goo blog サービス終了のお知らせ 

花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

「インド旅行」(4)

2013年12月05日 | 海外旅行「南アジアⅠ」インド

≪大統領官邸・国会議事堂≫

帰宅後のTVで、天皇、皇后が表敬訪問した「大統領官邸」の映像が流れていたが、バスは中に入ることができなかったし、窓越しに遠くの官邸を写す事ができなかった。
バスが「国会議事堂」前にあるロータリーを回ってくれたので、こちらは遠かったが写せた。
見ると車が渋滞しているところに入り込んで、ボールペンを売っている少年たちがいた。

 

  

≪「アーグラー」観光①≫
「デリー」の市内観光の後、200km南に離れた町「アーグラー」までバスで5時間強走った。ここは何でもバスにカーテンを付けることが禁じられているという事で、西日が射して車内はひどく暑かった。
「アーグラー」に着いたのは夕刻だったので、観光は翌日最終日の午前中になった。

①世界遺産「タージ・マハル」
この町は2回目だったが、警備が厳しくなっていて、手荷物検査もされた。世界中から多くの観光客が訪れていて、内部はゆっくりと見られないほど混んでいた。

この建物は、ムガル帝国皇帝「シャー・ジャハーン」が、亡くなった妃の「ムムターズ・マハル」のために建てた墓だ。
「ヤムナー河」を背にした250m×350mの敷地に、高さ67mのドームを持つ建物を建てるには、2万人の労働者が象千頭で資材を運び、22年の歳月を掛けた。そして1653年に完成したものだという。
労働者達は、完成後、二度とこんな美しい建物を建てられないように手を切り落とされたという。
しかし彼は、権力の座を狙った三男に幽閉されて74歳で死去した。今は「タージ・マハール」の地下に妃と共に眠っている。

門から入ると、晴天の下に見える白亜の墓「タージ・マハル」が美しかった。

  

    

  

実はこの王は、河の反対側に自分の墓として黒大理石で「黒いタージ」を造りたいと計画していたらしいが、その願いは頓挫した。そのお陰で、今は愛する妃の隣で眠っているのである。
(「もしも」は歴史には無いそうだが、「黒いタージ」の建設をしていたら、国民の窮乏と労役提供は増すばかりだっただろうと思う。そう考えると、息子のクーデターは国民にとっては功を奏したのではないだろうか。今「タージ・マハル」は、世界一美しい墓として世界中の人を惹きつけて止まない)

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「インド旅行」(3) | トップ | 「インド旅行」(5) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (民ちゃん)
2013-12-05 22:26:18
ソナタさんへ インド旅行記、大変楽しく拝見させてもらっています。世界遺産タージ・マハルは高さ171メートルもあるそうで、このような豪華な墓は見る人に圧巻を与えていることでしょうね。
本当にどのようにして作ったは、謎で分からないのかも知れません。
返信する
Unknown (ソナタ)
2013-12-06 10:18:15
民ちゃんさん、 お早うございます♪
お元気でしたか。
タージ・マハルのドームの高さは67mですが、本当にどのようにしてこんな均整が取れた建造物を作ったのか、気になりますね。
内部から見た天井もイスラム模様で装飾されていて素晴らしかったです。ただ、人が多くてじっくり見られなかったのが残念でした。
返信する
Unknown (サマンサどら猫)
2013-12-07 11:58:43
ここは有名どころですねえ。世界史の教科書の写真で興味を持ちました。美しい建物ですね。月光に照らされたタージマハルは見たいものです。廟ですよね、この建築技術の素晴らしさはすごいですねえ。イスラム文化の粋ですねえ。
返信する
Unknown (ソナタ)
2013-12-07 13:56:15
サマンサどら猫さん、こんにちは♪♪
コメント有難うございました。そんなに読破したんですか。ならその内絶対に出かけなくちゃあね。
インドは、行って見たらうんざりする人と、嵌ってしまう人とに別れるとよく言われますね。
私はそのどちらでもなく、客観的に見てくるタイプかも。でも今回は良かったですよ!
グループに雇われた男性の子どもが、タージ・マハルをつまんだり、手の平に乗せたりする私の写真を沢山撮ってくれたので、チップを渡しました。
返信する

コメントを投稿

海外旅行「南アジアⅠ」インド」カテゴリの最新記事