今夏は猛暑と水不足で私も庭の花や野菜もぐったり気味。
7時過ぎ、シャワーを済ませてパソコンに向かっていたら、玄関のベルが鳴った。何時も犬の散歩で家の前を通る方だ。今日も子犬を連れている。
「お宅の車庫の前で、猫が死んでいます。」と告げられた。急いで確認すると、隣家との境界そばに立ててある車庫前の道路端に焦げ茶色の子猫が横たわっていた。どうやら隣の猫のようだ。ひょっとして数匹の猫を飼っている隣の人が、始末に困り、我が家の前に置いたのかも知れないと。その隣家とは付き合いがないので、「お宅の猫ではないですか?」と聞きに行くのもはばかれる。以前に庭に来て種を蒔いた菜園に排泄をし、土をかき回して行く猫について話したら、「内の猫ではない。」と言われてしまった事があったからだ。
その方のアドバイスで、早速市役所に電話した。日曜日の早朝だったが、警備員が出た。猫のことを伝えると、住所と電話番号を聞かれた。何と直ぐに口に出てこない。数秒後に何とか言えた。早朝なので、頭がまだ目覚めていなかったのか、それとも自宅の住所すら記憶が曖昧になってきたのか。
警備員は「業者に連絡します。」と言ってくれた。
約一時間後、軽トラックが来て、高齢男性が軍手をはいた手で猫をつかんだ。猫は死後硬直していた。私は「日曜なのに、早速来ていただいてありがとうございます。」とお礼を言った。私は助かったが、仕事とは言え、朝から業者の方も大変だった。
ミニカボチャ🎃が沢山採れましたね!
以前作りましたが、甘みもなくて場所もとるので苗を買うのは諦めました。
先日、お友達からとても美味しいカボチャを頂きました。
リコリス淡いピンク色で可愛いですね~
夏水仙と覚えてきました。これもだいぶ前にありましたが、消えてしまいました。
薔薇🌹の二番花が綺麗な時ですね~お手入れの賜物ですね!
ソナタさんは野菜を沢山育てて、差し上げる側ですね。
私は少ししかないので、頂いだく方が多いです。感謝ですね。
花束💐やクッキング多めに作り差し上げています。
コロナ渦ですが、人との繋がりも生活が潤いますね。
猫の事も読みました。
こちらは昨日玄関先で大きな蛇🐍(アオダイショウ?)が花壇に入っていくのを見て、 ゾッとしました。
お久しぶりです!
本州はまだまだ残暑が厳しそうですが、アンジェラさんの高原はいかがですか。
コメントを有り難うございました。
昨日は花友さんが引っ越しする夢を見て、夢の中で泣きました。
本当に人とのつながりは大切ですね。
料理を差し上げる方が喜んでもらえそうですね。
お友達からいただいたカボチャ、種を取って1~2個来年植えて見てはいかがですか?カボチャは収穫後半月ほど熟成させないと美味しくないようですよ。
私は子供の頃、山の中腹にある社宅に住んでいましたが、アオダイショウは身近にいました。
玄関の戸口にいたり、板壁を伝って昇り、雀の巣に入りました。小雀は巣立ったばかりで無事でした。
ご免なさい、思い出すと懐かしいですね。
秋薔薇が次々と咲く時期になりましたね。これから雪が降るまで、精一杯花々を楽しみましょう。