに乗り、霧の彼方へ消えてゆく。これもやっぱり『ツインピークス』でクーパー捜査官が最後、赤いカーテンの向こうの世界に行ってしまって戻らないのと似ている。

『モテキ』はまだラストじゃなかった!ん?次回のタイトルが「サマーヌード」て、ついに真心が流れるか?!



その『熱海の捜査官』で使われていたこの曲が頭から離れない。
Gnossiennes (Ciccolini) /Erik Satie
この不穏な空気。ヒトの奥底に普段は隠されている、どこか陰湿な秘密でも現れ出でてしまいそうになる音。

Gymnopedies (Ciccolini) /Erik Satie
このジムノペディは、昔どこかの映画に使われていて、その後も折に触れ耳にしたせいか、
この低音の連なりが、なにかわたしの人生における深層心理の底の底にいつも流れている気がしてならない。
長い音楽の旅路の果てに、ついにクラシックへの門戸の前まで誘われたか?!

コメント