行く末遠ければ

生まれも育ちも富山県砺波市
地元サッカークラブ・カターレ富山を応援するブログ

決めきれずスコアレスドロー。奮闘するも課題も残す 奈良クラブ戦

2024-09-10 06:20:21 | カターレ富山
0-0のドロー。
前回アウェイ戦・北九州戦の苦い敗戦を経て、ホーム2連戦を複数得点で連勝。その流れをつないで押し切りたかった今節でしたが。
ピンチとチャンス、両方あったものの。無失点に抑えたところは良かったとして、無得点にとどまり。スコアレスドロー決着となりました。
確かに奈良の監督交代でスカウティングが役に立たなくなる、その監督交代で相手の士気が高まるという、いわゆる解任ブーストというものが発動するなど・・・いろいろと難しい状況も重なりましたが、それでも勝ってほしかったというのが本音です。

前の試合と同じスタメンで臨んだ前節とは違い、2名を変更。布施谷に代わって吉平が起用。そして右SBは大山に代えて西矢が入ることに。
西矢の起用に関しては、あるいは前回対戦でゴールを決められてしまった百田への対策であったのでは?と。
京都産業大学の西矢と、関西大学の百田。関西学生リーグでしのぎを削ったライバルとして、プロの舞台でも、その傾向を知る西矢に期待して、というところで。
ただ、百田はメンバー外となり。肩透かしとは言わないまでも、ただでさえ監督交代で予想がしづらい中で、ひとつアテが外れたかもしれません。
代わりに、ということでもないでしょうが、奈良のFWとして最前線に立つことになたたのが、この夏の移籍で秋田から先月加入したばかりだという松本 ケン チザンガ。この選手にボールを集める戦術に苦しめられることに。
高さもある、フィジカルも強いという松本への対処として難しいラインコントロールを強いられ、そこに集中しようとすれば、2列目から岡田 優希、國武 勇斗といった選手らが迫ってくるという。
これまで4バック体制であった奈良だったものの、中田新監督の方針として3バックを採用し、前線へとロングボールを放り込んでくるという戦術。
予想がつかない、という予想を立てていたでしょうが、想定以上にガラリと変えられてしまっては、カターレとしても後手に回らざるを得ないところも。
さらには解任ブースト効果として、士気の高い奈良が新体制の不慣れさをカバーするだけの気迫で迫ってきたとなれば。
ただでさえも難しいアウェイでの戦いが、より一層の厳しさをもって難儀させられることとなってしまったのでした。

ただ、それでも。
今瀬、神山のCBコンビを中心に集中した守りで、最後の最後のところでピンチを防ぎ。相手の時間で耐える場面でも、その集中力が切れることはありませんでした。
一方で、前線でマテウスを走らせてチャンスを活かす戦法は奈良に研究され。なかなか思うようにいかない攻撃でしたが。
そんななかでも、期待をかけていた吉平に決定機。
ボレーシュートがしっかりとミートしていれば、というところでうまく蹴り切れなかった場面と・・・この日最大のチャンス、GKと1対1となってあとは蹴り込むだけ、というところで、正面に蹴ってしまいそしされてしまったりと。
もちろん、いつもいつもうまくいくばかりではない、ということは知りつつも・・・それでも、決定機はモノにしてほしかった、と。
なかなか思うようにいかない試合展開であったからこそ、なおのこと。
ミスをあげつらうようなことはしたくありませんが、それでも決めてほしかったというのが本音です。
試合の最終盤には、交代カードを切ってカターレが押し込む展開に。
奈良が松本 ケン チザンガならば、こちらは松本 孝平だ!とばかりに。久々の出場となった松本が、その高さとフィジカルで前線の起点として躍動。同じく途中出場のショウセイと、シーズン開幕頃を思わせるツインタワーを形成。奈良に襲い掛かることに。
4月のアウェイ岐阜戦以来の得点を目指した松本が、ゴール前の粘りからシュートを放つも、無情にもバーに弾かれ。
あと一歩、ほんの少しだけ及ばず・・・そのまま試合終了。
スコアは動かず、0-0で決着。スコアレスドローで勝ち点1を積み上げるにとどまったのでした。

思えば、6月に監督交代直後の相模原と対戦したときもまた、スコアレスドロー決着でした。
スカウティングが役に立たない、後手後手に回らざるを得ないような試合で・・・ともすれば、負けていてもおかしくなかったような展開。
ただ、それでも。
勝てなかったことは無念ながらも、それでも、負けなかった。
勝ち点3を積み上げねばならないところで成し遂げられなかったものの、1であれ積み上げがあった。
他会場では、首位の大宮、2位の今治ともに勝利し、勝ち点3を加算。カターレの3位は変わらなかったながらも、それら上位チームから2ぶん引き離されることとなってしまいました。
もちろん、悔しい結果。得られなかった勝ち点を取り戻す術は無いのだから。
とはいえ。
幸いにして、まだ取り返しがつかない状況ではない。
2位の今治とは6差。それでも、今節の奈良戦に敗れて取りこぼしという敗戦を喫し、7差で終える可能性もあったところ、そうはなりませんでした。
逆転に最少でも3試合かかるのと2試合で済むのとでは、2試合のほうが良いに決まっている。
確かに3を得ねばならない試合で1止まりではあったものの。たとえ1であれ、積み上げられた。
奈良戦は2試合ともにドローという結果に終わりましたが。
シーズン最終盤で、このような結果ならば・・・取りこぼしならば、また違ったでしょうが。
スカウティングが役に立たないなど、うまくいかないことが多くあった試合にあって。自分たちの課題を突き付けられたような試合にあって。
それでも、最低限の結果を残した。
このような試合が、まだこの時期であったことは僥倖と捉えるべきで。
シーズン最終盤の、のっぴきならない状況での取りこぼしであれば、もっとダメージは深刻であったはず。幸い、そうはなっていない。まだまだ挽回は十分に可能だと。

今季なかなか厳しい結果となっているアウェイ戦で、また勝ちきれなかったーーーその事実は認めねばならないけれど。
それでも。
うつむいている暇など無く。やれることを、やり切るのみです。
ここで問われる、リバウンドメンタリティ。
この教訓を糧とし、今後の試合へと繋げていかねばなりません。
戦いは続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第27節 奈良クラブ戦 | トップ | 第28節 Y.S.C.C.横浜戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿