メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

バンバンバザールライヴ@中野・BRIGHT BROWN

2014-10-26 23:55:55 | 音楽&ライブ
バンバンバザールライヴ@中野・BRIGHT BROWN
『突撃!中野ブロードウェイ!投げ銭ライブ』
open19:00p.m./start19:30p.m. 入場無料(要オーダー)投げ銭制
出演:バンバンバザール:福島康之(vo.gt)、黒川修(b)+下田卓(tp)、大澤公則(dr)、佐藤克彦(gt)

バンバンサイトには“店内は混み合う事が予想されますので、お店かバンバンチケットで予約をおすすめいたします。”
て書いてあったけど、お店では電話予約はされてないとのこと。あれ?

 

中野の迷路みたいな商店街の中に、ひっそりとあるお店。
初めてと思ってたら、F氏の記憶の素晴らしさで、一度来たことがあることが判明/驚

The Gentlemen's Summits@中野Bright Brown

ものすごいキツイ階段を上がると、ブルースの写真がいっぱい飾られた部屋の奥に所狭しと楽器が置いてある。
サイトにメニューが載ってなかったけど、隣りでソーセージとか食べてたから、お酒のおつまみはあるのかも?
タバコは吸い放題だから、狭いだけに、嫌煙家にとってはツライ

「投げ銭ライヴ」って、最近多いけど、初めてでドキドキ
そもそもチップとかの文化がないから、どのタイミングで、いくらほど出すのが相場なのか?などなど気にしてたんだけど、
ステージの合間にカゴが回ってきて、そこに入れていく感じで、心配したほどじゃなかった

「どこか空いてるハコはないか」と探して、ブッキングしたのが2週間前だそうな/驚
それでも、オープン後すぐに行ったら、もう席が大体埋まってた。ちょうどいい位置で見れてラッキー♪ 立ち見もいたし。
毎回、セトリを決めずに、その場のノリで歌ってるバンバンだけど、今夜はさらに自由度アップ
普段、伏せ字のMCもそのまんまとか/爆


[1st stage]
STORY ABOUT YOU(ずっと生で聴きたかった1曲がトップ/嬉 アレンジが全然違っても名曲

♪家庭教師2003

福島さんの息子さんが鉄道好きで、マックのハッピーセットを揃えるために、今週だけでもバーガーを12個食べたって
キミノリさんがMC中に急に消えて、「いないうちに演っちゃおう」って

♪When you smiling(君 微笑めば)
♪Sweet Sue Just You

♪赤いギター
福島さんが書いたのは冒頭部分のみと最近カミングアウトした曲w
アイデアは沸くけど、譜面が書けないので、ほぼ、おおはた雄一くんが書いた。

♪ I've Got The World On A String

「ギター買ったのは20歳、音楽を始めたのは21歳。Fコード覚えたら4曲作れた」
黒「ロックの人はそこで握らない。それは、イルカさんのCなんです」

福「Fは管楽器に合いやすいから、下田さんに一緒にやりませんか?と誘ってからウン十年」
渋谷で一度、路上やったことがあるのが判明。パルコのほう? 先輩&後輩話。
下「最近、路上やりたい。51歳のおじさんが渋谷で演るって新鮮」

♪Please don't talk about me
下「福島くんから最初に声かけられてやったのがこの曲。この人なんでこんな曲知ってるんだろうってビックリした」

SONG IS ENDED
福島さんのカバーを、ムーニーさんがカバーしてる。「ムーニーさんの曲ですね」て言われるたびイラっとする/爆
「歌詞を変えてるのもイラっとする」今度は、♪おふくろさん で騒がれた作詞家・川内さんの気持ちなんだ。
ムーニーさんは知らないけど、ダミ声で真似して歌って似てるんだかなんだか。「オレ」を「ボク」って何度も間違えてるしw
私はサッチモのカバーが大好き 歌詞がほんとにイイんだよねぇ・・・

「パパラッツィ」の話も爆。
ジェットコースター類がダメな福島さん。昔付き合ってた彼女がそういう乗り物大好きで介抱されてたのを見たファンが、
「見ましたよ」ってライブのアンケートに書かれたそうな。

黒川さんは、カヲルさんに間違われた話。
「カヲルさんが楽器屋に行ったら、逆に黒川さんですよね?って言われた」って一番笑った
エゾフェスでカヲルさんから「バンバンバザールの黒川さんですよね?」て言われたとか/爆
黒「実の兄より似てる」むしろ母寄りだそう。

♪恋はねずみ色

 


[2nd stage]

♪ブルーシャドウ
飼ってたわんこのマルちゃんが亡くなった話はショック大/涙
家で仕事をしていると義母に怒られるので、最近はガストで曲を書いてる福島さん。

♪Early Bird
中野が昔は高層マンションが建ち並ぶ場所だったって驚き。

高田馬場出身の福島さんは、昔、隣りに中国系の女性がいた話で
「昭和な男だねえ。今はシミーズじゃなくて、キャミソールって言うんだよ」て下田さんがつっこんでたのが可笑しい

福「オレたちの先輩なんかもっと抜かれていってるワケだから」てゆってから、S先輩に「あ、すいません」w
前は、海外行った時にランニングしてる人を見て書いたってゆってたけど、箱根駅伝の話になってた。

♪さらば花よ
石垣島で書いた曲。「思いつくのは昔のことばかり。そういう歌です」

黒川さんは、中野~川崎~熊本県民に戻った。
黒川さんのラジオ、きっと面白いんだろうなあ! なんて番組名だったっけ?
スガシカオさんとか、一青窈さんとか、ゲストが毎週2組来る生番組。
黒川さんのラジオの日は、福島さんのバクチの日になってる。音楽は趣味で、職業はギャンブラーなんだ
パスポートを奥さんに見られて「(韓国と福岡の)スタンプラリーかよ」とツッコまれた/爆

♪化粧でも直して待ってなよ~(タイトル忘れた
「勝った感じの曲やろう」ってゆったのに、コレw

♪こないだのことさ
福「酒場でいつも活躍してますが、私は酒が一滴も飲めません」

♪奥様どうぞご勝手に
「Let it go~をおりこみながら歌いたいと思います」て相変わらず巨大な声で連呼してた/爆

♪ロックンロール
♪俺とタシロと校庭で
♪明るい表通りで


[ancore]
ポカスカジャンのリーダー、大久保ノブオさんも参加。“あご挨拶”連発/爆
ワハハ本舗の座長でもあり、長野市出身ってところがポイントアップ(同郷に弱い
「統計とると、投げ銭のほうがイイらしいですよ」w

「アマチュア時代からの友だちで、昔、オレがドレッドヘアで“渋谷のカミソリ”って呼ばれてた時、
 バンバンバザールのほうがスエヒロ(末廣亭のこと?)の寄席に出ることが夢で、
 40分の持ち時間中、4曲しか歌わずに、あとずぅっと喋ってましたからね。
 ストリートスライダーズやエレカシとかは、ライヴの曲の間に黙っててもいいけど、
 オレたちは喋って埋めてく人種だってことを再認識した

以前、ポカスカ見て爆笑したのを思い出した。
勝手にEXNE2@渋谷クアトロ
ポカスカジャン@メトロポリタンプラザ15th

♪ハッとして!Good(9th album「夏はあきらめた」でコラボした曲
ボーカルは主に福島さんに任せて、大久保さんは楽しいバケツドラムで参加!←完全に歌詞忘れてる

いったんハケたのに、♪ガリガリ君 の話になったら戻ってきて、
「毎年、夏になると、着メロランキングが確実に入るんですよ。3位 倖田來未、4位 ガリガリ君、5位 レディー・ガガ
 夏はサザン、チューブ、ポカスカみたいになってる。
 カラオケ屋でラスト3分になったら、とりあえず入れて、歌わなくていいんですよ。入れてくれたら僕たちにお金が入りますんで

いい事ばかりは ありゃしない

何度聴いても泣ける。
店のオーナーから「昔、ここでキヨシローさんがバンバンバザールってゆってたよ」って言われて、
キヨシローさんの「ライブハウス」って歌詞に“バンバンバザール”って言葉が入ってるとか/驚×5000
ラフィタフィ?とかで調べたけど、歌詞はヒットしなかった。残念。
福「いつか、出世した時に、その曲をオープニングテーマにしてライヴを演るのが夢」
そんなストーリーの後だけに余計泣けた。



追。
本能寺の絵画を描いた?っていう著名な画家さんも観に来てた。

キミノリさんは、昨日の「スナック宇宙」の前にも「阿佐ヶ谷ジャズストリート」含めて3連ちゃんだったとか! お疲れさまでした~!

コメント

「祝!! Bloodest Saxophone feat. Jewel Brown リリース前夜祭!!」"Snuck宇宙"@下北沢440

2014-10-25 23:55:55 | 音楽&ライブ
毎年、この時期のスナック宇宙は、ハロウィン仮装が多いのに、今年は少なめだったな。

●ヴィレヴァン
amazonで買いきれなかった残りの3冊をなんとか探し出して、ここにたどり着いた。
下北沢のヴィレヴァンは、マンガが充実しているということに気づいた!
楳図さんコーナーもあって、セットものだけじゃなくて、単品でも扱ってくれるのが有り難いv



秋の味覚「さんま定食」をいただいてから440へ。


ブラサキpresents "Snuck宇宙"@下北沢440
「祝!! Bloodest Saxophone feat.Jewel Brown リリース前夜祭!!」
開場 19:30/ 開演 20:00
【出演】Bloodest Saxophone
【DJ】BIGBOB AMEMIYA & EZROCKA (BOOGIE SHACK)
【料理】甲田伸太郎(看板に“ビストロ”って銘打ってたw

Jewel Brown and Louis Armstrong - Jerry + Nobody Knows The Trouble I've Seen [Live]

今回は2014年11月12日発売決定した新譜『Roller Coaster Boogie』のリリパ。おめでとうございます~
今夜もしや手売りするか!?と期待してたけど、それはなかった。残念
今のところamazonだけでしか手に入らないのかな?


[1st stage]
♪Cherry
♪Flying Home(甲田さんリスペクトのIllinois Jacquet
♪Travelin' Light(Billie Holidayも歌ったという曲
♪(タイトル忘れた/謝)ルイ・プリマのもとで吹いてたサックスプレイヤーもカバーしていた曲
♪TAKEO(“オシャレ染め”って『LIFE』のバーバー原みたい
♪Go Power

暑がりなCohさんは、眩しさと暑さからか、しきりに照明の位置を気にしてて、最終的には消しちゃったから、
後ろのリズム隊が明るく照らされて、ホーン隊が真っ暗です


[ユキさんコーナー]
サンタナの♪哀愁のヨーロッパ を最初1人、後からdr.キミノリさん+gt.修二さん+bass.タケオさんを加えて演奏。
いいところで、何度も止まるから、他のメンバの視線がユキさんの動きに集中


[DJ time]
最初のDJの音量が大きくて、最近、大きな音が苦手だから困ったけど、
この時は、ニューアルバムをほどよい音量で惜しげもなく流してくれて、これは絶対買いでしょう
スクリーンに流れてるワーナーのクラシックアニメも、何気なく曲にリンクした動きだったような?
ブラサキと付き合いが長いというAMEMIYAさんも、ラジオを聴いてるみたいな澱みない流暢な喋りでどんどん曲紹介してた。

買い物ブギー
注目の1曲。あの笠置シヅ子さんの名曲を、ソウルの大御所が日本語、しかも関西弁でカバーするっていう面白さ。

♪Goody Goody(ブラサキの歌ものっていうだけでも新鮮
♪Crazy Mambo
♪Bewitched(以前、Cohさんもスナック宇宙で歌った、ドラマ『奥さまは魔女』のテーマ曲も収録したんだあ
♪Twilight Time(F氏の大好きな1曲。歌詞があるんだね


[修二さん×タケオさん×キミノリさんトリオ]
♪All of me

Cohさんが加わって、店長をしているジャズ喫茶『SWING』にいらっしゃったお客さんのクイズ話が面白かった。
「人生に大切なもの3つあります。な~んだ」という大きなくくりで、
気になる答えは「1.時間 2.健康 たっぷりためてから答えた最後の3つ目は、まさかの“金”」だったというオチw
C「ゆくゆくはクイズバーもやりたい」

♪Savoy
コーラスver.にチャレンジして、珍しく修二さんもコーラスに参加
さっきのユキさんの冒頭は、これの前フリだったのか
小野リサさんも歌ってる♪Stompin' At the Savoy とは違うのかな?


[2nd stage]
♪Cocktails for Two(最初バラードではじまって、途中から楽しいリズムに変わるのがステキ
♪Jumpin´Jack(ラジオが始まるかと思っちゃうw やっぱり生で聴くのがイイなあ~と改めて実感
♪Salute To The Basement Floor(演奏するのは意外に初だった

Chano
甲「ユキさんフューチャーという体の曲」(1人だけ黒スーツなのは、、、忘れた?

4thアルバム『growlin'the"B"』は、スタジオ録音形式で録音して、
「やっぱり一発録りだなって思って、録り直したいと思ってる(甲)」とのこと。

♪As Time Goes by(だったっけ?
甲「ブラサキ結成時、ユキさんはテナーだったけど、自分のバリトンをあげたら、その後壊れて修理をせがんできた」ってw

♪レモンドロップ
♪I COME FROM JAMAICA
修二さんのギター技Cohさんとの掛け合いヴォーカルドラムソロブンブンベースなどなどかっちょいい

♪ドラムをフューチャーした曲(キミノリさんのスーツが高いってことが、やたら連呼されてたw
♪PORK CHOP CHIC(いつでも盛り上がるけど、毎回しびれる


[ancore]
♪スナック宇宙のテーマ(ゲストバンドが一緒じゃなくても演るんだねw
トロンボーンのスライドマウスピースガラスのコップで吹いてたのにビックリ驚×5000 奇術みたい・・・

♪Mood Indigo(ここでのCohさんのミュートも聴きどころ


ラストは、ジュウェルさん(77歳)との一発どりレコーディング風景以前のスナック宇宙の映像がスクリーンに流された。

ジュウェル・ブラウン×ブラサキ×伊東ミキオ@「スナック宇宙」下北沢440

日本先行発売っていうのは分かるけど、アメリカほかでも発売されるっていうニュースにビックリ

今回のスナック宇宙もしびれたなあ~! ぜひ世界にもこの素晴らしい音を響かせたい。


追。
早乙女さん×Cohさんが雑誌『TRAD TOKYO』(宝島社)でスーツ対談をしてるらしい(9月22日発売)


コメント

『結婚案内ミステリー』(1985)

2014-10-25 13:54:50 | 映画
『結婚案内ミステリー』(1985)
原作:赤川次郎 監督:松永好訓
出演:渡辺典子、渡辺謙、長山藍子、谷隼人、川地民夫、加茂さくら ほか

角川映画シリーズ。赤川次郎さんも学生時代によく読んだなあ!
なんといっても謙さんが若い こんな青春ミステリーものな時代もあったんだねぇ。

 


story(ネタバレ注意
全く客の来ない「深田ブライダルコンサルト」に、関根コンツェルンの御曹司・昌和の見合い相手を探してほしいという依頼が入る。
依頼人の現コンツェルン社長代理・関根恭子(夫は亡くなった)は、バイトの紘子を見るなり「この方がいいわ」と即決。
実は、本物の婚約者ヒロコは、アメリカで骨折したため、結婚披露の場にだけ出席するバイトだった。

「いろんな経験できて楽しいわ」とヒロコは気軽な気持ちで10日間で100万円の仕事を引き受ける。
雪深い別荘に泊まることになり、短期間でマナーを身につけ、株主でもある親族に紹介される。
24歳のマサカズを社長にするのは適任じゃないという皆の反対を押し切って、新社長にし、婚約者のヒロコを紹介する。

昼間、スキー場でけん制してきた女性(ライバル!?)と言い争って、ヒロコは彼女をナイフで刺殺してしまう。
その後、駆けつけた顧問弁護士の木下とキョウコは、家の名に傷を付けないために隠蔽し、ヒロコをかばう。
死体は、庭の雪の下に埋め、「もう2~3日残っていてちょうだいね」と頼まれる。

数千万円もの借金を抱え、妻とも離婚し、一人息子のマモルを預けている、キョウコの弟・政夫は、
マサカズも偽者と見破るが、金で片をつけ、海外に飛ぶ前、キョウコに「気をつけないと、2人とも破滅だ」と警告する。

 
川地民夫さん!

偽者のマサカズの本当の名前は哲也。「金なんか要らないから、こんな所から出て行く」という。
「君も早く出たほうがいい。次はスキー場でバイトするんだ」

思い悩んでスキー場までテツヤに会いに行ったヒロコは、自分が殺したはずの女性が生きているのを見かける。
夜、雪の下を掘ってみると、別の女性が埋まっていた。
ヒロコは、キョウコが毎晩入って行く部屋には、なにか秘密があるに違いないと、後を尾ける・・・


このトランペット演奏は合成?!


あんなに怖い目に遭って、瓜二つのテツヤと、よく付き合えるなぁ・・・
当時の結婚相談所の費用が27万5千円で、バイトの時給は570円って! この格差はいつの時代も変わらないんだね

関根恭子役の長山藍子さんが、『人間の証明』の岡田茉莉子さんばりの演技力でさすが。
(あ、そいえば、『人間の証明』にも優作さん、出てたんだ!

DVD特典には、当時の渡辺典子ちゃんのプロマイド風?画像もあり。

  

コメント

ゲオ×TSUTAYAのサービスまとめメモ

2014-10-25 13:54:49 | 日記
19日の日曜日は、たまっていた用事を昼前から出掛けて、帰ってきたのは18時頃/疲
メインは、TSUTAYAで、ずっと観たかったDVDを借りたかったことなんだけど。

1.TSUTAYA
2.LABI(ポイントって最終利用から1年後で切れるのね
3.図書館
4.リサイクルショップ(冬のコートを持っていったら1円だった・・・どのみち着ないからいいんだっ
5.食料調達

これまでも、ゲオ×TSUTAYAのシステムの違いをいろいろメモってきたけど、
今回もまた、いろいろ判明したから、忘れないうちにメモっておくと同時に、
これまで聞いたことも、ここに全部まとめることにした。


TSUTAYA(店舗サービス案内サイト参照

検索
・ネットで検索
タイトルで検索して、在庫があれば、「店舗を指定して在庫検索」。各店舗ごとに1軒1軒見るしかないから不便
「ネットで調べて、在庫があれば、全国のどこかにはあるはずなんですけど、
 店内の端末では、どこの店舗にあるかを一括で調べることはできません」(店員さん談)なんだって。残念。
「在庫状況:[-]」と頻繁に出てくる時は、DVD化、レンタル化されていない可能性も考えられるとのこと。

主演、主な出演者までの検索だから、助演ほかの俳優名では検索にひっかからない。


まとめて借りるとお得
「旧作が1本100円」とか、新作・準新作も含めて「5枚で1000円」のセット料金サービスは1枚あたり安くなる。
やってない店舗もあり。レンタル期間(例:最新作は短い)は、店によって違うから確認が必要。


返却
・開店中は店舗内、閉店中は、外の返却BOXへ。
・返却日を過ぎても、翌日の開店前に返却BOXへ入れればOK。


ポスト返却
1袋108円(だっけ?)。旧ケースなら8枚、新ケースは薄いから1袋10枚入る。
返却予定日の朝8時までに投函。または、開店前に返却BOXへ入れてもOK。
レンタル期間が短い最新作のみを別袋にしてもらうことも可能。その場合1袋ごとに払う。
期限を超したら店舗に行って、追加料金が発生するから要注意。


リクエストしてお取り寄せ
1.店頭・ネットで在庫を確認(電話で在庫を調べてくれるところもあり)。在庫があれば店舗で用紙に記入(名前、TEL、会員番号)+身分証明書提示
2.店頭にDVDが届き次第、電話連絡。ものによって1週間~長くて1ヶ月かかる場合もある
3.店舗に取りに行く。取り置きは1週間内。
やっていない店舗もあるので、ネットか電話で要確認。
他店舗からの取り寄せではなく、倉庫にある在庫のみ。
取り寄せる手間がかかる分、レンタル料が上がる(旧作も)、5枚セット価格にできる店・対象外の店あり。
他店舗からのリクエストが多いほど、待つ期間も長くなる。

DVDだけじゃなくて、CDやコミックもポスト返却&取り寄せられたらいのにね。

「TSUTAYAディスカス」に在庫がある場合もある。レンタル中だと予約して待つ。会員登録制。有料。
TSUTAYAとは別系列の会社のため、スタッフさんもよくシステムが分からないらしい

最近、驚いたのは、最新作の在庫を聞いたら、「2時間以内なら取り置き可能」とのこと/驚



ゲオ

検索
・「ゲオオンライン」が不便なのは、宅配サービス用だから、どこの店舗にあるかまではネットでは分からないこと。
 なので、適当な店舗に電話して聞くと、自宅近辺の店舗で在庫を調べてくれて、レンタル中か、いつ返却予定かも分かるのは親切
でも「取り置き」はできないから、確実に借りたいなら、行く前に電話で確認したほうがいい。

・主演か主な出演者までの検索。助演では検索にひっかからない。
 実際「当店舗にはございませんねぇ・・・」と言われたものを、店内くまなく探したら、数本見つかったしv


まとめて借りるとお得
「旧作が1本100円」、新作・準新作も含めて「5枚で1000円」のセット料金サービスあり。
値段やレンタル期間は、店によって違うから要確認。


返却
借りた店舗に返さなきゃならないのが不便。ポスト返却もなし。

お取り寄せ
不可。


両方ともネットで借りられるシステムを利用すればラクだろうけど、料金によって借りられる枚数制限があったり、
人気商品だと予約して長期間待たされたり、月々払う値段と使い勝手が見合うかどうかで迷う。
まず、会員登録で、カード番号はじめ、個人情報を入力するのに抵抗があるし


また、追加情報があれば、更新する予定なり。


コメント

amazonでCDラジカセ購入

2014-10-25 13:54:48 | 日記
愛用していたCD&MDラジカセがとうとう壊れた

まず、カセットの反転?が出来なくなって、「ガッチャンコ、ガッチャンコ」と永遠に困っているから手動でやってあげて、
今度は、いちばん肝心なCDを読み取らなくなって、主にMD仕様に・・・
毎日、同じ曲じゃ飽きるから、もう買うしかないと決断(遅

とりあえず、アキバと化した、ぶくろのLABI、近所の電気屋、amazonで比較してみた。
似たような仕様で、最安値っぽいものをざっくりメモした結果が以下。

注意:超アナログニンゲンなため、デジタルニンゲンの方々が見たら、笑ってしまうレベルなのはご了承下さい。

デッキ(イヤフォン端子が必要
LABI:¥4743、CDラジオ ¥3950
近所の電気屋:¥4097
amazon:¥3800(東芝)、¥3980(WINTECH)

CD-R(700MB、50枚)
LABI:¥1310
近所の電気屋:¥1280(VICTOR)
amazon:¥900(TDK)、¥710(三菱)、¥1191(That's)

「That's」
純国産メーカーで初めて知った。
LABIの店員さんいわく「TDK、VICTORなど有名なメーカーでも、作っているのは大体、台湾とか、中国とか。
性能は変わらないが、量産しているため、たとえば50枚パックのうち1%くらいはどうしてもエラーが出るのは仕方ない」

DVD-R(120分)
LABI:10枚 ¥748(That's)
amazon:10枚 ¥764(That's)、50枚 ¥1453(That's)
パソに焼く時、120分以上の場合は「3倍速」でできるか調べる

ケース
LABI:36枚入り ¥428
近所の電気屋:90枚入り ¥1029
amazon:96枚入り ¥1345(代引きのみ)、128枚入り ¥545
(なぜ、こんなハンパな数なのだろう・・・???

今更気づいたこと。amazonって、同じ商品でも値段が刻々と変わっていくのか?!
在庫数もどんどん減って、昨日見たものが、もう翌日なかったり/焦
同じ商品でも「カートに入れる」と「1 clickで買う」だと、支払い方法が違ったり。謎・・・

**********************

とりあえず、LABIでCD-Rを買ってきて、パソで焼いてたんだけど、3枚目で飽きてきた
とにかく音楽データが大量だから、ハードディスクのデータごとサクっと部屋で聴ける方法があるんじゃないか?
とふと思い、LABIに電話して聞いてみたら・・・

方法の数々
・ウォークマン、iPad→ミニコンポで聴く(すみません、この時点でもう分かっていないので間違ってるかも
・PC→USBメモリ→ミニコンポ
・PC→USBメモリ→CDラジカセ
ホームネットワーク(異次元世界・・・

いろいろ教えてもらったのに、単語がいちいち分からず、しかも値段が万単位の世界で、聞きながら諦めた/礼
やっぱり、CDに1枚ずつ焼こう。そしたら、MDも片づいて、またスペースが出来るしv

**********************

 
最初にサッチモを聴いてみたv

注文して、サンクスで料金を支払ったら、数日で届いた! かあいい
丸っこくて、超軽い。全部、日本語で「再生」とか書いてあるしw
リモコンがないから、音量とかもいちいち本体操作が面倒だけど、取説読まずともすぐ使えるし。

しかも、ビックリしたのは、ちゃんとラジオの電波が入るっ
電波のせいじゃなくて、デッキが壊れてたせいだったのか・・・

カスタマーレビュー
「アンテナを出したら、ポキっと折れました」って書いてる人がいたから気をつけないと/爆
・「祖父に買ってあげたら“とても分かりやすい”と喜んでもらえました(はい。私はおじいちゃんレベルですw

さて。あとは、時間のある時にCDにいっぱい焼いて、ファイリングするのみ。。。時間かかりそう


コメント

『家族ゲーム』(1983)

2014-10-24 15:14:47 | 映画
『家族ゲーム』(1983)
原作:本間洋平 監督・脚本:森田芳光
出演:松田優作、伊丹十三、由紀さおり、宮川一朗太、辻田順一、戸川純、阿木燿子 ほか

「家中がピリピリ鳴ってて、すごくウルサイんだ!」

trailer

実は、去年クドカンがやってる番組『眠いいね』の予録を今ごろ観て、ゲストに由紀さおりさんが出て、
なにかのキッカケで今作での優作さんが「とても変わったことをする人だった」と言っていたのを聞いて、急に観たくなって借りてみた。

もしや、昔観てるかも?とブログを検索したらなかったからセーフv
優作さんの魅力に圧倒されて、他の作品も観たくなった。
それにしても、がんで39歳で亡くなるなんて、運命はなんて数奇なんだろうか。

ウィキを見ると、今作はこれまで何度もドラマ化されてきたんだな/驚
去年の神木隆之介くんver.も観てみたかった。どっちかといえば、弟役のほうが似合いそうだけど。

森田さんは、この頃からすでに子どもたちの教育や取り巻く環境が十分狂ってるってことを撮っててスゴイ。
当時流行ってた「金属バット殺人」が、今じゃ「うつ」に代わっただけで、
現代劇にしても、まったく違和感がないだろう。根底は、まったく何も変わっていないのだから。

家族を養うため」に一流企業で働く父親+それを支える母親
一流企業に入るために、一流大学に入る
一流大学に入るために、一流高校に入る
一流高校に入るために、一流中学に入る
一流中学に入るために、一流小学校に入る
一流小学校に入るために、一流幼稚園に入る。
その連鎖で家族が歪み、社会が歪み、世界が歪む。

次男の茂之くんは見事な絵を描いている。もしかしたら、画家になったり、
大好きなジェットコースターの設計士になったりする可能性もあるだろう。
それでも、みんなはなぜか無意識に横並びになって、学力社会、成果主義に猛進して、それで幸せは掴めただろうか?


story(ネタバレ注意
風変わりな父、平凡な主婦の母は、高校受験を控えているのに成績がクラスで下から6番目の次男・茂之を心配して、
それほど頭のいい大学とは言えない大学に7年もいる吉本を雇い、

「茂之は“問題児”でね。今までの家庭教師も何人も辞めている。成績を上げてくれたら、給料を上げよう
「それはテストの点数ですか、偏差値ですか?」
「クラスの順位が1つ上がったら、1万円ずつあげよう
父親は、優秀な長男・慎一と茂之をいつも比較してばかりいる。

学校では、テストの点数が低かった順から読み上げて用紙を返し、みんながバカにして笑う。
クラスメイトの土屋は、いつも取り巻きと一緒に茂之をイジメている。

吉本がやって来た初日。ノートに書き取りをやらせると、全部のページに「夕暮れ」と書いて、殴られ、鼻血が出る

 

母「あのコ、ほんとは頭が良いと思うんですよ。ジェットコースターの本なんか1回読んで全部暗記したんですから」
(それって、「アスペルガー症候群」では

一方、慎一は学校を休みがちになり、家では寝てばかりいる。
クラスメイトの美栄子に恋をして、何度も家を訪ねる。

悩んだ母は、父に漏らす。
「子どもたち2人のために、私たちがなんでこんな犠牲を払わなきゃならないのかしら? もっと遅くに産めばよかった」


 

母は、同じ団地の女性(純ちゃん/驚)に声をかけて、家に招くと、深刻な悩みを相談される。
「私、ここに引っ越してから話しかけられたの初めてなんです。この団地、水商売の人多いじゃないですか?」
あまりに座り位置が近いから「この状態は辛いので、ちょっと位置を変えてもいいですか?」て

悩みは、夫の父の介護をしていて、先が短いのだが、
「もし亡くなったら、どうやって下に降ろすんですか?! エレベーターに棺おけなんて乗らないじゃないですか!」

そこに息子がケンカして帰ってきたから、「話は後で」と帰そうとすると怒って、
「自分の家のことだけじゃなくて、もっと人の家のことも心配してくださいよ!」(団地の人間関係の希薄さだね・・・

吉本の暴力的な教え方で、だんだん成績が上がる茂之。
「成績が上がると嫌がるヤツがいるから面白いんですよ

吉本に恋人のことを聞いて「その人と結婚するんですか?」と言われて、急に無言でハンカチを出して額をぬぐうシーンはサイコー

土屋は頭のイイ「西武高校」を目指しているため、茂之は敢えて1ランク下の「神宮高校」に入ると言い張る。
父は「西武高校」に行かせたいため、母を叱る。
「やっぱりお前じゃダメなんだよ、甘やかして。オレが言ったらバット殺人になるんだよ。だから代わりにやらせてんだろ!」

 

慎一「オレ、大学なんか行かないかもしれないよ。やりたい事がいろいろあるんだ。それは大学に行かなくたってできる事なんだよ」
父「お前が大学行かなかったら、父さんと母さんはどうするんだよ」
慎一「どうにかなるんじゃない? あんたら夫婦じゃない」

どんどん会話が険悪になり、食卓がカオスになっていく様は今作の見どころ。優作さん、マヨネーズをビームみたく出してるし/爆

慎一「西武高だって辞めたっていいと思ってるんだ」
父「西武高は国立大に行くためなんだぞ!」
慎一「そんな事言ってるからバット殺人が起きるんだよ」

 

音楽もなく、これまでの争い事のセリフが流れて、不穏なヘリの音が響き渡る。
とにかく食べるシーンが多くて、時々、声が消える演出があったりして今観てもとても斬新。

 

吉本「顔はいいんですよ、ボクは」てw
優作さんの独特なキャラが龍平くんにしっかり受け継がれているのが分かって、なんだか嬉しくなった。





コメント

『本屋さんのすべてがわかる本3 見てみよう! 本屋さんの仕事』(ミネルヴァ書房)

2014-10-24 14:33:56 | 
『本屋さんのすべてがわかる本3 見てみよう! 本屋さんの仕事』(ミネルヴァ書房)
稲葉茂勝/文

『世界の本屋さん』(ミネルヴァ書房)
本屋さんのすべてがわかる本2『調べよう! 日本の本屋さん』(ミネルヴァ書房)

シリーズ第3巻目。
表紙の写真を見て、すぐにぶくろのジュンクだって分かった
中身のほうにも、ジュンクの表側&裏側がたくさん紹介されているとともに、
長野の平安堂ほか、地方も紹介されていて嬉しくなる。

改めて、書店員さんたち、それに関わる人たち(取次や出版社)の苦労が垣間見れるとともに、
店内にはさまざまな工夫、目を止めてもらうための仕掛けがあることが分かる1冊。

システマチックな大きな書店は便利だけど、思わぬ出会いがある小さな書店、古本屋さんも楽しい


【内容抜粋メモ】



本の種類
日本の本は、大きく分けると「雑誌」「書籍」の2種類。
外国では、雑誌は書店ではなく、スーパーやドラッグストアなどで販売されている。

「ムック(mook)」magazine+bookで雑誌と書籍の中間。アメリカで誕生。日本では1972年に第1号が出版。


「コミック」
コミック誌に掲載された作品を単行本化したもの。立ち読みできないよう「シュリンク(透明フィルム)」がかけられている。


ためし読み(こんなのもあるんだぁ!驚


書棚の工夫
書棚は、ジャンル、著者、出版社などによって分類されている。

[ジャンル別]
読者対象によって、女性誌、男性誌、音楽、カルチャー、スポーツ、文芸、児童書別などに並べられる。
書籍は、「一般書」「実用書」「学習参考書・辞典」、サイズの小さい「文庫」「新書」別、
雑誌は、最新号のみが目立つ所に置かれることが多い。


「回転塔」


「ディスプレイ」(見せ方)の工夫は、売れ行きに大きく影響する


「平積み」:「平台」(低い台)は目立つので、新刊書、話題の本が置かれる。
「面出し」「面陳」:表紙を見せて陳列する。
「たな差し」:背表紙を見せる。色やデザインに工夫している。

「棚づくり」:並べ方、見せ方に工夫するのも店員の大切な仕事。

「ポップ」(point of purchase):本の内容をひと言で書いたりする紙。


『白い犬とワルツを』は、2001年、津田沼にある昭和堂の副店長が手創りして本のそばに置いたのがキッカケで、
出版して3年目にも関わらずベストセラーになった。


町田市の久美堂本店では、地元中学校の生徒が、自分の好きな小説をポップで紹介するフェアを開催。
国語教師が「生徒が読書する動機をつけたい」と店に相談した。この活動は全国的にも増えている。


「ほんのまくらフェア」:「まくら」とは本の出だしの文章のこと

 
児童書コーナーには、子どもたちが靴を脱いで読めるスペースもある/各フロアに椅子を置いている

「すわり読み」用の椅子を用意したのは、日本ではジュンク堂書店が初めてと言われる。


「サイン会」「トークショー」などで人を集める

書店員さんが、子どもたちに読み聞かせを定期的に行っている店もある

「特設コーナー」:1人の作家や、1つのテーマで本を集める。

ベストセラー:特定期間内によく売れた本。
ロングセラー:何年も売れ続けている本。
これらは、「奥付」の発行日が古かったり、「第○刷」の数が多いことを見れば分かる。


書店員さんの仕事
売るだけではなく、「棚づくり」「ポップづくり」「イベント企画」「本さがし」などいろいろあって忙しい
とくに開店前は大いそがし

1.荷受け
配達された荷物を受け取り、個数を確認。大量の本が届くのは早朝。雑誌の発売日が重なる日はとくに大変。

2.荷開け作業は重労働
取次から来た本を早く店頭に並べるため、ダンボール箱から出す。

3.検品
入荷商品のタイトル、価格、冊数を点検。

4.仕分け
売り場別に分類する。


「ひもかけ・シュリンクかけ」
雑誌本体に付録をくくりつける(最近は、本体より付録メインだから大変だなあ!


 
有隣堂の文庫用ブックカバーは10色からえらべる

「ブックカバー」日本独自のサービス。大正時代がはじまりと言われる。会計が済んだことがひと目で分かる。


本のルール

[本の裏表紙]
 
日本図書コード

「ISBN」(国際標準図書番号)
世界共通。番号で本が見分けられるシステム。

日本独自の「Cコード」
Cにつづく4桁の数字。分類記号。本の住所みたいなもので、店内のどこに置くかが分かる。

例:C8321
1桁目:販売の対象(一般書、専門書 etc...
2桁目:発行形態(単行本、文庫、絵本 etc...
3、4桁目:内容(哲学、歴史 etc...)「日本十進分類法(NDC)」をベースにしている。

「価格コード」
2004年に「内税」表示が義務付けられたが、本・雑誌は「外税」でも良い。例:¥2500E

「日本図書コード」
「ISBN」+「Cコード」+「価格コード」
「日本図書コード」をバーコード化したものを「書籍JANコード」と呼ぶ。

「雑誌コード」
号数、発行月が表示されている。例:雑誌 03779-12

「日本十進分類法(NDC)」

本の種類を10に分け、それぞれをさらに10に分ける仕組み。
書店では「Cコード」が使われるが、100分類までしかないので、足りない場合に利用する。


店頭に並びきらない本は?
日本で、1年間に新しく出版される書籍は約7~8万点、雑誌は3千~4千点と言われる。
売り場面積には限度があるので、店頭に置かれる期間が短くなり、売れないとすぐに返品される。
(出しすぎじゃない? だから付録競争や、小さな書店は経営が苦しいんだ

書店員さんは、書棚の状況を毎日見て、「棚づくり」を繰り返し、返品したり、発注したりしている。「補充」
出版社から「品切れ、重版未定なので注文をお受けできません」と言われたら、在庫がないということ。

「重版」:「初版」と同じ版で刷り直すこと。

「在庫」

日本の大型書店では、100万冊を超える本がある店が多い。
それらは、「書棚下の引き出し」「バックヤード」に保管(ストック)されている。

「バックヤード」
書店の隅にある部屋。在庫チェック、発注、ポップ書きなどをしている。


「バックヤード」でイベントを企画しているところ


紀伊国屋書店新宿本店の倉庫

雑誌:週刊誌は発売日から45日、月刊誌は60日以内なら返品可能。
書籍:新刊書は105日以内なら返品可能。
期限が過ぎると在庫処分が必要(返品本、処分された本たちはどこに行くの???


レジカウンター
「スリップ」

片面が「売上カード」、もう片面は「注文カード」。両面に商品情報が印刷されている。大正時代に登場した。
「注文カード」は、「書店印」の空白に店のハンコ「番線印」を押して、注文冊数を記入取次が出版社に届ける。「補充」


「POSレジ」を導入しているレジカウンター

「スリップ」の代わりに「POSレジ」を導入している書店が増えた。
バーコードで読み取り、売れ行き、客層、時間帯等がデータ化され、在庫も効率よく管理できる。

「取り寄せ」
レジ奥の書棚には、取り置きされた本が置かれている。


書店員さんの応援団
出版社、取次から営業担当者が来て、互いの情報を交換している。

・在庫状況
・新刊書情報
・他社の売れ筋、話題本の情報収集
・複数の出版社の商品をセットにして「フェア企画」を提案 など


[写真提供]
増田書店
オリオン書房ノルテ店
平安堂長野店・飯田店
ブックハウス神保町 など

編集 こどもくらぶ
校正 くすのき舎

コメント (4)

若い芽が育たない、科学技術創造立国ニッポンの現状

2014-10-24 13:37:46 | テレビ・動画配信
ノーベル賞受賞 "科学技術立国"ニッポンの未来は?@週刊 ニュース深読み
 

ノーベル賞受賞者が、実際、研究に没頭して成果をあげていたのは、30~40代。この時期がいちばん大切。
「科学技術創造立国」を目指すと宣言した日本だったが、その基本法の中身は、産業につながりそうな研究を重視する、というもの。

 

せっかく苦労して「博士号」を取得しても、教授ポストはなかなか空きがなく、
1人の教授の下について、毎日ピペット(スポイトみたいなやつ)を持つだけの日々・・・
そんな研究者のことを「ピペット奴隷」と呼んでいる

 

そんな、日本の「ポストドクター(通称ポスドク)」は16000人! 10年前の統計でも14000人いて、何も変わっていないのか?!
仕方なく、企業に就職しようとしても、コミュニケーション不足なのでは?と面接官から断られてしまう。

原因
1.大きな理由の1つに、企業のニーズと、研究分野の「ミスマッチ」がある。

2.企業が商品化するために資金を出して応援する期間はせいぜい2~3年。
  しかし、研究にはだいたい長年かかるため「タイムラグ」が出る。

3.まだまだ「終身雇用」のシステムが根付いている日本の現状と、
  「企業」「大学」「国」などを行き来する必要のある研究者とはズレが生じる。

4.日本では「博士号」を持つ者への待遇が低すぎる
  「人件費削減」で「低収入」なため、生活費に困る、カードは作れても、ローンは組めないなど

5.大学では、教授の力が強すぎて、「変化」が必要。
  企業に就職したくても、就活していることが教授にバレるとクビにされてしまう

6.企業に就職後は、企業に属しているため、たとえ「特許」が取れても企業の功績となる。
  研究者1人では成功させることは出来ないが、その配分に問題あり。

7.企業は「成果主義」。成果がすぐに上げられないと切られてしまう。
  「任期」の平均は3~5年間。最後の1年は就活に追われて、腰を落ち着けて研究などできない状況。
  長い「キャリアパス」が描けない。

結果、アメリカに有能な人材がどんどん引き抜かれ、自ら渡米する人も増加している


基礎研究が大切
 


研究者のコミュニケーション能力を育成

ノーベル賞をとった人には「変人」が多い?!
電話にも出ない、飲み会も参加しない、とにかく研究に没頭して、人間関係を築かない人が多い。


訓練の結果、受講生の就職率はアップした

博士号を持った人が、企業に採用面接に行った際、研究内容を話しても、担当者は文系が多いためチンプンカンプン
まずは、科学者側の会話力をあげようという試みがある(『スーパープレゼンテーション』のスピーチにもあったね

【ブログ内関連記事】
「科学のことを熱く語って!」@スーパープレゼンテーション

研究者がビジネスマンにもなれるよう訓練する。
相手のニーズが分かれば、それに合った能力、技術を提供できる。


ベンチャー企業へのはたらきかけをする科学者たち

「100年後の世の中を変えるかもしれない」という視点で動いている

企業では「それじゃ、儲からない」と足を引っ張られることが多いため、
研究者と企業の橋渡しをするマネージャー的役割を担当。
銀行に科学への目利きを置き、投資する動きもある。

研究の中には、何に役立つか分からないものも多い。LEDもそうだった。
そういった、自分でも分からない潜在能力を発掘して育てる、「国」「大学」「企業」社会全体の連携が必要とされている。
技術の世界は変化が早い 研究者が自由に活躍の場を行き来できる環境も必要。

******************************

「長いものには巻かれろ」的な、安定志向&権威好きな人は、老人だけじゃなく、若者にも多いからね
目先の利益ばかり追い求めていったツケが、科学の分野だけでなく、あらゆる場所で、今の若者の芽を摘んでいるんだ。

コメント

『トリック劇場版 ラストステージ』(2014)

2014-10-23 14:46:43 | 映画
『トリック劇場版 ラストステージ』(2014)
監督:堤幸彦
出演:仲間由紀恵、阿部寛、野際陽子、生瀬勝久、池田鉄洋、東山紀之、北村一輝、水原希子、石丸謙二郎、吉田鋼太郎 ほか
主題歌:♪月光/鬼束ちひろ

【ブログ内関連記事】
ドラマのマイベスト

「前作から3年半ぶり、シリーズ完結編。幅広い年代の観客を呼び、92.8%がシリーズのファン」(ウィキ参照)てスゴイね。
14年間かぁ・・・ドラマにハマって、明日の朝のこと、仕事への影響等を心配しつつも、深夜まで観るのを止められなかったこととか、
F氏と劇場に一緒に観に行って大笑いしたこととか、いろいろ思い出した。

シリーズ初の海外ロケ 現地では、“人差し指で人を差してはいけない”という風習があるため、
今作での山田の決めポーズも、親指になっている。


それに、ずぅっといつもこの服なんだよねw

今作も、あらゆるところに細かいギャグが散りばめられていて、1回観ただけじゃ見逃してしまうw
やけに注意書きの貼り紙が多かったり、「あの女優に似てるな、、、なかま、、、」と人違いばかりだったり、


なにせ監督が堤さんだけに、同時期に撮られた『SPEC』の影響もちらほらと・・・爆

ラストのゲスト出演者、東山さんが意外なキャラでビックリ。エプロン姿も似合ってる/驚

 
「OFF」の「F」を、唇を噛んで強調してる上田さんに爆



仲間由紀恵ちゃんは、最近はシリアスな役も多いけど、日本で数少ない貴重なコメディエンヌのセンスがあると思うんだ。
普段の完璧な感じと、今シリーズでの山田のキャラとのギャップは、いつ見ても面白い。

阿部ちゃんも、コレを観て好きになったしv
私の中では勝手に、海外でゆったらヒュー・グラントの位置だと思っている(別に比較は必要ないけど

ちひろさんの♪月光 もラストを飾るのにピッタリで、ココロに響く。
しかし、これで完結は寂しすぎるなあ。
山田×上田コンビよ、永遠なれ


story(ネタバレ注意
科学者・上田のもとに村上商事社員・加賀見から「研究資金2,000万円を提供するので、レアアースの採掘に反対する現地民を説得して欲しい」と頼まれる。
そこには、キョーレツな呪術師・ボノイズンミがいて、「1ヶ月以内に死ぬ」と言われた有田事業部長は、上田の目の前で謎の死を遂げる。

ヘタレな上田は「南の島に海外旅行に行こう」と山田を誘う。気楽な観光旅行だと思って、ホイホイと同行する山田。

現地で出迎えたのは、村上商事ムッシュム・ラー村支社長・山本(嘉納伝助さん やたらと芝居がかったオーバーな演技が爆
暴力的で現地民を差別しまくりな資源開発者・川島
伝染病の研究をしている医師・谷岡。ゲイで、上田が気に入ったらしく常に寄り添う(北村さんは『SPEC』にも出てるしね

山田は、滞在中に毎晩、火の玉が爆発する夢を見てうなされる。上田は、山本の話と似ていると気づいたが黙っている。
1900年代にも似たような大爆発がロシアでも起きていて、いまだ謎は解明されていない。

有田の殺人事件の捜査に来た矢部は、ズラを取らなかったせいで檻に監禁されていたため、
「1つだけ言うことをきく」約束で出してやる山田。もちろん、秋葉も同行している。
「ズラがズラかったぞー!」て爆

上田は、例の呪術師のもとに向かう途中、背中に巨大なオデキが出来て倒れる。
ボノイズンミの手当てで復活した後は、やたらにパワーアップする

「1人ずつ死んでいく呪いをかけた」というボノイズンミ。
夜、谷岡はボノイズンミを撃った後、苦しんで森で死んでいるのを矢部らが発見する。

山田「どういう理由があろうと、あの人たちのやったことは殺人です」

ボノイズンミも火の玉の夢を見ていることが分かる。いずれ、この島に起こる災害を意味しているという。

上田は「シャーマンとは、低い周波数や、電磁波を感じとれる者のことを言うのかもしれない」

山田「私はここに残ります。霊能力者の本当の役割は、それだったんです。
   最後に賭けをしましょう。もし、私が死んだら、1年後、必ず連絡をとります。
   その時は、ギョーザと寿司を死ぬほどおごってくれ」
(フーディーニも死の直前、妻ベスに対して「死後の世界があるのなら、必ず連絡をする」と伝えたが、その後何のコンタクトも無かった。

1年後。上田は科学の賞を受賞したスピーチで
「自称“霊能力者”だと言う者は、1週間以内に来い。対決しよう。もし、私が負けたら、今回の賞金をすべてやる」と宣言する。





シャーマンは、人の信じる心によって治る暗示+自然の薬草・虫などの知識を豊富に持っていて、それを利用しているためという説に納得。
上田「製薬会社はアマゾンの奥地に行って、原住民から薬草などの知識を教えてもらっているらしい。特許を取って儲けるのは会社だけだが」

 

ラスト、これまでのシーンが走馬灯のように流れて、思い出して泣けた。
ほんとにこれで終わりですか、堤さん?寂×5000

追。
ガッツ石松ッチュも懐かしい!

コメント

topics~秋こそ!害虫退治@あさイチ ほか

2014-10-23 14:09:34 | 日記
最近の気になるトピックス。

スゴ技Q これですっきり 秋こそ!害虫退治@あさイチ
害虫の駆除は秋が最適!ってことで、情報は知りたいけど、本物のアップは止めてください/涙
メガネを外して+薄目で見ながら必死にポイントだけメモった

アレルギー(ぜんそくなど)の原因になる「チャタテムシ」(本ジラミ)
1ミリくらいの大きさで、生きているうちは害はないが、死骸やフンがアレルギーの原因となる。
とくに、大人になってから「ぜんそく」を発症するケースが多い。
家の中にフツーにいる。布団、じゅうたん(上も、下も!)、一番多いのは「本の上」(そう思った・・・
本の上に積ったホコリにカビが生え、それが大好物。

[対策]
・掃除機で本の上のホコリを吸ってからクリアファイルを乗せておけば、その上にたまったホコリを簡単に拭くだけで済む。
・カビが生えないよう、結露など湿度が高くなるのを防ぐ。


もう寒くなったから消えたかと思ったけど・・・いるんだ。しかも越冬って
「ヒトスジシマカ」卵で越冬するから卵を除去するのが肝心。「植木鉢」の受け皿に注意 黒いブツブツが卵だから洗い流す。
「チカイエカ」冬も血を吸う 繁殖力が強く、産卵する前に血を吸う。

[対策]
「リキッド型蚊取り器」が最適。窓を少し開けて、窓際に置くと家の中、外からの侵入も防げる+水周りにも置くのがポイント。

ゴキブリ(恐竜以前から生きてるって・・・
「クロゴキブリ」5ミリの隙間があれば、どこからでも侵入 台所の排水パイプの隙間も注意(そうなんだよ
「チャバネゴキブリ」温かい電化製品(グリルの上の隙間など)にいる。

一番怖かったのは、飲食店でコートを壁にかけておいて、襟元やポケットに入って家にお持ち帰りってケースがよくあるとのこと/怖×5000
ベランダの植木鉢の裏などにもいる。

[対策]
・待ち伏せ型のスプレー:2週間~1ヵ月効く
・殺虫剤:即効性
・くん煙型:
寒くなると食欲が落ちているからエサ型は効果が低い。部屋の中央に置いて、戸を閉める。
卵は2週間以内に孵るから、その頃にもう一度行う「2度たたき」が効果的。1ヶ月持続する。

注意
・食品や食器、寝具、ペットのケージなど、気になるものはビニル袋に入れるなどする。
・煙センサーに反応することがある。
・窓から煙が漏れて、火事と間違えて通報されたケースもあるため、「くん煙中」と貼り紙をする対策も必要。
(なんか、ヒトにも影響が出そうで怖いから使ったことがない

カメムシ
自然の多いところに住みたいって思っても、現実は虫との戦い/汗×5000
草むらにいて、1ミリの隙間があれば、温かい室内に入ってくる(映像の大量さに口あんぐり

[対策]
・カメムシ用の殺虫スプレーを窓際に垂れるほどかけることで、家への侵入をまず防ぐ。
・1匹ずつ足をつまみ、泡立てた洗剤液に入れると臭いニオイを出す前に沈む(つまむなんて論外

殺虫剤には、「即効性」「持続性」の2種類があるから使い分ける。上記のほかにも、
「チョウバエ」排水口にいる→熱いお湯で流す(別に害はないけど、フラフラ飛んでて気になるんだよね
「ノシメマダラメイガ」「コクゾウムシ」米などに卵を産む乾物は密閉して保存。古いものは食べない。


冒頭に紹介してた「サルベージパーティー」のアイデアも素晴らしい!
「サルベージ(salvage)」は「救い出す」の意味。
日本では1家庭で、1年間に、15kgの食料が余って捨てられているとか。

[食料品を余らせないポイントは冷蔵庫内の収納]
・詰め込まない。使い切ることを前提にして買う
・すぐ食べるものは、いちばん目につく段に置く
・野菜室は、週1回でカラにするのが目標。すぐ食べきれない分は干すと1年くらいもつし、使う時は水ですぐ戻る
・冷凍庫にはタテに入れれば見やすい。すぐに使える状態(切って、ゆでる等)にしてジップに入れておく。


ポチたま

紫竹昭葉さんは、その庭も、エッセイ本も、今、全国で大人気を呼んでいるおばあちゃん。

 

「紫竹ガーデン」は、「水やりなし」「消毒なし」「除草剤なし」すべて自然の恵みで育てている
インタビュー中も、種をとって、放り投げてたし、シラカバなどの並木道も自分で植えたんだとか/驚
ターシャさんや、ベニシアさんみたいだな。母も好きそうv
わんこも大好きで、たくさん飼っていて、園内はみんなリードフリーでお散歩できるとか?


アートシーン
 

 

 


新幹線の見えないほどの速さをデザインした。カワイイ。

 
避難所で体験した“分け合う”という行為に未来への希望を感じたという

 
崩れる限界まで積み上げたオモチャの積み木。日常の中で忘れている高層建築や人工物への恐怖感を表している

 
今朝の「マッサン」のポスターの話でピントきた
マッサン・鴨居商店の「太陽ワイン」は「赤玉ポートワイン」がモデル


消えつつある名画座を今こそ!
消えた名画座
・銀座並木座
・大井武蔵野館
・飯田橋佳作座
・三軒茶屋シネマ
・新橋文化劇場、ロマン劇場
・三軒茶屋中央劇場、銀座シネパトス
・浅草の3劇場

残る名画座
飯田橋駅前の「ギンレイホール」は開館40年
行ってみたい。名画座巡りもいいかも♪


Eテレ「びじゅチューン!」
ミクシニュースで知った。「2355」のほかにも、こんな頭のやわらかい5分番組があったのね♪
2回観て、すっかり気に入ったから、毎週予録にしてみた。


追。
最近ハマってる海苔シリーズ。


韓国風 味付のり。ごま脂の香りはイマイチ。塩辛い・・・

コメント