0-0のスコアレスドロー。今季初の引き分けとなりました。
もちろん、勝てなかったのは残念。チャンスも少なくなかっただけに。
しかし、逆に言えば、素直にそう思えるほどのゲームが出来ていた、ということ。
水戸もカターレ同様、守備の立て直しを期していたこの試合。相手との相性などの問題もあり、一概に評価することはできません。それでも、気迫は感じられました。
勝てなかったとはいえ、連敗を3で止めてワースト記録を阻止。最低限の目標は達しました。
いつもの4バック体制に戻し、左SBは久々に足助がスタメン。復帰間もない野嶋の体調を考慮してヒョンスがボランチに。
そのヒョンスが前半のうちに負傷退場というアクシデントがあったものの、代わりに入ったマコが頑張りを見せ、大崩れすることはありませんでした。
序盤戦は一進一退。
幾度か危ないシーンもあったものの、一方的に攻められることなく、主導権が両チームを行ったり来たりしました。
0-0で前半を終えたときの素直な感想が、「0-0で妥当な試合」でした。両チームにとって。
後半、セットプレーからゴールを決められた―――と思ったらオフサイド。またか、と思ってしまっただけに、助かったと同時にもっとしっかりしろ!と。
集中力が途切れてセットプレーから失点、その後崩れて追加点を奪われ、追いつくことも出来ず、という試合を繰り返してきただけに、この試合ではみせてくれるなよ、と。
その意味では、今節はしっかりと集中力を持って試合に臨んでいたように思います。得点こそ決められなかったものの、ゴールを狙いに行く姿勢はずっと見せてくれていた。
得点は挙げられなかった。しかし、それは消極的プレーの結果ではなく、積極的にいったけれど、というもの。反省は必要ですが、それはそれで、評価すべき内容でした。
結局、0-0のままで試合終了し、勝つことは出来ませんでした。
ホイッスルのあと、倒れ込む選手も。しかしそれは、精一杯プレーしての結果。不甲斐なさに落ち込むものとは違います。
連敗は脱出したものの、勝利は挙げられず。しかし、無得点に抑えて最後まで集中してプレーしきったことは、復調へ向けての1歩とまでは言わないものの、半歩くらいは進んだような気がします。
前回ホームゲームでは、無言だった試合後のゴール裏。しかし、今節は勝てなかった中でも、拍手とコールで選手たちを迎えたのでした。
2年前は試合の内容に結果が伴わないドローに失望させられた5月2日の試合。
今年の5月2日の試合も、勝てなかった。しかし、同じドローでも、気迫をみせてのドロー。
いや、本当の意味で今節の結果がどう評価されるかは、次節以降に出てくることなのでしょうが。
連敗、そして失点の流れを止めた今節が次節以降に復調することへの足がかりとなることを願ってやみません。
もちろん、勝てなかったのは残念。チャンスも少なくなかっただけに。
しかし、逆に言えば、素直にそう思えるほどのゲームが出来ていた、ということ。
水戸もカターレ同様、守備の立て直しを期していたこの試合。相手との相性などの問題もあり、一概に評価することはできません。それでも、気迫は感じられました。
勝てなかったとはいえ、連敗を3で止めてワースト記録を阻止。最低限の目標は達しました。
いつもの4バック体制に戻し、左SBは久々に足助がスタメン。復帰間もない野嶋の体調を考慮してヒョンスがボランチに。
そのヒョンスが前半のうちに負傷退場というアクシデントがあったものの、代わりに入ったマコが頑張りを見せ、大崩れすることはありませんでした。
序盤戦は一進一退。
幾度か危ないシーンもあったものの、一方的に攻められることなく、主導権が両チームを行ったり来たりしました。
0-0で前半を終えたときの素直な感想が、「0-0で妥当な試合」でした。両チームにとって。
後半、セットプレーからゴールを決められた―――と思ったらオフサイド。またか、と思ってしまっただけに、助かったと同時にもっとしっかりしろ!と。
集中力が途切れてセットプレーから失点、その後崩れて追加点を奪われ、追いつくことも出来ず、という試合を繰り返してきただけに、この試合ではみせてくれるなよ、と。
その意味では、今節はしっかりと集中力を持って試合に臨んでいたように思います。得点こそ決められなかったものの、ゴールを狙いに行く姿勢はずっと見せてくれていた。
得点は挙げられなかった。しかし、それは消極的プレーの結果ではなく、積極的にいったけれど、というもの。反省は必要ですが、それはそれで、評価すべき内容でした。
結局、0-0のままで試合終了し、勝つことは出来ませんでした。
ホイッスルのあと、倒れ込む選手も。しかしそれは、精一杯プレーしての結果。不甲斐なさに落ち込むものとは違います。
連敗は脱出したものの、勝利は挙げられず。しかし、無得点に抑えて最後まで集中してプレーしきったことは、復調へ向けての1歩とまでは言わないものの、半歩くらいは進んだような気がします。
前回ホームゲームでは、無言だった試合後のゴール裏。しかし、今節は勝てなかった中でも、拍手とコールで選手たちを迎えたのでした。
2年前は試合の内容に結果が伴わないドローに失望させられた5月2日の試合。
今年の5月2日の試合も、勝てなかった。しかし、同じドローでも、気迫をみせてのドロー。
いや、本当の意味で今節の結果がどう評価されるかは、次節以降に出てくることなのでしょうが。
連敗、そして失点の流れを止めた今節が次節以降に復調することへの足がかりとなることを願ってやみません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます