行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

【J特】雑記(仮)  Side A  アウェイ横浜FC戦

2010-09-28 23:57:41 | カターレ富山
国立競技場で行われたアウェイ横浜FC戦は、いつものバスツアーではなく個人参戦として行くことにしました。

栃木県小山市に住む弟を頼って一泊、翌日にそこから電車で、というプランで。
自身初となる、片道約450キロにおよぶ長距離ドライブ。何事も経験だ、ということで。

出発したのが、まだ夜が明けぬ午前5時過ぎ。長い旅の始まりです。

行程そのものは2週間前に柏に行ったバスツアーと同じような感覚でしたが、それでも自分で運転するとなると、ちょっと緊張もしてみたり。
ガムをかんだりして集中力を切らさないようにしつつ、ひた走りました。
いつもであれば、ようやくもそもそと起き出すような時間に、この日は富山県外の高速道路を疾走中とか。非日常というか、なかなか不思議な感じでしたよ。

北陸道、関越道、北関東道をひた進み、太田桐生ICを降りて一般道へ。国道50号を経て、11時ちょっと前に目的地、小山市に到着しました。
5時間あまり、よく頑張った自分!(^_^)v
この日の行動については、Side B参照ということで。

翌日、JR宇都宮線の8時10分発の列車に乗り、東京を目指して出発。
約1時間半の乗車後、終点・上野から乗り換え、秋葉原へ。いったん外に出て、しばらく街をを散策したのち、総武線に乗って千駄ヶ谷へ。

目的地である国立競技場に着いたのが11時30分頃でした。

初めて訪れた、聖地・国立。
さすがに年期が入っている印象でしたが、それもまた趣というか。大型ビジョンで天皇杯の特集が流されていましたが、その決勝の舞台がまさにここなんだと思うと、なかなか感慨深いものがありましたよ。

試合開始に先立ち、選手紹介。
まずはアウェイチームからということで、カターレのメンバーの読み上げに応じて、「オイ!」のかけ声。
その後、横浜FCの選手紹介となったのですが、なにか、おかしい。調子が変だ。読み上げが次第に、「どこから声出してるの?」って感じの声に。その妙なテンションは、リザーブメンバーのカズあたりでクライマックス・・・と思っていたら、紹介後に事実が判明。
「ガチャピンktkrーーーー!!!」

“なにやってんすか遠藤さん”という冗談はさておき。
1万を超える観衆でバックスタンドは大入りとなっていましたとさ。

試合結果のほうは・・・残念な結果に終わってしまいました。(T_T)

用意していたメッセージゲーフラ・・・試合開始時には、「同じ月に 2度“は” 負けるな!!」だったんですよ。
それが、試合後には“も”に組み替えざるを得ないことに・・・。無念。

失意のまま、帰路に。
来たときと逆ルートで、総武線から山手線で上野、そこから宇都宮線で小山へ。
小山を出発したのが17時45分頃。気持ちが乗らない状態であろうが、なんとか帰るしかないわけで。
すると、高速に乗るまさにそのタイミングで雨が本降りに。なんだか、もう。涙雨ですかこれは。
まあ、それでも帰るしかないわけで。開幕戦のとき、雪のなか、ほとんどの区間が1車線という東海北陸道を負けて帰ったことを思えば、まだ条件としてはマシではありましたが。

なんとか無事に砺波に帰り着いたのが、23時頃。
個人的恒例行事のため、吉野家へ。

牛鍋丼の並。
勝利で気分良く帰ってきた日には、大盛り、特盛りとも考えていましたが、実現しませんでした・・・。

今季、ここまで参戦したアウェイ戦、全敗。
それでも。
勝利を信じて、今後とも参戦しますとも。参戦しますともさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J特】屈辱の聖地・国立。またも大量失点で敗戦。見えぬ光明。  横浜FC戦

2010-09-28 07:07:23 | カターレ富山
1-4で敗戦。
良い方向に流れを変えて巻き返すどころか、悪い意味の継続性を発揮しての惨敗。
ただでさえ力の差があるのに、それ以前の問題として、チームとしてのモチベーション、勢いその他で、完全に負けていました。
敗れた中にも可能性が見出せたならともかく、それもほとんど感じられず。
出口の見えない暗闇をさまよっています。
力の差を見せつけられて敗れた甲府戦から中2日。
初の4連敗を喫し、今節こそ、その悪しき流れを断ち切らねばと臨んだはずだったのですが・・・。
28分にカイオ、39分に難波宏明と、前節と同じように前半のうちから先制・追加点を許してしまい、早々と相手をラクにさせてしまいました。
前節の反省を活かさなければならないところであったにも関わらず。さらに言えば、その2人には3週前の天皇杯でもやられています。
その内容にしても、カイオにはDFの隙をつかれて叩き込まれ、難波にはキーパー橋田の判断の遅れから冷静にかわされ、押し込まれました。
特に2点目。前節、積極性が仇となってPKを献上、失点してしまったことがあったかもしれません。しかし、それでも、勇気を持って飛び込まねばならない場面でした。そこを躊躇し、失点してしまったのは・・・。以前にも同じような場面があっただけに、橋田の責任と言わざるを得ません。

しかし、責任問題というなら、他の選手も同様。
せっかく苔口、敬介らが敵陣深くに切り込んでいっても、そのフォローがなくて繋がらない。
相手のかけてくるプレスに屈し、苦し紛れのパスとなってしまうことしきり。
そして、ボールが蹴られてから動き出すなど、どうにもこうにも判断が遅い。
その上で、前半シュート数0だとか。

そして後半。
開始13分というタイミングでの失点は、前節のダメ押し点にも通ずる反省が活かされていない証拠。さらに、それがCKからどフリーで決められてしまったというのだから救いがありません。
そんな横浜の楽勝ペースの中で、70分、キングカズこと三浦知良が登場。伝説の男の登場に、沸き立つ場内。そこで、「なにくそ!」と奮起しなければならないはずだったのですが・・・。
74分。ゴール正面でファール、FKを与えてしまい・・・。それを、カズに決められてしまうことに。
正直なところ、「これって、なんかやばくね?」という雰囲気が半端無かったのですが・・・。100%カズで来る、と素人目にすらわかったのに止められなかったのが悪いのか、それとも、1万人の期待を背に確実な仕事をやってのけるカズがすごすぎたのか・・・。いずれにせよ、決定的なダメ押し点を決められてしまうことに。

試合終了までがやけに長く感じる後半。
そのなかで、85分。ヒョンスの上げたクロスにドンピシャのタイミングで合わせた平野のヘッドが決まり、1点を返すことに成功。高さ、勢い、タイミングともに申し分のない素晴らしいゴールでした。
ただ、やはり、遅きに失した感が。リーグ戦初ゴールの感慨もそこそこにボールを戻し、なおも反撃を試みましたが・・・結局は、一矢報いるに止まってしまいました。
そして、試合終了。
快勝に大盛り上がりの1万人の観客。その隅っこで、ため息をつく、我々カターレサポーター。聖地・国立は、横浜FCのファン感謝祭状態。カターレは、単なる引き立て役扱いでした。

これで、関東アウェイ8戦全敗。不甲斐ないのひと言で済まされない、重い現実がのしかかります。
勝てなくなったのは、相手がカターレ富山というチームを研究しているからだ、と言われますが・・・ならば、なぜ、されるがまま?なぜ、その上を行けない?なぜ、研究し返してやらない?
もう、シーズンも終盤に差し掛かろうとしています。
各チームともその力が醸成され、それぞれが目標に向かって邁進している時期。
にもかかわらず、カターレには、未だに“これ”という形ができないまま。そして、勝てないまま。増えるのは敗戦と総失点ばかり。
失点ししなければ負けることはない、ということに、いつになったら辿り着けるのか。

4連敗というチームワースト記録を更新したかと思えば、あっさりと5連敗。まるで、勝ち方というものを忘れてしまったかのよう。
本当は、こんな言い方をしたくないし、間違っているとさえ思います。しかし、それでも良いから言いたい。
「まぐれでもなんでもいいから、勝ってくれ」
偶然やラッキーに頼るなんて、およそプロらしからぬこと。しかし、そうでもしなければ勝てないのなら・・・いや、そうやってでも勝てるなら、いくらだって頼りたいですよ。
今からだって遅くない。
負けて仕方ない試合なんて、無いはず。
次からと言わず、今すぐに勝ちに行くチームに生まれ変わってほしい。そう願ってやみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J特】第28節  横浜FC戦

2010-09-25 23:26:47 | カターレ富山
聖地・国立で横浜FCと対戦する今節。
連敗脱出、そして天皇杯のリベンジを期しての一戦となります。
深刻な低迷に苦しむチームにとって必要なのは、勝利という結果。惜しい試合はいりません。善戦どまりはもうたくさん。
ここまで関東アウェイ全敗中ですが、その阻止を含め、勝利という結果をなんとしてももぎとらねば。
雄二を外して橋田を入れるなど、メンバーのテコ入れをはかったものの、それが実を結ぶことなく敗れた前節。
強豪相手ということを抜きにしても、いいようにやられてしまったこと、無得点に抑えられて良さを見せられなかったこと・・・自信を失ってしまうには十分だった試合。そこで喫した、4連敗。今節はさらに黒部を累積停止で欠くという危機的状況。
この危機を乗り越えられるのか否か。

横浜FCにとしては、天皇杯の勝利に続き、リーグ戦でも対富山戦初勝利を狙ってくることでしょう。これまでの未勝利を忘れ去るくらいの、自信を得るための1戦として臨んでくるのではないでしょうか。
もちろん、それをはねのけ、「やはりリーグ戦では勝てないのか」というイメージを植えつけるくらいの試合にしなければならないところです。

速い寄せで自分たちのサッカーをさせてもらえないままに失点を重ね、敗れてしまった前回対戦。それを言うならば、前節の甲府戦も同じような敗因で敗れたかと。
前節からわずか中2日。しかし、敗れた原因がはっきりしている以上、それを繰り返すわけにはいかないのです。
黒部の欠場を含め、問題は山積み。しかし、それでも、なんとかしなければならないのです。
負けてしょうがない試合など、ありはしません。苦しい事情だろうがなんだろうが、目指すものは勝利のみ。それに、なんの変わりもないはず。

勝つために、なにができるか。
実力に差があることは、今に始まったことではないはず。それを、受け入れたなかでたたかわなければならないことは、百も承知のはず。それを、受け入れなければ。
前半のうちに失点して相手のペース、それを覆すだけの力はない‐‐‐前節を含め、これまで何度も見てきた光景。
まずは、失点しないこと。リーグワースト失点チーム“らしからぬ”戦いを、実践すること。
相手にとって、「こんなはずでは」という試合にすること。
なにより・・・自分たちを信じること。勝てるチームだという自覚を持つこと。
勝つ喜びを、思い出すこと。

空元気でも作り笑いでもなんでもいい。勝つ意気込みを、十二分に発揮した試合が見たいです。
4連敗をしたからといって、勝てなくなるわけでもなければ、勝つ見込みがなくなるわけでもないのだから。
復活ののろしを上げるのに、遅いという事はありません。

国立での試合は、去年の8月、東京ヴェルディ戦以来。今にして思えば、夏の快進撃の終わりとなってしまった試合でした。
それから続く、低迷。
ならば、同じ国立で、勝つことによって快進撃の始まりとしようではないですか。

あきらめはしません。くじけている場合ではないのだから。
だから、勝て。勝って、このままでは終わらない、その姿勢を見せてくれ。
何度でも言います。勝つまで言います。勝っても言います。「勝つことでしか、自信は身につかない」
結果を示せ!力を示せ!勇気を示せ!
勝たれ!!富山!!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J特】変えられなかった起用、見せられなかった意地。ワースト記録の4連敗  ヴァンフォーレ甲府戦

2010-09-24 23:58:21 | カターレ富山
0-3で敗戦。

同じリーグでも、上から2位と下から2位では、こうも差があるというのでしょうか。
いや・・・確かに甲府も良かったかもしれない。しかし、やはり敗因はカターレの弱さでしょう。
実力に差があることは、わかりきっていたこと。それでも、なんとかしなければならないところを、なんとかできなかった。

チームワースト記録の4連敗も、あっさりと達成してしまった格好。
この迷走の暗闇は、いつまで続くのか。
相手に負ける前に自分たちに負けてしまっている間は、続いてしまう気がします。
そこから1分、1秒でも早く抜け出すことを願わねば、あまりにも救いがありません。

パウリーニョ、マラニョン、ハーフナ-・マイクという強力なFW陣を形成してきた甲府。この3人が3トップというのは開幕戦以来だったらしいものの、その3人がそれぞれ得点を挙げ、期待に十二分に応えていました。
一方のカターレ。今季ここまでフル出場だった雄二がスタメンを外れ、橋田が今季初出場。リーグワーストの失点の流れをなんとか食い止めるための期待がかけられていたのでしょうが・・・気合いが裏目に出たのでしょうか、開始早々の11分にイエローカードからPKで失点という。
期待外れと言うにも酷な失点を喫し、先制を許してしまう苦しい中にあっても、それでもなんとか耐えていたはずが・・・前半終了間際という、与えてはいけない時間に追加点を許してしまい、0-2。さらに、相手にとって「もう1点」という3点目を、後半開始9分という段階で決められ、勝負あり。前回対戦の借りを返すどころか、前回同様、相手に自信を与えるだけの敗戦となってしまいました。

向こうにとっては勝つべき相手からの順当勝ちのひとつでしかないかもしれませんが、こちらにとってはただの1敗以上の負け。
長らく阻止してきた4連敗を、あっさり喫してしまったこと。
前節からスタメンを6人変更するなど、どうにかして活路を見出そうとしながら、その期待に応えられなかったこと。今節に限らず、相手チームは起用がズバズバと当たるのに対し、こちらの起用はどうにもこうにも不発。今節も例外ではありませんでした。
さらに、「勝てないながらも得点は出来ている」というちょっとの自信さえも、無得点でフイに。

負けて仕方なかった、なんて言いたくないですが・・・それでも、歯が立たなかったのは事実。
次に頑張れば、と言っても、そう言い続けて半年。いつになったら改善するのかと。もう、シーズンも残り10試合しかないのに。
この、「いい流れは継承できない、悪い流れは継承する」というかたちを、どうにかして崩さなければ・・・。

この敗戦、選手たちは悔しかったのでしょうか。
負けることに慣れているのではないかと不安になります。
勝ち方を忘れているのではないかと不安になります。

それでも。
呪文のように繰り返します。
「勝つことでしか、自信は身につかない」
ならば、勝て。

実力差がある?そんなのはあたりまえで、今に始まったことじゃない。それでも、と言い続けろ、と。
勝つことでしか得られないことは、きっと想像以上に多い。
それを、思い出してほしいです。1分、1秒でも早く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J特】第27節  ヴァンフォーレ甲府戦

2010-09-22 23:59:35 | カターレ富山
反撃の狼煙を上げるはずだったなか、自滅でそれをフイにした水戸戦より中4日。昇格争いの中で下位相手に確実に勝ち点3をもぎ取らんとする甲府をホームに迎えます。
8月1日の岐阜戦を最後に勝利から遠ざかり、ここまで1分け5敗。さらに、ここまで3連敗。
去年も終盤はパッタリとかてなくなったものの、それでも、最後の砦として「3連敗以上はしない」という戦績を堅持してきました。不振にあえぐ今季もまた、3連敗は過去3度もあったながらも、それでも、4連敗は免れてきました。
現在4度目の3連敗中。そして、初の4連敗まで、崖っぷちといったところかと。
まさに、正念場。
この危機を乗り越えられるか否かで、天と地ほど明暗が分かれるのではないかと。
仮に4連敗を喫してしまったなら、そのままズルズルと負け続ける可能性大。逆に、ここで踏みとどまったなら---。
いまさら遅いなんてことは、ありません。
着実に、成長してきている。ならば、いまこそ、その力を証明すべき時。そして、昇格争いに波乱を投げかけてやるときです。
現在2位につけるヴァンフォーレ甲府。
目下リーグ得点王のハーフナ-・マイクをはじめとした強力な攻撃陣による総得点48は、柏と並んでリーグトップ。対して、カターレは総失点48でリーグワースト。数字の上では、本当に天と地ほどの開きがあります。
前回対戦ではそのハーフナ-・マイクに今季初ゴールを許してしまうなど、開幕当初イマイチだったチームに勢いをつける勝利を献上してしまいました。
逆に、そのときには2連勝から一気に甲府まで撃破して3連勝を目論んでいたところ、大敗を喫したカターレ。継続して調子を上向きにする、ということが出来なくなってしまい、それ以後、連勝は1度たりとも無く、逆転負けをはじめとしたどうにもこうにも勝てない、結果が出ない日々がずっと続いています。

首位・柏にも引けをとらない戦いを見せ、その勢いを駆って臨んだ前節・水戸戦。それをあえなく落としてしまったことが、この4連敗の危機を招いた直接的な原因とも言えましょう。
ある意味ことここに至って、相手が甲府だからということは、関係ないような気がします。2位だからとか、前回惨敗したからとかは。
柏が首位だからといって一方的にボコボコにされたわけでもないし、水戸が下位だからといっても勝てなかった。
甲府だからといって、負けても仕方ないなどとは思いません。少なくとも、前節のように初っ端から自分たちのサッカーを見失うようなことを繰り返さない限りにおいては、戦う前から負けと決めつけるべきでないし、そんなことしたくありません。

ならば。
願うのは、今季ここまで苦しみながらも、それでも着実につけてきた実力を、勝利のために発揮しきること。それに尽きます。
むしろ、相手にとってイヤな試合にしてやれ、と。18位などという雑魚チームを相手に勝つのはあたりまえ、むしろ、引き分けすら負けに等しい、という気構えであろう甲府。前節も熊本相手に3-3とドローに終わってしまっただけに、今節こそしっかりと勝ち点3を積み重ねなければ、と気合いを入れてくることでしょう。それを、返り討ちにしてやれ、と。
勝って当然の相手のはずなのにおかしいじゃないか、という思いのまま試合終了を迎えさせてやれ、と。

死中に活あり。身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
最大のピンチこそ、最大のチャンスと知れ。
勝たねば自信なんてものは身につきません。それが、強豪相手であったなら?前回惨敗した相手へのリベンジ成就であったなら?
これまで最後の最後で死守してきた一線、4連敗をしてしまったときのマイナスの大きさを思えば、不安にもなるかもしれません。ですが、踏みとどまって勝利を挙げるプラスの大きさは、その比でないかと。
ならば、勝て。勝って、連敗阻止と今後の自信の、一挙両得といこうじゃないかと。

求められるのは、結果。勝ち点3。
しつこいけれど、あえて言います。勝つことでしか、自信は身につきません。
前回対戦で0-5で負けた相手とか、昇格に向けて気合いが入っている相手だとかは関係ありません。知ったことかと。
なによりも、自分に負けるな。そして、勝て。
番狂わせでもなんでもない、堂々たる勝利を願います。

勝たれ!!!富山!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする