10月29日から開始した冬囲いの作業が、やっと本日終了した。
雨が降ってできなかった日を除き、1日2~3時間平均作業して7日間位かかったかな。
本日は最低気温が-1℃、最高気温が9℃。今朝、2度目の霜が降って6株のダリヤが全て萎れてしまったので、地上部を切って片づけ、球根を掘って段ボールにしまった。後で床下にしまう。
最後まで花が咲いていたバラのつぼみや花を切り、花束にしてご近所に配った。そして全ての冬囲いを済ませた。
今年は長さ「中」の竹を5束(50本)買ったのだが、最後は竹や園芸用の金属棒が足りなくなり、何とかやりくりをした。
作業を済ませてからした数を数えて見た。何と100箇所だった。
1か所に3本の竹を使ったとしたら300本だが、大きいツツジなどは長い竹を4~5本使ったので、狭い庭がすっかり竹林になってしまった。
この状態で3月末まで置くことになる。こうしておけばそれまで降った雪が2月に固く絞まり、春に向けて徐々に下に下がって行っても枝が引っ張られて折れたりしないのだ。これで一安心した。
いよいよ来週月曜には雪が降るらしい。今度は車の冬支度だ。
一昨年までは年2回のタイヤ交換を自分でしていたが、だんだんタイヤ脱着時の力が足りなくなって来たので、明日にでもガソリンスタンドに行って冬タイヤに交換しようと思っている。
最新の画像[もっと見る]
- 娘から歳暮が届く 1週間前
- 娘から歳暮が届く 1週間前
- 娘から歳暮が届く 1週間前
- 初めて雪かき 2週間前
- 早くも「カレンダー」を来年のものに 2週間前
- ベッドサイドテーブルを組み立てる 3週間前
- 11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 3週間前
- 11月の庭仕事(11)冬囲いほぼ完了・挿し芽が開花 3週間前
- 11月の庭仕事(10)剪定枝の束をやっとゴミ回収へ出す 3週間前
- 11月の庭仕事(10)剪定枝の束をやっとゴミ回収へ出す 3週間前
サボテンを育てた事がないので、種がどのような物か分かりませんが、全部家内に取り込むとなるとやはり大変なのでしょうね。
北海道では雪害を受けやすいので、それに備えた庭木の管理が必要ですが、お蔭様でいい運動になると思ってやっています。
でも今日タイヤを運んだら、腰に少し来ました。いつまでもきつい労働は無理でしょうね。
そちらとは気温は10度も違うんですね。半年間、人間も冬籠り状態で運動不足になります。それを思うと体を動かす事ができるこうした仕事がある事は有難いです。(とまあ、前向きに考えねばしんどいです)
竹3本のピラミッド型が、1番安定していて良いようですが、丈が高い木は、上に枝を吊り上げる方法でしているようですね。
KUBOさん、こんにちは。
当地、昨夜8時にはー1℃、今朝はー2℃でしたから違いますね。晴れると放射冷却現象で冷えるんです。
いよいよ寒さに向かうので、お互いに風邪を引かぬよう気をつけたいですね。
あばたさん、こんにちは。
今朝はー2℃です。これから外仕事します。
西日本の方は寒さに慣れるのは厳しいかも知れないですね。逆に私達は夏の暑さには弱いです。
でも室内は暖かですし、冬はダウンのコートを着て、マフラー、手袋をするので真冬でも大丈夫なんです。お互い、風邪には気をつけましょう。
北海道での植物の生育はとても手が掛かるのですね。
私も、もう少し文句を減らして、庭木の手入れ(枝打ち)をしなければと、教えられました。
こちらも冬はまだまだって感じです。
寒がりの私には北海道は無理かも(>_<)
雪景色は綺麗だなと思いますがご苦労も多いようですね。お疲れを残されませんように。
氷点下も日常的に。こちらは最低気温12度、それでも今朝は寒さを感じました。季節の移ろいを実感しますね。
ここは、今日最高19℃最低17℃でしたよ。
来週はいよいよ雪ですか、同じ日本列島とはいえタテに長過ぎが実感ですね。
やはり冬支度という言葉は雪国を思います。
鹿児島ではコタツ等ただ暖房器具を出すことぐらいが冬支度ですが、北海道は並々ならぬ準備がいるのですね、この冬囲い3本の支えがミソなのですね、寒い地方の雪釣りの木も同じ原理ということでしょうか。
ソナタさん冬支度、お疲れが出ませんようにお気をつけくださいませ。