行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

【J特】雨中の開幕戦はドロー決着。勝ちきれずとも、らしさは見せる  ファジアーノ岡山戦

2012-03-05 23:58:36 | カターレ富山
1-1のドロー。
自分たちのサッカーを継続し、昨年から続くスタイルをこの開幕戦でも貫いてみせたカターレ。
幸先良く先制したものの、PKで追いつかれ、その後は無得点。2年連続の開幕戦勝利はなりませんでした。
チームの完成度は、まだ物足りないものでした。勝てない試合でなかったところを勝ちきれなかったのも、反省すべき要素。
ただ、それでも消極的な引き分けではなかったのは、評価すべきかと。
自分たちのサッカーが出来ずに負けなくて良かっただけ、という引き分けではなく、いまひとつとはいうものの、それでも持ち味を発揮しつつ最後まで勝ちにいった結果としての引き分け。
課題と成果の両方を検証しつつ、次に繋げなくては。
とにもかくにも、スタートした2012シーズン。
戦いは、これからです。
今季のチームを初めて目の当たりにしたわけですが、素早いプレス、連動した攻撃など、持ち味の発揮が為された試合であり、チームの基礎が変わっていなかったところは安心しました。ただ、そのクオリティがもうひとつ、といった印象。チームの顔である朝日が欠場、期待の山瀬も間に合わず。さらに池端がノロウィルスの影響で急遽欠場、足助も体調不良で出場できずと、理想の布陣からはかなり駒落ちしてしまっていた状態でした。それでも、主力が欠けたらお手上げ、なんてことは行っていられないのがカターレというチーム。誰が出てもなんとかする、全員で戦うという姿勢は、今季も変わりません。
そんななか、2列目として起用されたのが、キャンプで好調をアピールしていたという、リョーガと新加入の木村。さらにボランチにはこちらも新加入のコーケンが開幕スタメンに名を連ねました。出場機会を得た彼らが既存メンバーとどれだけフィットするかが課題だったかと。

冷たい雨が降る中、キックオフ。雨で濡れた難しいピッチコンディションのなか、慎重なボール回しが求められました。
積極的にボールへ絡んでいくプレスサッカーの健在ぶりにブレはなく、昨年の積み重ね、継続性が伺えました。そして、競り合いとなってもそう簡単にはボールを譲らない。もちろん全ての局面で勝てるわけではありませんが、果敢に食らいついていく姿が印象的でした。
これが昔のカターレであれば、相手の圧力に屈して不用意なパスを出し、それを取られてさらなるピンチを招いたりしていたところ。しかし、今のカターレにはそれがない。そのあたり、チームとしてのレベルが上がっていることが実感できました。
スタメン起用に応え、積極的なプレーぶりを見せていたリョーガと木村。特に木村については、新加入ながらカターレの継続してきたサッカーをよく理解している様子がうかがえました。相変わらず良い受け手として前線でボールを集める黒部と、それに続く2列目。精度としてはまだまだでしたが、可能性は感じる連携でした。
ほかにも相手のエースであるチアゴを押さえ込んだ福田、中央から相手の勢いを押し返すヨシタク、後方から攻撃の起点となったコーケンなど、それぞれが持ち味を出していたかと。
まだ探り探りの面は、ありました。もっと精度が上がれば、と。とはいえ、昨年からの積み重ね、チームとしての基準というか、寄る辺となる「帰ってくる場所」を持ってプレーできていた、という印象でした。それだけに、必要以上にあたふたするところもなく、ピンチにあっても慌てずにいられたのだと思います。

待望の先制点がうまれたのが、前半30分。大西が上げたクロスがこぼれたところを遠目からヨンドクがミドルシュート。そろそろ欲しい、といった時間帯に、今季初ゴールが決まったのでした。
サイドで積極的にボールに絡み、隙あらば得意のドリブルで突破をはかるというヨンドク持ち味は、この試合でもしっかり披露されていました。その良いリズムがあったからでしょう、果敢に狙ったシュートが決まったのも、決してまぐれなどではないでしょう。

ただ・・・先取点を上げながらも、「ここで安心してはいけない」と、自分に言い聞かせていました。
なぜなら、2年前の開幕戦のことがあったので。あのときも先制して折り返しながらも後半に逆転され、開幕戦勝利を逃してしまったのだから。
すると、悪い予感は当たるもので。
前半も終わろうかとする44分、ペナルティーエリアでこの日SBとして出場していた平出さんがハンドをとられ、PKとなってしまいました。
不可抗力だろ、と思いつつも、腕に当たっていたのは確かで、ハンドと言えばハンドなのでしょうが・・・。故意でやっていないのは明らかなのに、それでイエローが出たのはいささか納得がいかなかったのですが。
かくして、なんと4年連続で開幕戦にPK、というシチュエーション。残念ながら決められてしまい、同点となってしまったのでした。
しかしながら、ちょっと考え方を変えてみたならば。
あるいは、2年前の繰り返しとなってしまう可能性がなきにしもあらずだったことを思えば、気を緩めなくて済んだぶん、まだマシだったのかもしれません。

後半、徐々に連携を修正してきた岡山にペースを握られる場面も。鶴田の好セーブがなければ危なかったりと、攻め込まれたりもしました。
しかし、それでもひるむことのなかったカターレ。
69分に平野、そして79分に西川と、攻撃の活性化を狙っての選手交代。勝ちにいくための明確な意図をもった交代に応え、両選手とも、積極的な攻撃を見せました。
結果的にはもう一歩届かず、勝ち越しはならず。ドロー決着となりました。
得点力アップを期して臨む今シーズンではありますが、さすがに一足飛びに成長というわけにはいかない、ということでしょうか。練度が足りないというか、もうすこし完成度が高まれば、という場面が幾度も。
とはいえ、積み重ねてきたベースがあるからでしょう。チームの方針そのものがぶれることはありませんでした。最後の最後まで気持ちが切れることなく、動き続けました。そして、勝利のために挑み続けました。

100%とは言えない内容。満足はできない内容。
ですが、らしさは見せました。昨シーズンからの継続を期すチームの方針を、試合で示しました。
今季初勝利は、おあずけ。ですが、この試合の出来たところ、出来なかったところをしっかりと検証し、試合にフィードバックできたならば、勝利も遠くはないでしょう。
チーム一丸となって、漸進しつづけてほしいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【J特】第1節  ファジアー... | トップ | 【J特】雑記(仮)  アウェ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿