メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

MONDO 映画ポスターアートの最前線 | 国立映画アーカイブ(12.7

2021-12-08 13:51:23 | 映画
MONDO 映画ポスターアートの最前線 | 国立映画アーカイブ(12.7

『翔んだカップル』(1980)@国立映画アーカイブ(12.7


ここの常設展、企画展もいつも興味深いから観てみた

日本映画スチル写真の美学@東京国立近代美術館フィルムセンター


最終入場が18時で閉館が18時半だから
先に企画展を観てから
常設展は流して観た

ポスター展は、映画の後にさらっと観れる
ちょうどいいボリューム

公開当時のポスターが見られるのかと思ったら
全部2012年くらいで、同じアメコミみたいなテイスト

それぞれの時代にヒットした作品と
私好みな作品もあってテンション上がったv

ヒッチコックや『エクソシスト』などのホラー
『未知との遭遇』などのSF、アニメ、特撮など多様に厳選

ほぼ観ているから、映画の感想はブログ内検索でどうぞ









映像ではゴジラのポスターを手掛けた男性の創作過程が映されていた
「とてもファンで今回関われてとても光栄です」




『ファンスィダンス』(スカパラも出演!




『ウンタマギルー』(純ちゃんも出演!





『スターウォーズ』





『未知との遭遇』





『海底2万海里』





『エクソシスト』





『攻殻機動隊』!!





ヒッチコックの『サイコ』





『猿の惑星』





『蒸気船ウィリー』





マイベストフィルムの1つ『未来世紀ブラジル』(1985)!!
登場人物が全部描きこまれていて、これはイイ!!





『タクシー・ドライバー』もあったけど
デ・ニーロの出演作品で1番は『ブラジル』だと思うなあw





『エイリアン』





ヒッチコックの『鳥』





マイベストの『シャイニング』!





『メトロポリス』





『サスペリア』





『ゴジラ』





『ザッパ』





『地球に落ちてきた男』(デヴィッド・ボウイの初主演映画




『遊星からの物体X』





『ブルース・ブラザース』





『フランケンシュタインの花嫁』(観たけどメモがない






【常設展】









館内のあちこちにもポスターがある






















銀座も久しぶり
用がなければ滅多に来ない

街路樹にイルミネーションが光って
控えめながらもクリスマスシーズンの装い







ここで毎日働いてる人もいるんだよなあ
まったく違った人生体験に違いない

歩いていてら、私の大好きなビュフェを見つけて
中をちょっと覗いていきたかったけれども
そこそこギリな時間に行ったから入れなかったのが残念
たくさんの小さなギャラリー巡りもまたやりたい



コメント

シンギングボールでマインドフルネスヨガ&瞑想@Olulu

2021-12-07 19:48:28 | 日記
瞑想のこつ
無になるためには、無になろうとするのを止める

「梅干しのことを絶対思い出してはいけません」と言うと
逆にスポットライトが当たってくる

アクションをするのを止める練習
何もしないのがマインドフルネス

反応の連鎖を止める

気づいた後、なにかをしようとする気持ちを観察しながら
そこに居る

からだの筋トレみたいなもの
能力を得ようとすると難しい
おおらかに気づきの変化に長い目線で

瞑想はみんなでやるとより楽しい
内観だけれども
ヒトとの繋がり方を整える

「良いも悪いもなくすべてに感謝」みたいなことを書いたら
今日のベストをもらったv



シンギングボールで瞑想
仕事の関係でシンギングボールを2万7000円で買ったなつみさん
マントラが刻んである「ティンシャ」という鳴りもの?も購入






たくさんある中からいろいろ悩んで1つ選んだ
どれも手づくりの一点もの

ヨガの後、屍のポーズで音を聴く
マイクを通すから、きっと倍音の揺れは減るだろうけれども
新鮮な体験で楽しかった

とても重くて、叩くと全身に波動を感じるそう
カラダの細胞1つ1つに響くのかも




抵抗にエネルギーを使うより
立ち止まり、深みを出す時

追い風の時、身軽な自分で掴むため

人生のタイミングがある
来る時は来ると信じる

ヒトと比較せず、自分に矢印を向けて信頼する
「これが食べたい」「休みたい」などの心の声を受け取る


自己肯定感の高め方

ザワザワを休めて静かな時間をとって答えを見つけていく

なるべく目をつむって出来るようインストラクションしている
五感のうち目の情報が多くて意識が外に向く
心の中を観ると豊かさがすでにあることに気づく


年末年始はとくに意識的にゆったりさせる
ヴァータ:風のエネルギーが増す
カパで地に足をつける

繊細に気づけると日常でも気づける

自分を否定していると受け取れなくなる
感情を受け取る

自分で自分を癒す
その上でコミュニケーションのスキルを身に着ける



「クリスタルボール」というのもある

2021年10月18日から一週間を過ごすための、クリスタルボウル 遠隔ヒーリング・モーニング






「ブレスのクラス」MELON@渋谷
呼吸→体を動かして→マインドフルネス 45分
オンラインは15分のショートからある
2週間トライアル中

書く瞑想→ZOOMで雑談タイムなどもある




内観
根底にネガティブがあると、そうなるよう行動するようになる

人が助けてくれた時
素直に感謝を受け取り
私はこんなに愛されていると思う人
なにか罠がある、そんなはずはないと思う人

感覚からのほうが入りやすい
自分を知った分「この人にもなにか事情があるのかも」という「共感性」に通じる



12日は11時~
毎週スケジュールが細かく変わるから
LINE、インスタ、YouTubeの概要欄等でチェック


1.8が34歳の誕生日だそうです/祝×5000




コメント

topics~ぞろ目のエンジェルナンバー ほか

2021-12-06 13:10:32 | 日記
ゲームの途中で「1111」てエンジェルナンバーになった!
それぞれに意味があるって聞いたから調べてみた

【エンジェルナンバー1111】強力なマスターナンバー!変化により願いが叶う前兆
「1111」は、エンジェルナンバーの中でも特別な「マスターナンバー」と呼ばれるものです。
「1」は大きなパワーを持った数字です。


意味1.あなたの望みがもうすぐ実現するという意味
そもそもエンジェルナンバー「1」には「思考が現実となる」という意味があります。

意味2.パワーに満ち溢れ、新しい物事を始めるのに最適な時期です
エンジェルナンバー「1」には「物事の始まり」という意味があります。

意味3.大きなサポートを得られる時期です
この時期は、なるべく、何でも1人で解決しようと頑張りすぎないことが大切です。

意味4.高次元へアクセスしやすい時期です

意味5.創造性、行動力が豊かになっています
「1111」は、あなたの中で眠っている創造性や行動力が動き出すきっかけをもたらす数字です。
それだけではなく、その創造性を使って自己表現することの重要さを伝えています。


実践すべきことは以下の3つです。

・普段と違うことをする
・ネガティブなことを考えない
・人のためにお金を使ってみる

エンジェルナンバー「1111」を頻繁に見かけるときは、金運も上昇しています。


いくつか調べてみたけど、3333でも2222でも意味は全部同じハッピーだったw
想像が現実をつくるから、要はやりたいことをやればいいんだと
斜め読みして、ざっくり解釈したv

後日、図書館行った帰りは車のナンバーが「5555」だった
見る時は続くなあ
「今日も晴れて気持ちがいいなあ!」とハッピーでいたからかも

もっとフシギなのは、そういう節目?の時に
家の中で蜘蛛を見ること

普段はもの影で暮らしているんだろうけど
「見て、見て~」と言いたげに目線の真ん中にとまっている
話ができたらラクなのになあ



UQ mobile データ増量キャンペーン適用終了のご案内
お客さまのUQ mobile契約(以下のご契約電話番号)に適用されております
データ増量キャンペーン(「スマホプラン データ増量キャンペーン」または
「新料金登場キャンペーン データ増量」)が、今月末をもって適用終了となりますので、ご案内いたします。
来月以降は、本キャンペーンによるデータチャージの割引は適用されませんので、ご注意くださいますようお願いいたします。

※各キャンペーンの内容、適用条件、データチャージ方法等については下記URLをご確認ください。

スマホプラン データ増量キャンペーン

新料金登場キャンペーン データ増量

・本キャンペーン適用状況の確認方法
my UQ mobileで本キャンペーンの適用状況を確認いただけます。
確認の手順:ホーム⇒「契約 確認・変更」⇒「ご契約中の料金プラン」内の「詳細を確認・変更する」



そんなキャンペーンに入っていたのか???
私にはサッパリ分からないから
全部お店の人任せでやっていて全く覚えていない/汗

どのみち毎月3GB使いきらずに翌月に持ち越しているから関係ないか?



トイレ休憩は3分1度のみ 男子テニスでルール厳格化 - サンスポ
“テニスの男子ツアーを統括するATPは23日、試合時間の短縮に向けて来年から適用するルール変更を発表し、
 トイレ休憩は1試合に1度のみセット間で認め、入室から3分以内と厳格化した。
 今年の全米オープンでステファノス・チチパス(ギリシャ)のトイレ休憩が長すぎると批判が出て論争に発展していた。
 ウエアの着替え休憩も2分まででトイレ休憩と合わせて行うこととし、いずれも時間制限を超えると違反行為と見なす。
 セット間などに認める治療のためのメディカルタイムアウトも、導入時期は未定ながら、1試合に1度で3分までと制限した。(共同)”


1人が長かったからって厳しいなあ
メディカルタイムアウトまで3分は酷


デビスカップなのか、マレーが参戦した画像がインスタに載っていた
ドイツに負けて準々決勝ならず
デビスカップのルールや開催日時はいまだに謎で見逃しがち/汗







ポーラー 動く写真で見る南極・北極の世界 A PHOTICULAR Book 2016年 大日本絵画




ボローニャ関連で展示されていた絵本の中に
こんなしかけ絵本があってビックリ!
表紙のペンギンも、シロクマ、アザラシなども動いてる/驚×5000

これはいつか東京タワーで見たホログラムだろうか?
ものすごいリアルな映像のようで
本もどんどん新しいアイデアで変化し続けているんだ



ウレシカ「ねこ100テン」@西荻窪 2021年 11月25日(木)~12月6日(月)









ずっとTwitterで情報を流してたのに
最近、SNSを見ないものだから、目の端に流してたけど
よく見たら、私の大好きな作家さんばかり/驚

《参加作家》
網代幸介、石黒亜矢子*、伊津野果地、いぬんこ、植田真、大山美鈴*、おくはらゆめ、片岡まみこ、
片桐水面、きくちちき、北澤平祐、くまあやこ、こみねゆら、坂崎千春、さかたきよこ、坂本千明、
佐久間薫、さとうゆうすけ、庄野ナホコ、高橋和枝、竹上妙、嶽まいこ、タダジュン、多田玲子、
たんじあきこ、丹地陽子、ちえちひろ、cimi cat painter、出口かずみ、どいかや、とりごえまり、
猫野ぺすか、秦直也、樋口佳絵、ヒグチユウコ*、深瀬優子、布川愛子、PEIACO、牧野千穂、町田尚子、
松田奈那子、松成真理子、marini*monteany、MARUU、水沢そら、ミロコマチコ、柳本史、山田美津子、山福朱実、芳野(50音順)


猫野ぺすか




タダジュン






ヒグチユウコ




町田尚子





出口かずみさんは毎日インスタを見ているv
よくお喋りする小八さんと文六さんの“ニセ仲良し”っぷりが楽しいw




来店した作家さんたちがガラス窓に描いた絵は
ずっと残してくれるのかなあ?





ポストカードブックはオンラインでも買える
収益金の一部は動物保護に使うとか





小さいギャラリーさんの展覧会は期間が短いのと
このご時世のせいか、開店日が限られてるから
観れるか観れないかの縁は貴重


その他のお取扱店も一度行ってみたい
ミニシアター同様、こうした同業者同士で協働する繋がりもいいねv

Title(荻窪)
Amleteron(高円寺)
ポポタム(目白/池袋)
キャッツミャウブックス(三軒茶屋)
SUNNY BOY BOOKS(学芸大学)
山陽堂書店(青山)
銀座 蔦谷書店(銀座)
ギャラリーエフ(浅草)
ボリス雑貨店(青山)
ひるねこBOOKS(谷中)

本・中川(長野/松本)
巣巣(富山)
erimaki(愛媛)
ひめくり(岩手/盛岡)
ボタン(宮城/仙台)
かぎしっぽ(秋田)
ネコオドル(埼玉)
ナツメ書店(福岡)
poe(三重/桑名市)
toneko(兵庫/淡路島)




今回、紹介されていた方の絵本もいろいろ探して読んでみたいなあ




コメント

アートシーン~語りの複数性@東京都渋谷公園通りギャラリー ほか

2021-12-06 13:10:31 | アート&イベント
トップ画像は「猪形土製品 縄文時代」
どこの展覧会か忘れたけど、縄文土器はイノシシもカワイイなあ!
そしてこれはリアル/驚




最澄と天台宗のすべて







庵野秀明展@国立新美術館






エヴァンゲリオンだけかと思ったら、ナウシカまで展示しているのか!
巨神兵の作画を担当/驚







アニメの世界をリアルに見せるために
作画だけでなく、実際に街の模型を作ってるってスゴイなあ

MMOゲームもそれくらい手をかけて作り上げているのかもと思うと
無課金で遊んでいるのが申し訳なくなる/汗














『風の谷のナウシカ』や『さよなら銀河鉄道999』とかを
スクリーンでかけてくれないかなあ
まだ劇場で観たことがない
アニメの『銀河鉄道の夜』もスクリーンで観たい!!


北アルプス国際芸術祭 2020-2021@長野・大町市 ~11.21






東京や中部地方に電力を供給している七倉ダム
長野のダムからも電気をもらって私たちは暮らしているのか/驚





白い線は風の流れ
それまで自然だった風の流れが
ダムができたことで変わった

ナウシカの「風」のキーワードでリンクした










語りの複数性@東京都渋谷公園通りギャラリー ~12.26




「そらがまっさおで くもがひとつもなかった」というタイトルがリンクした

晴れた日に外を歩きながら空を見ると
青空でキレイなんだけれども
「雲一つない青空」って、なんだかウソっぽいなって思った

1つでも雲が浮かんで流れていると
そこに風の流れがあって、変化がある 生きていると感じる

完璧なものより、ちょっと違っているほうが惹かれるものなんだな


母になる体験を通して芽生えた気づきを言葉と写真でつづる
目の不自由な人が触って感じる「触図」(触って分かる図や絵のこと)





「はじまりのひ」かわうちりんこ
展覧会の前に行われた読書会で聞いた物語を
目の不自由な人が想像力で表現した絵や立体作品を飾る






同じ物語からそれぞれの感じ方が違うのが分かる興味深い試みだなあ

以前、目の不自由な人が触れて鑑賞する彫刻美術館に行ったことがあるのを思い出した
調べたらまだあって嬉しくなった

ギャラリーTOM

「美術館」カテゴリー内を見たら、メモがなくて残念


遺品整理や特殊清掃の仕事に就くこじまみゆが創ったミニチュア作品
孤独死が誰にでも起こり得る時代
仕事の経験を活かして精巧につくった








「孤独死」って言葉もいつも違和感を感じる
 みんな死ぬ時は一人だし、孤独を感じない人はいない
 一人で死を迎えたい人もいるのに
 それをすべて孤独だと哀れむのも違うと常々思う
 家族やパートナーと一緒にいても、悲しい時は悲しいもの


「ごみ屋敷」
さまざまな光景を再構成したもの
(シリーズ化しているけれども、孤独死とは別個の問題だよね







「終の棲家」





なかなか面白そうな作品だけど、また渋谷か・・・
全部、池袋辺りに移動してこないかなあ


***

思うけど、NHKといえども、毎回同じ大きくて有名な美術館ばかりじゃなくて
小さなギャラリーほど日本の新しい作家さんたちが
自由に作品を発表しているから
そっちを紹介したほうが面白いと思うなあ

琳派とか印象派とかもういい加減飽きた・・・
日本人はなぜか大好きで、開催されるたび激混みになるけど

本当にその作品が好きなのか
テレビや批評家がスゴイと言うから一度観たいのか

最近はアートシーンより、日常でふと目に入ってくる美術のほうが
古今東西関係なく興味がわく


映画ももうシネコンじゃなく、ミニシアターのほうが
全然自由に面白い企画を立てているのと同様

カフェや本屋、ライヴなどもやりながら
有名無名関係なく、店主の好みの作家を呼ぶ展覧会のほうが面白い


観せる方法も、これまでみたいに
作品からだいぶ離れた所にロープを張って

ちょっとでも中に入ると
監視のバイトさんから注意されるような堅苦しい観方じゃなくて
生活の一部にアートがあるような見せ方のほうが心地良い


歳をとると、全部周るのに2、3時間かかる大きな展覧会は
体力、精神力的にもキツイしね/汗



コメント

絵本『赤い蠟燭と人魚』 小川未明/文 酒井駒子/絵 偕成社

2021-12-05 12:58:24 | 
2002年初版

「作家別」カテゴリー内「
酒井駒子」に追加します

「小川未明まとめ」カテゴリー参照



酒井駒子:
1966年生まれ
着物など和物を中心としたテキスタイルデザインを手がけ
現在はフリーのイラストレーター


作者 小川未明
1882年新潟生まれ
早稲田大学英文科卒業
新聞、雑誌の記者を経て作家生活に入り
1910年童話集『赤い船』を刊行
童話創作に専念
日本児童文学者協会初代会長
1961年没 著作は多数





小川未明(おがわ みめい)
(1882-1961)新潟県高田の生れ。本名健作。早大英文科卒。
在学中に書いた小説「紅雲郷」が坪内逍遥に認められ、十数冊の短編小説集を刊行する。
大正デモクラシー時代は社会主義運動に参加する一方、童話を積極的に書くようになり、
『赤い蝋燭と人魚』(1921)など多くの童話集を出版。
戦前の日本児童文学界で最大の存在となる。
1953年文化功労者に選ばれる。

小川未明さん|すぎなみ学倶楽部



この原画も展覧会で見てとても神秘的な絵に惹きこまれて
しばらく離れることが出来なかった
右開きの本て珍しくないかな?

読み始めてすぐ、古めかしい言葉遣いに
これは大人向けの絵本だなと気づいた

小川未明さんの他の本も読みたくなった



【内容抜粋メモ】

この本は『赤い蝋燭と人魚』大正10年を底本として校閲した
人権意識の上で不適切とされる表現があるが
作品の価値、著作人格権を考慮して原文のままとした







北の海に女の人魚が暮らしていた

自分の姿は底深い海の中に住んでいる気の荒い獣と比べたら
どれほど人間に心も姿も似ているかしれない

人間はこの世界で一番優しいと聞いている
かわいそうなものを決していじめたり苦しめたりせず
一度手にとって育ててくれたら
決して無慈悲に捨てることもあるまいと思われる

(そう思ってくれるのが嬉しくもあり哀しくもなる/涙






せめて自分の子供は美しい街で育てたい
もう再び我が子の顔を見ることができないのは悲しいが
子供が幸せになれば、私の喜びはそれに増したことはない
女の人魚は海岸の小さな町の陸に子供を産み落とす













お宮のある山の下に小さなろうそくを商う店があり
子供のいない年寄りの夫婦が住んでいる
おじいさんがろうそくを作って
おばあさんが店で売る

付近の漁師がお宮にお参りをする時
この店に立ち寄り、ろうそくを買って山へ登る

おばあさん:
私達がこうして暮らしているのも神様のおかげだ
そう思ったついでに山へ登ってお参りしてきます


その帰りに人魚の子供を見つけて
これはまさしく神様のお告げ子だから
大事に育てなければバチが当たると二人で育てる

人間の子ではないと知りながら大事に育てると
子供は美しい利口な娘に育つ







恥ずかしがって顔を出さないが
恩返しにろうそくに赤い絵の具で
魚や海や海草のようなものを描くととても上手い







絵を描いたろうそくをお宮にあげて
燃えさしを身につけて海に出ると
どんな大嵐の日でも決して船が転覆したり
溺れ死ぬ災難がないと噂になる

お宮様も綺麗なろうそくあげれば喜ぶのに決まっている

山も神社もろうそくの店も有名になったが
誰もその絵を描いている娘の事を知らない

娘は疲れて度々窓から顔を出して
遠い青い海を恋しがって涙ぐむことがあった







ある日、珍しいものを探して南の方の国へ持って行き
金儲けをする香具師(やし)が入ってくる

どこから聞きつけたのか人魚の子供を売ってくれないかと夫婦に申し出る
最初はバチが当たると承知しなかったが
人魚は昔から不吉なもので、今のうちに手放さないと
きっと悪いことがあると何度も言うので
それを信じて売ることに約束してしまう

それを知った娘は
どんなにも働きますからどうぞ売らないでください
と泣いて頼むが夫婦は哀れとも思わなかった







月の明るい晩、娘がろうそくに絵を描いていると
おじいさんとおばあさんが入ってきて
お前は行くのだと連れ出そうとする

急き立てられて持っていたろうそくを赤く塗って2、3本残して行く












穏やかな晩
色の白い女がろうそくを買いに来て
赤いろうそくを売る

女の黒い髪がびっしょり濡れていて
おばあさんはびっくりする
渡されたお金は貝殻で
騙されたと思い探すがもうどこにもいない


その夜、近頃にない大嵐となり
香具師が娘を檻に入れて南の国へ行く途中だったが
その夜難破した船は数え切れないほどだった








その後、赤い蝋燭が山のお宮に点ると
どんなに天気が良くてもたちまち大嵐になり
神様のバチが当たったと夫婦は蝋燭屋を辞めてしまう

世間にも噂が伝わり、誰も山の上のお宮に参詣するものもなくなり
何年かしてその町は滅びてなくなってしまう







人魚の娘は母親の元に戻ったのだろうか?

せっかく人間をとても優しいと思ってくれていたのに
お金、人の話に惑わされて裏切ったのが哀しい



コメント

ゲームで遊んでみた part22(17)~「sky 星を紡ぐ子どもたち」新イベント「羽ばたく季節」

2021-12-05 12:14:45 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します

Sky 星を紡ぐ子どもたち攻略 | 9bit
いつもお世話になっております/感謝×∞




羽ばたく季節




ファンが待ちに待った新シーズンが開催
また新しいエリアが登場
空中に浮かぶたくさんの島

周りは雲だらけで飛ぶエネルギーが尽きる心配はないけど
強風に煽られて、雲の中で迷うと位置を見失う



●場所




雨林のホームから飛んですぐ右に雲がぽっかり開いた所から入ると
けっこう強い風にあおられながらエリアが変更

「空を翔け、各地方を繋ぐ空の往来をよみがえらせるのです」

草原の楽園に似た浮き島「風の街道」が見えてきて
その中央に「羽ばたく案内人」がいる
シーズン中はホームにも立ってる





いろんなクエストを終えると各エリアが繋がるから
さ迷っていると、え、こんな所に出たってビックリする



精霊の解放




島のよく見える所にいるからすぐわかるし、4人くらいで少ない
島がやたら明るくて、太陽が照ってるのは気持ちよくていいけど
色が全部白く飛んで見えづらい/苦笑














そして、出来たばかりの新エリアはバグも多くて
飛ぶのが下手な私は、雲の下まで潜って戻れなくなったり

はしごにひっかかって数十分アタフタして
一生ここから出られないんじゃないかと焦った!!





第1クエスト

羽ばたく案内人:
各地方を結ぶ風の街道がふさがれているようです
あなたの飛行能力を駆使して、精霊たちが再び道を開けるよう手伝いましょう
精霊たちにキャンドルを届け、風の街道に光を取り戻しましょう


周りの島々に飛んでは戻り、棒みたいなものを引き抜いていく
自分が一体何をしているのか分からないが、とにかく完了

「このキャンドルを工夫好きの風鈴職人に届けましょう
 残りのキャンドルを必要としている精霊たちに届けましょう」


腕利きの工匠、快活な誘導手、光の語り部にも届けてクエスト完了







































第2クエスト

「精霊たちは浮き島を再び繋げる方法を探しているようです
 精霊たちが愛用していた舟が、雲の底に消えてしまいました
 雲を通り抜け、船を取り戻しましょう」


もうすっかり忘れてしまったけれども、舟のパーツを拾ったんだっけ?

雲の合間にワームホールみたいなのがあって
地下に行くと、緑っぽい洞窟?がある



























第3クエスト

「最近、不思議なことに風鈴がいくつも無くなっているらしいのです」


たしかこのクエストは、私が一番苦手な散らばる光を全部集めるやつで
何度か試してみたけど、届きそうで届かないのがストレスフルだから
フレンドさんにヘルプを頼んだら、そのコはまだ2番目もやっていなくて
あっという間に2、3を終わらせてきてビックリ

その後、「ヘルプ」みたいなのを選んだら
私の分も終わった体になって、一瞬で「クエスト完了しました」と出たw












このクエストを終えると各エリアで行き来できる通路が開通する
ホームに戻らなくて済むってこと? 必要かなあ???






第4クエスト

「風の街道の一部がおかしなことになっているみたいです」

気持ち良く晴れていたエリア全体が捨て地の薄暗い色に変わり
岩が強風で入ってくる

「風の街道を伝って、動けなくなっている生き物たちを助け出しましょう」

最初、散らばった所にいる鳥たち?まで飛んでいけないと困っていたけど
ものすごい強風が吹いているエリアに入ると
そのまま勝手に捕まえていってくれて有難い

その後、キャンマラしていたら、この暴風につかまって出られなくなったけど/汗

























第5クエスト

「光の生き物たちを助けなきゃ
 とらわれたマンタたちを救い、闇を払いましょう」


マンタさんたちが闇花で動けなくなっているのを
炎で焼いて解放してあげると
飛べるようになったマンタさんが岩をバキーンと壊していく















1羽だけならカンタンって思っていたら、いろんな所にいて
羽が7枚になってもまだ飛び方がよく分かってない私は
周りがエネルギーを回復する雲に覆われていても
なかなか届かない高さ↓↓↓

しかも、まっすぐ上がると岩の壁にぶつかるし
回り道をすると闇花を見失うし
これもフレンドさんにヘルプか?と諦めかけたけど
なんとか自分だけで完了 ふぅ~



エンディングムービー
元の晴れた浮き島に戻って、風鈴の光も戻り
5人の精霊が揃うと、光の柱のように天に昇る












***

正直、クエストを慌ててこなしただけで
『星の王子さま』ほどの感動はなし
いや、あれと比べたらすべて霞んで見えるか・・・

各地が繋がることで嬉しい人はいるのか?
それより、みんなこの季節にしかもらえないケープや髪型が欲しいのか
でも、少なくとも私のフレンドさんはそれほど欲しがってはいなかったけどな



コメント

絵本『0.1.2.えほん こりゃまてまて』 中脇初枝/文 酒井駒子/絵 福音館書店

2021-12-04 14:11:15 | 
「作家別」カテゴリー内に追加します


2002年 こどものとも発行
2008年 0.1.2えほん第1刷発行
2011年 第11刷

これも原画を展覧会で観て
ひと目でとっても好きになった

1冊700円って安すぎないか/驚

対象年齢が低い本なんだな
0.1.2てことは0~2歳までが対象か

1ページ1ページがとてもしっかりした厚紙で出来ていて
丈夫で壊れにくい
多少濡れても大丈夫な紙質

酒井駒子さんの描く子どもの絵がとっても可愛くて
いろんなものを追いかけては逃げられてしまうあるあるな話を
たった10ページぐらいの中に描いて
繰り返し見ても飽きないこれまた愛おしい1冊


【内容抜粋メモ】
蝶々を追いかけると飛んでいってしまい
トカゲ?を捕まえようとして岩陰に逃げられる

鳩を捕まえようとするとバサバサと飛んでいってしまう
猫を捕まえようとして逃げられてしまう



















最後にはお父さんに捕まって肩車される
なんとも言えない笑顔が癒される









コメント

ゲームで遊んでみた part27(15)~キャラバンストーリーズ YouTuberとコラボ企画『宝鐘マリン』

2021-12-04 13:40:00 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します

11.30
またメンテが入った後、アプデでストレージを圧迫/汗
ほぼ毎日GBが増えるってどゆこと?

私は知らない有名YouTuberさんとのコラボ?と
クリスマスイベントを一緒にやるって忙し過ぎる!!

skyの第5クエスト+クリスマスイベントもあるし
頭がごちゃごちゃ!

「少年とビースト」がやっと終わって
通常運転に戻れると思ったけど
ヒーローストーリーを放置したまま
また新しいキャラクターが出て来て育成ですか(息切れ

Twitterでリツしたらアイテムごっそりもらえたりして
ここぞとばかり集客モード

キャラストを知らない人も「やたら広告を見るが何?」とつぶやいてた

このコラボは14個あるクエストが終わればそれきり?

ビースト狩りや最近全然行ってなかったゴールドダンジョン
経験値ダンジョンなどを周って、ネロ港でゴール

ここからこのゲームを始めるヒト用かもしれないけど
「どこにあるか分からない」というチャットもあり
やっぱり初心者には複雑すぎて、やることありすぎるよね



コラボイベント『Ahoy!! イアルの宝鐘海賊団☆』
“大人気の「ホロライブ」所属のVTuberが登場!”



今さらだけど、ゲームの女性キャラクターは
異様なほど胸ばかり強調されて怖いよ/汗

期間内に複数回できるクエストがあり報酬がもらえる
もちろんガチャもあり


●期間限定交換所
ポイントで星6装備と交換




●ギルド加入キャンペーン ~12.14



ウチのギルドは先日20/20で満員になったばかり
このキャンペーンの前日に入った2人は残念だったなあ
なんだか部活の入部勧誘みたい


●RTキャンペーン
Twitterでつぶやいたりするともらえるのかな?





●コラボ記念ログインボーナス ~12.27
7日間のログインで報酬ゲット





【ストーリー内容抜粋メモ】





マリン:
シーモアを立派なキャラバン乗りに育てますよ~!
ぶっちゃけ、イアルをジャックします

「欠けたボルトを集めて機械の体をもらいにいかなきゃならないんだ」
てセリフは『999』かと思った

意外と中のヒトは同世代なのかも

ひと通りクエストを終えると

マリン:
ひと足先にここでお別れするから
あとはキミたちの力でネロへ侵攻して!
大丈夫 キミたちならきっとできるお!

(この喋り方が今っぽい
 1年後くらいには「こんなのあったね」と遠い目になる系


ネロ港まで着いて





マリン:
おかえりなさいませ、ご主人タマ!
ネロ侵攻作戦は大成功ですぅ~
マリンたんから特別のご褒美をあげるお!

やっと二人きりになれたけど、お別れだよ
キミはもう、立派な海賊団の船長だからね(早っ

早く行かないと、シーモア海賊団を認知してあげないよ
さあキミたち、出航~!





進化したキャラクター
限界突破のほうが強くなれると思っていたけど
進化で星6にするのが先だと聞いてガッカリ
その辺は人によって意見が分かれるのかな

でも進化のほうが、毎回キャラクターの衣装が変わるから見ていて楽しい

こうして見ると、改めてキャラクターの数の多さが異様なほど
これ全部☆6に育ててる人たちの生活ってどうなってるんだ???

忍耐力、知識、技術、考察、なによりその気の長さに頭が下がる
































































































































コメント

酒井駒子

2021-12-04 13:39:00 | 
もういちど「みみをすますように 酒井駒子」展@PLAY! MUSEUM 立川(10.20

『金曜日の砂糖ちゃん』 偕成社

『よるくま』 偕成社

『ぼくおかあさんのこと…』 酒井駒子/文・絵 文渓堂

『ロンパーちゃんとふうせん』 酒井駒子/さく・え 白泉社

『0.1.2.えほん こりゃまてまて』 中脇初枝/文 酒井駒子/絵 福音館書店

『赤い蠟燭と人魚』 小川未明/文 酒井駒子/絵 偕成社

『リコちゃんのおうち』 酒井駒子/作・絵 偕成社

学研おはなし絵本 『ゆきがやんだら』 酒井駒子/[作] 学研教育出版

『はんなちゃんがめをさましたら』 酒井駒子/ぶん え 偕成社

絵本・いつでもいっしょ 9 絵本『きつねのかみさま』 あまん きみこ/作 ポプラ社

『よるくまクリスマスのまえのよる』 酒井駒子/著 白泉社

『ヨクネルとひな』 LEE/文 ブロンズ新社

『なきむしこぞう』 今村葦子/さく 理論社

『こうちゃん』 須賀敦子/文 河出書房新社

『ねえさんといもうと』 シャーロット・ゾロトウ/文 あすなろ書房

0.1.2.えほん『すやすやおやすみ』 石津ちひろ/ぶん 福音館書店

えほんのぼうけん 67『まばたき』 穂村弘/作 岩崎書店

『くまとやまねこ』 湯本香樹実/ぶん 河出書房新社

『BとIとRとD』 酒井駒子/作 白泉社

幼児絵本ふしぎなたねシリーズ『くさはら』 加藤幸子/ぶん 福音館書店

絵本『イタリアのむかしばなし 梨の子ペリーナ』 イタロ・カルヴィーノ/再話 BL出版

絵本『しろうさぎとりんごの木』 石井睦美/さく 文溪堂




コメント

ピーター・シス

2021-12-04 13:38:00 | 
ピーター・シスの闇と夢@練馬区立美術館(10.10

『マドレンカのいぬ』

『三つの金の鍵 魔法のプラハ』 柴田元幸/訳 BL出版

『ずーっとしあわせ』 ブックローン出版

『わたしはバレリーナ』 BL出版

『かべ 鉄のカーテンのむこうに育って』 BL出版

『さあ、羽をあげるよ』 ジャック・タラヴァン BL出版

『コモドっ!』ブックローン出版

『とおいとおい北の国のちいさなほら話』 BL出版

『かかし』 シド・フライシュマン/文 ピーター・シス/絵 ゴブリン書房




コメント