花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

何年ぶりかの札幌円山動物園

2019年06月30日 | 日記

娘を誘い、昨日、久し振りに「札幌円山動物園」に行って来た。

象が居なくなって寂しくなっていた動物園に、今年、「ミャンマー」から4頭の象がやって来て、象舎も多大な費用をかけて新築したというので、行って見たかったのだ。

9時近くのJRで札幌駅に向い、札幌に住む娘と会ってから地下鉄に乗り、「円山公園駅」で下車。私は動物園までバスに乗ったが、バス停で出発まで10分程待ったので、バスに乗らずに徒歩で向った娘の方が先に着いて待っていた。

曇り空で気温も高すぎず、おまけに土曜日だったので入園者も多く、保育所の遠足なのか、3歳児とその親、そして保母のグループが来ていて、見学後、広場で楽しんでいるのにも出会った。

園舎が離れているし、それぞれが昔よりも展示施設が大きくなっているためか、歩きながら1時間も見学すると可なり疲れた。そういえば昨日の朝は6時から庭仕事を済ませてから出かけたためかも知れないと思った。

「ライオン館」や「オランウータン館」、「マンドリル館」などは、安全性のため、金網を張ったり、仕切りの透明アクリル樹脂が酷く汚れていて、遠くに居る動物の全体像が良く見えなかったり、写真が上手く取れなくて残念だったが致し方ない。

           

                    

         

「カンガルー館」は、数の割りに檻が少し狭い感じがした。オーストラリアで広い施設を見てきたからかも知れない。

「マンドリル」は、金網の向こうで始終動き回るので、撮影するのが難しかった。

              

「象館」は、広大な建物で、象が草を食べたり、水中を泳いだりする姿も見られるようにできていたが、その姿に出会うチャンスは滅多に無さそうだった。

「キリン」の餌台は、柵の傍に設けられていたので、身近で観察できた。

                           

「ニホンザル館」では、大勢の猿が好きに動き回っているので見ていて飽きないが、猿舎が大き過ぎて猿達をあまり身近に感じられなかった。

この写真は眼下に遠い2匹を望遠で撮った。

   

「ミーアキャット」は、どうして微動だにしない姿勢になるのだろうか。敵に見つからないようにするためかな?

                          

2時間半見学したり写真を撮ったりした後、午後1時に動物園を出、娘と地下鉄「円山公園駅」まで歩き、食堂で昼を食べてから帰宅した。

この1年以上、ほとんど遠出をせず、買い物も病院も車を使っているので、少し歩いただけで疲れる。駄目だなあと思いながら帰宅した。

たまには動物園も楽しいので、またその内、写真を撮りに行きたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする