メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ゲームで遊んでみた part22(8)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」捨てられた地「魔法の案内人」で店出現!

2021-09-06 11:38:55 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します

以前見つけた精霊さんに「赤い灯りを切望している」と言われて
なんのこっちゃ?と放置していたが

「忘れられた方舟」の精霊さんのクエストだった
この場所も偶然行ったことがあるが
場所を忘れてしまったから
YouTube動画でまたヘタな絵を描いて出発w












毎回、クエスト完了のたびに船に乗って会いに行くの面倒なんですけど?

ちなみに船の残骸?(座礁船?)に行くには
この船に乗らずとも、3通りの行き方があるそう/驚


赤い灯り
捨て地の奥地にある船の中で取ってきた気がする
精霊に渡すと、船にいろんな光の模様が出てきてキレイ!!
クエストをやっていないフレンドさんには見えないらしくて残念↓↓↓
感動って1人より2人のほうが嬉しいね











青い灯り
峡谷のスケートリンク下の海底にある
限られたスペースなのにけっこう探しました
どこもかしこも青いんだもの/汗





精霊に渡すと、周りに池が出現!







水色の灯り
草原に入って、すぐ後ろを向いて真っ直ぐ行くと
孤島との接続エリアがある/驚
そこに立ってると雲の合間に見える

精霊に渡すと、船のオールが3本動いただけ?!








緑色の灯り
草原 同じエリアなら2個いっぺんに依頼してくれないかなw
飛ぶ台から見える浮き島の左端に降り立つ
上空を飛ぶマンタから陸にめがけて黄色い光の球が落ちて来る
緑じゃないし!?

でも、はるか上に飛びあがるのは苦手だから
落ちてくれて有難や/感謝







精霊に渡すと、周りが花畑になる









紫色の灯り
このぼんやりヒントだけで「ああ、あそこね」て分かる人、常人じゃないと思う!

書庫の右側に2人で炎を灯して入る地下室がある
以前、神の子と来たのはここだったか!
書庫は数人で開ける扉多過ぎ!

光の球は空中を周回していて、私の苦手なやつ
動画のように右の書棚?の上にもあがれないし

一番近くに来た時にまぐれで取れた時
思わず「やった!」と大声出たw

見知らぬ精霊さんもいたからついでに解放







精霊に渡したら、ちょっとだけ店のテントらしきものが建てられた感じ?
微妙で分かりにくいが









橙色の灯り
雨林が一番苦手/汗
塗れるとあっという間にエネルギーがなくなって
せっかくもらった羽が「パッキーン!」て割れてなくなる 早くない!?
いつでもさせる傘のアイテムが欲しい

動画の道案内もよく分からず、また迷う・・・
しかもキノコの上の光の球をキャッチって苦手なやつ

ここで詰んでたら、原罪2回目のお誘いを受けていったん保留して
別の日に再チャレンジ

なんとか場所を見つけて、何度か失敗して
場所をかえて、一番近くに来た時にようやくゲット!!







精霊さんに渡すと、ようやく店が現れた! 感動!















品揃えを見てみたら、キャンドルがゼロで何も買えませんw
ウィンドウショッピングして帰った
船に描かれた古代遺跡の絵みたいなのを見てるだけでもキレイ














私もキャンマラしようかなあ

キャンマラ=キャンドルマラソン
各地にあるタワーキャンドル、光の粒、闇の花を焼いて
効率的に回れば、30分で数十本手に入るとか/驚



ホームにあるお店も開いた
これまで暗くて、やる気のなさそうな精霊さんが近くにいただけだったんだけど
?マークが出てきて、いろいろ買えるようになってる/驚





背丈を変えるのもあまり興味ないしなあ
花火の魔法は好きだったが使い切ってしまった


***

後日、星の王子さまイベントでもらったキツネのリュックが可愛いから
襟巻?も着けて、フレンドさんにわざわざ会いに行って見せてきた←何自慢?苦笑

キツネは最初、背負ってたけれども
床に置けるらしくて、一度YouTubeで調べてから
持ち物からドラッグ&ペーストで置けると分かった!

フレンドさんがいたのが捨て地の辺境地だったため(←ワープした
スクショを一緒に撮った後は何もすることがなくて
深夜の1時頃に雑談w








フレンドさんにお願いしてピアノを弾いてもらった
ミニサイズのコが一生懸命弾いてる姿が超カワイイ!
楽器もいいなあ 楽譜も買わなきゃいけないのかな





キツネが見えている魔法の効果は10分間だと思って慌てて持っていったのに
説明をよく読んだら30分てあって、意外と長い/苦笑

これ、どないしょ?
持ち運べるのかもしれなかったけど、やり方が分からず
そのまま置いてホームに戻った
何をしたかったのやら



コメント

USオープンテニス2021 3回戦 錦織圭(56位 31歳)×ノバク・ジョコビッチ(1位 34歳 セルビア)

2021-09-05 10:49:51 | テニス
Official Site



場所:New York,アメリカ
日程:8/30~9/13


Sportsnavi


9.5 2:30~ Arthur Ashe Stadium
前日、こういう時になぜか親から電話があって
また長話になって、仮眠が減ったけど
ムリやり起きました・・・眠い

パソあけたら女子の試合が流れてる
クビトバ×サッカリの第2セット
最後はダブルフォルトっていう残念な終わり方






サッカリ:
クビトバはNO.1プレイヤーで
私たちは友だちです
この会場の観客の中で勝てたのは誇りです
より走らなきゃいけないと思いました
決勝戦にも行きたい なんでもあり得ます
なにが起きるか分かりません


2:40で、これから客の入れ替えだと3時過ぎるな


司会者:
チャンネルはそのままで
なぜなら次は世界NO1ジョコビッチと錦織圭の試合です!

これもまたCMが入るチャンネル


5分くらいで意外と早く、気づいたら2人とも入場してた
今日もコートに濃い影がさす暑そうな感じ 26度






対戦成績はJ17:2





■第1セット

●第1ゲーム
トスに勝ったJがサーヴを選んだ
フリーポイント連続で40-0
ダブルフォルト
セカンドサーヴもフリーポイント 1-0J

相変わらずの安定感
これをどこまで追い詰められるか
まずはJへの苦手意識を払拭するところからか

●第2ゲーム
ダブルフォルト
長いラリーはJロング まだ互いの様子見な感じ
左右に振ったJ



左右に振るN フォアハンドネットN



いきなりブレイクポイント2本
ファーストサーヴが入らない

バックハンドアウトJ
ここでドロップショット 返されたがストレートにボレーN

デュース センターにフリーポイント
これが緊張する場面でもどれだけ出せるか
センターにフリーポイント 1-1

●第3ゲーム
バックハンドネットJ
どちらかというとスロースターター
追い込まれるほど力を発揮する

ダブルフォルト
バックハンドネットJ
今度はNにブレイクポイント3本 これは取りたい
フリーポイント



リターンダッシュを見せたNがブレイク 2-1N



Nはまたなにか錠剤飲んだ?
緊迫した中で時々映る子どもの映像に毎回ホッとする

●第4ゲーム
バックハンドダウン・ザ・ラインは大きくアウトJ
ここまでのアンフォーストエラーはJ8:3 序盤だけどね
セカンドサーヴでフリーポイント
ファーストサーヴがこないな
サーヴ+1本
ワイドにサーヴィスエース! 3-1N

今日も素晴らしい立ち上がり
これだけ戦っていれば、互いのクセは知り尽くしてるよね

●第5ゲーム
センターにサーヴィスエース 114MHP
フリーポイント
バックボレーJ 3-2N

●第6ゲーム
コートを斜めに切るような影が入ってる
フォアハンド大きくアウトN 107MPH

ボレー2本決めたが、Jストレート
Jのスプリット?はどこまで広がるんだって幅/驚
美しいサーヴ+ダウン・ザ・ライン



バックハンドネットJ
デュース 影に入るバックを攻めたN

バックのダウン・ザ・ラインはアウトN
デュース ワイドにフリーポイント

ラリーで打ち勝ったJ
デュース 長いゲーム 7分超え

バックハンドネットN
ブレイクバックポイント センターにサーヴィスエース 大事なところできた

デュース バックハンドウィナーN
Jネット ようやくキープ 4-2N

●第7ゲーム
NのアングルをストレートJ
ダブルフォルト3本目 Nのリターンを警戒か
バックを執拗に攻めたJ



センターにサーヴィスエース
フォアハンドウィナーN ここもチャンス
フリーポイント 4-3N こういう時に1本で挽回できるっていいよね

●第8ゲーム
ニューボール Nロング
あっという間に影がコートを覆った
サーヴ+1本はアウト
ここはマストキープ 締めどころ
バックハンドのコーナーに突き刺さった
バックハンドアウトで苦笑N
ブレイクバックポイント2本
ドロップショットをミスN 4-4
追い詰められた時の力の発揮がJの強い理由の1つ

●第9ゲーム
センターにサーヴィスエース
サーヴ&ボレーはネット
フリーポイント 5-4J
あっという間にスコアが反転した

●第10ゲーム
バックハンドネットJ
バックハンドストレートJ
フリーポイント
Jナイスリターン
バックハンドを攻めて大事なキープ 5-5

●第11ゲーム
長いラリーはJフォアハンドウィナー
フォアハンドネットN
センターにサーヴィスエース連続 今日は何本出る? 6-5J
こないだまで大活躍した冷たい風が出る道具も急に必要なくなったね

●第12ゲーム
絶妙なバックボレーN
フォアハンドアウトJ
サーヴ+1本 40-0 エアケイ出た
センターにサーヴィスエース よし

タイブレイク
タイブレイカーとしての力を発揮できるか?

Jサーヴ 客席に飛んだボールが客のドリンクカップに入ってた/爆



センターにフリーポイント 1-0J

フォアハンド大きくアウトJ 1-1
ラリー バックハンドダウン・ザ・ラインネットJ N「カモン!」 2-1N

フリーポイント 2-2



フォアハンド大きくアウトN 3-2J

フォアハンドネットJ 3-3

タイブレイクの2021年のデータはほぼ同数/驚 J10/10 N9/7

丁寧なラリー Nフォアハンドが効いた 4-3N

フォアハンドダウン・ザ・ラインはアウトN 4-4 1時間経過
前に出たJ Nの絶妙なロブ決まる 大歓声 5-4N

ラリーはN 6-4N セットポイント
ワイドにフリーポイント よし! 7-6N

解説者:ワオ!





ファーストサーヴは60%で同じ
アンフォーストエラーもウィナーもあまり変わらない

まだまだこれから
追い詰めた時に勝ちきれるかが今から心配になる





■第2セット

●第1ゲーム
ファミリーボックスに向かってなにか喋ってるJ
Nサーヴ センターにサーヴィスエース これもっと欲しいね
Nのアングルにも追いつくJ ベースラインからのスマッシュをネットN
フォアハンドネットJ
長いラリーはJアウト
スカっとするフォアハンドウィナーN 1-0N

●第2ゲーム
厳しいラリー 逆をついたJ
ラブゲームキープ 1-1 キープが早い!

●第3ゲーム
バックハンドダウン・ザ・ラインアウトJ 少しずつ試みてる
フォアハンドウィナーJ
スマッシュJ

Jの奥さんはラフなTシャツで観戦
もうお子さんたちも手が離れる歳かな




バックハンドアウト
ブレイクポイント2本

Nのボールが深かった
Nネットイン ネット際の攻防はJで吼える 2-1J



集中しているからか、フツーにボールパーソンにタオルを頼んでるJ

●第4ゲーム
ニューボール ラケットをかえるN
前に出たJ スマッシュを決めた

Nが前に出てプレッシャーをかけた
逆をついたN

ダブルフォルト これはプレゼント
ブレイクポイント2本来た!

外からのストレートはアウトN もう1本!



バックハンドネットN 力んだか
デュース フォアハンドネットJ Jも力むのは同じ

ブレイクポイント センターにフリーポイント
デュース リターンエース! Jがウォッチしたらオンザライン!

ブレイクポイント バックハンドアウトN



デュース ファーストサーヴこない Jアウト
ブレイクポイント5回目 7分超えた

セカンドサーヴ フォアハンドアウトN ここ欲しい!
デュース フリーポイント
前に出たJ バックハンドネットN 3-1J

眠さとの戦いがハンパない 日本は4時半
もしやどこぞの民放で放送してくれないものか?

●第5ゲーム
フォアハンドをとんでもなくアウトN
サーヴ&ボレー このタイミングが素晴らしい 3-2J
まだ追いつける位置

●第6ゲーム
サーヴ+1本
サーヴに面が合ってきたN
ブレイクポイント2本 フリーポイント
バックハンドネットN
解説者:バックハンド+バックハンドパターンだ(どういう意味だろう?
デュース センターにサーヴィスエース6本目
Nネット 4-2J

●第7ゲーム
セカンドサーヴでワイドにフリーポイント
サーヴ+1本はネット

逆をついたN
リターンエース

バックハンド大きくアウトN
デュース バックハンドアウトJ

ダブルフォルト2本目 デュース
バックハンドネットJ これ多い感じ

バックハンドダウン・ザ・ラインアウトN
デュース フリーポイント

バックハンドネットN
デュース 左右に振ったN 7分超え
セカンドサーヴでフリーポイント 貴重なキープ 4-3N

食らいついていればチャンスは来る




●第8ゲーム
センターにサーヴィスエース
フリーポイント連続でもう40-0
センターにサーヴィスエースでラブゲームキープ 早っ! 5-3J

●第9ゲーム
サーヴ+1本連続
ここでドロップショット 追いついてアングルJ
ネット際に落ちても追いつくJのリーチの長さ!

ラリーもJ じわじわ来てる 30-30
バックハンドを攻めてからフォアハンドへ Jアウト

セカンドサーヴを攻めたJ
Nにはファーストサーヴはないのと同じだな

デュース ここも攻めたJ
Jにセットポイント バックハンドアウトN 6-3J





ウェアを脱いでネックレスに軽くキスした クロスかな?
試合に勝つと必ず天に感謝するポーズをするし、信仰が篤そう

トイレットブレイクに出た2人

靴下までかえてるJ

2時間経過 1セットに1時間
男子の試合は本当に長いよなあ!





■第3セット

●第1ゲーム
バックハンドネットしてイラつきを見せるN
センターにサーヴィスエース もう何本目?
体勢崩しながらリターンエース
またセンターにサーヴィスエース 10本目 Nは5本
ワイドにフリーポイント 1-0J

●第2ゲーム
サーヴ&ボレー成功
左右に振ったJ 最後はダウン・ザ・ライン

ラリーで押したN
フォアハンドウィナーN これにも飛びついて思いきり転んだJ
ラケットを離して転び方も上手い

バックハンドアウトN
デュース アングルサーヴ+バックボレー!
またサーヴ&ボレーが成功 1-1 これは大きな武器
ベースラインのラリーで勝てないなら
いっそサーヴ&ボレープレイヤーになっちゃうとかはどう?

●第3ゲーム
ナイスリターン
アプローチがウィナーJ
前に出たJ Nネット
Jネットでデュース
フォアハンドアウトN
フリーポイント 2-1J

USオープンはWOWOWの独占放送なのか
30分でいいから眠りたい・・・

●第4ゲーム
ダブルフォルトでブレイクポイント2本
前に出てプレッシャーをかけたJ 3-1J


少しだけ寝た 4-3J


●第8ゲーム
ブレイクポイントJ
Nネットして5-3J

ドロップショットはミスってラケットで頭を叩くJ



Nフレームショット ラケットを投げた
セットポイント2本 Nアウト 吼えまくるJ 6-3J

今年もチャンスなしだな








■第4セット

どうにも眠くてまた少し寝た


●第7ゲーム
5-2J

●第8ゲーム
デュース サーヴ+1本
マッチポイント フォアハンドアウトJ

デュース リターンでポイント
ブレイクポイント サーヴ+1本

デュース 左右に振るJ 大きくアウトN
マッチポイント2本目 Jネット

デュース 7分超え センターにサーヴィスエース
マッチポイント3回目 セカンドサーヴ Nネット 6-2J











<オンコートインタビュー>





ケイはとてもハイレベルなプレーをして私を驚かせた
とても良いファイトにおめでというと言いたい

テンポを思い出して、アグレッシブになるようにした
第2セットから集中して、数ポイントはベストではなかったけれども

Q:奥さんのTシャツについては

彼女はウルフにストレスなんだ(?
でも彼女を愛している とても素晴らしいサポーターだ





ブルックは素晴らしいプレイヤーだ
両手打ちのスライスとか
とても若いアメリカン
どんなプレーをしてもベストを尽くすよ



サインボールを打ち込む
セルフィーにも応える
少女にはウェアかなにかをプレゼントした






日本時間は6:40
途中眠っちゃって申し訳ない/汗
年々、徹夜とかムリ


ハイライト
Jの吼える姿が何度も映った
あれだけのタイトル数取って、グランドスラムのタイトルもいくつも持ち
何年にもわたってNO1をキープしてもなお
これだけのファイティングスピリッツと
執着心を持ち続けていることに感服する

今年のUSオープンの優勝ももう1つ増やすかもしれないな







コメント

USオープンテニス2021 3回戦 大坂なおみ(3位 23歳)×レイラ・フェルナンデス(73位 カナダ 18歳)

2021-09-04 16:11:42 | テニス
Official Site



場所:New York,アメリカ
日程:8/30~9/13


Sportsnavi



2回戦は夜1時~で観れないけど
きっと勝ってくれるだろうと思って
朝、確認したら、相手は棄権だった



9.4 8時~ Arthur Ashe Stadium
パソ開いたらチチパス×Alcarazの試合が流れてる
第5セットのタイブレイクで会場は興奮の嵐
Aも煽る、煽る!

チチパスはこの試合でもトイレットブレイク長かったのかな?
インスタでは「コーチとスマホで話してるんじゃないか」なんて冗談まで言われてるし

4時間経過


なおみちゃんの試合はこの後?
それとも8時になったら切り替わる?

錦織圭×ジョコビッチ戦が日曜の2:30~て!
睡眠乱れまくり 起きていられるか?











ティーンがトップに初勝利する姿はいつ見ても感動するね
コーチも感無量な信じられないという顔

会場はものすごい興奮


<オンコートインタビュー>

司会者:会場はあなたを愛してますよ

ありがとうございます
私をプッシュアップしてくれました

司会者:18歳ですが、どんな意味を持ちますか?

キャリアの中でベストマッチ
特別なことです


スタンディングオベーション
サインボールを打つ時も耳に手をかけるアピール
ボールを受け取った観客は大喜び!

サインに応えられない代わりに写メに丁寧に応える
「ブラボー!」の嵐





握手を求めた少年の手をさえぎるスタッフ
おかしなタイムラインに生きてることを思い出させる

カルロス・アルカラス・ ガルフィア(55位 スペイン 18歳)

この後、なおみちゃんと戦う相手も18歳/驚
ココ・ガウフが若いと思っていても
どんどん若い選手が出てきてるのは素晴らしい

まだ感動のハイライトが流れて
あっという間に空っぽになったスタジアム

これから客を入れるから、まだ始まるのは先だな











ようやく選手入場したのは8:50
はにかんだ笑顔のFが可愛い







18歳でグランドスラムの3回戦てすごい才能だなあ
19歳で優勝しちゃったなおみちゃんもスゴイけど


なおみちゃんのウェアはまた違うヴァージョン


女性2人の解説者のチャンネル




■第1セット

●第1ゲーム
Fサーヴ レフティ ダブルフォルト
まずはこの会場のデカさと観客の多さに慣れないとね

フリーポイント
バックハンドネットF

ブレイクポイント サーヴ+1本
デュース フリーポイント

バックハンドネット
フォアハンドネットN
デュース サーヴィスエース 1-0F
緊張の中でもきっちりキープするあたりは油断できない実力

●第2ゲーム





ラリーはFミス
サーヴ+1本 1-1

●第3ゲーム
脚を叩いて、頷いたり、素振りをしたりして集中を高めるN
フリーポイント



フリーポイント 2-1F
世界3位を相手に落ちついた立ち上がり

あれ? 最初の画面に戻っちゃった/汗

●第4ゲーム
やっと映るチャンネル見つけた 30-30
ワイドにサーヴィスエース
バックハンドウィナーN 2-2

●第5ゲーム
Nオンザライン
Fもかなりヒザを折って、座るようなフォームをする選手
今の女子ではこれが流行ってるのか?

Fドロップショット! こうした技も持ってるのは強味
フォアハンドダウン・ザ・ラインF
普通ならバックハンド側がフォアハンドになるのがレフティの強み 3-2F
ここまで互角に張り合っている

●第6ゲーム
114MHPのフリーポイント
バックハンドアウトN
センターにサーヴィスエース
ワイドにサーヴィスエース 3-3

妹さんも観戦




●第7ゲーム
バックハンドネットN
フォアハンドロングN
Fのサーヴ、ショットが深い
フリーポイント連続 4-3



また最初の画面に戻った/汗 どうなってるの?!

他のチャンネルはNのCM
ベンチタイムが見られないのは残念









●第8ゲーム
あら、いつの間にウェアが違ってる/驚



サーヴィスエース
バックハンドウィナーN
フォアハンドウィナーN
ファーストサーヴが入らない
リターンエース! 4-4

●第9ゲーム
バックハンドダウン・ザ・ラインF
両手打ちで安定感がある
とてもバランスの良い選手 メンタルも強い
バックハンドを大きくアウトN
フリーポイントでラブゲームキープ 5-4F

●第10ゲーム
ラリーはFバックハンドネット
フォアハンドウィナーN
ウィナーはNがほぼ倍
ショートボールはアウトN こうしたネットプレーがいつも惜しい
次はいったん落としてからウィナーN 5-5
かなり詰まってきた どっちに転ぶか分からない状態

●第11ゲーム
左右に振るN
これも左右に振って「カモン!」N
少しギアを上げたN
フォアハンドオンザラインN
ブレイクポイント3本 これは取れる
また緊張する場面 こうしたシーンも数多く経験しないとね
バックハンドネットF 6-5N

●第12ゲーム
サーヴィングフォーザセット
フォアハンドウィナーN
ショットのキレがどんどん上がってる
サーヴィスエースも5本目
完全に逆をついてセットポイント3本
センターにサーヴィスエース! 素晴らしい取り方 7-5N





ファーストサーヴが入れば90%でポイントしているN
ウィナーが16と倍以上
若いやる気を冒頭で叩いた





ベンチで必死に次の組み立てを考えるF
ここまでのプレーは五分五分
最後の詰めって大事だね
Fに必要なのは様々な経験




■第2セット

●第1ゲーム
長いラリーはF 40-0
フォアハンドネットN ラブゲームキープ 1-0F

●第2ゲーム
センターにサーヴィスエース 40-0
連続 ラブゲームキープ 1-1

●第3ゲーム
ネットプレーを見せたF これは大きな武器
フリーポイントで40-0
リターンの時に口角を上げてるN いろいろ工夫してる
サーヴ+1本 ラブゲームキープ 2-1F
Fもかなりの負けず嫌いっぷり

●第4ゲーム
コールより早くコートに入ってるN
フォアハンドウィナーN
サーヴ+1本 オンザライン
ラリー バックハンドロングF 2-2
素晴らしいキープゲーム

●第5ゲーム
ダブルフォルト2本目
ワイドにサーヴィスエース
フリーポイントで大きな声を出したF 3-2F

キープ力が高い 先攻しても油断できない
1セット取られてもガタガタ崩れない

●第6ゲーム
サーヴ+1本
フリーポイント ラブゲームキープ 3-3

第1セットと同じ展開
Nにサムズアップしてみせるコーチ
Nも集中力を持続している

●第7ゲーム
サーヴ+1本 形を作るのが上手いなあ
Fドライヴボレー、バックボレーも決めた!
バックハンドウィナーF 4-3F

当然だけど、あと2セット取り返す気持ちマンマン
こういう選手はどこで育ててるんだろう?

●第8ゲーム
また詰まってきた
ここをブレイクすれば有利なF
Nオンザラインが続く
逆をついたN 相手の動きを冷静に見てる
フォアハンドウィナーはN9:3
フリーポイント 素晴らしいキープ 4-4

●第9ゲーム
1ゲームも落とせないプレッシャーがかかるF
サーヴ+1本 とても美しい形
バックハンドダウン・ザ・ラインはアウトN
センターにサーヴィスエースでラブゲームキープ 見事 5-4F
またプレッシャーをかける

●第10ゲーム
ストレートで勝ち進みたいN
フォアハンドウィナーN
ハイライト中にサーヴィスエース9本目
センターにサーヴィスエース 113MPH
これが入ってるうちは大丈夫 40-0
左右に振ったF 少しの隙を見逃さない
セカンドサーヴを読んで叩いたF
センターにサーヴィスエース11本目 5-5

面白くなってきた ここからどう動くか?
ポイントウォン数も並んだ

●第11ゲーム



前に攻めてアウトしたF
Nのボールが深い!
ブレイクポイント3本 ここでもギアを上げた
ワイドにアングルのサーヴィスエース! 4本目
左右に振ったF
もう1本 「がんばれ~」と声がかかる
バックハンドダウン・ザ・ライン! 6-5N

立ち上がって大きな拍手を贈る男性ファン
まだまだトップとグランドスラムで戦うのは少しだけ早いか?
次はCMのないチャンネルで観たいなあ

●第12ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
どちらも素晴らしいプレー

サーヴ+1本は大きくアウトN 緊張する場面
バックハンドウィナーN
選手のドキドキが伝わる

フォアハンドがジャストアウトN
フォアハンド大きくアウトN これだよね・・・

ブレイクポイント2本 この歓声は両者に?
フリーポイントで1本しのいだ
サーヴ+1本がアウトN

タイブレイク
Nはタイブレイク得意?

Fサーヴ チャンスをつないだ
フリーポイント 1-0F
大きな声を出して自らを鼓舞する

左右に振ったNアウト 2-0F
ラケットをコートに叩いて壁に向いた



フォアハンドがアウト? 3-0F 悲鳴を上げた

フォアハンドアウトしてまたラケットを投げたNにブーイング! 4-0F



ミスってまたラケットを投げたNを
チェアアンパイアが睨んでる!



Nサーヴ+1本もアウト 6-1 信じられない展開

セットポイントでFサーヴ 1本返したN
フリーポイント 7-6F
これは分からないぞ





トイレットブレイクに出たN タオルをかぶって歩いてる
頭を冷やさないとね
Fは冷静





ウィナーは11で同じ
落としたのはアンフォーストエラーが急に増えたことか
観客はもう1セット観れて嬉しいかな

どんな場面でも冷静に見守らなきゃならないコーチも大変





タオルをかぶったまま入ってきたN
気分はかわったかな?






こういう時、選手は何を考えているのかなあ?

Fもトイレットブレイクとったのか




■第3セット

●第1ゲーム
今から始まると思おう!
Nサーヴ ニューボール
まずはファーストサーヴが欲しい
ダブルフォルトからスタート

バックハンドネットF
実力はどんなランキングでもほぼ同じ
あとはメンタル

フォアハンドアウトN またブレイクポイント
Fの流れはどこまで続く?
ブレイクポイント セカンドサーヴ Nネット 1-0F
苦しいなあ・・・

●第2ゲーム
Fは崩れる気配はまったくないどころかますますやる気満々
ラリーはNネット イヤな雰囲気だぞ
キープ力の高いFをブレイクするのは困難
またバックハンドネットN
Fネットイン
Nがとうとうウォーニングを受けた 何だろう?
センターにサーヴィスエース ラブゲームキープ 2-0F
投げやりになっちゃうのはNのほうなんだよね

●第3ゲーム
左右に振ったF 手を高く上げてアピール
バックハンドもミス 集中がぷっつり切れてるN 危ないぞ

ダブルフォルトでブレイクポイント2本
ワイドにサーヴィスエース

トスやプレー中にも声がかかってる状態でもプレーを止めないN
集中してるのか、開き直ってるのか

Fがネットでデュース
センターにサーヴィスエース
ラリーでFアウト 2-1F
こういう時のNは見てるのが辛い

●第4ゲーム
異常な盛り上がりの会場
フォアハンドネットN
フリーポイント
リターンエース!
フリーポイント
ラリー フォアハンドウィナーF 3-1F



●第5ゲーム
フォアハンドウィナーN
未来のセリーナと戦ってるみたいだ

ラリー バックハンドダウン・ザ・ラインN
集中とキレが戻ってきた

Fアウト
ラリー フォアハンドウィナーF
オープンコートがあるとすぐに攻めてくるF

ためたフォアハンドがネットN ここはひたすら耐える時間
Fネット ナイスキープ 3-2F

勝てそうになった時にFが崩れるかどうかってのもある
それまでは食らいついていくしかない
コートに立ったらランキングも関係ない

●第6ゲーム
フリーポイント サーヴ力も下がらない
ラリーで打ち勝ったN
フリーポイント
ラリー バックハンドウィナーN 徐々に取り戻しつつある
逆をつかれて2本拾ったが次がネットN
フォアハンドロングN 大声出したF 4-2F
Fのゲームをブレイクするのはムリか

●第7ゲーム
とにかくマストキープ まだ諦めるには早い
サーヴ+1本
フリーポイント 40-0
バックハンドダウン・ザ・ラインアウトF ラブゲームキープ 4-3F

早めのブレイクが欲しい
それでもFは崩れないな
互いにベストを出し尽くすしかない

●第8ゲーム
コートに張り切って走って入るF
フリーポイント

フォアハンドがロングN
アンフォーストエラーがN34:24

フォアハンドネットF
勝ちが見えてきた時に平常心でいられるか?

セカンドサーヴでフリーポイント
フリーポイント 5-3F
彼女にプレッシャーとかないのかも

●第9ゲーム
サーヴ+1本
一度諦めたボールが入っていてラリー続行
最後はFドロップショットで客を煽る

バックハンドダウン・ザ・ラインアウトN
なんだか諦め顔だぞ

フリーポイント 30-30
アングルショットN

オープンコートにウィナーF
デュース 息が出来ない・・・

トスに間をおいたN センターにサーヴィスエース! 14本目
セカンドサーヴをリターンエース わお・・・

デュース ワイドサーヴ+ダウン・ザ・ライン
ワイドにサーヴィスエース! 5-4F
皮1枚つながったが、次で決まるのでは?

Don't Stop Me Now/QUEEN

●第10ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
フリーポイント

ワイドにサーヴィスエース! 6本目 オンザライン
壁を向いて時間をとるNにもブーイング



Fドロップショット!
マッチポイント3本 これはムリだ
セカンドサーヴ フォアハンドアウトN 6-4F







コートを走り回って喜ぶF
さっきの18歳男子とともに、同じコートで奇跡が連続で起きた
ピースサインでコートを去るN


<オンコートインタビュー>




司会者:
おめでとう 若いキャリアで大きな勝利でした
どうブレイクしたの?

コートに少しでも長くいたかった

司会者:素晴らしいショーでした

ナオミと自分に集中して必要なことをしました
NYの友だちありがとう!!
この次も楽しみです

インタビューも堂々と初々しい
観客を味方につけるタイプ

サインボールを打ち込む時も大騒ぎ







あれほど大人気のNがブーイングを受けるなんて
試合に負けたことよりショック

ハイライトを見るのもツライ

今日のプレーを続けたら初優勝も果たしそうな勢い
バーティーとの決勝戦を観てみたいな

ウォーニングを受けたのは客席にボールを打ち込んだからか








コメント

USオープンテニス2021 2回戦 錦織圭(56位 31歳)×マッケンジー・マクドナルド(アメリカ 61位 26歳)

2021-09-03 15:33:02 | テニス
Official Site



場所:New York,アメリカ
日程:8/30~9/13


Sportsnavi



9.3 4時台でムリかと思ってたけど体内時計で目が覚めた/驚
でも、前日、ハリケーンの影響で1時間遅れたとかで
コート17は土居美咲さんの試合中
彼女もキャリア長いな/驚
6-3 6-2 J.Pegula 1時間ちょいで終わった

奥に見えるのがセンターコート?
客席の下はコンクリートがないんだ・・・
パニ障の私にはムリだわ↓↓↓
遠目で見ただけでゾワゾワする


選手が入場したタイミングでなぜかネットが途絶えた なぜですか~?!
再起動して、やっとチャンネル見つけたらもう第1ゲーム始まってる/焦
お願いだから、ここで安定しててください/切願

男性2人の解説者

Nが今日勝てば、次またジョコビッチとあたる可能性大!!
ちょうど週末に観られそうだし、ぜひ観たい

でも、その前に今日の1戦



■第1セット

●第1ゲーム





いきなりブレイクポイントからデュース
センターにサーヴィスエースでキープ 1-0M

●第2ゲーム
いい形を作ったN
フリーポイントで40-0
スマッシュでラブゲームキープ 1-1

●第3ゲーム



キレイなサーヴ+1本
Mも形を作って40-0
フリーポイント 2-1M

アジア人対決みたいに見える
悪天候があったなんて分からないほど
今日も暑そうな日差しの晴れ

●第4ゲーム
長いラリーはMロング
ネットインのボールをアウトN
さっきからずっとジョコビッチの話をしてる解説者

バックハンドダウン・ザ・ラインM
ブレイクポイント2本 フリーポイント

ラリーはMロングでデュースに戻した 「Go Kei!」と声がかかる
スマッシュをミスったN

ブレイクポイント Mロング
デュース フリーポイント

フォアハンドを大きくアウトN 長いゲーム
デュース 左右に振るN 外からのストレートも入ったがMの返球が素晴らしかった!
ブレイクポイント4回目 バックハンドアウトN 3-1M

今日は涼し気な薄い緑色のウェア
なおみちゃんもそうだけど、毎試合ウェアを変えてる気がする

●第5ゲーム
ダブルフォルト
セカンドサーヴでリターンエース
風が強いんだな
Mがネットして、ブレイクバックポイント2本
セカンドサーヴを叩いてネット
サーヴ+ダッシュを見せたがブレイクバック成功 3-2M




●第6ゲーム
バックハンドアウトN
フォアハンドネットN
フリーポイント
サーヴの前に跳ねたりして力みを抜くN
バックハンドストレートN
トップスピンを混ぜたがMフォアハンドウィナー
ブレイクポイント Nネット 4-2M
アンフォーストエラーが多いな

●第7ゲーム
サーヴ+1本
フォアハンドウィナーM
フリーポイント
Mドロップショット+ストレート 5-2M
とてもバランスのいい選手M 冒頭から落ち着いてペースを作っている




●第8ゲーム
ニューボール MネットインしたがアングルN
サーヴ+1本
ダブルフォルト
うわ 時々広告が入るチャンネルだった
フリーポイント
センターにナイスサーヴ+ドロップショット 5-3M

●第9ゲーム
サーヴィングフォーザセット
サーヴ+1本がロング
前に出たMに完璧なロブN! 1回戦でもあったね



フリーポイント
また前に出たM ボレー2本後、スマッシュは大きくアウト
ブレイクポイント Mアウト 5-4M チャンスをつないだ

簡単に落とさないメンタルは素晴らしい
セットポイントがかかると力んで落としがちだよね

●第10ゲーム
ここキープすれば分からない展開
フォアハンドネット Mのボールに押されてるのかな?



フォアハンドアウトN
ネットにかかりアウトN

ブレイクポイント3本 Mドロップショット 次をネット
リターンエースに見えて機械はフォルトコール 映像も10cmほどアウトだった

もう1本 前に出て、見事な反応のボレーN!
デュース Mドロップショット Nボレー2本 完璧!!
ダブルスの経験をフルに活かしてる
ここはキープしたい セカンドサーヴでフリーポイント 5-5 よし

●第11ゲーム
ラリー Nロング
左右に打ち分けるM 上手いなあ Nに構えさせない
また前に出たNに走りながらの見事なパッシングショットM
Nアウト 6-5M

タイブレイクまでもちこめばチャンスあるぞ
もうひと粘りしたい

●第12ゲーム
また前に出たMにNがパッシングショット!
左右に振るN 長いラリー Mロングに「YES!」とN
フォアハンドウィナーN 40-0
サーヴ+1本 見事な巻き返し
この大きなチャンスを活かしたい

タイブレイク
Mサーヴ サーヴ+1本 1-0M

逆をついたN 1-1
ここも素晴らしいボレー 2-1N

フリーポイント 2-2
Mネット 3-2N 先にミニブレイク

フリーポイント 4-2N いいぞ
コールに納得いかずチェアアンパイアと話すM
フォアハンドで押してドロップショット+ドライヴボレーN 5-2N

ダブルフォルト これは大きなプレゼント 6-2N
セットポイント フリーポイント 6-3N

セットポイント 決めきれるか?
ファーストサーヴがこない
Mネット 7-6N
これがタイブレイカーと言われるゆえん





ファーストサーヴは互いに60%
アンフォーストエラーはN14:10
ここまでは五分五分


Nはトイレットブレイクに出る
思いきり客席を通るのね/驚

1時間経過
睡眠時間4時間で眠い・・・

出かける前に試合は終わるか?
1セット1時間でストレートで勝ってくれたら全部観れる

ちなみにWiMAXは充電したままv
100%になってもさしっぱなしが多いから
もうバッテリーが消耗しているのかも

1分ほどで戻ったN
トイレットブレイクの平均時間てどれくらいなんだろう?





■第2セット

●第1ゲーム
Nサーヴ ダブルフォルト
以前のようなセンターのサーヴィスエースが急に止まったのはなぜ?
ワイドに切れるサーヴィスエース 1-0N

●第2ゲーム
体勢を崩されながら左右に打ち分けたN
Mネット 流れは完全にNにきてる
MネットインをパッシングショットN
ブレイクポイント2本 オンザラインが続いた Mネット
素晴らしいブレイク 2-0N

●第3ゲーム
セカンドサーヴを叩いてネットM
ラリー Mアウト 3-0N
ベンチでイラついた仕草を見せたM
Mは地元選手なのに、声援はNが多い

●第4ゲーム
Mも少しでもチャンスがあると前に出る
サーヴィスエース
フリーポイント
サーヴィスエース ラブゲームキープ 3-1N

●第5ゲーム
フォアハンドを大きくアウトN
バックハンドをネットN
少しでも追い詰められた場面では声援がかかる

ブレイクポイント3本
フリーポイント連続

ラリーはMロング 3本しのいだ/驚
デュース 左右に振るN Mアウト ミスを誘う
「あと1本!」と声がかかる
サーヴ+1本 素晴らしいキープ 4-1N

解説者:ワオ! と言って急に黙っちゃったw
客席は満席

●第6ゲーム
キレイなサーヴ+1本 連続
Mドロップショット N拾って、次もナイスボレー!

センターにサーヴィスエース
チャンスのボレーをミスM

ラリーもM大きくアウトしてデュースに追い上げた!
バックハンドウィナーN なにもかも決まるゾーン状態



ブレイクポイント センターにフリーポイント
デュース 厳しいボールを拾いまくったが最後はアウトN
フリーポイント 4-2N

●第7ゲーム
ここキープすればだいぶラク
ファーストサーヴが欲しい

バックハンドアウトN
フォアハンドアウトN

ワイドにフリーポイント
スライスを混ぜるN 長いラリー フォアハンドがロングN

ブレイクポイント2本 盛り上がる会場
バックハンドネットN 4-3N
そう簡単にはいかないか

一番最後のグランドスラムでみんな満身創痍状態の中
勝ち進むほどより高い壁が立ちはだかって
2週間勝ち進んだ者だけが優勝カップをかかげるって
プレイヤーにとっては人生を賭けた夢の頂上

●第8ゲーム
見事なロブの次が大きくアウトN



バックハンドダウン・ザ・ラインのリターンエース
プレー中に「Go Kei!」て少年の可愛い声がかかったw

前に出たMに完璧なパッシングショット!
サーヴ+1本をミスM

ブレイクポイント 大きなチャンス
ブレイクして「カモーン!」と大声出た 5-3N
この気合いがいいぞ!!

●第9ゲーム
左右に振るN 見事なバックハンドウィナーにガッツポーズN
「ゾーンに入る」て言葉もNのプレーから知ったんだよね

センターにサーヴィスエース ここで出た
また子どもの声が入ってトス中断 ダブルフォルト
親御さんは観戦ルールを教えてあげてね

フリーポイントでセットポイント2本
ここをスッキリ決めたい
フリーポイント ガッツポーズ よし! 6-3N

解説者:驚きだ! Nはとてもソリッド





ファーストサーヴはMが80%に上げた
アンフォーストエラーもほぼ同じ
ウィナーがN8:4

いつも勝敗はほんの少しの差
でも自分のペースに入った時のNはトップ3も脅かす力がある
それをみんな抑えようとしてるんだよね




■第3セット

●第1ゲーム
Mサーヴ リターンエースも出る!
3セットストレートで勝てるか?

チャンスのアプローチもネットするM
いきなりブレイクポイント3本

完全に自分のプレーを見失ってるM
ラリーでMが有利でも拾いまくるNの姿勢もプレッシャーをかける

バックハンドロングN もう1本
走りまくったがMボレーでデュース

ダブルフォルト これまた大きな場面で出た
ブレイクポイント ここも取りたい!

セカンドサーヴ 左右に振ったM Mも諦めない
デュース サーヴ+1本
フリーポイント 素晴らしいキープ 1-0M
ここは是が非でも取り返してやるって顔

●第2ゲーム
フォアハンドで押してドロップショット 完璧!
フォアのアプローチをアウトN

フリーポイント連続
フォアハンドネットして「もう!」と声が出たN



フォアハンドネットN
デュース Mのリターンがコーナーに深く入った

ブレイクポイント 長いラリーだとMのミスが出がち
デュース フリーポイント
Nネットイン 1-1

5セットマッチの勝率やマラソンマンと呼ばれるより
ストレートで勝ちたいよね

それでもペース配分として第3セット落としても
次で勝つってパターンもありなのか?

●第3ゲーム
フォアハンドウィナーM 深かった
フォアハンドアウトのミスが多いM
またフォアハンドネットM
またダブルフォルト
ブレイクポイント2本 フリーポイント
このチャンス活かしたい
フォアハンドネットM 2-1N
Mのフォアミスが多いところにわざと狙ってる?

●第4ゲーム
フレームショットも入るN チャンスボールをミスするM
フォアハンドダウン・ザ・ラインN
決まりまくってる時ってプレーしてて気持ちいいだろうなあ!
前に出たN 決まったスマッシュをキャッチしたのは日本人男性
デュース 2時間経過 バックハンドネットN
ブレイクポイント ボレーを大きくアウトN 2-2

●第5ゲーム
Mのフォアハンドミスはまだ続いてる
フォアハンドで追い出してストレートはネットM
ここもブレイクポイント M拾いまくったが素晴らしいブレイク!! 3-2N

美しいNYのサンセット




●第6ゲーム
セカンドサーヴ 妙な方向にM
すっかり集中力もやる気を失せた感じのM
ダブルフォルト
バックハンドネットM
タオルブレイクをとるM センターにサーヴィスエース 4-2N

サーヴィスエースが出てくるとだいぶラク
また解説者が「ジョコビッチ」連呼してる

●第7ゲーム
サーヴ+1本
ここまできたら開き直りも必要M
フリーポイント 4-3N
まだ気は抜けない ゲームは終わるまで分からない

●第8ゲーム
ここキープしたらだいぶラク
ストレートで勝ちきろう!
サーヴ+バックハンドダウン・ザ・ラインも決まる
フリーポイント よし! 5-3N

ちっちゃい子ども連れの観客も多いんだなあ
生でグランドスラムが観れるなんて相当幸運

●第9ゲーム
大きくアウトが続くM
セカンドサーヴを狙って大きくアウトN
サーヴ+1本 素晴らしいキープ 5-4N

苦しい時間帯もこうして食らいついていくのも大事
Nは勝ちが見えた時のよりタイトな詰めがより大事


●第10ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
サーヴ+1本は大きくアウトN 力むよね

フォアハンド大きくアウトN これだ
また打ち上げるほどのアウトに苦笑

ブレイクポイント3本 いつも冷静に見つめてるマイケル
バックハンドウィナーM 5-5

イヤな予感がするよーーーーー!!
ここで勝てたのにもう1セットやる?

●第11ゲーム
いい形を作ったM
いつでも息を吹き返す可能性のある選手

フリーポイント
フォアハンドアウトN 40-0

フォアハンドウィナーN
ナイスサーヴを返してミスを誘ったN

フォアハンドアウトM
デュース 緊張するラリーはNアウト
バックハンドネットN 6-5M

なんだかいつものデジャヴだ・・・
勝ちが見えた途端に崩れて
タイブレイクかと思いきやもう1セットやるっていう/汗

調子を崩しながらも諦めず食らいついているMも素晴らしい
王手をかけた後に急にばたばた崩れるのが謎なN

●第12ゲーム
コート外からナイスアングルN
バックハンドアウトN
バックハンドネットN あぶないぞー!
フリーポイント よし タイブレイクで勝ってくれ!

タイブレイク
Mサーヴ フォアハンドウィナーM 1-0M

バックハンドネットN 2-0M
フォアハンドM このミス助かる 2-1M

サーヴ+1本 チャンスにアウトしたM 2-2
フリーポイント 3-2M まだ分からない

フォアハンドアウトN 4-2M
しつこく拾ったM 5-2M

セカンドサーヴを叩いてネットN 6-2M
セットポイント またフォアハンドミスM 6-3M
緊張するポイントが続く

フリーポイント 6-4M
丁寧なラリーでMのミスを誘った 6-5M
どちらのメンタルがもつか?

セットポイント センターにサーヴィスエースで取った 7-6M

また1時間は延びた・・・





ファーストサーヴは75%に上げたN
アンフォーストエラーはMのほうが多いのに?
完全にメンタルの世界

今度はMがトイレットブレイクをとった

解説者:少なくともあと1時間半は延びました って同じことゆってる/苦笑






会場にいる観客的にはもう少し長く楽しめて嬉しいのかな
私的にはあと1時間しか観られないから
次のセットで勝ってください/切願





■第4セット

●第1ゲーム
Mドロップショット戻ってきた
フォアハンドアウトN
ブレイクポイント2本
フォアハンドネットN 1-0M

観るほうも集中が切れるくらいだから
選手はよほどじゃないと集中し続けるのは難しいかも

●第2ゲーム
フォアハンドネットして声が出たN
ダブルフォルト
強い風が吹いてトス中断 フリーポイント連続
客席に入ったボールを取って返さない男性
フリーポイント 2-0M

●第3ゲーム
サーヴ+1本
セカンドサーヴをリターンエース
サーヴ+1本アウト 苦しい時間帯
ラリーでフォアハンドウィナーN
フリーポイント 2-1N

今度はNが粘り強く食いつく番
チャンスは必ず来る

●第4ゲーム
Mのサーヴ力も戻ってきた
フォアハンドウィナーM
MアングルボレーにストレートN これも鉄板

デュース 早めのブレイク欲しい
長いラリー Nスマッシュを深く返してNアウト
ワイドにサーヴィスエース 3-1M
出かけるのがイヤになってきた

●第5ゲーム
フリーポイントで40-0
バックハンドアウトN
ダブルフォルト 「がんばれ~」の声
セカンドサーヴでフリーポイント 3-2N

●第6ゲーム
Mのフォアハンドミスはまだある
センターにサーヴィスエース



サーヴ+1本もアウト 30-30のチャンス
フリーポイント
フリーポイント 4-2M 3時間経過

●第7ゲーム
左右に振るN 前に出たところにパッシングショットM
意外なドロップショット+オープンコート これはNの十八番芸

Mドロップショット これはラクに届いて絶妙なコースに返したN
急にダウン・ザ・ラインのリターンエースM

Nネットインに届いてデュース
フォアハンドダウン・ザ・ラインN!

バックハンド大きくアウトN
デュース 大きな山場 バックボレーミスM

ここもリターンエース コースを読まれてるのか?
デュース フォアハンドウィナーMここで出た
ブレイクポイント バックハンドネットN 5-2M

ベンチでうつむいたN
タオルをかぶって次のゲームに集中力を高めるM

●第8ゲーム
サーヴィングフォーザセット
セカンドサーヴでセンターにサーヴィスエース
フリーポイント
バックハンドをとんでもなくアウトN
今日はやけに客席にボールが入る日だ 6-2M







トイレットブレイクに出たN

サーヴィスエースが5本あったM
アンフォーストエラーがN倍

つくづくさっきのセットで勝てたのになあと
今さら過ぎたことを言っても始まらない
マレー並みのマラソンマンぶりを発揮してくれ




■第5セット

●第1ゲーム
Nサーヴ ここから試合が始まったと思おう
長いバックハンドラリーはNネット
MがネットダッシュしてN大きくアウト



フォアハンドもアウトN
ブレイクポイント2本 今度はNがネットダッシュしてプレッシャーをかけた

フリーポイント
デュース Nネットしてアウト

ブレイクポイント フォアハンドウィナーM 1-0M
最初のパワーと気力が戻ったM

Nに競り勝った選手は準決勝や決勝戦まで行くケースが多い気がしてる

●第2ゲーム
左右に振るM ドロップショットは甘かったM
ボレーも決めたM
フリーポイントに抗議を示したN
ショートボールに追いついたN
バックハンドネットM
ブレイクバックポイント ラリー Mロングでブレイクバック! 1-1
ラケットをかえたN

●第3ゲーム
ニューボール ダブルフォルト6本ずつで並んだ
バックハンド大きくアウトN

フォアハンドロングM
チャンスのドロップショットをネットN

ブレイクポイント フリーポイント
デュース 攻めたボールがアウトN

ブレイクポイント ぎり入ったサーヴ これまた芸術的なロブN
デュース フォアハンドウィナーN
Mドロップショット甘かった 貴重なキープ 2-1N

日が落ちると少し寒くなるのかタオルをはおるN
ヤバイ ものすごい眠い・・・

どんどん色が変わっていくNYの空が写真みたい




●第4ゲーム
前に詰めてプレッシャーをかけたN
長いラリー 浮いたボールをネット下に落としたN
スーパーショットが出たN!
ブレイクポイント2本 ここ欲しい!
ナイスサーヴ+1本
ダブルフォルト! ガッツポーズN 3-1N

●第5ゲーム
NスライスにバックハンドネットM
ひたひたと盛り返しつつあるN

バックハンドウィナーM
バックハンドアプローチがウィナーN
なんだかどっちがどっちか似て見えてきた

Mドロップショット ロブはアウト
Nがとっさに繰り出すロブもいかに天才的って分かる
貴重なキープ 4-1N

ベンチでずっとタオルをかぶってるM
こういうのは隣りのベンチから見えるのかな
互いに集中して見てないか?

●第6ゲーム
リターンダッシュしたN 厳しいボールを拾ったMだがボレー2本決めたN!
フリーポイント
Nドロップショット これは甘かった
フリーポイント
Mドロップショット 追いついたがネットN 4-2N
会場も盛り上がる

●第7ゲーム
このまま勝ちきってくれ/祈
厳しいラリーの応酬 長い! Nネット

丁寧なラリーはMロング
詰まった時のアンフォーストエラーは命取り

スマッシュ成功N
Nのボール深い どんなボールも拾いまくって
最後はNバックボレーが大きくアウト!!

左右に振るN 「カモン!」と声出た
左右に振るN 大きなキープ!! 5-2N 再び王手

しかしMも必死に走るなあ! このファイティングスピリッツは感動
Nはなにか錠剤的なものを飲んだ? 心配

●第8ゲーム
次はどうなるか?! どちらも全力を出した素晴らしい試合
Mも全然負けてる気はしていないだろう

フリーポイント連続
センターにナイスサーヴを拾ってバックボレーはネット上ギリN!

ナイスリターンからラリー フォアハンドネットN
ワイドにサーヴィスエース 5-3N

次取りきれる???
ここで勝てなきゃジョコビッチはまだまだ雲の上

●第9ゲーム
サーヴィングフォーザマッチ
サーヴ+1本 逆をついた
ラリー フォアハンドネットN
絶妙なローボレーN!!
バックハンドネットN 30-30
スマッシュでついにマッチポイント1本!
Mネット 6-3N やった!!







ステキなガッツポーズ出た これがグランドスラムの喜び方だよね
Mにも会場中から大きな拍手






にしてもどちらが勝ってもおかしくないデータ
アンフォーストエラーもウィナーもほぼ同じ

次のジョコビッチも日本で観られる時間帯でお願いします/切願






ハイライトが流れる
2セットダウンからフルセットまで持ち込んだMもスゴイよなあ

次はガウフが同じアメリカ選手と組んでダブルスに出る
若いうちからこうした経験大事だよね
なおみちゃんもダブルスに一度出てみたらどうかなあ?









コメント

ゲームで遊んでみた part22(7)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」星の王子さまの小惑星マントで夢の旅へ

2021-09-02 13:23:57 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


ゲームで遊んでみた part22(6)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」星の王子さまラストクエストで原罪3回目



話は前後するけれども、「孤島クエスト 4つの試練」で
「風の試練」を手伝ってくれたフレンドさん
(いったん「ベテランさん」と名付けたけど、後で変えようw

一度「また会いましょう」と別れの挨拶をしたけれども
まだ寝るには早いし、名残惜しい感じで
ホームで喋って、キャンマラしようかってなった時
そういえば、王子さまのマント試してみたいけど
無料のでも出来るかな?と聞いたら

ベテランさん:
出来るんじゃないかな
私、魔法の持ってる

ワオ! これはぜひ乗せてくれと頼んで、これまた快諾してくれた
なんて優しいフレンドさんだ/感謝×5000

ちゃんと王子さまのコスチュームに着替えてくるところも細かい!



なにかの魔法がかかって、現れたのは、原作に出て来る飛行機!
これに乗って、星空の旅をフライト






他にもいっぱい乗っているから誰か聞いたら
ベテランさんのフレンドだった

ベテランさん:結構前から一緒にいたよw










ベテランさんのフレンドさんもベテランらしく
飛行機のあちらこちらを移動したり楽器弾いたりして喋っているから

私も操縦席から立ち上がって動いたら
すぐ滑り落ちて宇宙に投げ出されるw






重力がないから、どこまでも飛んでいけるんだけれども
はぐれてしまったら旅に乗り遅れる!と焦って鳴き喚いていたら

ベテランさんのそばにワープのマークが出てきて
タップすると飛行機に戻れた/驚






何度かそれをするたびに
ベテランさんがマークを出してくれてるのではなくて
そういうシステムだと分かったw



私:あの星に行けないのかな?

ベテランさん:行けるよ


ワオ! 早速飛んで降りてみたら
原作に出てくるキャラクターの星々!!

原作が大好きな私には感動ひとしお過ぎて感無量

この本を読んで好きになったバオバブの樹の生えた星や
別に何もない星もある

王子さまの星をずっと探したけれども
それはなかったのが残念














途中でベテランさんたちはホームに帰り
私だけ乗って、結局、30回くらいは周回したかもw

夢中で長いこと乗っていて
同じ軌道をぐるぐる回ってるって
気づいたのも遅かったし

その後は1人で星に飛んで、スクショ撮りまくりv
その都度、ワープで飛行機に戻る繰り返し



























楽しかったあ!!



降りるのが惜しい
無料版だと30分とか区切られてるかもしれないな
「×2」て書いてあるのも、2回までなのかもしれないし

ちゃんとキャンドルと交換した魔法は
いつでも何度でも取り出せるんだな、きっと
いいなあ!



ベテランさん:本当にこんな風に空が飛べたらいいのに!

心底、同意

てか、機械や翼とかエネルギーとかもなしに(タケコプターもなしで
この身ひとつでどこまでも飛べるパラレルもあると思う

タイムワープのほうが便利だけど
美しい地球や宇宙を自分の体で飛ぶって
ヒトの長年の夢だよね
だから飛行機を作った


私はよく空を飛ぶ夢を見たけど、最近はない
(なにかの本のタイトルみたいだが

こうして飛んでみると、地上に戻りたくなくなる
テグジュペリの気持ちが分かる気がした








コメント

ゲームで遊んでみた part22(6)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」星の王子さまラストクエストで原罪3回目

2021-09-02 12:09:39 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


8.30~ ようやく星の王子さまのラストのクエスト7が解禁

フレンドと一緒のほうが楽しいか?
ムービーをゆっくり堪能するには1人のほうがいいか?

何人か誘ったけど断られたのもあって
また1人で行ってみたのが8.31


「原罪で降り注ぐ石に苦しんでいるバラのお友だちを助けましょう」














ウソでしょ?
王子さま、よりによって原罪っすか?!
怖くて行けない人もたくさんいると思われ/汗

しかも、赤い石飛びまくりのエリアに
光の子と一緒に固まっている

その位置をマップで載せてくれている方までいてビックリ/驚
一応メモって、これまで以上に丁寧に周ってみたけど見つけられず
自分が先に死んでしまって残念

また細い道を通る所で詰んで
エビに襲われて迷子になること3回目w


<画像で振り返る>

さすがに余裕が出てきて、動けなくなった自分をスクショしてみたw






その他は前回の記事参照






待っている光の子の数はどうやら同じだ
ムービーだから当然か

今回ゲットした光のキャンドルはまた5個で2、3人の翼を解放
ホームやそれぞれのエリアの精霊でも可能






そしてまたぼっちでチャットのイスから星を眺める






ここの天界にメッセージの舟を置けば
数が少ないだけにハートをたくさんもらえると分かった

1つに何百もイイネされてて、ハート10個につきキャンドル1個なら
毎日、何もしなくても10本くらいのキャンドルが手に入る
上手い商売を考えつく人がいるなあ!

今度、方舟で交換してから行こう



天界の転生の門の前にいる王子さまと再会して
手をつないで自分が門まで連れて行くって
なんだか寂しくてしんみりする・・・















1人で砂漠に戻されて「クエスト完了」












丘の上がラベンダーのような花でいっぱいでキレイ!








王子さま:
どう、きみには聞こえる?
星がみんな、きみの友だちになるわけさ













「プレイしていただきありがとうございました」て文字が見切れていますよ?






<エンディング>

原作が紹介された
これを機に読む人が増えたらいいなあ
子どもももちろん、大人になってしまった元子どもにこそ読んで欲しい名作

毎日せかせかと生きているうちに
地球に遊びに来たことをすっかり忘れてしまった人たちに
テグジュペリが何を問いかけたかったか

この物語に出会えたこと
このゲームに、この季節に出会えたのも偶然じゃないんだ



























砂漠のバラのところに戻ってもセリフはなし
でもきっと王子さまは魂となって自分の星に戻れたんだよね

気づくと、向こうにまだバラの咲き乱れた庭があるから
思わず行ってみた

ここの花でエネルギー回復できるって今さら知ったw
ほかのいろんな場所も期日がくれば消えてしまうのね
寂しいなあ すべては儚い夢のようだ














<アイテム>

王子さまのコスチュームにはキャンドル200個って鬼すぎる!
一気に現実味が出てきましたよ/苦笑

ほかのアイテムも「アドベンチャーパスの購入が必要」と言われるし
どのみち、この季節が終われば、王子さまの格好はすぐに廃れてしまうだろう
ほかのファッション同様、そのサイクルは早いんだ












「王子さまの小惑星マント」
これを身につけると自分とフレンドさんが特別な旅に出かけられるそう
課金できない人も、ホームの行商人から無料でお試しできる!






でも、一緒に楽しんでくれるフレンドさんがいない!

私がアクセスする夜中の時間帯には
なぜかフレンドさんはプレイしてないことが多いのはなぜ???
みんな学生さんなの?

(後日、フレンドさんと夢のような旅を体験したお話はまたこんど



コメント

USオープンテニス2021 1回戦 錦織圭(56位 31歳)×サルバトーレ・カルゾ(イタリア 113位 28歳)

2021-09-01 12:40:11 | テニス
Official Site



場所:New York,アメリカ
日程:8/30~9/13


Sportsnavi


Grandstand 9.1 0時~
ドローン映像はどこまでも映せるねえ
まだ客入りはまばら





しれっと入ってきた2人
Nの肩の調子はどうだろうか?







今大会はハチマキとくすんだピンクの独特な色合わせ
こういうくすんだ色が今流行ってるんだっけ?
ファッションに関しては全然分からん

Nがトスに勝って、いつもながらレシーブを選んだ





解説が入るチャンネルか
27度 ちょい曇り コートの上は晴れてる

初対戦

チェアアンパイアが若いな
チェアアンパイアも世代交代して引き継いでいかないとね





チャンはまた娘さんを連れて来てる
娘さんにもテニスを習わせているのかなあ?






■第1セット

●第1ゲーム
Cサーヴ このコートも客席近くていいなあ



ダブルフォルト
前に出て、ボレー2本決めたN



いきなりブレイクポイント3本
フリーポイント
Cアウトでブレイク 1-0N
肩の温存のためにも短く勝ちたいよね

●第2ゲーム
ピンクを着てると余計に若く見える
フォアハンドネットN

Cバックハンドネット
まだ互いに探り合い

フォアハンドアウトN
フォアハンド大きくアウトC



バックハンドネットN 重い打球音
ブレイクバックポイント ファーストサーヴこない

セカンドサーヴでフリーポイント
バックハンドアウトN

デュース セカンドサーヴ攻めたがアウトC
センターにフリーポイント 2-0N

合間に影に入るN 暑いんだな
客席にも傘がないから暑そう

●第3ゲーム
センターにサーヴィスエース
ワイドにサーヴィスエース

バックハンドネットN
フォアハンドで押して見事なボレーN!

セカンドサーヴをストレートN
相変わらずリターンも冴えてる バックハンドダウン・ザ・ライン
相手のパワーを上手く利用してリターンしてる感じ

デュース ダイナミックなバックボレーC
デュース いい形を作れてるN

ブレイクポイント Cもファーストサーヴ入らない
ダブルフォルト2回目で3-0N 素晴らしい立ち上がり



解説者がずーーっとレフティの話をしているけど、Cは違うよね

●第4ゲーム
サーヴ+1本は大きくアウトN
ドライヴボレーも美しいN
走って客席まで飛び込んだC

バックボレーネットN
コーチも素振りをして確かめてるw



ダブルフォルト
ブレイクポイント センターにサーヴィスエース

デュース バックハンドアウトC
ミスるたびにコーチを見てる
ワイドにサーヴィスエース2本目 4-0N
安心して観ていられる

●第5ゲーム
ワイドにサーヴィスエース3本目
セカンドサーヴを叩いてネットN
大声を出してるC フラストレーションたまってそう 4-1N




●第6ゲーム
今日も肩にテーピングしてるのかな?
フォアハンドウィナーN
フォアハンドネットN たまにコレが出るね
サーヴ+1本
ラリー バックハンドネットN
深いボールとコースで攻めたN 5-1N

●第7ゲーム
リターンエース! コンパクトなスウィング
リターンダッシュも見せるN
バックハンドアウトN
ボレーはネット前C



ブレイクのセットポイント フォアハンドウィナーN 6-1N





32分で取った!
ファーストサーヴは50% Cも60%

眠くなる前に勝ってください/願
あ、男子は5セットだと思い出した
1セット1時間としても3時間は長すぎるよ




■第2セット

●第1ゲーム
ニューボール Nサーヴ ダブルフォルト
ラケットを今かえてフリーポイント
セカンドサーヴでフリーポイント
蜂のように刺すフォアハンドウィナーN
フリーポイント 1-0N
第2セットも素晴らしい立ち上がり

●第2ゲーム
バックハンドウィナーN
シューズのキュッキュ音はCのほうが多いのは
それだけ動かされてるってことか?

ファーストサーヴ入らない
サーヴ+1本 これはハマった 108MPH

フォアハンドウィナーN Cの走りが追いつかない
また先にブレイクポイント Cアウト 2-0N
なにやら一生懸命にスマホになにか打ってるチャン

●第3ゲーム
バックハンドのラリー Cアウト
左右に振ったC Nもよく走る!
出た Nドロップショット これは取れないタイミング! 芸術的
フリーポイント
フォアハンドアウトN
フォアハンドウィナーN 3-0N

Let's Dance/David Bowie

●第4ゲーム
ワイドにサーヴィスエース
Cドロップショットネット
Nは簡単に見えるけど、やっぱ難しいよね
ラリーでN押して前に出たが、パッシングショットは返せず
バックハンドネットN 3-1N

●第5ゲーム
セカンドサーヴ思いきり叩いてアウトC
フォアハンド大きくアウトN
サーヴ+1本 完全に逆をついた 4-1N
まったく危なげない
スクリーンでとんでもない大きな音が出たがトラブル? CM?

●第6ゲーム
前に出たCの足元に沈めた
ダブルフォルト
素晴らしいリターンN
ブレイクポイント 甘いボールをドロップショット 5-1N

●第7ゲーム
サーヴィングフォーザセット フリーポイント
見事なワイドサーヴ+オープンコート
ダウン・ザ・ラインをネットC
セットポイント3本 ネットインのボールを返して6-1N
これまた短く取った 第1セットより短い26分!

トイレットブレイクをとるN





ファーストサーヴは65% 若干上げた
Cはファーストもセカンドサーヴも50%

実力の違いが出てる感じ
世界4位の時って、観ていて、ランキング下の選手に負ける気がしなかったよね

客席から日本人を探すカメラ
若い青年も友だち同士で来てる いいなあ!




■第3セット

●第1ゲーム
Cサーヴ ラリー フォアハンドで押してボレーC
フォアハンドウィナーN とてもクリーンヒット
リターンエース級
よく喋る解説者だなあ 喋り倒し/汗
バックハンドネットN 1-0C

●第2ゲーム
バックハンドウィナーC
バックボレーN
浮いたボールも逃さずフォアハンドウィナーN
サーヴ+1本 これも完璧 1-1
ラケットをかえる2人

●第3ゲーム
サーヴィスエース
フォアハンドネットN
サーヴ+1本 2-1C
3セット続けて集中するのって難しいのかな

●第4ゲーム
セカンドサーヴ叩いてネットして大声出したC
ダブルフォルト
セカンドサーヴでフリーポイント
Cアンフォーストエラー 2-2

1:30過ぎて眠くなってきたから
立ってヨガポーズしながら観てますw

●第5ゲーム
ネットプレーを見せたC
ダブルフォルト
バックハンドを大きくアウトN
フリーポイント 3-2C

あまり余裕が出てくると気が抜けるのかな
それとも相手がさらに必死に食らいついてくるのもあるか

このチャンネルはCMがないのは助かるが
スクリーンの音がデカすぎる

●第6ゲーム
このセットで短く勝とう
逆クロスN
フリーポイント 3-3

●第7ゲーム
バックハンドをネットしてまた大声C
Cネットイン 追いついたがネットN

バックハンドで押してフォアハンドウィナーC
徐々にリズムを作り始めているC
だからこそアンフォーストエラーにあんな大声が出ちゃうんだな

バックハンドアウトN
サーヴ+1本はアウト

Cフレームショット
デュース Cネットでブレイクポイント

フリーポイント連続
左右に振ったC ボレーが浮いて、アウトC

デュース バックハンドアウトN ここブレイクしたい
オンザラインを返して、最後は見事なアングルN!
そりゃないよ顔のC

デュース4回目 バックハンドアウトN もったいない
フリーポイント 4-3C また延びるのか?



●第8ゲーム
サーヴ+1本はジャストアウト
バックハンドネットN
ここはマストキープ

バックハンドダウン・ザ・ライン狙ってアウトC 大いに悔しがるC
フリーポイント

Cアウト これはプレゼントのアンフォーストエラー
ここはスッキリ決めてくれ

コート外からのダウン・ザ・ラインここで出たN! 4-4
あと2ゲーム ものすごい眠い・・・

●第9ゲーム
フォアハンドネットN
フリーポイント
センターにサーヴィスエース 5-4C

第3セットいったらもう起きてられないかも・・・

●第10ゲーム
ベースラインオンザラインC
セカンドサーヴでフリーポイント
フォアハンド大きくアウトN たまに出るコレ何だろう???
フリーポイント
ラリーはCネットでダンプより大きな声出した 5-5

●第11ゲーム
Cがフラストレーションで乱れているうちに
タイブレイクにする前に決めて欲しい
またフォアハンドアウトN キレがない
フリーポイント
バックハンドネットN 6-5C

解説者:Nはタイブレイカーだ

●第12ゲーム
ニューボール フォアハンドアウトN
フォアハンドネットN
ラリーはCアウトして苦笑 ミリだったという仕草
バックハンドアウトN
ブレイクのセットポイント
セカンドサーヴ バックハンド大きくアウトN 7-5C
そんな気がしたよ 寝てもいいですか?





Cのデータが上がってる

Nがウェアを着替えたが、テーピングはしていない
肩の調子はいい感じ
もう一度集中し直そう



■第4セット

●第1ゲーム
Cサーヴ ワイドにサーヴィスエース
左右に振ってガッツポーズN



ラリー Cドロップショット その次をネット
足の動きとスウィングの速さが戻ったN
さっきそれが出せてたらもう勝ってたのになあ
ブレイクポイント センターにサーヴィスエース
フリーポイント連続 1-0C

イヤな流れ 2時間経過
このままフルセットとかになったらもう寝る

●第2ゲーム
長いラリー 前に出たCスマッシュ
ブレイクポイント2本
サーヴ+ダッシュしたN こうした意外性大事
フリーポイントでデュースに戻した
「がんばれ~」という声援



サーヴ+1本 Cもよく走るし粘る
左右に振るN よく拾いまくったC やっと決めたN 1-1
解説者:とてもトリッキーなポイントだった

●第3ゲーム
前に出たN Cネット こうしたアグレッシブさをキープしなきゃ勝てない
ダブルフォルト5本目でまた大声出してるC
フリーポイント
ブレイクポイント2本来た 深いリターン+1本 2-1N



●第4ゲーム
コーチになにか訴えながらコートに入ったC
前に出たがボレーミスN でもいい姿勢 ネットプレーは14/20の成功率
また前に出た 厳しいコースを手首で拾ったC!
左右に振ったNがネット どんどん熱くなるC
ブレイクポイント3本! ラリー 逆をついたN これは取れない
フォアハンドを大きくアウトN 2-2

●第5ゲーム
左右に振るN
フリーポイント
アンフォーストエラーが30で並んだ
ブレイクポイント2本 これは取らなきゃ!! 大きく動くポイント
逆をついたC
ダブルフォルトでとんでもない大声を出してタオルをかぶったC 3-2C

この素晴らしいプレゼントを活かさないともったいない
炎のように燃えてるCといつも冷静なNが対照的

●第6ゲーム
落としてもコートに走って入るC

ここでエアケイ ウォッチしてぎりアウトで苦笑
Cチャレンジ アウト 機械もたまにはうっかり間違えるかもしれないしねw

攻めてるのはNだけど、Cがしつこく拾う!
バックハンドアウトN 苦しい場面

サーヴ+1本 いちいちリアクションが大きいC
センターでのラリー Cアウト いろいろ考えてるN

フォアハンドアウトN ここも注意
デュース バックボレー決まったN

バックハンドちょいアウトN 思わずチャレンジしたくなるね
デュース Cフォアハンドウィナー
ブレイクポイント バックハンドをしつこく攻めたC 3-3
みんな1回戦から厳しいねえ

●第7ゲーム
ラリーはCアウト ずっとラリー戦なのはC

そしてWiMAXがまた急に電池切れ!! ほんとにもう!
数時間ももたないの!?
せめて切れる前に教えて欲しい
そういう機能はないのか?

パソもスマホみたくWi-Fi切れてもネットがつながればいいのに
1%から復活するまでが長い、長い!
2%からボタンを押してNECと表示されて
元の画面に戻るまでがまた長い、長い!

やっと復活したら4-3N

次からテニス試合の時はWiMAXを電源につなぎっぱなしにしておこう
2度あることは3度ある いや無限にある

●第8ゲーム
サーヴ&ボレー
Nのスウィングのキレが戻ってるぞ 40-0
サーヴ+1本 Nナイスボレーを反射的に返したC/驚
CネットインへのNの反応も素晴らしい 5-3N
よし次で決めよう! 日本はもうすぐ3時

●第9ゲーム
バックハンドがアウトで信じられないN苦笑



リターンの集中顔がイイね



今度はCがNのショットにチャレンジ オンザライン
機械を導入してもチャレンジシステムは必要なのかw



マッチポイント2本 これは取れる!
バックハンドスライスがちょいロング もう1本
Cネット 6-3N








いやー良かった!
勝てたのも、最後まで観れたのも

コロナのせいでサインはNGなのか?
ファンにタオルとか投げてプレゼントするのもダメ?

でもサインを書いたボールを打つのはありなんだ
フシギなルール






おお、珍しくサインしてるぞ
写真にも応える
こういうファンサービスも大事






負けたCも丁寧にサインに応えていて好感度大

客席に打ったボールを取れた人が渾身のガッツポーズ
まるでグランドスラムに優勝したかのようだった/爆






ハイライト
勝ってもいつも負けたような顔をするN








2回戦進出おめでとううううううううううう!!

ちょうど3時で終わった後、ハイライトが流れた
次はもう少し早いスタート時間にお願いします/切願



追。
前回のマレー×チチパス戦でも
やっぱりトイレットブレイクがムダに長い問題があったのね
それに対してマレーが話していた







追2。
なおみちゃんが履いているシューズについてインスタで紹介してた
ファッションに疎い私は、足元まで目がいかないし
この写真を見て、別々の靴を履いちゃった?て思ったけど
こだわる人の目は鷹のようだなあ





【NIKE公式】ナイキコート エア ズーム GP ターボ 大坂なおみ ウィメンズ ハードコート テニスシューズ.オンラインストア (通販サイト)






コメント

ゲームで遊んでみた part22(5)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」神の子に救われて精霊コンプリ!&原罪2回目

2021-09-01 12:40:10 | ゲーム
今のところドハマりしているため
しばらくこの話題が続きます

「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します



■その他の精霊集め

「書庫」
精霊1人目、2階の扉を開けるのにプレイヤー4人必要で
数日かけて鳴き続けて、ようやく開けて解放して歓喜した後
2人目、1階で壁を押すにもプレイヤーが4人必要だと知って
死にかけた↓↓↓

いつもはがら~んとして誰もいない書庫に
シーズンキャンドルがある日だったからか
数十分ねばって、なんとか集められた/感謝×5000

その後、2階で扉開けるの手伝って~!と鳴き叫ぶコがいたから
みんなで助けてあげたらおじぎされた
本来はこういう助け合うゲームなんだよね

3階の精霊は飛び石の上で、1段ずつジャンプして上がらなきゃならない
指をぷるぷるさせながらものすごい集中した←細かい作業が苦手すぎる

もう1人、姿が見えるけど、高い所にいると下がれない場所なのか?
下から行こうとすると高すぎて羽が続かない













●その他の仕様

「ワープ」
ホームの岩の上で「星座メニュー」からフレンドを呼び出して
人のマークを押すと「ワープしますか?」と出てきて
〇×で選択すると、今フレンドがいる場所に行ける/驚

行ってみたら、同じホームにいることも多々あって焦る
コレって呼び出す機能じゃないよね?




「エビと対峙」
デイリークエストに出てくるらしいが
わざわざエビの前に立って
サーチライトが青から赤にかわったらクエスト完了
その後すぐに死角に入れる場所選びが肝要だね/汗
隠れていても、しばらくじっと見ているのがコワイ





「瞑想」
それぞれの場所に指定の石碑があって
その前に座って質問に答える
文字が出てくるのか?






「ハート」
“精霊さんにキャンドルを渡すことでも手に入れられます。
 しかし、精霊さんから手に入れられるハートの数には限りがあります”

いろんなアイテムとかえられるのか?
ヘアスタイルが多いみたいだけど
今のシンプルなボブが気に入ってる


「ホームの光」
アバターを焚火の所に瞑想させたまま別の用事をしていて
ふと気づいたら、「zzz」と出て眠っている
そこに鬼火みたいなのが飛んできて
キャンドルに少しずつたまっていく/驚
これでもキャンドルが精製できるってラク!
でも、先日同様にしていたのに来なかった
1週間に1度?





あと少しで電池切れ!
いろいろ歩き回っていると、まだまだ見知らぬ精霊さんたちに遭遇する
私の苦手なキャンドルを灯しながら歩いていくのを何度も失敗して
鳴きわめいて、やっと手伝ってくださる通りすがりのプレイヤーさんと
あと少し!という時にスマホが「シャットダウンします」と言って切れた

ええっ!?

ちょっと待って、今行くから!
充電して戻った時にはサーバーが変わるのか
そこにはもう誰もいなかった・・・

無念すぎる/涙
また1から1人で始めたがやっぱムリ

10mほど先で花火をしているグループに向かって
数十回鳴きわめいたけどスルー 冷たいぞー
止む無く立ち去りました

もうここに来れるかどうか分からないし
その時同じ精霊さんがいるかも分からない

後日、スマホの電池についておしらせが出てきた
バッテリーセーバーがどうとか言われても理解出来ません







神の子に救われる
あまりにも飛びながらの複数の光集めが出来ないから
なりふり構わず?ホームで見知らぬプレイヤーをナンパして
チャットでお願いしたら、快く引き受けてくれた やっほーい!

峡谷の地球儀近くにいる2人(塔の上と階段の下)を解放してくれて
これで見事、全精霊コンプリート!祝×5000

一体どれだけ羽を持っているか聞いたら、6枚か7枚だっけ?
私とあまり変わらない/驚×5000
やはりゲームは慣れと技術なのか・・・何気にショック大

その後も「手伝いますよ」と言ってくれて
「峡谷の雲の中の光を取ってゴールするやつ」とか
薄らぼんやりした説明にも関わらず
キャリーで連れて行ってくれて解放するだけじゃなく
途中途中の光の子やタワーキャンドル
見たこともない氷の下の水中も見せてくれた

あまりの感激に「星の子」ならぬ「神の子」と名付けたw
神の子:弟子になりませんか? と言われて二つ返事で弟子入り
その後、名前を「師匠」に変えた

キャンドルを使って、ベンチなしでチャットできるけど
あまりに高速で飛んだり、動いたりで
今自分がどこにいるかも分からない町たちが
ただただ幻のように通り過ぎていくw

途中でフレンドさんが合流して、初めて3人で手をつないで飛んだ!
星の王子さまに出て来る灯台守のコスプレしててカッコいい!!





私は日々のクエストで羽散らかしているから
キャンドルもハートも未だたまらず
帽子1個にキャンドル数十個とか言われても夢のまた夢・・・

skyには「裏世界」がたくさんあって、その1つにも行けた
神の子さんも「初めて来た」そうw

2人で灯りをともさないと入れない洞窟みたいな所で
カニがいて、光の子はいたけど、精霊はなし?
今となってはもうどこだったかも思い出せず

神の子さんは「スイッチ」を使っているそうで
チャットでキーボード打つのが面倒だという話から

神の子:ゼペットだとケータイで話せるから楽

えーと、、、まずスイッチてなんすか?





その後、ゼペットを調べたら、ぶりぶり可愛いアバターを作って
いろんな人が作った世界を遊ぶゲームみたい





夏祭りがあったり、ゲーム側の用意した町とは別に
クリエイターさんが作ったアスレチックに挑戦したり

YouTube動画を見たけど、なにかっちゃ自撮りで写真撮って
SNSにでもアップするのか?

ゲームというより、リアルな友だちじゃないと
スマホで話すってヤバいな/汗

なんだかんだ1人で自由に遊ぶのが好きだから
みんなで群れる系のはムリだわ

でも、みんないろんなゲームをはしごしてやってるってスゴイ/驚
私は1つをクリアするのに相当労力使うからはしごはムリ
とはいえ、突然飽きて、すぐ止める可能性も大

どんなゲームもある程度、仕様が分かったら飽きちゃうから
運営側もあの手この手で引き留めようとするんだね

逆に何年間もずっとやり続けている人たちってスゴイと思う




原罪2回目(8.25
ホームでフレンドさんに会って
「暴風域に連れてってください」
となかなかヘヴィなお誘いを受けた/嬉

毎回、YouTuberさんの動画を見て
三村マサカズさん並みなイラストマップを描いて
それを見ても迷う方向音痴だけれども
と長い前置きを言ってから、いざ挑戦!!





フレンドさんのほうが技術が上だから
私が手をつないでもらいながら
ナビしたほうがいいのでは?と作戦したけれども
強風に吹き飛ばされて即効手が離れたw

そのまま私が先に岩陰に走って隠れて、フレンドさんが追う形で
苦手な通路でエビに吹き飛ばされて、また迷子
同じ所で詰んでます/汗

「助けてー!」て叫び声が表示されるうちはまだOK
あまり離れると、鳴いても表示されなくなるから再会出来なくなる/汗

なんとかトンネルまで辿り着いてハイタッチ!

興奮したフレンドさんは次々と光の翼を受け取っていて
私は2回目なので前回より少なくなっているはずだけど
余裕があるせいか、前回見逃したコの分も回収

光のコに翼を返す所で、私がすぐ死んだ後、フシギ現象が起きた
フレンドさんには私の姿が見えてるらしいが
私は青い人魂みたいになって、若干俯瞰からフレンドさんについていく感じ
これは何だ???

一定時間過ぎたら「他のプレイヤーと離れて先へ進みますか?」と出て
〇にしたら、ムービーに入って、結局それきりフレンドさんと落ち合えなかった
(ここで×にすればよかったのか?

天界の先で何か所か探して、待ってみたけれども現れず
もしや手をつながないと一緒に入れないのか?
天界にいる人の所にワープは出来るらしいがw

前回知らなかった精霊さんたちに触れて
光のかけらを集めるのも上手く出来なかった

今回はサークルで翼をかえてみたけど
転生後の羽の数はそれほど変わらず

光の階段を上がった所のハートをゲットしたけれども
ループを上がった所のチャットで一緒にお喋り出来なかったのが
返す返すも残念すぎ・・・↓↓↓

私はフレンドさんたちに「風」「光」「空」などの自然の名前をつけてるんだけど
リアルワールド同様、ヒトと名前をすぐ忘れるので
一緒に旅していたのは誰だっけ?
(今になってもまだ分からない/汗

でも、一緒に旅するの楽しかったあ!
これがこのゲームの真の醍醐味なんだな

先日、アンケートに答えたらキャンドル1個くれるというから開いたら
全部英語で焦ったが、中身はほとんどどうコミュニケーションをとっているかってことだった
制作者はそこを重視しているのが分かる

今回もらえた星のキャンドルは5個! 前回の2個より多いw
天界の魔法陣?で精霊の翼部分をアンロックして転生




<画像で振り返る>


天国の階段で待つこと十数分
お蔭で前回見れなかった周りの景色を堪能できたv














空を飛んでいたら、見慣れぬ乗り物に乗れた
・・・あなたは誰ですか?





マンタにも乗って、天界より上に連れて行かれる勢いだった/焦






この光の子の人数っていつも同じなのか?





今回はちゃんとサークルで羽をアンロック
星のキャンドルは5個だから、1個で解放出来る精霊をチョイス←せこい





ここで最近ゲットして最近お気に入りのカニ歩きをしてみたw





ハートがもらえるスロープ
※同じ週にもう一度上がったらもらえなかった







チャットができるスロープ







転生前の道で精霊たちがなにやらくれる 羽かい?









そしてまたスズメさんからのスタートですv




コメント