<材料> 2人分
・サンマ.....2尾
・しめじ.....1パック
・舞茸.....1パック
・ネギ.....1本
・小麦粉.....適宜
・ごま油.....大さじ2
・生姜、ニンニク.....1/2片
(調味料)
酒大さじ1/味噌大さじ1/醤油大さじ1
砂糖小さじ1/コチュジャン少々
<作り方>
1.サンマは3枚おろしにして、骨を抜き
3等分に切る。塩をふって暫く置く。
2.ネギは斜めに切り、舞茸とシメジは適当な大きさにする。
3.ニンニクと生姜はみじん切り。
4.サンマの水気を拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。
フライパンにごま油をしいて、両面焼く。
5.サンマを取りだし、フライパンを拭いて
新しい油を入れる。
6.ニンニクと生姜を炒め、キノコ類とネギを加える。
7.火が通ったら、サンマを戻し入れ
調味料を加えて、ザッと混ぜ合わせる。
--
自分の記録のためにも、四国の旅行記を書いていこうかなと思いました。
で、画像を整理しようとしたところ、なんと1400枚も撮っていたのです。4ギガでっせ、容量が。食べ物の画像ばっかりで、息子の写真なんてほんのちょっと。いやはや、なんともアホな夫婦で自分でもあきれちゃうわ。
さて、まずは徳島のびんび屋からスタート。お時間ある時にでも見てくれると嬉しいです。