メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『泥棒たち』チェーホフ

2010-09-19 18:26:01 | 
泥棒たち
アントン・P.チェーホフ/作 ワレンチン・オリシヴァング/絵 中村喜和/訳 未知谷

労働っていったい何なのだろう?
人にゆったら馬鹿じゃないかと思われるような疑問を、ここのところずっと考えていたのと見事にリンクして驚いた。
当然、人の物を盗むのは罪だとは思うが、それとは別に、世の中で当然と思われていることの中には、
じゃ、どうしてそうなのか?と問い質すと、誰も明解に答えられないことも多い。「常識じゃん!」てわけだ。

初版はもっと露骨な文章で、タイトルも『悪魔たち』になっていたという。
あとがきにチェーホフが語った”作家は裁判官ではなく証人である”という文句も載っていた。
今作では物事の善し悪しではなく、田舎医師によって浮かび上がった極めてシンプルで、根本的な疑問、
人はなぜ他の動物のように自由で幸せに生きられないのかってことを読者に問いかけているのだ。


以下、本文抜粋。

p.50
「彼は頭がこんがらかり、いったいこの世にはなぜ院長とか、准医師とか、商人とか、書記とか、百姓とか、身分の違いがあって、みんなが自由な人間ではないのか、と考えた。たしかに自由な鳥がいる、自由な獣もいる。彼らはだれも恐れないし、だれの助けも借りない。朝は早く起きろとか、食事は正午にせよとか、夜は眠れとか、院長は准医師よりえらいとか、自分の妻だけを愛せよ、などということはだれが考え出し、だれが命令したのだろう?その逆ではなぜいけないのか?真夜中に食事をしたり、昼間に眠ったりしてはいけないのか?」

p.53
「なるほど、世界はよくできている。だがいったい全体、人間たちはなぜお互いを素面と酔っぱらい、勤め人と失業者、などなどと分けるのだろうか、と准医師は考えた。なぜ素面で食べるのに事欠かない人間は自宅で安らかに眠り、腹をすかせた酔っぱらいはねぐらをもたずに野原をうろつかなければならないのか?なぜ職場をもたず給料をもらわない人間はきまって腹をすかせて、着るものや履くものに不自由しなければならないのか?これはだれの考えだしたことか?鳥たちは森の獣たちはなぜ職場をもたず給料をもらわないのに何不自由なく暮らしているのだろうか?」


気になった言葉。

サモワール=ロシア特有の、茶を入れるための湯沸かし器。銅製で、中心に火を入れる管が通じる。電気式もある。

トロイカ=ロシアの3頭立ての馬車。あるいは馬そり。

身代(しんだい)=一身に属する財産。資産。身上(しんしょう)。

白河夜船(しらかわよふね)=熟睡していて何も知らないこと。何も気がつかないほどよく寝入っているさま。(京都を見てきたふりをする者が、京の白河のことを聞かれて、川の名だと思い、夜、船で通ったから知らないと答えたという話によるという)

コメント

中秋の名月 未来館でお月見!2010@日本科学未来館 その1

2010-09-18 21:38:12 | アート&イベント
中秋の名月 未来館でお月見!2010@日本科学未来館 9月15日(水)~23日(木・祝)

F氏が会社に来たFAXを見て誘ってくれたイベント。連休初日ではあるが、早起きして、
開場10分前くらいには会場に着いたけど、すでに長蛇の列でひるむ/滝汗
それでも入場券を購入後、すぐさま2人で手分けして、
わたしはプラネタリウム、F氏は5Fの月映像のほうにダッシュしたが、
両方とも人数分のチケが必要ってことで、すぐ満席になってしまうプラネタリウムを先にゲット(焦った
月のほうは全然余裕で、みんな知らないのか?ってくらい拍子抜けw(ドラえもんに行くのか?

シンボル展示Geo-Cosmosが月に変身
「直径約6.5m、約100万個のLEDが貼り込まれた世界初の球体ディスプレイ「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」が、月に変身。月周回衛星「かぐや」が捉えた月の映像で、昼間のお月見をお楽しみいただけます。」

いつもは地球になってるのが月面になってて、キレイ~
スタッフによる説明「サイエンスミニトーク」ってのもやっていたのね。
詳細が書いてあったプリントをお互い家に置いてきたから、どうしても詰めが甘くなってしまう


特別上映「4D2U~spacewalk~ お月見バージョン」 11:30~(各回 約25分)
4Dとは3D+時間のことなんだとか(この説明でもまだよく分からんが
地球に大きな惑星が衝突して月が出来たことや、天の川銀河の中で惑星が誕生した過程などをまん前の席で見た。
説明してくれたスタッフのお兄さんがまだ慣れないのか、けっこう噛んでたんだけど、よく頑張りましたw


お月見期間限定 レストラン・カフェ特別メニュー@7階レストラン「LA TERRE」
プラネの時間までにランチを済ませようと、お月見メニューをあてにして行ったけど、ランチはビュッフェだった。
前面ガラス張りの壁沿いにテーブルが設置されてて、外にはフジテレビ社屋が見える眺めのよい席v
雰囲気はいいけど、出してるお料理は、トンカツ、うどん、カレー、白身魚、スイカなど庶民的なものばかりw
いろいろ食べれる量だけ食べれて1500円なら相応かもね。


バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~@ドームシアターガイア 15:00~(上映時間: 約25分)
7月に行った時は「FURUSATO-宇宙からみた世界遺産-」で、遺跡の話がメインだったけど
今作はメガスターを駆使した宇宙映像がメインだから相当楽しみにしていたわけだが・・・
ランチでうだうだと喋って、しかも間違えて出口に並んでしまい、慌てて気づいて5分前に駆け込んだら、
一番前の席しか空いてなくてガッカリ
映画館もそうだけど、プラネタリウムの前の席も止めたらどうかな?
ものすごいのけぞりながら見たけど、まあ話についてゆけないほどではなかった。

4D2Uとかぶる部分もあり。宇宙のあらゆるものはすべて元はといえば同じ素粒子から生まれた。
つまり、わたしたちニンゲンも、宇宙の星も、地球上のあらゆる生命もみな兄弟ってわけ/驚
以前も見た宇宙の誕生と、銀河系、太陽系惑星の誕生などもやった。ほんと映像がリアルでキレイ
コメント

中秋の名月 未来館でお月見!2010@日本科学未来館 その2

2010-09-18 21:37:00 | アート&イベント
サイエンス・ミニトーク(5階)
なにやら30人ほどの人がパイプイスに座ってスライドを見ながら講師の説明を聞いているので
スタッフさんに聞いたら、「地球外生命体の話もある」ってゆうからちょっと参加してみたが、
天体望遠鏡関連の専門的な話がつづいて、途中からだったから余計に分からない
「テラ」 (Terra) は地球観測システム (EOS) 最初の大型衛星とのこと。それが宇宙から見た地球を分析し、
地球にオゾン(酸素)と水があることが生命体が存在する理由と定義して、宇宙に地球と同じ組成の星があるかどうかを調べているとかなんとか。


ASIMO(アシモ)実演
また見ちゃった ぎこちない動きがなんともいえない。

アザラシ型の癒し系ロボット「パロ」
なでると鳴いたり、豊かな表情を見せるパロもやっぱり可愛い!!!

3D映像 16:30~(約30分間)
待っている間にスタッフのお兄さんが3Dについて説明してくれて分かりやすかったv
筒の真ん中にある仕切りを通過してボールが落ちるタネ明かしは、実は偏光板を使った目の錯覚/驚
日常でもデジタル時計の表示板や、電車の運転手さんが眩しくないようにライトの光を抑える用途に使われたりしている。

中に入ると、四方に映像が映るスクリーンの前に座って3Dメガネをかけ、説明を受けた後、
数人ずつスクリーン前に来て、地球を外から見た様子、大陸、お台場、科学館の内部などを立体映像で楽しむというもの。
動きが激しくて、ときどき体のほうが動いてしまうほど
マンションの中まではさすがに見えなかったがw

3D自体は最初に発見されたのは170年前?で古く、その後何度も一時的なブームはあったものの、
他よりも進歩が遅れた理由は、左右対称の映像を映して、録画し、再生するにはデジタル技術が必要だったため、
実際に映像化された歴史は浅いとのこと。

偏光板をメガネに使用して、縦光線&横光線を吸収&通過させることにより、
左右で見える映像をクロスさせて立体視覚化する「偏光表示方式」ほか、
アクティブシャッター方式、分光フィルタ方式の大まかに分けると3種類あり(合ってる?
種類によって見え方が違うのと、映画館によって使っている種類が違うため、同じ3D映画でも見え方が違ってくる。
自宅での3Dテレビもメイカーによって種類が違う。
DVDディスクにするにはデータ量がハンパないから実用化にはまだ時間がかかる。
こうゆう説明がスラスラできるスタッフさんて理系の人なのかな?
毎日同じような説明を繰り返す仕事ってのも大変だ


あっという間に閉館の音楽が流れて外に出たら海風が気持ちいい♪
テレコムセンター駅に戻る途中でノラにゃんこを発見!
まるでミュージカルのCATSに出てくる俳優みたいな貫禄v
なぜかずぅっと鳴きっぱなしだったのは、この辺のノラさんたちの面倒をみてゴハンをあげに来てる女性を待ってたから。
でも、口内炎がひどいのと、太りすぎ&食べ過ぎるとすぐ吐いてしまうから、
カリカリを2粒のみでダイエット中
ちゃんと去勢手術もしてあげてエライなあ!他にも白にゃんこも美猫だったが、仲は悪いそう
夢中で見てたら、近くのヤブからいっぱい蚊が寄ってきて、一気に5~6箇所食われてしまった!
しかも、かぶれて軟膏を塗って治りかけたところをまた刺されて最悪!ほんとダイキライ!!!涙×∞


てなわけで、今日も1日楽しかった♪
10月にはついに筑波に行く計画もたてた!!! すごい楽しみv
そのほかの写真は、フォトチャンネルにてアップします♪

コメント

X-FILES SEASON7

2010-09-17 19:21:16 | ドラマ
X-FILES SEASON7(1999年11月7日 - 2000年5月21日 全22回)

File No.701「第六の絶滅」
モルダーの老けメイクはかなり不気味
こんな大事件のあとでも、次の話でもケロっとして別の事件を捜査してるのが可笑しいんだよね、毎回w
ダイアナはスモーキングマンとデキてるのか?彼がモルダーの父親だということが判明!驚×5000

File No.706「ゴールドバーグ」
「SEX AND THE CITY」でスタンフォード役の俳優が出てたw
「SEX AND THE CITY」と比べたら、X-FILESの禁欲的な雰囲気が余計に強調されて見える。
モルダーとスカリーのキスシーンなんて「ミレニアム」の年明けくらいしかないしね
「カリフォルニケーション」では正反対な役を演ってるのか?ドゥキャブニーはずっとドラマ俳優としてやっていくつもりだろうか。

File No.710,711「存在と時間」
モルダーの母は自殺。サマンサもすでに亡くなっているとやっと気づく。

File No.712「X-コップス」
ハンディカメラのドキュメンタリー風

File No.713「ファースト・パーソン・シューター」
スカリーがサイバーになったり。こうゆうお遊びも面白い。

File No.717「宿縁」
ついにジリアンが監督&脚本を担当! クリスチャンなのにブッダに啓示を受ける不思議なエピソード。
冒頭にはスカリーがモルダーの部屋から服を着て出るシーンから始まる
特典にある本人によるコメンタリーを見るまで気づかなかったんだけど、ついに7年目にして2人の親密さが判明?!
しかもスカリーが不倫?!/驚 実際は不倫まではいかず、スカリーが身を引いたってゆう設定。
どんなさり気ないシーンにも作り手の細かい気遣いがあることが分かる。

File No.719「ハリウッドA.D.」
モルダー、スカリーらがハリウッド映画になるエピソードで面白い。ドゥキャブニーの監督作。
スキナーをリチャード・ギアが演じる?!「ハゲ」呼ばわりされてるのも笑える
スカリーの笑顔やジョーク自体が貴重だしv スカリー役をした女優はドゥキャブニーの奥さんらしい/驚

ノドに穴を開けてまで煙草が吸いたいスモーキングマンは、死んだのか?
ついにモルダーがアブダクトされ、スカリーは妊娠てラストでシーズン7は幕を閉じた。


以下は、関連サイト。

Abducted Smoking Alien Figurine
アメリカに旅行した際、このフィギュアを偶然見かけてうっかり買いそうになったがギリでやめた思い出あり。
コレクター趣味はないが、たまに掘り出し物があると誘惑に負けそうになる。
以前、まんだらけにひやかしで入った時に見た「まことちゃん」がぐわしをしてるフィギュアとか

ufo-research.com





TRUST NO ONE.


コメント

面接その2

2010-09-16 20:21:15 | 日記
今日も17時からの面接に行ってきた。なんとホテルのフロント事務であります。
データ入力が主ってあったし、残業もなし、通勤も便利ってことで、いいかなって思ったが・・・甘かった
着いたら昭和感たっぷりなホテルで、ロビーで15分ほど待って、通された事務所は、狭くてごちゃごちゃ!
ある意味リンチワールドに迷い込んだみたいな気分。

面接してくれたのは、たぶんここの支配人?のおじさんで、
「今まで派遣で自由にやってきたのに、縛られるのは大丈夫ですか?」といったような事を繰り返して聞かれた。
というのも、事務であっても、お客様がフロントに来た場合は当然そちらが優先。
フロントには常に2人いるけど、席を外すこともある。完全シフト制で24時間稼業なんだね(夜勤は男性のみ
週休2日とはいえ土日が休みとは限らないし、年末年始も祝日もなし。
制服の洗濯代+ランチも出るんだけど、いつお客がくるか分からないから事務所で食べる。
・・・ほんとに、ここの人たちは、このホテルに釘付けなんだ・・・凄いな

おじさんにはとにかくウケのいいわたしは、「この条件で良いなら優先したいと思います」とゆってもらったが、、、
こりゃムリだな

いろいろ挑戦したいとは思うが、なんだかんだゆって、わたしは他の業種には向いていないのか???
午前いっぱい派遣の求人をチェックしてたけど、どのみち退屈な労働を強いられるなら、
給料がいいほうがいくらか慰めにはなるかも。


近頃テレビ&DVDのリモコン両方とも効かなくなって、とても不便だから、ビックに行って聞いてみたら、
機種と購入年が対応していて、再生など基本操作だけでよいなら、1980円~で売ってるとのこと。
何年に買ったか思い出せないから、とりあえず1コ買って帰ったら、全然動かなかった凹凹凹

リモコンの修理はしていなくて、新品の取り寄せのみ。2週間かかる。
今日買ったのが万一使えなかった場合は、2週間以内なら交換可能だってゆってたからまた持っていかなくちゃ(面倒だ

帰りは大雨の中歩いて、傘をさしてたけどびしょ濡れ。でも、風がないだけマシ。帰りだしね。
昨夜は本当に寒いくらいで、途中目が覚めて、毛布を出そうか迷ったくらいだった/驚


追。
例のお年寄りな黒猫が玄関の土のところで寝ていた。
暑い夏中見かけなかったから心配してたんだけど、元気でなにより。
帰ってきたらいなくて、かほりがけっこうキツいんだよね
まあ、どのみち何植えても育たないような場所だから、もうにゃんこのベッドってことでよしにしよう

コメント

『谷間で』チェーホフ

2010-09-16 20:20:00 | 
谷間で 
アントン・P・チェーホフ/作 エカテリーナ・タバーフ/絵 中村喜和/訳 未知谷

「こういうことじゃぞ、おまえさん。苦労する者、我慢する者が上なんじゃ」
「何でも分かるってことはないんじゃ……鳥には羽が四枚ではなく、二枚と決められている。二枚で飛ぶことができるからじゃ。人もすべてを知ることは許されていないのじゃ。分かるのは半分か、またその半分だけじゃ。生きるのに必要なことだけ分かるってことだな」

あらすじ
谷間のウクレーエヴォ村ツイブーキン家は大した商家で、老主人グリゴーリーには2人の息子がいた。
長男アニーシムは遠い地で警察官をして、聾唖の次男ステパンは家を手伝っていたが、
実質商売を切り盛りしているのは、次男の嫁で美しくやり手なアクシーニアだった。

久しぶりにアニーシムが帰省し、周囲の勧めで、極貧の出だが器量のよい少女リーパと結婚する。
だが、アニーシムは贋金の疑いで投獄される。老主人は憐れみから、
アクシーニアが苦労して立ち上げた煉瓦工場を孫(リーパの息子)に譲ろうとしたが、
激怒したアクシーニアは孫に熱湯を浴びせて死なせてしまった。。

淡々とした生活の中にロシアの人々の気質、哲学を鮮やかなまでに浮かび上がらせた。
ラストの一編を読んだ時、老人とともに涙が溢れて止まらなかった。
極貧の労働者であっても、人としての礼儀、恩義、そして何より慈悲を忘れなかったリーパが逞しく見えた。

舞台となっているロシアの原風景、そこに土着した文化、慣習があまりに日本と異なるため、
たびたび難解に感じられる文章を補って、その心情までもにじませた挿し絵も素晴らしい。
エカテリーナ・タバーフは、ロシア・アニメの巨匠ユーリ・ノルシュテインの娘だった/驚


以下、抜粋メモ。

p.49
「腹を立てたカエルを含めてありとあらゆるものが生きている瞬間瞬間を無駄にせず、味わい尽くそうとしていた。一度限りの命だから、というわけだ。」

p.37
「災難がどれほど大きかろうとも、やはり夜は穏やかで、美しかった。やはりこの世にも穏やかで美しい真実というものがあり、これからもあるだろう。そして月の光が夜と溶け合っているように、すべてのものが真実と溶け合うことを待ち望んでいるにちがいない。」

p.28封蝋(ふうろう)=松脂(まつやに)・シェラック・蜜蝋などを混合した蝋状の物質。瓶の栓や手紙の封じ目などの密封に用いる。

p.21眇(すがめ)=片目や斜視などの目。


コメント

面接

2010-09-15 16:34:56 | 日記
火曜もハロワに行って紹介状を2枚出してもらった。「今日の午後、面接出来ますか?」と急に言われて、
履歴書も書いてないし、スーツに着替えたりしてたらとても間に合わないから翌日にしてもらう。
書類審査なしで面接する企業もまだあったのね、それも2件とも

カラーインクカートリッジも無事購入して(1個1280円くらいだったかな?)早速PCにセットしたv

で、水曜の今日、朝10時から面接に行ってきた。
国が支援する緊急雇用対策の仕事だけあって、特別なスキルがなくても即雇用してくれるようだったけど、
他に2件応募しているので、「正社員で長期雇用が出来るならそっちのほうがいい」とゆってくれて、
本当はすぐ採用者を決めたいが、結果を待って連絡してくれるとのこと。優しいなあ。

スーツを着たついでに、インスタント写真で履歴書用の写真を撮ったけど、顔がすっかり疲れてる

今日は、急に気温が下がって、秋モード。


図書館で借りたCDコーナー。

WALKIN'/MILES DAVIS ALL STARS
マイルスをもう少し掘ってみようかと。今のところどれも聴きやすいv

Ray Brown, Monty Alexander & Russell Malone/Ray Brown(2枚組)
静かなピアノ曲から始まるが、レイ・ブラウンはベース奏者。落ち着いたよい音。知ってる曲も多数。
ちなみに、ブラサキ・タケオさんのプロフの「尊敬するプレイヤー」にありました~v

Autumn in New York/Jo Stafford
名前からしててっきり黒人プレーヤーかと思ったら、なんともロマンティックな美声の女性ヴォーカリストだった/驚

FUNKY!/Benny Green
整った顔立ちの金髪の白人ピアノ奏者。1曲目の♪マーシー・マーシー・マーシー は聴いたことありv

ジャズ・フロム・ニューオリンズvol.5~ニューオリンズ・クラリネットの巨匠/ジョニー・ドッズ&ジミー・ヌーン
かなり古い記録だな。1曲目には、なにやら語りが入ってるw
ものすごく生真面目そうなポートレイトが2枚載ってた。上とこの3枚はCohさんおススメのプレイヤー。

The Ronettes- The Early Years/The Ronettes
ひさびさロネッツを聴きたくなって借りてみた。かなり盛った髪のイケてる女子3人のジャケがよい


あ・・・昨夜もバンバンラジオ聴くの忘れた
西川さんがお休み中に何が起こってるか知りたいのにぃ~!

写真は、先日の帰省の際撮った庭のバラ。

コメント

SEX AND THE CITY SEASON1、2

2010-09-15 16:29:14 | ドラマ
SEX AND THE CITY SEASON1
結局気になって最初から見ることにしたw 旧作ドラマは1枚100円だしv
しかも、なんだか1話が短めだから、さくさくと見れちゃうんだよね。ストーリーも軽めで気軽に楽しめる♪
これで、ミスター・ビッグとの出会いも分かった。アルマーニで決めてる40代のカンペキ大人な男性って設定。
たしかにステキだが、その生活習慣、ファッションセンスに見合うだけのカッコと経済状況でいなきゃならないのはキツイ
で、本命があっても、2人、3人キープしてて、全部遊びってのもついてゆけないし。

最初の頃は大体「once apon a time...」て出だしで始まってたのかな?
X-FILESのオタクが出てきて笑った。あのTシャツちょっとカッチョいいかも・・・w


SEX AND THE CITY SEASON2
他の弁護士ドラマだと、「この人たちいつ寝てるんだろ???」てくらい忙しそうだけど、ミランダはそうじゃなさそう。
こんなに4人の大人が揃ってお茶する時間て、実際の生活ではなかなか作れないよね

ライターのキャリーにしてもコラム1コだけじゃ、あんなに高い服や靴にお金かけられないだろうし。。
なんて、現実問題をいろいろ指摘しても意味ないか。フィクションなんだから
でも、これだけパワフルにパーティー巡りして、毎日キメ服で、自由に気楽に恋愛が楽しめたらきっと面白いだろうなあ!
それが出来ないから、みんな憧れてこのドラマの人気になったんじゃないだろか。
見た後は、なんだか自分もカッコいい女になった気分になれるし
小説家?のベンが知的でステキ♪

コメント

『洗礼』全4巻 楳図かずお

2010-09-15 16:21:25 | マンガ&アニメ
10代の頃はホラーマンガばかり読んでいた。
夏になると書店のマンガコーナーは背表紙が黒っぽいものばかりになるので、
自宅の本棚も同様に黒く染まり、心底怖いマンガは、棚の奥へ隠したりしてたw
楳図かずおとの出会いもそんな頃かと思われ。『まことちゃん』も大好きだったけどv

先日、ジュンク堂に行った際、楳図かずおのコーナーが設けられていて、
「わたしは真悟」が永遠の名作のように宣伝されていて読みたくなったが、
なぜか図書館には4巻以降しかなかったので、
ほかのを借りて、改めてその独特なワールドにハマった!


『洗礼』全4巻 楳図かずお/著 小学館
あらすじはリンク先参照。
女優・若草いずみは、老いとともに現れるシワや醜いアザに耐えられなくなり、
娘さくらを産んで、子どもの頃からの主治医に頼み、脳を交換してなりすまし、
学校の担任の妻になって普通の女としての幸せを手に入れるという願いを果たそうとする。
どことなく雰囲気が変わったさくらを怪しんだ同級生は生き埋めにされそうになり、
担任の妻はさくらの陰湿な仕打ちにノイローゼになり別居。
担任との仲はこれで安心だと思った矢先、フリーライターだという男が女優のその後、母子の秘密を暴き出し・・・


最後の最後によるドンデン返しが効いてる。ラストはなぜか宗教がかって訓示っぽかった。

コメント

なんの実クイズ

2010-09-13 18:24:12 | 日記
実家で蚊に手足3箇所食われた際に貼ったかゆみ止めパッチ?のせいでかぶれて真っ赤になってモーレツ痒いっ!
10年くらい前も、たしか暑い夏から秋にかけて、同じように蚊に食われたところに市販のかゆみ止め(ムヒかキンカン)を塗って、
腕じゅうに真っ赤なブツブツができてモーレツ痒くなってヒフ科行った記憶が甦って、
ひどくなる前にヒフ科で軟膏をもらってきた。こんなに肌弱かったかなあ?

完結にものを言う若い女医さんで、「蕁麻疹か湿疹、かぶれですねー。長い時間貼ってましたか?」と聞かれた。
ああいった類のは、特に用法とか読まずに貼っちゃうから、たしかに1日くらい貼ってたかも。
でも、蚊のかゆみ以上の苦しみに遭うって、クスリとしてどぅーなの?!↓↓↓
ほんと、現代医学ってキライさ・・・涙

ついでに、ジュンクに寄って、父の誕プレ買ってから、レンタル屋に寄って、
ランチのてきとーな店が見つからないから、マックに入って今年初の「月見バーガーセット」を注文。
ものすごい好きってほどではないけど、なんだか秋の年中行事みたいになってるw

で、そのままハロワに行って、紹介状を1枚もらってきたv
ほんとは2件分を一度にもらいたかったけど、検索機が混んでて、1人1時間で追い出されてしまった

家に帰って、また履歴書書いて、職歴を印刷しようとしたら、もうカラーのインクカートリッジが切れて印刷不能に↓↓↓
前回買い換えたのは3月。黒と交代に切れて、なんだか持ちが悪いなあ!
調べたら、使い方の頻度とか間隔にもよるから、どのくらいもつかはなんとも言えないって意見ばかりで参考にならない。
目詰まりしないように毎月1回は何かしら印刷するようにしてるけど、やっぱりかすれるから職歴出すのに必死です。
せっかく頂いたプリンターで、家で印刷できるのはほんとに便利だから、長く使いたいんだけど。。
明日、買ってこよっと。


玄関前の土のところに、また近所のノラにゃんこがフンをしたらしく、かなり臭う
しつけ用のスプレーをしても臭いはとれないから困る。
こないだは、前のウチの子猫(もうだいぶ大きいが)が、ベランダに昼寝に来ていたのを初めてみた♪
もうちょっと涼しくなれば、またいろんなにゃんこがベランダに遊びに来てくれるのは嬉しいのだが、
おトイレだけは、他所でお願いします・・・


追。
いきなり、ここでクイズを1つ。
写真の実は一体何の実でしょうか???
友だちにも聞いたけど、まだ誰も当たってない
実は、こないだ帰省した際、「れきみちの家」のおじさんが自宅で栽培したといって持ってきてくれたんだけど、
日本で作れるの?!てビックリ/驚×5000

ヒントは、実は桃っぽいけど、桃じゃない。チョコレートと相性がいいあるモノです。
絶対当たらないだろうな~。答えは週末にでも。


コメント (7)