花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

病院通い

2008年01月26日 | 医療・健康・食生活・衣生活

 先週、2ヶ月に一度、高血圧で総合病院に行った折り、急にトイレが近くなって困った事を泌尿器科で診て貰った。
 驚いたことに膀胱炎になっていた。医者に「トイレを我慢したり、身体を冷やしたりしたことはないですか。」と聞かれたが、心当たりを思い出せない。
 帰宅して思い出した。妹の家に迎えに行った時、マイナス18度の中で15分近く玄関先に震えて立っていた事を。
 5日分の抗生物質が処方されたが、きちんと飲んだら治った様だ。

 昨日は眼科に行ってきた。
 飛蚊症なのだが、蚊が大きくなっている様に感じたからだ。こちらは心配ないと言われた。
 また最近、目が乾き気味で痛く感じることもあると言うと、涙の出方を調べられた。両目に細長い紙を挟まれ、5分間ジッと目を開けているように言われたが、この検査は痛くて痛くて辛かった。涙が一杯出たので、涙腺は問題ないと言われた。変な検査だ。
 医者は「パソコンをする時、瞬き回数が減るので、意識して瞬きして下さい。」と言いながら、ヒアルロン酸ナトリウム入りの点眼薬を処方してくれた。
 検査で瞳孔を開けられたので、雪道を運転して帰るのに光線が雪に反射して眩しくて辛かった。
 看護婦の言うとおり、瞳孔が元に戻るのに3時間かかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする