メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ゲームで遊んでみた part22(15)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」裏世界、オレオさん、楽器

2021-09-24 17:42:55 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


*今は別のゲームにハマっているけれども、それをメモる前に
 skyの残りの記事をアップします


skyには正規ルートではない秘密の場所がたくさんあって
私も毎日放浪していると、結構な所まで行ったと思っていたが

ゲーマーさん方々はさらにディープな「裏世界」を次々発掘して
それぞれ楽しんでいることがYouTubeで分かって、ただただビックリ

ただ、一部のプレイヤーからは反対意見も多いらしい
なにか迷惑がかかるのかしら?

調べて自分も行ってみたいなとは思いつつ
チャットテーブルや飛行技術、なにより方向感覚が必要だから
動画で観て、それでもういっか



雨林の神殿裏の扉にある隙間から中に入る
よく見つけるなあ!
それに制作者の細かい遊び心もスゴイ

中に何があるってわけでもなく
境界線は大体、雲、水、天井、空が多い

その天井を越えて、透明な境界線の上を歩くって究極!
宇宙にも果てがあるのでは?とか深掘りしてしまう


エリアマップ - Sky 星を紡ぐ子どもたち Wiki*
こんなマップを作成してしまう方もいらっしゃる/驚




孤島にある虹の岩





ツナキングさんの休み場所
雲の下で寝ているツナキングさん!
かわいい・・・←苦手な人もいるらしい











顔を正面からまじまじ見るのは初めて
角が生えてて、あえて言うなら鬼面?

近づくと動く/驚
しかも、触ろうとしたら体内に入ってしまうという想像を超える展開/驚×5000

そこにチャットテーブルを置いて観察ww

YouTuberさん:やっぱり雨林神殿前の骨はツナキングだね 角っぽいし

そこまで気づきますか!



光の柱の中の金色に光る4人の光の子
三日月が雲の合間から見える所は私も行った!
けど、その先に行ってみようという好奇心は芽生えなかったのが残念すぎ















犬のオレオさん!
skyに唯一足りない要素と言えば、、、犬猫などの動物がいないこと
チョウ、マンタ、ツナキングなどのファンタジーな生物はいても
なぜ、わんこ、にゃんこが出てこない?

と思っていたら、私のメモにあって正体が不明だった
オレオさんとは、可愛いわんこだとようやく知った!!

これは会いたいなあ!
でも、プレイヤー8人必要って・・・ムリすぎる/汗


【Sky】犬(オレオ)を召喚した(・∀・)

草原の島の1つで8人のプレイヤーで上がるエレベーターがあって
その先の精霊さんの前はキャンドルがたくさんあるから
キャンマラしている方々の絶好スポット







その屋根の左側の岩の上の陸地に謎の祠がある
こういうのも全部意味があって、伏線と思わなきゃいけないのね

8人同時にチョウを集めて祠にエネルギーを貯める
その時間が結構長いらしく、意味も分からずやってる人は離れたりして
また8人集めるのに苦労する長時間耐久戦
・・・の後に訪れる至福の時間♪♪♪











楽器
キャンドルでかえたいもので敢えて言えば楽器くらいで
管楽器(ラッパ?)とハープをかえてみた
→キャンドル数が少なかったからw

楽譜も1枚入手したけど、練習するのはかったるく
自由に吹くほうが楽しい♪

背中からパスって取って、しまう時も早いのが可笑しいw









【sky星を紡ぐ子どもたち】捨て地の谷のスズシカ -虚無愛のmovie-
最初「キョーム」て生物がいるのかと思いきや
顔なし、修道女のようなコスチュームのアバターのことを言うのねw





ナウシカファンにはたまらないこの映像/爆
こうなるともうアートだと思う




『風ノ旅ビト』や『Sky』で知られる“thatgamecompany”設立者ジェノヴァ・チェン氏インタビュー。作品を作るうえで大切にしているのは“カタルシス” | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com




てっきり開発したのは日本人と思っていたら違うんだ/驚
でも、ハマっているのがほぼ日本人ていうのが興味深い

開発者のチェンさんの他のゲームもやってみたかったけれども
グーグルプレイで探しても見当たらず残念

オススメの「ダークソウル」「ニーア・オートマタ」も
どこがskyと類似しているのかよく分からなかった






skyのような世界観がいかに特殊か分かった
他はすべてバトルやダークな世紀末設定で全然癒されない

「癒やし系」「ファンタジー」で検索しても
キャラクターがよくあるふくよかな女のコってだけで
やっぱりやることはバトル

それに比べて、自由に空が飛べて
お互い助け合って、精霊を解放するクエストやら
感情表現のエモートでコミュニケーションを交わすって
改めて斬新で美しい世界だと思う




これまで撮った名所?でのスクショで
いったんskyシリーズを締めます



















コメント

ゲームで遊んでみた part22(14)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」魔法を使いきる

2021-09-23 11:13:47 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します



*今は別のゲームにハマっているけれども、それをメモる前に
 skyの残りの記事をアップします

いったん、持っている魔法グッズを使いきろうと思って
お世話になったフレンドさんに挨拶がてらワープして一緒に楽しんだ♪


メッセージボート
捨て地の店でかえて、初めてホームに浮かべてみた







・メッセージは24時間残ります。*1 一度消して書き直すこともできます。
・設置されているメッセージをすべて読み終わると、メッセージを入れ替えるボタンが表示されます。
・『いいね』の数が多いメッセージが優先して表示されます
・『いいね』の多いメッセージは24時間以上残っています


キツネのリュック
これを使うのは2回目
今度は置かずに持ち歩いていたら
野良さんが気づいてくれて照らして拍手してくれたv









星の王子さまマント+コスチューム
シャインにしたら周りの色が飛ぶw





フレンドの猫さんを誘ったら快く付き合ってくれて
手をつないで魔法をかけて、2人でお揃いの服を着て
スクショが映える所を巡った










猫さんはアプリとスマホを同期していて
端をタップするとカメラマークが出て押すと
「パシャ」て音がして撮れると同時に
アバターが写真を撮るポーズをする! それ可愛い!







私もやろうとしたら、アクセスを求めてきたからやめたw
若いコはこうした同期にもまったっく不安や躊躇がないよね






アプリの写真だと、チャットが映り込まないけど
スマホのスクショだと会話も入る
まあ、それもライヴ感覚で良いか

魔法は長くて30分(シャインは10分間)だけだから
夢中で写真を撮っているうちに戻ってた

そしたら猫さんが持っている魔法を「お礼に」とかけ返してくれた♪
こうした優しい世界なんだよね、ここって

「書庫の花畑」







私:ほかに行く所はないかな・・・?

猫:
ホームの横にケープのマークがありますね
押すとどうなるのかな?


押してみたら、以前夢のようだったあの飛行機が現れた!
前はフレンドさんがやったから分からなかったけど
そういうやり方だったのか!

それに、コスチュームは時間制限あるけど
この飛行機の旅は1回乗り放題!

嬉しかったのは、猫さんはこれが初めてだったこと
それぞれの星に降りれて、そこの登場人物がいて
ワープでいつでも飛行機に戻れると得意げに教えてあげたv








フレンドさんと来ると2倍楽しいね♪
猫さんも原作を知らないということで
ぜひ読んで欲しいと熱くプレゼン!


















灯台守さんがトラウマを産む映画「IT」のキャラクターに似てるという意見で一致w
ペニー・ワイズ?
そういえば私の大好きなスティーブン・キング原作じゃんv








たっぷり遊んだ後、猫さんはお風呂タイムで抜けて
私はまたそれから時間を忘れて、何度も周回した


























後ろから見ると、長いマフラーみたいなのが風になびいててキレイ
よく分からずに買った星の王子さまのネクタイ?も
ちゃんとキツネの模様が入ってることに気づいた(遅い









リトル
フレンドさんでミニサイズのコが多い理由が分かった
「テテテテ!」って走る姿が可愛すぎる!








その代わり、ジャンプしたりする時など
「操作性に少々難あり」て誰かがゆってたw

見慣れぬ穴に落ちてみたら、地下洞窟みたいだったけど
方向音痴な私は入ったきり出口が分からなくなりがちで
この時も迷いに迷って、結局ホームに戻る/苦笑





この日はウメ先輩に会って、ご挨拶している間に魔法が解けたw




コメント

腸内環境を整える食べ物

2021-09-23 11:13:46 | テレビ・動画配信
ヴィーガン、グルテンフリー、糖質制限などしていても
なぜかお腹がいつもごろごろして腸内環境は悪い気がする

いろいろ栄養をとっても吸収されていないんじゃないか?汗
と気になって、腸内環境に良い食べ物をYouTubeで
チラっと調べてみたら、まあこれまでの知識と同じだった

じゃあ、なぜ私のお腹はごろごろするの???
また自律神経系かい?↓↓↓



[簡単 実践] 腸内環境を整える方法は「3つの食べ物」を食べるだけだった!?@健康LIFE TV

「腸内環境はすべての病気に関連している」
小腸=70%の免疫
風邪、感染症、アレルギー、リウマチなどなど

腸内環境の悪化→インクレチン増加→血糖値上昇

幸せホルモン=セロトニン
うつ症状、パニック症状などの精神疾患にもなりやすい



「腸内環境を整える食べ物」

食物繊維
昆布、わかめ、こんにゃく、ライ麦、大麦など

善玉菌のエサになるのが水溶性食物繊維
糖質を抑える
コレステロールを排出する
現代人は食物繊維が不足している

乳酸菌
納豆、味噌、醤油、キムチなど発酵食品が良い

牛乳はカゼインの問題がある
カゼインは消化しにくく腸に良くない

オリゴ糖
乳酸菌のエサになる
バナナ、玉ねぎ、蜂蜜など

粉末から直接とっても良い
例:北海道産 ビートオリゴ糖 ラフィノース






腸内環境を整える7つの食べ物@ユカの雑学チャンネル

「腸は第二の脳」とも言われている重要な器官

「理想の腸内環境のバランス」
善玉菌20%
悪玉菌10%
日和見菌70%(善玉、悪玉どちらかが増えると同時に増える





善玉菌はぜんどう運動を活発にし、便秘・下痢を防ぎ
消化された食べ物が残らずに、腸内で腐るのを防ぐ

悪玉菌はサルモネラ菌、ボツリヌス菌などと戦ってくれる


「腸内環境整える7つの食べ物」

きのこ類
きのこ類には食物繊維が豊富に含まれており
善玉菌のエサとなり
水溶性食物繊維を含む野菜や豆類と組み合わせるのがおすすめ

納豆
腸への作用の仕方が異なり
発酵食品である納豆は腸に直接働きかけてくれます
納豆菌は生きたまま胃を通過して腸まで到達することができます

バナナ
バナナの食物繊維の量は果物の中でもトップクラス
食物繊維は一本で1.1gも摂取できますので
腸内環境を整えるのに効果的です

バナナに含まれるオリゴ糖は加熱することで増加するので
焼きバナナにするのもおすすめです

漬物
発酵を伴って作られる漬物には植物性乳酸菌が含まれており
胃に入っても胃酸に負けることなく生きたまま腸まで届く
食物繊維も豊富

ごぼう
水溶性と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれており
腸内環境を整えるのに理想的な食材です

ヨーグルト
ヨーグルトには乳酸菌の種類が数多くあり
たんぱく質、カルシウムなどが豊富に含まれ
腸内の善玉菌を増やす

りんご
りんごには水溶性食物繊維のペクチンが含まれており
ペクチンは水に溶け、粘度のあるゲル状になり便秘解消に効果がある



腸内環境2@幸せメントレ

毎週土曜日14:30~ヨガの時間の時に質問して
答えてくれたことをメモ

メモ:
自分のスケジュールが詰まっていると腸も詰まっている
下しきれない環境だと、腸も下している
生き方が合っていない可能性がある

消化力がもともと弱いのはヴァータの状態
1回の食事で消化の良いものをとる
油、冷たい、重いものは避ける

「無明」
自分の本質を知らない
それが苦しみの原因

自分を感じて知ることは入口
知らない世界を知った時、愕然とした

アーユルヴェーダは生き物の科学・哲学

すべて知っていると思うと成長を止めてしまう
ニュートラルな状態で聴く
無知なことを知る

完璧な〇ではなく
自分らしいデコボコに戻る

同じ食べ物でも人によっても違ってくる
善悪ではなく、合う、合わないがある

カラダ、スピリットも健康なのがアーユルヴェーダ
自分を軸にして処方して総合的に良い状態を目指していく






コメント

ゲームで遊んでみた part22(13)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」エモートほぼコンプリ

2021-09-22 11:52:51 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


同じ場所に行っても、その精霊がいなくなっていて
各エリアの過去の精霊イベントを全部出来る時期に
このゲームを始めたのは、とてもラッキーだったんだなと後で気づいたv


初期のコスチュームと顔が一番謎めいていて好きだし
他のプレイヤーのように毎日キャンマラしてまで欲しいアイテムもないから
10月から始まると言われている新イベントまでは
違うゲームをしているのだけれども

まだまだskyについて書いた記事があるから
それを先にアップすることにする


***


Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略 | 9bit
日替わりで現れる「シーズンキャンドル」の場所を教えてもらったり
ルールからなにからすべてお世話になりっぱなしのサイト

ここで過去の精霊さん情報を見つけて
日々、参考にしながらせっせとエモート集めに毎日精を出した
※アイテムはもらえない

過去の季節の精霊情報まとめ


いろいろ自分で迷っているうちに見つけた精霊もいるけど
こんな所に入る場所あるんだ!て発見があって面白い

大体集めてから、どれがまだか一覧で調べて
あと5つくらいのところで、1人じゃどうにもムリなものは
ベテランさんに手伝ってもらった/感謝×5000

YouTube動画の「モモウメ」のウメさんと名付けたフレンドさんと
手をつないで連れてってもらった時は、精霊解放も私の10倍速/驚

チャットで「これ難しいですよね」なんて打っているうちにもう終わってる!
でもやっぱり苦労して自分でやるほうがやりがいがあるって分かった






再訪の精霊「くつろぐ日光浴者」8月19日~23日




期間限定でホームに再訪の精霊さんが現れる
サングラスかっこいいなって思うけど
キャンドル50個って、、、ムリすぎ
迷っているうちに消えてた


再訪の精霊「蟹の語り部」




カニの声(通称カニボ)が手に入る
この壺みたいなアイテムは何だ?
調べる間もなく期間が終わってしまった


隠者の峠~心優しき巨人の棲み処
それぞれの名前の付け方もステキ
これは峡谷のロープウェーを上がりきった所にある






捨てられた地(通称「捨て地」
あまりに迷うから、捨てられる時に一瞬見える全体像をスクショしてみたw
これを見ても、実際降りて歩くと迷子になるのは変わらない






<スクショで振り返る>

もはや、どこで取ったかも忘れた精霊たち
全部細かく違うデザインを生み出した人たちもすごいし
それに気づいて愛でるファンの審美眼もすごいと思う
私はあくまで実用主義・・・





















特別なケープを持ってないと入れない扉もある
書庫の奥の青ケープしか入れない「オフィス」の精霊はまだだから気になってる





捨て地にロウソクを灯すと、木の台に座ってる人を
遠くに飛ばせる道具を発見!
これは2人じゃないと出来ないよね
ちょっと飛ばされてみたいw






エビに吹き飛ばされてハゲちらかしてたら
親切なプレイヤーさんがなにやら青く光るものを壁にさしていってくれた
これはプラネタリウム???
エビがサーチライトを当てても避けてくれるのか?





エビから身を隠すツボもあるらしい
雨林でさす傘の次に便利かも

何度も吹き飛ばされてるうちに慣れてしまって
エビ、カニも友だち感覚なんだけどw


「くまハグ」とか「ダブルタッチ」とかは
ゲットしてもマーク一覧に出てこない?
フレンドさんいわく「アイテムだね」てどういうことだろう?
フレンドツリーを解放すると使えるようになるのかなあ?









































































ゲームの順序が孤島→暴風域なため
書庫になるとある程度の技術を身に着けたって体で
プレイヤー数人で開ける扉も多いし
とんでもない試練を課される精霊もいる/汗×5000

あと1個だけ残っていて「ほおづえ」のエモートの精霊
光を連れて歩くのと、岩を跳ぶのが苦手なのに
とんでもなく長い距離を行ったり来たりしなきゃならず
ある程度までは行けても、必ず途中で落ちる・・・

ほおづえつけなくても・・・いっか/苦笑



コメント

脱サラして田舎暮らしは自然に大迷惑!?@Y's spiritual

2021-09-22 11:52:50 | テレビ・動画配信
日本人の覚醒 美しき地球を守る

●2040年の暮らしと自然との調和 自然にとって人間は厄介
そもそも自然は人間のことを求めていない
自然との調和っていうのは人間の勝手なエゴ


スリーマイル
放射能の被害どころか、人間が入らなくなって自然の王国になっている
福島も半径20 km くらいは自然が豊かになっている

<スリーマイル 放射能 チェルノブイリ 原子力 関連記事>

「作家別」カテゴリー内「本橋成一さんまとめ」参照

『エネルギーをどうする』(童心社)

藤城清治@アートシーン

放射能 マリーが愛した光線@フランケンシュタインの誘惑 E+ 選 #9




農耕が始まったから人間の悲劇が色々生まれた
そもそも人間の環境破壊はどこから来たかと言うと農耕から始まっている
戦争も領土争い
(同意 持つ者、持たざる者、より多く持つ者、少ない者の差からだよね

農耕が行われたことにより、同じものを食べ続けるから栄養不足にもなる

(吉濱さんの未来図では、みんなヴィーガンになり
 究極は、水、空気で生きられるようになるって話も好きだな


森林伐採
仮に森林伐採が今問題ならば
その最大の問題は、商業としての農業ではなく
個人が生きるための森林伐採の農耕

もともと田舎に暮らしている人は別として
脱サラして田舎に家を建てるという今の流行は
電気、水道を引くだけでも環境破壊だし
1つの家に1つの畑というのは非効率で自然破壊


電気
電線を通って東京に電気が届くまでに大体60%失われている
アーシング、自然との対話は貴重だけれども
若い世代はその税金でほとんど給料がなくて生活が死んでるんですけど


石油が戦争を作ったというのは嘘
確かに石油を求めて戦争した面もあるけれども
石油によって物質的に豊かになったから戦争をする必要がなくなった

人間は貧しいから戦争した
現代はなぜ戦争しなくなったかと言うと
戦争が儲からないということもあるけれども
豊かになったから戦争しなくてよくなった


災害はだいたい自然豊かなところで起きる
基本的に自然に人が入らない唯一の欠点は
自然のままにしておくと結構崩落が起きる

空海の最大の功績はダムを作ったこと 治水事業

人間が入ることによって土砂災害が防げるという点はあるけれども
そもそも人がそこに行かなきゃいいというだけ


電気自動車は普及するだろう
でも普及したら、原発をガン回ししないと電気供給が間に合わなくなる
500万人都市を作れば、論理的には原発が必要なくなる


ガスタービンを回すコージェネレーション
日本のコージェネレーションは世界最高峰レベル
三菱重工、 IHI(石川島播磨重工)だとかが作っててとても良いのがある


人口の一極集中と分散
東京に1200万人はあまりに多すぎるけれども
500万人くらいをいくつか作ってまとめればいい

自然豊かになり木が増えるから神界とつながり
日本はアセンションしやすくなる


Q:地震が多い日本は大丈夫?

作り方によるけれども、高層ビルのほうが安全
都市の消防マニュアルでは、大災害が起きた時は
速攻で高層ビルに入れと言っている

ウォーターフロントの場合は高層ビルでも地盤が?っていう話になるけれども
「免震性」で揺れを逃がす

高層が嫌だという人も一定数いるから(私です/汗
事業関係だけ高層化するでも良い

分散させれば、税金も無駄になるし
自然環境を悪化させる


人口爆発はない
先進国は基本的に絶対に人口が減るようにできている

先進国になればなるほど多産多死がなくなるし
ドライな言い方をすると成熟国においては子供は経済的に負債になるから
大勢産むことがなくなる

ワクチンを使うことによって
途上国の多産多死を大幅に減らすことができる

ビル・ゲイツも長野に大豪邸を建てて
木がだいぶ切り倒されて破壊された

ビル・ゲイツは最近「人口爆発はない」と言っている
「もう終わってる」「問題設定が間違っていました」と訂正している

もうピークアウトしている
どんなに増えたとしても100億人で
絶対に食べさせることができる


5Gで奴隷にするという都市伝説
支配階級はいるにはいるけれども、別にそんなに力がない
奴隷にしてしまうと自由な生産活動ができなくなる
自由な生産活動が止まると儲からないから困る



【吉濱ツトム】発達障害の僕らが人生を変えた方法【対談】発達障害カウンセラーかずき・大人の発達障害

Q:どうしたら向き不向きの自己分析ができますか?
「一般職業適性検査」はかなり有効

(就活していた時、ハロワで受けたかなあ? もう忘れた

コメント

『猫町フェス2021@吉祥寺 STAR PINE'S CAFE Streaming(9.20

2021-09-21 13:22:13 | 音楽&ライブ
吉祥寺 STAR PINE'S CAFE

[来場可・酒類提供無し]猫町フェス2021
山田稔明、近藤研二、むぎ(猫)/itoken、伊藤健太、イノトモ、峯村リエ

混迷と分断とコロナ禍の時代に生きる現代人と天国帰りの猫が
そこに行けばどんな夢も叶うという「ユートピア=理想郷」を探求する、
まだ誰も観たことのない喜びと幸福に満ちたステージ。
魂を揺さぶる人生(&猫生)讃歌に乞うご期待!

開場 15:00 / 開演 15:30



■イープラス
配信開始:2021/9/20(月)15:30
アーカイブ:2021年9月26日 (日) 23:59 まで






外は気持ちのいい秋晴れ!
暑い日差しがまだ残っている

みんながチャットで「こんちくわ」と言っているのは
むぎちゃんのご挨拶だそうw

スタパと言えば昔、i-depライブを観た素晴らしい思い出があるv







峯村さんによる前説:
楽曲が盛り上がって、一緒に歌いたいと思うと思いますが
ダメ、絶対!

配信で1人で見てる方は、カラダ全部使って楽しんでください
ご近所から苦情が来た時は「ごめんなさい」って言ってください

演奏中の撮影、録音はダメ、絶対!
後ほど撮影タイムを設けるので、その時思う存分撮ってやってください



吉祥寺駅?の映像が流れる








むぎ:
道に迷っちゃった
ここはどこでしょう?
願い事が叶う場所があるって聞いたんだけど
このままだと行きたかった場所にも届かないのかもしれないな

まさかの着ぐるみ/驚
初参加で分からないことばかり
これは猫好きな友だちと一緒に行きたいなあ

鼻の横の黒い模様がカワイイ
ストラップのわんこもカワイイ
鉄琴?の演奏も上手い!

♪届かない夏(タイトルは全然分からないので適当です/謝







むぎ:
やっぱりここじゃなかった おかしいな
イテッ(スクリーンに頭ぶつけたw


入れ替わりに近藤さん登場






一生懸命歩くよ
こんな風に歩くよ
自分なりの方法で歩くよ

ギターにモイちゃんステッカー貼ってる!
癒し声~ 癒しギター~







山田:
僕の好きな言葉
“失敗や挫折したことがない人は
なにも挑戦したことがない人だ” アインシュタイン

失敗しても何回でもやり直せる世界に暮らしたいと思います
まだ最後まで完成していない新しい歌を歌います


新しい歌をいつも探しているよ
ここじゃないどこか 今じゃないいつか
大げさな夢や希望はかなわなくていい

言葉は言霊
息を吸って吐いて背伸び

眠れない夜も 土砂降りの雨の日も
いつかキミが口ずさんだ声が聞こえてくるんだ

音楽は魔法

さあ、手を伸ばしてみよう
さあ、もう少し解けないでよ


よい声 アコギが優しい音
黒いシャツにネコの刺繍がしてある
猫好きが集まったフェス、サイコー!!







イノトモ:
私は猫町フェスの時はむぎ子ということで
毎年、お弁当屋さんに着ぐるみを借りている
イノトモからギターを借りてもこの手では弾けないと
数日前に気づいて、カラオケを用意しましたw


眠る猫はまだまだ眠る
残酷なほど美しく
夢のつづきのはざまで

眠る猫と見る夢は
交差するパラレルの国


ちゃんと肉球で弾いてる感じがカワイイww
カワイイ声
さっきからカワイイしかゆってないw

イノトモ:
あてぶりも初めてでしたけど
このあともまだまだ続きますので
たっぷり楽しんでください



映像でいきなり寸劇が始まって
はしもとみお展を本人が案内!!

はしもとみお木彫展 いきものたちの交差点@吉祥寺美術館(9.15










むぎ:展覧会観たかったの!
みお:招待券あげる

とってもスムーズに進行していて
以前、演劇もやっていたことがあるって言ってたよね?

みお:ここではね、猫の絵画展をやってるの

峯村さんが受付でもぎり

みお:猫町には、天国に行ったコも行ってないコもまざってる

むぎさんが階段に上ろうとして慌てて止める

作品に思いきり触ってて峯村さんに怒られる近藤さんw





むぎ:
なんか音楽が聞こえる
宇宙みたいな
相性合ってるみたい












みお:
沖縄のジュゴンのセレナ
私は彫刻を作る前にスケッチするの

スケッチの前でノリノリで踊ってる






わさおくんを撮影してる男性も叱られる






わさおくんをなでなで
みお:わさお、おかえり~
むぎ:ここ天国みたいだね






いきものたちの交差点を通ったら
ミーアキャットの音楽隊



バンドで演奏「猫町オーケストラ」?







いやなことから忘れていけたら
今日も日が暮れて
名前もない僕たちは
遠い星空に流れ星を探して

夜を生きる僕らには
秘密の場所がある
まだ誰も知らない
すべて僕の胸の中

こんな不確かな夢を想う時
君のことすら忘れていくのかな










電子の鉄琴? 初めて見た
えっと・・・どこから見えてるんだろう、中の方w




落とし物は何ですか
周りはまるで早回し

思い出も消えてしまう

ほら 夢から覚めた夢
僕らいつまでも夢の中


ラップのような歌も上手い! ただ者じゃない!


山田:
バンド楽しい
お客さんの前で演るのは2019年ぶり

近藤:去年は無観客

山田:ハロウィンで物議をかもした

むぎ子:メイクもしてね

どうしたら去年を越えられるか問題
こっからは普通のライヴですから

これ以上の盛り上がりはないですから
生演奏で披露するの初めての曲

「0655」で歌ってもらった曲をバンド編成で


第二の人生
わたし靴下でした
週2回のローテーション
目の回る洗濯も頑張りました

ある日、ぽこんと穴があき
出番がすっかりなくなりました

あの頃のこと思い出す
らららら

人形に生まれ変わった







ジャムの瓶 冷蔵庫の中 ミルクの隣り
フタと別々にされて
もうすぐ火曜 リサイクルの日

あの頃のこと思い出す
らららら さよなら

これが第二の人生
絵描きになっちゃおうかな
今からでも遅くないよね







僕は野良猫でした
ある日、別れが来ました
針と糸で縫われたカラダ

あの頃のこと思い出す
あらら あらら さよなら

サイズがちょっとデカいけど

これが第二のにゃん生
新しい日々始めます

第二のにゃん生もがんばるぞ!


山田:なにこれ?

むぎ:
替え歌を作らせてもらいました
これも「0655」に採用してもらって

早速、ちょっと休憩したい
ウルトラマンより早い

手をちょっと失礼ってしながらはけるwww


最初このバンドで始めて18年目?(8年目?
峯村さんは2年目から

僕ら、ギャラとか払えないんでって言ったら
峯村:猫関係だと要らないから って言ってくれた

「情熱大陸」から来ました、はしもとみおさん!!

1週間前もライヴした
こっちも出ちゃえばといって

イトケンさんがみおさんの作品に音楽をつけた
ジュゴンとイヌの2つ

チューニングに情熱をそそぐみお
絵や彫刻は「自由でいいよ」って言うけど、チューニングは厳しい(ww










ジュゴン、呼んでもいいですか?

スクリーンに映る!
これはホンモノ? 3D映像? おっきいいなあ!






まずはセレナの曲から
おもちゃピアノの音かわいい

みおさん出るなら行けばよかった・・・

彫刻のセレナさんも映ってる
こうしてみんな永遠の命をもらったんだね

ゆったりとかわいい曲
今、私が聴きたいのはこういう音楽なんだ
















月くんのテーマ
夕焼けが追いかけてきて
振り返りもしないうちに
真っ赤に燃えるバックミラーが
なにもかも飲み込んでいく

ゆうべ見た夢のこと
退屈そうに話すキミを
ヘッドライトが焼きつけていく

夏休みの宿題がまだ僕らを悩ませて
ソーダ水の泡の魔法
そんな風に思ったよ

みおさんのソロ すごい真剣顔







眠い目をさあこらしてみよう

ほら、言葉だけじゃ足りない
そっと遠回りする2人
新しい棲み処はまた荒野を駆け抜けて
そんなことを思ったよ

僕らはまるで海の底
泳げない魚
ぼんやりと見上げてるよ
ガラスの天井を

月明りの水浴び
ずっと空回りする2人
ああ、物語のはじまり
そっと先回りするウサギ

夏休みの宿題がまだ僕らを悩ませて
ソーダ水の泡の魔法
そんな風に思ったよ


なんでこんなステキな曲ばかりなの?!
いつか生で観たい チケは取れるのか?

近藤:海も宇宙も似たような感じがあります

イトケンさんがクドリャフカの曲も作った
3億年かかる? みんな生きてないね

むぎさんカムバック!
ロック調









さよならは 言わないよ
全部捨てて

明日、木星を目指すよ
悲しい思い出はすべてこの星に残して

3億年経ったらまた会いましょう

ららら

今なら悲しい夢でも笑える
やさしいウソ いらないよ
全部捨てて



カッコ哀しい!
途中、よくある背中合わせに弾くところで戸惑うみおさんもカワイイ






峯村:
みおさん!
美術館でまだ彫りかけのモノがあるでしょ!(爆×5000
みんなはいい子にお留守番しててね






次もテンポの速い曲で美術館での映像付き
なんて贅沢なの!

留守番天国 シャケ持ってこい!





みおさん、ほんとに彫ってる!?w
モイさんのきょうだいさんかしら?








誰もいない部屋で一人きり
王様気分に飽きてきた頃


峯村:
ただいま
おらああああーーー! 大人しく待ってろって言ったろーが!
裏で話があるから来なさい!

♪待っていたのは片付け地獄~

楽しすぎる!!



2nd stageの合間も飽きさせない映像

♪Come Together/ビートルズ の「シュッ」をカバーしたような音楽
『アビイ・ロード』を彷彿とさせる横断歩道を渡るバンドマン






みんな踊りはじめる!
一瞬も目が離せないな
むぎさんはオーバーオール








【2nd stage】

すごい攻めた曲 むぎさんの演奏&動きかっけー!
峯村さんらはきれーなコーラス

このフェスの物販も気になってきた







お茶椀叩いてるむぎさん
ドラムもいい音






あがってく あがってく音

猫の歴史はどうですか?
地球を何回巻き戻し
地球の謎は解けるのか?

どんどんあがってく あがってく音

お茶椀いい音♪♪♪








熱いままじゃ食べられない
地球の体温が
あがってく あがってく音


はあはあゆってるむぎさん、大丈夫ですか?

むぎ:もう半分以上聞いてない 温度が上がり過ぎて はあはあ

あっという間
どうですか、この最高級の盛り上がり

今朝5時くらいまで仕込んで寝てません
5時40分に映像が完成しました


猫町にかける思いは普段と全然違う
何を目指してるの? 総合芸術

夢が叶う場所を探してる
これはたどり着いたということでいいの?

この衣装は袈裟みたいな
沖縄にワークマン2か所しかなくて これLL
端を切って足した
しっぽも中からちゃんと出てる





結局Amazonで買った?
峯村さんは店で買った?

たぶんみんなも明日から流行るかもしれない



ゲスト みおさんまた登場♪
みお:さっき怒られちゃったから






猫町フェスおなじみのしゃんしゃんしゃん

リズムをとるみおさん、かわいい
ちょっと速いって言われてる







猫町音頭でtoi toi toi
リモートハイテク
スケッチしてからスカルプチャー
猫町音頭でtoi toi toi

峯村さんは朗読
これがラストの曲?! 早い!!


【お楽しみコーナー】



どこが変わったか見つける探し物ゲームは得意だけど
今回は分からなかったw
他のコたちが可愛すぎるからか?
















【アンコール】
ちゃんと口元から水分補給してるむぎさんww

メンバー紹介:
ドラム イトケン
イノトモ 1回目から参加
峯村リエ
はしもとみお
山田
近藤
むぎ子

映像はキタヤマダイスケさん
スピッツとか、みおさんの撮影もしている
さっきの間違い探しの写真も有名な写真家さん

ねこうちわもカワイイなあ!



【物販】
猫町をイメージした絵をみおさんが描いたTシャツカワイイ!
でも、ライヴTは必ず私の苦手な首の詰まったデザインなのよねぇ・・・/汗









今回のライヴのテーマも交差点をイメージした
随所にビートルズが入ってたし

5色あります

近藤:お高いんでしょ?

9月いっぱいの受注販売
同じTシャツ着てる人と会ったら、配信?現場?てお喋りが始まるよね

MC中もチューニングに余念がないなみおさんww

近藤:
楽しかった
お芝居モードになって 台本のこと
LINEがすごかった!
お風呂入って帰ると未読が100件とかw

むぎ:途中、いいのが思いついてももう黙ってた

来年は全国ツアーできるでしょ?
沖縄にも行ってない


♪ひなたの猫
もう前奏だけで泣けてくる









また眠ってしまった
もうこんな時間
あれもこれも手付かずのままで
さあどうしようかな

音を消したテレビ ヒツジのニュースは
なにもかもが悪いジョークみたいで
もうどうしようかな

僕が今望むものは
眠気覚ましのコーヒーと
ささやかなわがまま1つだけ

しあわせはやわらかにほどけていく
ららら らららら

僕が今欲しいものは
帽子と毛布とワイン
でもほんとうはね わがまま1つだけ

君が今欲しいのは1つだけ
僕が今欲しいのは1つだけ
1つだけ

(テンポアップ

次こそはみんなの元に会いに行けるように



♪君に会いに
遠くのキミに会いに行く
新しいキミに会いに行くから

君の声が聞こえたら
すぐキミに会いたくなって
玄関飛び出して
声の糸たどって

誰でも心の中に
大好きな誰かがいる
会いたい気持ちがあふれたら
君の足を出して

一瞬の青春で若返る
遠くても君に会いに行く
新しいキミに会いに行くから


演奏が終わってみおさん、ホっと顔w

近藤:
Tシャツのアドレスは大丈夫ですか?
今日に合わせてバッチも作ったからリンクから飛べる

イノトモ:急な雨、汗拭く時にどうぞ オリジナルの手ぬぐい






むぎ:
どんな夢も叶うという体で
ユートピアは自分たちで作るものでもある
ほんとならみんなの夢は叶う場所じゃなきゃ
みんなにイイことがありますように




♪toi toi toi
朝が来て トイトイトイ
いい事があるように

木のテーブル
お父さん
しあわせくるように

おまじないの言葉
きっとね 大丈夫

青い空 トイトイトイ
いい事あるように

今日の日がうまくいく
おまじまいの言葉
トイトイトイ
きっとね 大丈夫

曇った空 トイトイトイ
工事の人 トイトイトイ
いい事があるように

きっとうまくいくよ

今日の日が トイトイトイ
素晴らしい トイトイトイ
いい日であるように


こんなしあわせな時間があるだろうか???

テンポアップと手拍子
沖縄風に踊るむぎさん







【写真タイム】















「アーカイブで何回も見てくださーい♪」





【オフシーン】







むぎさんが考えたダンス振りつけ
学園祭みたいで楽しいでしょ

短い期間にいろんなことやった
スタジオリハもしっかり時間をかけた

猫町音頭の振り付けを覚えるシーン
近藤:テーブルを叩く感じのほうがいい






次はみんなで輪になって踊りたいですね
またね~







この時間帯だけでも、世界で一番平和な時間だった!!
ありがとううううううううう♪♪♪



コメント

久我美子さん出演『牝犬』(1951年)@池袋 新文芸坐(9.19

2021-09-20 11:58:58 | 映画
監督:木村恵吾

出演:
堀江亘 志村喬
たみ 北林谷栄
由記子 久我美子
エミー 京マチ子
的場五郎 加東大介
白川圭一 根上淳
ほか



「久我美子さん出演作まとめ」カテゴリー内に追加します


女性より男子トイレに長い行列が出来てる光景って初めて/驚
男性はヴァンプが好きなんだねえ

館内はそれぞれ自主的に1つずつ席を空けて満席状態



 












凄い作品だった!!
あんまり強烈で、しばらく熱に当てられたように茫然とした

京マチ子と言えば、黒澤明の『羅生門』の印象しかないが
ヒッチコックのヒロインを越える熱演

しなやかで豊満な肢体、日本人離れした顔立ち
男を誘惑する目つきや仕草は女性も惹かれる

志村さんも『生きる』を彷彿とさせる茫然自失っぷり
志村さんが出れば、全部名作になる

そして、私の大好きな久我美子さんの踊り子役にビックリ!!
本人もこの役が来た時は驚いて戸惑ったのでは?

踊ってるのは別人だろうけど
パッと正面を向いた一瞬のシーンの美しさったら!


【内容抜粋メモ】(内容、セリフはうろ覚えです/謝

健康が自慢な父・堀江亘
ホリエ:この家を建てたのも、私の健康のお蔭だ

母は娘・由記子を生んでから20年間ずっと病身
ユキコはもっとバレエを本格的に習いにロンドンに行きたいと夢を話すが
父から「ダメだ!」と鶴の一声

ホリエは部下を呼び出し、6万円ほど会社の金を使い込んだ社員について尋ねる
若者の将来を潰すのは気の毒だから説得するため
彼が貢いだと思われるキャバレーの女の名前を聞くとエミー

出張の用事が思ったより早く終わり
キャバレーの楽屋に行ってみると
てんやわんやの大騒ぎに巻き込まれるw

エミーの露わな太ももに度肝を抜かれるホリエ
エミー:私は関係ないわ
ホリエ:失敬する!

カバンを忘れた!と戻ると、ものの1分もしないうちになくなっている
ホリエ:あれには今日預かってきた300万円が入っているんだ! 返せ!

エミーの兄・五郎(加東大介)が現れる
盗んだのは兄





300万も入っていると知って、これを元手に2人で一旗揚げようと
妹にホリエを誘惑するよう言う

断るエミーにいつも2枚のカードを出してどちらかを選ばせる
負けたエミーは仕方なく、ホリエを家に連れ込み
暑いと言って風呂に入って、浴衣に着替える

ホリエ:
なんでそんな格好なんだ?(真面目な慌てぶりがいちいち可笑しい
早く金を返してくれ!

エミー:兄ちゃんが戻らないんだもの

なんだかんだとウソをついて、とうとう関係を持ってしまう

会社では「ホリエが戻らない」と社長から家に電話が来る
社長:彼にかぎってないとは思うが、女が関係しているかもしれん

それを聞いて卒倒してしまう妻


それから1年経ち、また暑い夏
他の街で店を持ち、踊り子に「マダム」と呼ばれているエミー
ホリエはエミーから「パパ」と呼ばれて、店のオーナーをしている

エミーの体の汗を拭いたり、服を片付けたりして、すっかり骨抜き状態で
始終うざがられている





ホリエ:お前のために妻子、会社の地位も捨てて・・・
エミー:もう聞き飽きたわよ!

店のジャズバンドのサックスの老男が胸を患って辞めるから
代わりの若い男性・白川圭一を連れてくる
(サックスは胸を痛める???


エミーが酔っぱらって賭けに興じている間に終電がなくなり
「店に泊まりなよ」と言われて、仕方なく階段に座る白川

1人で熱心にピアノを弾く姿を見てひと目で惚れてしまうエミー
キスを迫ると拒まれて傷つく

ホリエ:
何をしてきたんだ?
俺はお前が1晩も2晩も帰らないわけを知ってるぞ

エミーにすがるホリエのねちねちっぷりが完璧で哀れな半面
なにか恐ろしい事が起きそうな予感がする


水着を買いに来た踊り子たち

踊り子:
それ、冬のコーデュロイじゃない
ズボンくらい買ったら?
このジャケット着てみなさいよ 似合うじゃない

エミー:買ってあげるわ
白川:いいです!

その後、四畳半ひと間の部屋に戻ると
エミも「後を尾けてきた」と言って来る
ここでも迫るがかたくなに拒む白川

エミー:
女にも意地があるんだ
死んだってこんな所に二度と来るもんか!

と言いつつ、背中がとても寂しそう
初めて異性に恋した女の子みたい



海に来て、ボートに乗り、嵐がきて、小屋に入るエミーと白川
ありがちなシチュエーションだけど、ここでも拒む白川






ホリエ:ボートで島に行って、ひと晩過ごして、何をしてたんだ?!

エミー:みんな私じゃなく、この体目当てな犬ばっかりなんだ! と泣き伏せる
白川さんががあたいを拒むのはパパがいるせいだ!
パパ、あたいと別れて!

ホリエは茫然として、無意識にナイフを握り
ホリエ:白川を殺してやる・・・

エミー:今言ったのは全部ウソ! 私にキスして!!


刑務所から出た兄が店に来て金を無心するがないと断る

「俺がいないとダメなんだ」
と妹にまた売春をさせようとして
カードを2枚出して選ばせる

エミー:
私をこんな風にしたのは兄ちゃんだ!
私は兄ちゃんを恨む!


店で黒いシースルーの衣装で妖艶に踊る女性
踊り子:あんな踊りが知れたら、営業停止になるわよ

パッと顔が映るとユキコ!






楽屋で着替えていると、ホリエが入ってきて、父だと分かり
2人はしばし茫然とする





ユキコ:
来ないで! あんたなんかお父様じゃないわ
どうせなら立派になって現れたらいいのに

お母さまは死んだわ
病身なのに、あれから一生懸命働いて・・・

私はお陰様でバレエが役に立ったわ

父親に捨てられた娘がこんな場末のキャバレーで再会して
許すのが物語でしょうけど・・・

私は許さない!!
お母さまが許しても、私は絶対許さない!

もう金輪際お目にかかりません!

どんなに身を落としても、久我さんが演じると品が出ちゃう


憎むと言いながらも「お父さまへ」と書いて封筒にお金を入れて
警官に「あの人が落としたみたいなんです」と言って渡して去る

警官はホリエのポケットに入れ
その封筒を見て

ショーウィンドウに映った自分の哀れな姿に向かって
「バカ野郎!!」と繰り返す

飾られたマネキンの組んだ艶めかしい脚が動いてエミーを思い出し
ウィンドウのガラスを叩き割る



エミーが再び白川の部屋に行くと、電報が来て

白川:
以前から入るのが夢だったバンドのオーディション?に受かり
採用されることになったから、今の店は辞めます


荒れまくるエミー
エミー:あたいはあいつに惚れてんだ!

踊り子の友人は、今からでも遅くない
東京までついていけばいいと後押しする

最後の演奏が終わり、夜行電車に乗る予定の白川

エミ:あたいはやり直すんだ

白い服に着替えて、部屋を出ようとすると
ナイフを持ったホリエが現れる

エミー:私を殺さないで!

揉み合ううちに背中を刺されてもヨロヨロと歩いて
最終列車になんとか乗ろうとする女の執念が凄い

純粋な白い花に囲まれた柵で絶命する姿も絵本のように美しい






列車で白川はユキコに席を譲る
この2人はお似合いだな

ホリエは荒れた海のほうへ歩いて行くというエンディング


***


久我さんのシーンがもっと観れると期待していたけれども
端役としても様々な映画に出ていることが分かったし
なにより京マチ子×志村喬の演技力に拍手!!


森雅之×京マチ子『痴人の愛』も観てみたい!!






コメント

シャーロック=ホームズ全集 10 シャーロック=ホームズの帰還 下 コナン=ドイル/著 偕成社

2021-09-19 17:52:54 | 
中上守 ほか/訳 市川英夫&プラスB/装丁 シドニー・バッジェット/挿絵
1984年初版 1989年8刷

「ジュヴェナイル」カテゴリー内に追加します


うちの近所の図書館ではホームズシリーズが閉架って残念なことだなあ
棚に並んでなかったら、ないも同じ

レチェスター広場の地球の模型(ロンドンニュース 1851年の挿絵より)







【内容抜粋メモ】

六つのナポレオン像
レストレード警部は時々、事務所に雑談しに来るが
この日はフシギな事件について話し始める





すべて同じ原型から作られた
雑貨屋で買われた安物のナポレオン像が
次々と粉々に破壊された

神経症のたぐいかと思っていたが
セントラル通信社のハーカー記者が持つ
像が破壊されただけでなく
身元の分からぬ男が無残に殺される事件が起きた
手には醜い顔の男の写真が握られていた

ホームズは像がすべて灯りの下で壊されていることを指摘
(像の中に何か隠されてるって分かるよね





レストレードは男の身元を調べ
ホームズらは像を売った2つの店をあたり
夕方6時に会う約束をする

モース・ハドスンの店主は「破壊主義者、過激派の仕業に違いない!」と決めつける
ゲルダー商会から仕入れて、写真の男はベッポというイタリア人
事件の2日前に店を辞めた

ゲルダー商会は貧民窟ステプニーにあり
そこでは同じ石膏像を何百と作っている

主人にベッポの写真を見せると激怒する
腕はいいが、イタリア人を刺して、警察沙汰を起こした
いとこが同じ工場にいる

ホームズは記者に狂人の仕業だと書かせて
それを読んで笑う

ホームズ:
新聞は、その利用の仕方さえ知っていれば
こんなに便利なものはないよ


レストレードは自慢気に男の身元を調べた話をする
イタリア人専門の警部に死体を見せたら
ベネッチィというマフィアの一員
今すぐイタリア人街へ行こうと言うと

ホームズは特急のメッセンジャーボーイに手紙を託してから
犯人が残りの2つの像を壊しに来るのを3人で待ち伏せようと言う

1つの像を持つ男の住む荘で隠れていると
ベッポが侵入し、像を壊しているところを捕まえる

玄関からホームズが手紙を出したこの家の主人ブラウンが出てくる
また殺人が起きないよう手紙で忠告したため






再びレストレードを事務所に呼び
残りの1つの像を持つ男がやって来る






15シリングで買った像を10ポンドで買う代わりに
すべての権利を譲るという紙にサインをさせて帰らせる

その直後、像を粉々に割るホームズ
中からは今、世界にある真珠でもっとも有名な
ボルジア家の黒真珠が出て来る

鮮やかな解決ぶりにレストレードとワトソンが拍手を贈ると
普段は推理する機械のような顔を赤らめて
舞台の劇作家のように頭をさげて喜ぶ
このような人間らしさを見せるのはこんな時しかない

公爵夫人づきの女中のイタリア人には
ロンドンにいる兄がいて、殺されたピエトロ
ベッポと組んでいたのかは分からない

ベッポが事件を起こした時に慌てて真珠を
乾いていない像の中に隠して1年の刑を受けた後
どこに卸されたか、誰が買ったか調べて
1個ずつ盗んでは壊して探した

ピエトロに尾けられて、争った挙句に殺した
もう2つも探しに来るだろうと推理し
まずは近くのロンドンで見張った

レストレード:
そういうお方ではないのは知っていますが
明日、警視庁においでになれば、一番年配から若い巡査まで
あなたに握手を求めるに違いない

ホームズ:
ありがとう!
真珠は金庫にしまってくれ
それから偽造事件の書類を出してくれ

ホームズはまた冷静な推理の機械のような顔に戻ってしまう


三人の学生
関係者が分からないように書かれる事件が多くて、これもその1つ
でも、名前を出したらバレバレだよね?

聖ルーク学寮の講師ヒルトン・ソウムズはうろたえてホームズを頼る
世間の噂になると学寮の信用が落ちるため





ソウムズ:
明日はフォーテスキュー奨学資金試験の1日目で、私は試験委員の1人
試験用紙の校正刷りをチェックしていて
1時間ほど部屋を出ている間に
用紙が荒らされて見られたことを知った

召使のバニスターは正直な男で疑いはない
テーブルには鉛筆の削りカス
机には切り傷、、黒い粘土のような塊があった

明日、試験をしたらいいのかどうか分からない

ホームズらは早速学寮を見に行く
教師の部屋は1階
その上に各階1人ずつ3人の学生が住んでいる

ホームズ:
この鉛筆の削りカスにNNとある
よく知られている製造会社ヨーハンのものだ(!

ソウムズの書斎の隣りが寝室で
用紙を書き写した犯人はここに隠れたと推理する

探偵という身分は隠して3人の学生1人ずつに会う
鉛筆でメモしてわざと芯を折り、貸してもらう

2階のギルクリストは礼儀正しく
3階のインド人はせわしなく歩き回っているのが怪しい
4階の学生は普段から素行が悪い






翌日の早朝に再び学寮に来る
3人がいかめしく並び、まずはバニスターを呼ぶ

気が転倒して椅子に座ったのは、犯人に関するモノを隠すため
寝室に隠れていた犯人を逃がしたと推理を話すとかたくなに否定する

次にギルクリストを呼び、ここでの会話は誰にも漏らさないと約束すると
泣きだしてしまい、彼の代わりに事の次第を話すホームズ






ホームズ:
この窓を通りかかって中の用紙が見えたのは背の高い者だ
イスに手袋を置き、用紙を書き写している時に講師が戻り
慌てて寝室に隠れた
黒い粘土は、運動場にもあり、彼の履いていたスパイクについていた

ギルクリスト:
僕は昨晩寝ずに手紙を書いた
この試験は受けずに、警察に就職するため南アフリカに行くつもりだと

バニスター:
私はギルクリストの父君の執事をしていた
手袋に見覚えがあり、イスに座って誤魔化した
隠れていた彼を諭した

ホームズ:
ソウムズさんの問題は解決した
ギルクリスト君は、いったん低い所へ落ちた
将来、どんな高い所までのぼれるか楽しみにしていよう




金縁の鼻めがね
1894年もあらゆる事件を解決して
フランス大統領からレジョン・ドヌール勲章までもらったホームズ

ひどい嵐の晩の事件
(外国人ってどんなに雨が強くても傘をささないイメージがある
 ここでも外套、襟巻、オーバーシューズ、レインコートしか出てこない

ホームズが期待しているスタンリー・ホプキンズ刑事が来て
事件の相談をする






ヨクスリーの古屋敷をコラム教授が買い取り
病身のため、ほとんど家から出なかった
ほかには家政婦と女中のスーザンだけ

3番目に雇われた有能な秘書ウイロビー・スミスが
今朝、教授の書斎で殺されていた

机にあった封蝋用のナイフで首を刺された様子
スーザンはスミスが死に際に「あの女です・・・」と言ったのを聞いたが
誰のことか分からない
足跡もなく、唯一、死体が握っていた金縁の鼻メガネが犯人のものと思われる

ホームズはすぐに犯人像を話す様は
今の警察のプロファイリングみたいだ

ホームズ:
メガネくらい推理に役立つものはない
女性用で、金製のため立派な身なりだ
目が寄っていて、ひどい近眼には特有の肉体的特徴がある
額、まぶた、肩、猫背とか(そうなんだ

目的は書斎のビューローの中にあった
鍵をこじ開けた跡を見つけるホームズ チャブ式錠って何だろう?






教授はとても風変りな容姿でものすごい愛煙家
特注しているタバコを1000本ずつ送ってもらい
2週間ごとに注文している

それを勧められて、4本も吸うホームズを見て
余程気に入ったと思われる

教授:
スーザンの聞いたのはうわごとで
スミスは自殺したのだと思う
ビューローにあったのは、家族の記録や妻の手紙などで特別なものじゃない

ホームズはその気になれば、女性にとりいる腕も大したもので
すぐに家政婦の心を掴み、殺人があったのにも関わらず
教授は今朝からたっぷり食事をとったことを聞き出す(2人分だな

再び屋敷を訪ねた時、ホームズはうっかりタバコの缶を落としたフリでなにか調べる

ホームズ:
謎は解けました 今、この時に
犯人の女性は書斎に入り、秘書に見られて不幸な殺人が起きた

その時メガネをなくしたと気づき
庭に出る廊下と教授の寝室に行く廊下が似ているために間違えて入った
そして、教授は逃亡を助けた
犯人は本棚にいます

本棚はくるりと回り、女性アンナが出て来る

アンナ:
すべてお話します
あの青年を殺したのは私ですが事故でした

私は教授の妻です
結婚した時、彼は50歳、私は20歳

私たちは世を変えようとした革命家ですが
夫は莫大な賞金に目がくらみ、妻と仲間を売った
絞首刑になった者もいれば、シベリア送りになった者もいる
夫はその金でイギリスで暮らしていた

私の心の友はいまだにシベリアで岩塩を掘っている!
私の手紙と日記があれば無罪が証明できる

私立探偵を雇い、秘書として働かせ、書類は書棚にあると分かった
勇気を出して書類を取りに来た

だが、その前に屋敷の住所を聞いたのが秘書だとは知らなかった
だから死に際に「あの女」と言った

夫は私を隠れ場に押し込んだ
友人を救うために、この日記をロシア大使館に渡してください・・・

毒を飲んだ女はその場で息絶える






ホームズ:
近眼の犯人が足跡を残さず細い道を歩いたとは思えない
1つだけ本が積んでいない書棚が怪しいとにらみ
タバコをたくさん吸って灰を落としておいた(!
缶を拾う時、足跡を見つけて隠れ場所が分かった

ワトソンとともにロシア大使館に向かうホームズ



スリークォーター失踪事件
ワトソンは、何年もかかって、ホームズの麻薬愛好のクセを治そうとした
一度は素晴らしい経歴を台無しにしそうな時もあった

ホームズは面白い事件がないと、薬物に頼る代わりに苦行僧のように目がくもる

事務所にはおかしな電報がよく来るが
オーバトンというケンブリッジ大学のラグビー選手が来た時
ワトソンは歓迎した

ゴドフリ・ストーントンというチームの要が行方不明になり
明日の試合をどうしたらいいかといきなり尋ねる

ホームズがラグビーと縁のない生活のため
この名を知らないことに驚くオーバトン

オーバトン:
5回も国際試合に出た名スリークォーターの名を知らないなんて
あなたは一体どこにいたのですか?(ww

ホームズ:君は僕と違う楽しくて健康な世界に住んでいるのですよ





オーバトン:
私はラグビーチームのキャプテンで
明日、オックスフォードとの対抗試合があります

昨日ロンドンに来て、宿に泊まった時、ゴドフリは青ざめていた
その後、無教養な男が来て、走るように出たまま戻らない
もう二度と会えない気がするのです

ゴドフリは孤児で、マウント・ジェームズ卿に電報を打った
イギリスきっての大金持ちだが、ひどいケチでゴドフリには一文もくれないが
財産相続人ではある

ホームズは電報を届けたボーイから時間を聞く
使ったのは宿の頼信紙

鉛筆なら跡が残るが羽ペンで書いたため
吸い取り紙の跡を見ると「われらをぜひ助けられたし」という部分だけが読める
この宛先が誰か、郵便局では他人の控えは見せてくれないため一策を考える

そこにマウント・ジェームズ卿が現れ
この事件には一文も払わないと宣言するが
ゴドフリが誘拐されたかもしれないと鎌をかけると10ポンド払うと言う






電報の返事が来ないから、名前を入れ忘れたかもしれないので調べて欲しいと
局の女性に頼むと、宛先が専門医レズリ・アームストロング博士と分かり
早速向かう

ホームズ:
アマチュアスポーツも賭けの対象になっているから
選手を買収した線もある







アームストロング:探偵は快く思わない職業の1つです
ホームズ:その点では、我が国の犯罪者も同意見でしょう(w

ゴドフリが行方不明と聞いて驚く博士
ゴドフリが博士にウナ電(?)を打った領収書を見せると
プライベートなことをかき回していると追い出される

ホームズ:
もし博士が才能をあっちのほうへ向けたら
かの有名なモリアーティ教授亡き後を埋めるのにふさわしい人物だ
(驚

2人は博士の屋敷が見える宿をとって馬車を見張る
自転車で後を尾けると、身を隠す所がないケンブリッジで
博士に「お先にどうぞ」と言われてしまうw

宿にも「これ以上尾行してもムダだ」と手紙が届く

ホームズが注射器を持っているのを見て
また悪癖が戻ったかと思うが馬車にアニス入りの酒をかけて
ビーグルとフォックスハウンドのミックス犬ポンピーに匂いを追わせる(!!





博士はうまく巻きながら、畑の中の小屋に向かっていると分かり
先に入ると、ベッドに若い女性が死んでいて、ゴドフリが泣いている

ホームズ:新聞に載れば明らかになるが、私なら配慮し、協力も惜しみません

アームストロング:
誤解していた あなたは立派な方だ
ゴドフリはその娘と結婚したが
養父にバレれば遺産相続ができなくなる
そのうち娘は厄介な肺病になった
私は娘の父に電報を打ったら
ゴドフリに知らせてしまったため宿を飛び出した

真相が分かり、2人は悲しみの家から去る
解決しても何もならない時もあるんだね



アベ荘園
寒い朝にホームズに起こされ、ワトソンはケント地方行きの汽車に乗る
ワトソンの本は、ホームズの探偵術より人情話になっていることに不満を言う

ワトソン:では、なぜ自分で書かない?

ホームズ:
必ず書くよ
僕の晩年は探偵術のすべてを1巻に詰め込んだ教科書作りに捧げるつもりだ

アベ荘園でユーステス卿が殺された事件
凶器の火かき棒が曲がっていたことから相当の力がある犯人と推理

夫人は素晴らしい美人だが、顔は殴り傷で腫れあがり
腕にも虐待のアザがあるが不仲について詳しく話さない






夫人:
結婚にまで拘束力があるのは冒涜 犯罪 非道です
今にこの国は呪われます


夜中に異常がないか家の中を見てまわり
3人の強盗が入り、呼び鈴のひもでイスに縛られた
銀の食器が盗まれた

夫人を生まれた時からずっと世話している
女中テリーサ・ライトの供述も大体同じ

ユーステス卿は大酒飲みで
犬に石油をかけて火をつけたこともある(なんて大罪!

わざわざ呼び鈴のヒモを使ったこと
食器しか盗まなかったこと
ワインの3つのグラスなどにひっかかるホームズは
乗っている列車からワトソンを引きずり降ろす

ホームズ:
僕のあらゆる本能が、すべて間違っていると叫ぶんだ
強盗は立て続けに近い場所で仕事はしない
それもあんなに早い時刻に
となると、夫人と女中がウソをついていることになる

現場の食堂を改めて調べると、マントルピースの上でなにかを見つけて
ホームズ:事件の真相がつかめた 犯人はただ1人だが、恐ろしく手強い奴だ

オークの椅子に血のしみがあるのを見つける





テリーサ:
最初にユーステス卿に会った時は優しかった
肩書とお金、見せかけの物腰で奥さまを獲得したのです

ホームズは夫人に本当のことを話して欲しいと迫るがかたくなに拒まれる
船会社を調べて、ジャック・クローカー船長をつきとめる

ホームズ:
逮捕状が出たら、彼を救うのは不可能だ
僕はこれまで1、2度、犯人を発見したため
犯罪以上にひどい被害を与えた気がしたことがある
今では良心より、イギリスの法を誤魔化すほうがマシだと思うようになった

ホームズの指示で近くの池から盗まれた銀食器が出てきて驚くホプキンズ警部
逃げる時にそこに隠して、後で取りに来ると推理するが
目をつけていた有名な3人の強盗がNYで逮捕されてアテが外れる

ホームズはホプキンズにあるヒントを与えて、真相をふせる

ホームズ:
僕が知っているうちは非公式だが
ホプキンズが知ると公式になる
僕には個人的判断をくだす権利があるが、彼にはない

事務所にこれまでで最も素晴らしい男性の見本のような男がやって来る
クローカー船長にすべての真相を話すよううながすホームズ






クローカー船長:
私はなにも後悔していない
あいつがネコみたいに何度も生まれ変わっても
僕が叩き殺してやる!

初めてメアリと会ったのは船の上
彼女が結婚したと聞いた時も
相手が一文なしの船乗りでないのを喜んだ

だがテリーサに偶然出会い、話を聞いて気が狂いそうになった
メアリにも会ったが、その後会ってくれない

出航前にもう一度だけ会いに行き
彼女もひそかに僕を愛しているのを知った

その時、あの男が気違いみたいに飛び込んできて彼女の顔を殴った
僕は火かき棒で戦った
あいつが死ななければ、彼女が死ぬところでした

泥棒の筋書きは僕とテリーサで考えた

ホームズ:
イスのヒモの結び方で船乗りと気づいた
君の行為が正当防衛とみなされるか分からない
今から24時間以内に姿を消すなら誰も邪魔しないと約束しよう

ホプキンズには最高のヒントを与えたのだから
それを利用できないなら何もやりようがない

君は被告で、ワトソンは陪審員、私は判事だ
被告は有罪ですか、無罪ですか

ワトソン:無罪です 裁判長

ホームズ:
民の声は神の声なり(ボクス・ポピュリ・ボクス・デイ)
1年経ったら、あの女性のもとに戻りたまえ
彼女と君の未来が、私たちの判決が正しいと証明してるよう祈る!

(もとは、裁判って、私たち一般市民の良心が決めるものだよね
 この最後の文章にとても感動した
 ワトソンが即答しているのもステキ




第二のしみ
『アベ荘園』を最後にホームズの手柄話を発表するのを止めようと決めた
ネタ切れになった、読者が飽きたという理由ではなく
本人が嫌ったからだ

今ではサセックスの丘陵地帯に引っ越し
学究とミツバチを飼うことに身を入れているから
(!
有名であるのは不都合なのだ

だが、この最も重要な国際的事件で終わるのがふさわしいと指摘し
苦労の末、発表を許してもらった

ヨーロッパで知られる有名人2人が事務所に来た
イギリス首相を2度つとめたベリンジャー卿と
最も将来を約束された若手政治家トレローニ・ホープ

とある国の有職者からの最重要の国家機密となる手紙が盗まれた
奪った狙いは内容をばらすことだろうし
そうなれば戦争になるのは間違いない

書類箱に入れて、寝室に置いたが、4時間ほど空けた間に盗まれた
閣僚のほかに手紙を知る者は3人ほど





内容は、とある外国君主が、わがイギリス植民地の動静に心を痛め
非常に刺激的な文句もあり、公表されれば世論がわき大戦となるのはたしか

ヨーロッパは武装した兵のキャンプ地のようなもの
今は2つの陣営で軍事力のバランスがとれている
イギリスは中立を保っている
一方に参戦すれば有利となる

ホームズ:
では戦争の準備を
手紙は欲しがっている所へ急送されたに違いない
国際スパイか秘密諜報員で名を聞けば分かる主な者が3人いる
オーバスタイン、ラ・ロティエール、エドゥアルド・ルーカス

この連中は独立して仕事をするから大使館との関係はよくない
結局は金目当てだ

ワトソンは朝刊を読んで、ルーカスが昨夜、自宅で殺されたことを教える
「社交界で名の通った人物で、心臓を刺されて即死」

ホームズ:2つの事件はつながっているに違いない

トレローニ・ホープ夫人が夫に内緒で事務所に来る
手紙がなくなったことで夫の経歴に傷がつくことを恐れているが
国家機密でもあり話せないと言われると立ち去る





(どれもそうだけど「ものすごい美人」とあるのに
 挿画はそう描かれていないのが残念

被害者の使用人が逮捕されるが、アリバイがあって釈放される
アンリ・フルネという狂った夫人が当日現場付近で目撃されている

現場を調べると、カーペットに血のしみがあるのに
それをめくると床にしみがなく、別の所にある
誰かがカーペットを動かしたと分かる

ホームズはレストレードに見張りの警官が現場に誰か入れたことを教えて
叱っている間に、カーペットを調べて、床の穴から何か引き出して、元に戻す





昨夜、トレローニ・ホープ夫人が現場を見に来て失神し
介抱するためのブランデーを持って来る間に消えたと話す警官

ホームズ:戦争は起こらない ホープの経歴に傷はつかない


夫人に例の手紙を返して欲しいと頼む
話さないと夫を呼ぶと執事を呼び、15分の間に封筒を渡して
事情を泣いて話し、助けを求める夫人






夫人:
私ほど夫を愛している女はいません
結婚前に書いた軽はずみな手紙をルーカスが手に入れ
主人に渡されたくなければ、書類箱の書類を渡せと脅された

何の手紙かも知らずに渡したが、夫のうろたえ様を見て
取りに戻ると、ルーカスは隠し場所に手紙を入れた後
女が来て、ナイフで襲われた
誰も隠し場所を知らないため、現場に戻り、手紙を取り返した


首相とホープが来て、どこにも見当たらないのなら
最初から盗まれていない、書類箱に紛れているはずだと言うホームズ

仕方なくもう一度見てみると
手紙を見つけて大喜びして妻に教えに走るホープ

首相:これにはなにか隠れた秘密がある

ホームズ:私どもにも外交上の秘密がありまして(w






シャーロック=ホームズを推理する 各務三郎

●切手で見るホームズ物語

(なんのことはない、ホームズ物語にちなみ
 自分の切手コレクション自慢w
 でも、切手博に行った時、コレクターになる気持ちが分かった気がする
 切手もアートなんだよね

世界切手まつり スタンプショウ2018(2018.4.21)


1枚の切手には、その国の歴史や文化があらわれている

それまでイギリスの郵便制度は受取人払いでいろいろ問題があったため
差出人払いとなった

タペンスブルー、ブラックペニーは今では相当な値段





1830年は郵便ポストがなかったため、ベルを鳴らして手紙を集めていた/驚
ポストが設置されたのは1855年

イギリスの正式名は大ブリテンおよび北アイルランド連合王国
つまり、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの連合国



























作品解説

●三人の学生
聖ルーク学寮は、ホームズの母校オックスフォード大学のカレッジの1つと言われる


●金縁の鼻めがね
ドイルが一時期、眼科医を目指してウィーンまで勉強しに出かけたことが
大いに役立っている


●スリークォーター失踪事件
冒険は紳士のスポーツだった


●アベ荘園
イギリス人の結婚は、同じ階級同士でなされていたという証明



コメント

神保町 二十世紀記憶装置@ワンダー、ブックカフェ二十世紀(9.17

2021-09-18 11:33:28 | 町歩き
以前どこかでチラシをもらってから
ずっと行きたいと思っていた所に行ってきた

神保町の駅の壁って本棚みたいなデザインなのねv
世界でも稀な本の街をアピールしていてステキ







二十世紀記憶装置@ワンダー
出口A1を出て右に30秒と分かりやすいし近い





見つけた途端、横からなにかの撮影隊10人くらいが
カメラを回しながら「すげーな、ここ!」と言って通り過ぎて焦った/汗

こういう撮影に映り込みたくない↓↓↓
一般人の肖像権は無視なのか?っていつも思う

神保町古書街を見る時はいつも
さぼうる側から神保町シアター方面に行くから
こちら側の道沿いはなかなかコアで面白かった!

この日はもう1つミッションがあって
昭和の映画や音楽、マンガなどの中で
父の誕プレがあれば買いたいと思いながら散策


1F 二十世紀記憶装置@ワンダー
映画パンフレット
半券
ポスター
プロマイド
見きれない量!

SF、ミステリーもすごい品揃えで大コーフン!!
ジュブナイルもある!

「少年少女宇宙科学冒険全集 地球SOS」

1冊1500円とかで売ってた
図書館にすらないやつかなあ?

ホームズものも充実
眉村卓さんの角川文庫もズラっと並んでた

ヤバい・・・時間忘れる/汗

プロレス関連コーナーは珍しいのでは?
兄がよく雑誌を買っていたことを思い出した
私も一緒にテレビで観戦していて
体育館に巡業に来た時、一緒に見に行ったことがあるw

いろいろと時間配分を考えて
またじっくり来よう


2F ブックカフェ二十世紀









アメコミが充実しているけど、私は興味なし

アメコミコーナー週替わりセール202109~ の在庫検索結果 / 日本の古本屋


それより、手作り米粉パンが気になってた
ヴィーガン&グルテンフリー&糖質制限v
豆乳アレルギーの人もいるからココナッツミルクを使っているそう






5個セット 50円割引
10個セット 150円割引

食べログかどこかに「儲けそっちのけでやっている」て書いてあったのも納得の安さ

種類:
プレーン
黒糖
モカ
チャコール(炭
抹茶
味噌
サバ
玄米粉プレーン

玄米、サバ缶は売り切れ
モカはカフェインだからやめておいた

神保町で働いている方がお昼時に来て
「私はいつも10個買いですv みそが意外とオススメ」

米粉パンのみそ味/驚
どれも美味しそうだから、あるだけ全種類買って
抹茶味を温めてもらって、紅茶と一緒に店内で頂いた






ふわっふわな蒸しパン
素朴な甘さで美味しかった♪

持ち帰りは冷凍

「お手軽セット」500円も持ち帰りたかったけれども
今はやっていなくて残念

「お手軽セット」
手作り米粉パン2個
米粉のスープ(!?
無農薬野菜の小鉢2個(日替わり








店内は写真可 他のお客さん映らないように

店員の女性もお魚とかは食べるゆるめのヴィーガンで
なかなか外にヴィーガンの店がないから
いつもナッツや栗を持ち歩いている

ヨガの話になり、出来ないポーズはないほど体がやわらかい/驚
瞑想のインストラクターもしている/驚×5000
以前は心理カウンセラーだった/驚×∞

それで今はオーガニック、ヴィーガンの食べ物を売ってるって
もう最強じゃないすかっ!!

「16時間絶食」ていうのは、最近よく耳にするけど
その後、おじやじゃなく「梅流し」というのをやってみたら
夜から朝まで5時間、トイレから出られないほどデトックスした話もビックリ!
材料は梅+大根なのに、なぜそんな強烈な下剤効果があるのかフシギすぎる

店にジャポニカ学習帳の「さんすう」ノートが置いてあって
そこに感想や要望などを書くと

このパンを作っている30代女性にすぐメールされて
赤ペン先生のように答えが即答で書かれる仕組みも素晴らしい!

【定期便】米粉の幸せ定期便セット(1~2人用)【米粉蒸しパン+米粉パン付き】 | 米粉蒸しパン専門店~米粉カフェてぃだ~




米粉料理のワークショップを開いたりしているらしく、すごい活動的/驚
ネットで取り寄せられるのも嬉しい

私もノートに書いてきたv
私も小学生の頃は、ジャポニカを使っていただろうか?
全然デザインが変わっていない気がする
前後には動物や外国の豆知識まで載ってる


いろんな話をして楽しかった!





子どもの本専門&カフェ ブックハウスカフェ
こんな所に児童書専門店があった!
ゴーリー本も全部ありv










以前、ポストカードの絵が気に入って
自宅のボードに飾っているイラストレーターのコーナーもあった/驚

むらかみひとみ



 



入口には、また別の作家さんの原画が飾ってあった

ここのアドカードもいただきますv












その他にも、この並びの古書屋さんはコアすぎる
店員さんも、お客さんのクセもかなり強め

アイドル、音楽系雑誌を極めていたり
昭和のマンガ、たぶん貸本屋時代のものや
水木サン、小松崎茂さんらの原画!

有名小説家さんの赤字の入った原稿などは
一体どんなルートでここに来たんだ?!

古書街は見ているときりがないから
父の誕プレを買いに移動




ディスクユニオン@お茶の水
結局、父の誕プレは、前回同様、ジャズのアナログレコード4枚セットにした
日本のジャズバンドで引っかかったのは1枚くらい

今回は適当に私が好きなサッチモ、エラのほか
ビッグバンドの定番、カウント・ベイシーとドリス・デイの4枚

なんだかんだゆって、定番が無難では?と思ったのと
私自身がヴォーカルものが好きだから

♪Tea for Two ♪ケ・セラ・セラ みたいな
母も一緒に聴いて分かりやすい
飽きない名曲が入ったものを選んでみた

今回も店から直接送るよう手配してもらった
去年もそうしたけど、当日より前に届かなかったっけ?

それに、伝票がディスクユニオンだから
疑り深い父母は一度配達を断って、私に電話がかかってきたんだった/苦笑

今度はちゃんと着きますように/祈




コメント

はしもとみお展@吉祥寺美術館 インスタライブ配信

2021-09-17 18:13:56 | アート&イベント
インスタライブ配信

はしもとみお木彫展 いきものたちの交差点@吉祥寺美術館(9.15

行く前に見たらネタバレになるけど
せっかく行って、知らずに通り過ぎたらイヤだからと思って見たのに

もう一度、自分で撮ったスクショを見直してみたら
チグリスさんとタケシさんを下から見る所を通り過ぎてたことに気づいた/汗
映像も見逃したし






<スクショ撮りまくり>






































わさおくん















モイさん





ライヴ






みおさんがオススメしていた馬場のぼる展も過ぎてる・・・





みおさんオススメの映画




アメリカン・ユートピア
デイヴィッド・バーン×スパイク・リーってクセが強そうだw
ずっとこの灰色の映像なのかな?



コメント