gooブロクは一年前の記事を毎日メールで送信して来る。
その殆どはタイトルを見ただけで、どんなことを書いたかを思い出すことが多い。
しかし、昨年の今日の記事は全く記憶に残っていなかった。
読者諸氏にも改めて「読んで貰いたい」と思い再掲する。
2017.2.4 「イチローの名言」
主催している少年野球大会で話したイチローの挨拶に感銘を受けた。
「結果」と「評価」は似て非なるもの。「結果」は自らの証と言えるが、「評価」は第三者が下すものだ。
自らコントロールできない「評価」を気にしたり、追いかけるのではなく、自分がコントロールできること
だけに集中する。
人の2倍とか3倍頑張ることはできない。
頑張るとしたら自分の限界……自分の限界って自分で分かるよね。
その時に「自分の中でもう少しだけ頑張ってみる」ということを重ねていって欲しい。
数々の記録を塗り替えたスーパースターの言葉には「重みを感じる」と思いながらイチローの過去の名言集を
繙いたら次のような言葉もあった。
言葉とは「何を言うか」ではなくて「誰が言うか」に尽きる。
その「誰が」に値する生き方をしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8b/1a40d54ed4e8e9ecd5bbf0e4130bccb2.jpg)
午前中、二月の陽光の下で赤カブを収獲した。
スコップで雪と土を掘り起こす作業をしていると汗ばむ陽気だった。
写真は、収穫を終え、帰り道の運搬車。
集落の中心部を通る幹線道路だが、未だ雪に覆われている。