花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

「ルーマニア・ブルガリア」旅行(10)

2013年06月08日 | 海外旅行「東ヨーロッパⅡ」ルーマニア、ブルガリア
≪ブルガリア/世界遺産「イワノボ教会」≫

旅行5日目はブカレストのホテルを出て真っ直ぐブルガリアに向かった。
東西に流れる「ドナウ川」がルーマニアとブルガリアの国境になっていた。
国境ではガイド氏と別れ、添乗員が全員のパスポートを集めて、事務所に行き、見せただけだった。
その後僅か15分程で両国の間に掛かる「友好の橋」を通過できた。
写真①はルーマニア側国境検問所 ②は国境のドナウ川 ③はブルガリア側国境検問所





ブルガリアに入って最初の町が1世紀のローマ時代に始まる人口20万人、ブルガリア第4の都市「ルセ」だ。
14世紀からのオスマントルコ時代には商工業都市として栄え、19世紀にはブルガリア初の鉄道が開通した。現在では、ルーマニア、ハンガリー、ロシア方面に行く国際列車が出ているという。
そんな町なので、友人と「ルセは滞在費が安そうなので、1~2ヶ月滞在して、ヨーロッパ各国に旅行するのに良さそうな町だね。」と話し合った。
「ルセ」で昼食を取った。

  

その後、25km南の「イワノボ」に行き、山道を登って標高32mの中腹に岩を掘って造った世界遺産「イワノボ岩窟教会群」を見学した。
ここに1320年代から17世紀までブルガリア正教会の修道士達が岩を削っていくつもの洞窟を造り、住んでいたという。
この教会のフレスコ画は13~14世紀に画かれた貴重なものだという。写真撮影は禁止されていた。
写真①は、教会の展望室から下の道路を写した。②はバスの駐車場からその展望室を写した。



③は修道士達が掘って住んでいた洞窟が沢山あった。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソナタ)
2013-06-09 07:30:47
サマンサどら猫さん、お早うございます♪
本当に修行者達って、何処の国でも過酷な環境に敢えて身を置くんですよね。自分を追い込むことで神に近づけると思うんですかね。私には理解できませんが…。
でもここが世界遺産?と他の人たちも納得できなかった様でしたね。
返信する
Unknown (サマンサどら猫)
2013-06-08 20:58:56
 信仰とは?と改めて考えさせられますねえ。修道士たちの執念(岩山を穿つ執念)に驚きました。ギリシャ人たちが住んでいたトルコの洞窟住居にも感心しましたけれど。
返信する

コメントを投稿