sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



先週、世界バスケを観戦したさいたまスーパーアリーナで、プライド無差別級グランプリ2006決勝戦を見た。プライドの観戦は、昨年の8月にヘビー級グランプリ決勝戦以来、およそ1年ぶりだった。

昨年との一番大きなちがいは、フジテレビが放送を中止し、イベントにも関与していないことだろう。イベントとしては、これまでのプライドと同じように見えたが、会場の装飾や対戦カードを紹介する映像がやや貧弱になっていたように思った。また、決勝戦をリングサイドで観戦していたノゲイラが、負傷を理由に、決勝戦後の3位選手の表彰式に姿を見せなかったことなど、段取りの拙さも垣間見えた。

ただ、そんなことよりも、リングの上の密度が濃くなれば問題はなかったのだが。

準決勝のミルコ・クロコップ対バンダレイ・シウバ、ホドリゴ・ノゲイラ対ジョシュ・バーネットの2つの試合は、十二分に見ごたえがあった。これまでのプライドの看板選手同士の決勝戦進出をかけた戦いは、大観衆を熱狂させた。

そして、ミルコ対ジョシュの決勝戦も、準決勝以上に見る者の心を熱くした。この日、32歳の誕生日を迎えたミルコが優位に試合を進める。ノゲイラとの対戦でのダメージが感じられるジョシュは、寝技に持ち込みたいところだが、逆に、ミルコに上になられてしまう。ミルコがマウント状態からパンチを繰り出す。最後は、必死にこらえるジョシュの左目あたりにとどめのパンチが入り、ジョシュが思わずタップ。試合後のジョシュの顔の左半分は少し変形していたのではなかったか。短い時間で決着がついたものの、2人のプライドが凝縮していた試合だった。

試合後の表彰式で、チャンピオンベルトを腰に巻いたミルコが泣いていた。プライドという舞台での、これまでの苦悩が思い起こされたのだろう。いよいよ、ヒョードルとの対戦が待っている。

無差別級グランプリの試合はプライドらしい素晴らしいものだった。しかし、その一方で、この日登場した新たな顔が総崩れだったことは、プライドの厳しさとともに、プライドの今後の不安を感じさせた。

韓国相撲シルムの王者、イ・テヒョンとベテランファイター、ヒカルド・モラエスの対戦では、両選手にテクニック、スタミナ、スピリットのすべてが欠如していて、場内の失笑を買うはめになった。続く、期待の日本人選手、中尾“KISS”芳広と中村和裕の対戦も、「戦い」の片鱗さえなく、最後はブーイングの嵐となった。マウリシオ・ショーグンに敗れたザ・スネークもシャープな蹴りを披露したものの、総合格闘技の場には程遠い選手だった。今後も新たな選手の発掘に期待したいが、そのときの最低条件として、「気持ちの折れない選手=プライドを放棄しない選手」であることをあげておきたい。

プライドがフジテレビと決別してから3ヶ月。この日の観衆の数は4万7410人と発表された。多くのプライドファンの期待にこたえるためにも、主催のDSE(ドリーム・ステージ・エンターテインメント)には、確固としたプライドをもって、がんばってほしいと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )