存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

いきものがかり 特集

2010-05-08 07:00:47 | TV番組
NHKのニュースを見ていると
いきものがかり の全国ツアーに同行取材したという。
NHKがこのユニットをここまで大きく取り上げたのは何だろう?

連ドラのテーマ曲 やってたっけ?知りませんでした。
それに
番組宣伝

「ありがとう」という新曲
感謝の気持ちとか、自分のストレートの思いを
親・兄弟・友人など色んな人間関係の中で素直に表現できたら良いな。
ふだん深い気持ちで感謝を言うことはなかなか無いんだと思うけれど、聴いてくれる人が感じてくれたら良い。

(ちょっと言うには勇気がいる、なかなか口にして言えない言葉ですよね、明日は母の日なので、言うきっかけにもなります。)アナウンサーの言葉にもあるけど、こうしたことが今は必要だなと思う。

47都道府県全てを回るツアー
テーマは「感謝」
福井県での初めてのライブ(祭りのゲストで呼ばれたことはあったらしい)

吉岡聖恵のヴォーカルが魅力のバンドだけど
小中学生の親子でライブに参加できるバンドという感じを受けました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めて

2010-05-08 06:20:30 | 日常
U.K.の下院総選挙で、ハングパーラメント(宙ぶらりんの議会)という聞きなれない状態になり、
ギリシャの財政危機・政治の動揺やリーマン・ショック以降の世界経済の停滞と重なり、EUは更に混迷している。
日本の民主党の連立政権も混迷し、オバマ政権も当初のリーダーシップも失われつつある。
中国の動きが国際社会に与えるインパクトは大きくなっているが、日本の将来にどの程度明るさを見出せるかは見えてこない。

当初の期待感
希望
フェアなモラル
良いところ取りをしていても、当然期待はずれのものになり、
誰かに託しているだけでは実現しない。

でも悪いことばかりではない。

パワーバランスの中で不幸で不合理なことは沢山あるけれど
愚かな人類は
最終的に大切な倫理観を知っていながら、欲望のエネルギーに突き動かされながら
過大なものは共生の範疇を超えて
あるものは破滅し、あるものは活性化する
ガラパゴス諸島の現存する生物の在り様は他人事ではない。

変化するものが生き残ることができる
とダーウィンが言ったとされるが、
環境に生き残れる変化をして、
大切なものを大切にしながら淘汰されずに幸せに人生を送れるのだろうか?

今朝、久しぶりにスピーカーから流れてくる音を体に受けて、
まるで音楽の岩盤浴のように聴いているのは
out of noise /坂本龍一
心に染みる音楽です♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする